この曲を聴け! 

VAN HALEN
レナリス ★★ (2005-03-18 11:28:00)
昔、エディのギターは衝撃的でした。でも今ではわりと「ありがちな音」になってしまいました。ファンじゃない人が聴けば「別にどうって事ないよね」という感じなのかも知れない。…というのも80年代半ばからエディ系の音を出すギタリストが急激に増えてしまい、HRを聴けば「似たような音」にゴロゴロ遭遇するようになってしまった。現に似ている人はいるし、ある一面ではエディ以上に磨きをかけた音を出す人もいると感じる。しかし…どんなにエディに近いところにいても、いまだに彼と同じ音を出す人には出逢わない。いまだに「エディにしか出せない音」というのは確かに存在していると感じます。「それはこういう音です」というのが、頭でははっきりわかるのだが、自分はギタリストではないので、専門用語とか言葉で表現するのが困難なのが残念です。彼のギターはメロディアスだし、別に変態チックな音を出しているわけでもないし、一見そんなに特徴のあるタイプにも聞こえず、それなりの人なら完コピも可能なのでは?と思ってしまうが、誰も同じ音を出せないという事は、実は微妙な部分で相当クセがあり、難しいのだろうな。激似系統の音が流れて来ても、少し聴くとすぐに「あ、違う人だ」とわかってしまいます。一体どうして素人の自分にでもその違いがわかってしまうのか謎ですが…。単にテクニックだけだなんてとんでもない。あの一見何でもなさそうな弾き方の中に、実は独特の個性がひそんでいる。ヴァイとかと違ってわかり辛い個性ですね。でもその「微妙な部分の正体って一体何なんだ?」という面ですごく惹かれる。

→同意