この曲を聴け! 

SAMMY HAGAR
レナリス ★★ (2005-01-26 01:52:00)
わお!レナリスはBLACK MURDERさんのお母さんとも感性が合うかも知れない。
そう、サミーは「ワイルド・リチャード・ギア」っていう感じだと思う。
年を取ってからは「ヨゴレで肥満気味のロン毛ブッシュ大統領」みたいな…
って…本当にこれでもファンなのかぁーーーっ!!
あ、ちなみに「WITHOUT YOU」のPVのエディは……ホームレスみたいだと思ってしまいました。橋の下に住んでても誰も気付きそうにない感じ。
かつての「よっちゃん」の面影はどこにもなく、ギターより酒瓶と缶拾いが似合いそうです。
そんな2人をこよなく愛しているレナリスでありました。(すごい締め方(汗))
サミーとデイヴのツアーありましたね。アメリカ人って良くわかりません。
収拾つかないほど言い争ったかと思えば、突然一緒に歌うたってみたり…。でも、
仲がいいかと思えば、サミーいわく「それとこれとは違うんだ。あいつは信用できないよ。ビジネスとしてオレを利用しようとしただけかも知れない」とか。
一方エディさんも「デイヴは嫌な奴だ」と言ってるかと思えば、ガン治療の際、医者である彼の叔父を紹介してもらった途端「デイヴはすごく親切な奴だよ。本当に彼は良くしてくれてるんだ」と…。
何なんですか、あなた達はーーーーっ?!
そんなヴァン・ヘイレンをこよなく愛しているレナリスなのでした。≪完≫
デイヴは元気にしているのでしょうか?すごく心配です。
「どんな風に禿げてるんだろう?」って…。(そっちの心配かっ!(-∇ー;))
あの…「VH究極の5曲」の件ですが、何だかまるでこちらの心の中を丸々見透かされてしまったような選曲で…言葉がありませんでした。これは嘘でも何でもなく、本当に、「5曲選んで」と言われたら、自分もそっくりこの5曲を選ぶでしょうね。さっき、どうにかしてBLACK MURDERさんとは違うセレクトをしようと、全曲リストを睨んでいたのですが、どうにもこうにもこれ以外出ませんね、ほんとに。
「The Dream Is Over」・「Humans Being」・「The Seventh Seal」の3曲は、自分がとにかく「曲としてメチャクチャかっこいい!しびれる!」と思っているものです。好きな傾向にある「ヘヴィーでちょっとワルっぽい感じ」を完璧に満たしているのがこの3曲。で、「Can't Stop Lovin You」と「Dreams」の
2曲は、好きなのはもちろん「名曲。ヴァン・ヘイレンの代表曲」として総合でイチオシしたい曲なのです。…という意味での5曲になります。
でも「全部同じです」ではあまりに面白くないので、「オフィシャル盤ライヴビデオ中で好きな曲と映像」を追加しておこうかな。
≪ウィズアウト・ア・ネット≫
「Best Of Both Worlds」⇒(サミー(歌)とエディ(ギター)の掛け合いがいいなあ。その後の歌もとにかくノリノリで元気いっぱい)
「Love WalKs In」⇒(この時のサミーはすごく良い。最も2枚目に見えた。歌も最高にいい!ギターは一生懸命弾いててかわいい)
「316」⇒(ギターを弾いているエディは少年のよう)
≪ライトヒア・ライトナウ≫
「When Its Love」⇒(マニアックですが、イントロでギターを弾いてるエディが、目を閉じながら口を開けてる顔が「ギター顔」という感じで好き)
「Finish What Ya Started」⇒(3人並んで歌う姿が実にかっこいい)
「The Dream Is Over」⇒(冒頭部分でノリノリのサミーとエディが最高)
…という感じで。映像もすごく魅力的なVHであります。
サイクスのギターはエディとはまた違いますからね~。あの弾き方はエディにはできないね。…たぶんサイクス以外無理!サイクスのギターは本当に「魂のギター。
男のギター」という感じ。重厚だし、深みがあって大好き。重いのに伸びがあるでしょう、サイクスのギターって。しかもほえまくりだし。ギターなのに「声」みたいですよね。ヴァイとかイングヴェイのギターは何故いつも「ぴろぴろぴ~ぴ~」っていう感じなのかなあ…。そう、軽いというか、フワフワしてるというか…。
速さの面では美しいんだけど。
「SLIP OF THE TONGUE」のラスト曲「SAILING SHIPS」の2番終わったあとのギターソロ……いつもガクッてなるのです。サイクス様が弾いたらどれだけダイナミックだった事か…。
レ、レナリスが40歳?!ひ、ひど過ぎるーーっ!!!(号泣)
♪Crying in the board~(>‐<)≪板の中で泣いている≫
♪Crying in the board~haaaaaー!(TοT)≪板の中で泣いている~ぁぁ~≫

→同意