この曲を聴け! 

Triumph or Agony / RHAPSODY / RHAPSODY
キラドコハム太郎 ★★ (2006-11-10 03:52:00)
その点もしっかりと理解していますよ。
ルカトゥリッリ氏からすれば、メロスパーはものすごく狭い基準で評価していることでしょう。もっとマクロの視点をもって聴いて欲しいという気持ちも伝わります。
メロスパーよりの発言に対する反論からも、自分の好きなものに関してきっとものすごく素直な人であることも想像できます。
しかし、その発言内において、「ミーハー」「中学生」「腹が立つ」という発言があり、実はこれが名指しでなかったにしても、メロスパーよりの意見の人への中傷にあったているため、やめて欲しいと言っていただけです。実際自分は何も感じないんですが、利用していて気になったわけです。
アルバムの良さをアピールすることは、それが趣旨なので問題ありません。むしろ、これから買う人にはものすごく頼りになるものです。
ただ書き込みの内容と時期を判断すると、やはり趣旨を超え、メロスパーよりの人間に対し押し付けがましくなっていると感じたわけです。
ルカトゥリッリ氏の基準と同じく、やはり何と言われてもメロスパーはその基準が絶対ですから。
一度発言すればいい、他人にかぶせるな、といったのはそのためです。
だから特に好みに関して批判しているわけでもなく、またルカトリッリ氏の発言の揚げ足を取って中傷してやろうという気があったわけではありません。行動に対し発言をしただけです。その根拠として、「これだけ矛盾してるよ」という意味でいろいろあげたのです。
次にルカトゥリッリ氏が書き込んでいただけるために、上の意見に対し意見をいってみます。
私はメタル、クラシックの両目を持って聴くのは不可能だと思います。
スラッシュや真性デス・ブラックを聴く人間は「ラプソをメタルというな」といいます。ぬるいわけですね。
また音大のクラシック科の友達にMDを貸したところ、科内で話題になったそうです。「これのどこがクラシックだ。」「うるさい」「滑稽だ」というふうに。
つまり純粋にどちらの目も持っていない人が聴けるものだと思います。
ちなみに自分もラプソはこのジャンルでは、その完成度において頂点だと感じています。セリオンやシークレットスフィアがクワイアやオーケストラを使っていますが、ここまでバランスよく、音質を含むすべての面においてできているバンドはないと思います。だからといってこのアルバムが好きかというとそうではありません。それはメロスパーだからです。それを上で端的に、
メタラーの視点では駄作ではない。
メロスパーの視点では駄作。
ただそれだけ。
と書いたわけです。
→同意