この曲を聴け!
最近の発言
Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark (うにぶ)
Reaper / Bathory (うにぶ)
Requiem (kamiko!)
One Eyed Old Man / Blood on Ice (kamiko!)
Blood on Ice (kamiko!)
Nordland II (kamiko!)
Nordland I (kamiko!)
Bathory (失恋船長)
The Lake / Blood on Ice (名無し)
Blood Fire Death / Blood Fire Death (GOD)
Holocaust / Blood Fire Death (GOD)
The Golden Walls of Heaven / Blood Fire Death (GOD)
A Fine Day to Die / Blood Fire Death (GOD)
Bathory (GOD)
Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark (メタメタ男)


MyPage

BATHORY - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark
いと凄まじ。
当時のエクストリーム・ミュージックの極北でしょう。ノイズ/狂気/攻撃性の塊。
この頃私は小学生でした。。。(遠い目)
今聴くからこそ高く評価しますが、これは十代で聴いても拒否しただろうなと思う、本物の極端音楽です。

うにぶ ★★ (2022-06-04 20:44:27)


Reaper / Bathory
ブラックもスラッシュも、NWOBHMあたりの、あの混沌としたドロドロの衝動の発散みたいな高速鋼鉄ロックが原型なんだろうなと納得させられる、ノイジーな突進メタル。
最近、妙にこういう音楽が心地いーのデス。

うにぶ (2022-06-04 20:33:59)


Under the Sign of the Black Mark

スウェーデン産ブラックメタル1987年作
この盤以前の作品はいずれも後追いで蒐集、特にこの盤はこのサイトに書き込みし始めた頃に、ここの書き込みを見てゲットした記憶がある。
購入当時はまだイヌスケ氏の書き込みまでしか存在してなかったと思うが、好みが近いローランDEATH氏とイヌスケ氏の書き込みが購入の決め手となった。
後追いなので、タイムリーに体験したHammerheart以降の作品群に比べて愛着度は低いかも知れないが、この盤からは初期ブラックメタルスタイルの
完成形を感じる。この時期はクォーソン氏の音痴に歌い上げるスタイルは確立されておらず、ブラックメタルスタイルの歌唱法に生真面目さを感じる。
Celtic Frost等同時期のレジェンド級ブラックバンドと肩を並べることのできる作品。更に尊大な密教的な固有の世界観に大きな魅力を感じる。
BATHORYの盤のうち最も書き込み数が多いのも納得といった感じ。後続のブラックメタルバンドがこの盤をフェイバリットと挙げる例が多いのも頷ける。

kamiko! ★★★ (2021-06-22 02:45:04)


Requiem

スウェーデン産スラッシュメタル1994年作
そもそも大作主義のヴァイキング作品にこそBATHORYの魅力を感じるので、コレが発売された当時(大学生頃?)は喜び勇んでタワレコでゲットし
予想外の作風にかなーりヘコんだ思い出がある作品。そういうこともあり、レビューすらしていなかったが、この作品は独創性という点で魅力的な作品。
破天荒・豪胆がウリのクォーソン大先生が、スラッシーな作品を作れば、それはそれで、他のバンドの追随を許さない個性派作品になってしまう。
ただ、当時はまだまだ希少だった唯一無二のヴァイキング作品から一転、ハードコアパンクルーツのスウェディッシュデスメタル的スタイルに
近づいた点は、とてもガッカリ感があったと同時に、この作品自体にはデスメタル的激しさが無いにも関わらず、他のスウェディッシュデス以上の
インパクトを備えていたところに凄さを感じたものだ。

kamiko! ★★★ (2021-01-28 00:19:35)


One Eyed Old Man / Blood on Ice
Bathoryはスローなウォーメタルが真骨頂ということはわかってるんですが、このアップテンポな曲は大好きな曲。
途中からハリウッド映画のワンシーンのような、老魔術師的な声の語りが入り始め、徐々に耽美で神々しいSEが入り始め、
フェードインで分厚いギターが更に盛り上げていき、劇的な展開がくるぞ!くるぞ!と思わせておいて・・・
「イエーイ!!!」というクォーソンの盛大に音程を外すシャウトに腹筋が割れそうになるほど悶絶する。
もうね、この人のこういうセンスが大好きなんだよ。

kamiko! ★★★ (2020-05-08 23:29:58)


Blood on Ice

スウェーデン産ヴァイキングメタル1996年作
Bathoryのヴァイキング作品中、完成度という点では他のアルバムに譲るが、インパクトという点ではこの作品がナンバーワンかも知れない。
録音年の異なる作品の寄せ集めのため、曲毎の音質が異なる上、音痴なクォーソンの「歌」を前面に出す楽曲が多い、という凄まじい作風。
ところが、お得意の鈍重ヴァイキングサウンドのみならず、バラード調の曲や、疾走曲、様々なエフェクトや語り口調の挿入などかなり気合の入った楽曲群が
ドラマチックに展開する。ラストなんてヤケクソでブラストに近い音圧で締めくくり、いつもの心地よい脱力感を体験できる。
腹筋が割れそうなほど笑える音痴な寄せ集めポンコツサウンド紙一重な作品でありながら、冒険譚ハリウッド映画1本観たかのような充実感が体験できる超問題作です。
Bathory上級者マニア向け作品で、コレに高い芸術性を感じ、愛聴できるリスナーはトゥルーバソラーである!

kamiko! ★★★ (2020-05-08 22:59:19)


Nordland II

スウェーデン産ヴァイキングメタル2003年
前作Ⅰとセットで楽しもう。当然音楽性や世界観は前作と全く同じだ。
いろいろなところでクォーソンの歌がヘタで聴けない云々のレビューを見るが、少なくとも野蛮な戦士が歌が上手だったらおかしいじゃない?
この人はホントに音程を取るのが苦手なんだろう。しかし、そういう歌唱だからこのヴァイキングな世界にマッチしているのだ。
鈍重なヴァイキングメタルが延々と続き、ドラマチックに仰々しくラストを迎え、聴き終えた時、まるで新天地に辿り着いた戦士のような心地よい疲れを疑似体験できるのだ。
この作品を最後に、翌年39歳でヴァイキング・ゴッド・クォーソン氏が亡くなってしまう。
この人のヴァイキング作品は、いつの時代でも不器用でありながら妥協しない心意気とペイガニズムへの浪漫が宿っていた。
普通のバンドならばもう少し聴きやすく加工するだろ、と思うようなスピーカーが割れそうな音素材を、そのまんまぶち込んでみたり
他のバンドはこんなダサいリフを使わないだろ、というようなリフを、さも当たり前のように潔く曲中にぶち込むような、豪胆な音楽性が素晴らしいのだ。
クォーソンの気質とそういう手法が融合しているヴァイキング作品がBathoryの大きな魅力。
ネタでコレクションしている人もいるようだが、この魅力を理解してのめりこんでしまうと、演奏や歌唱力のポテンシャルを超越した芸術性すら感じる神盤になると思う。

kamiko! ★★★ (2020-05-05 21:05:21)


Nordland I

スウェーデン産ヴァイキングメタル2002年作。
Bathory作品は初期作やOctagonのようなVenomによく例えられるアップテンポの作品と、破天荒なヘヴィネスによるヴァイキング作品がある。
ボクは後者こそがBathoryの真骨頂と思っており、ベストアルバムはHammerheart、次いでTwilight of the gods、そしてこのNordland2作品だ。
ちなみに、その次に好きな作品はBlood on iceである。全く受け付けない作品はOctagonあたりの、疾走するタイプだ。
次作のNordland Ⅱと共にマストな作品。壮大なヴァイキング大河ドラマを体験できる。
霊的なコーラス&シンセから入るイントロ、そしてタイトル曲でもある2曲目に突入する時点で、チューニングが合っているのかもアヤシイ極太ギターにノックアウトされる。
しかもこのリフはTwilite of the godsとほぼ同じじゃん!とツッコミを入れたくなるのを抑えつつ聴いていると、クォーソンの乗っけから音程を盛大に外しまくる歌が入り
気付くとその粗雑で大胆な、破天荒で野蛮な世界にのめりこんでしまうのだ。

kamiko! ★★★ (2020-05-05 20:42:48)


Bathory

アンダーグラウンドの帝王として、その名を欲しいままにした一人ブラックメタルと言われた男クォーソン、その歴史を語る上で外す事の出来ない1st。バンド名ににも由来する、拷問器具「鋼鉄の処女」を作り、ハンガリーの王女エリゼベート・バートリ(美貌を保つため処女の血を貯めたお風呂に入る等、残忍な行為を繰り返し多くの人間を殺した究極のサディスト、召使いを虐待&せっかん死させる逸話などゾッとするし、一ミリも共感出来ない鬼だな。その残忍性は西太后にも負けない稀代の悪女でしょう)その恐るべし世界観を表すかのような、禍々しいノイズの嵐が聴き手の感性を逆なでします。まさにヴェノムを下敷きにセルティックフロストなどにも通ずる迫力と凄みをもっており、万人に受け入れられるスタイルではありませんが、そのサタニカル溢れる音楽性はカルト性と供に多くのマニアを奮い立たせるクオリティを持っておりました。今作に限らず、音質は良くない作品が多いのですが、今作のチープさには目を覆いたくなりますね。でもそこが逆に魅力に感じるのが、この手の作品なのかも知れません。完成度は次作以降に及びませんがインパクトはも絶大、そしてブラックメタルの元祖として崇拝されるべき産声を上げた記念すべき一枚でもあります。

失恋船長 ★★ (2015-10-08 05:58:29)


The Lake / Blood on Ice
御大の曲にしては珍しくかなりキャッチーだな
勿論らしさは健在なんだけど

名無し ★★ (2015-03-09 22:33:05)


The Return......

2ndアルバムです。
Bathoryは1st~4thまでしか聴いていませんが、この四枚の中では最も邪悪です。
1stからノリの良さみたいなのが減り、妖気が大幅にアップしています。
疾走曲の勢いは1stにひけをとりません。
プリミティブブラックの完成系とでもいうべき3rdに比べるとまだまだスラッシュ色が強いですが、
とにかくおどろおどろしいです。
今聴いてもこう思うくらいだから、リアルタイムで聴いた人はさぞかし怖かったと思います。
オールドスクールブラック好き、アングラスラッシュ好きな方に是非聴いてほしいです。

GOD ★★★ (2014-09-05 22:07:06)


Blood Fire Death / Blood Fire Death
切なげなクワイアとアコースティックギターの音色から一転、へヴィながらも荘厳なリフでどっしりと進む曲。
ヴォーカルラインががなり声ながらもメロディーを追うような感じである意味ブラックメタルバラードといってもいいかも。
10分半もありますが、曲展開が絶妙で飽きないです。
名盤のラストにふさわしい名曲。

GOD ★★★ (2014-08-15 07:35:37)


Holocaust / Blood Fire Death
とにかく体感速度抜群で凶悪なスラッシュチューン。
今聴いても凄い体感速度だなーと思います。
イヌスケさんも言われてるように、カウントダウン→ミサイル発射の部分はゾクゾクきます。

GOD ★★★ (2014-08-15 07:15:48)


The Golden Walls of Heaven / Blood Fire Death
前の曲がスローでドラマティックだったのでずっとそういう路線のアルバムかと思ってましたが、こういう爆裂スラッシュ曲もあったとは・・・・。
1stや3rdの疾走曲よりもさらに切れ味鋭くて速くてカッコいいです。

GOD ★★★ (2014-08-15 07:12:54)


A Fine Day to Die / Blood Fire Death
Emperorもカバーした隠れた名曲。
ドラマティックな荘厳さといい意味での荒々しさが合わさっていてたまらないです!
基本はずっとスローミドルな展開で長いですが、リフがカッコいいのでダレないです。
実はカバーよりも後にこちらの原曲を聴いたのですが、私は断然こちらが好み。
IhsahnよりもQuorthonの声の方がこの曲にはマッチしてると思います。

GOD ★★★ (2014-08-15 07:08:57)


Blood Fire Death

先日のEmperor来日公演で、
Ihsahnが「ブラックメタル界のゴッドファーザー」と呼んだBathoryの4th。
前作でプリミティブブラックを完成させた彼ですが、
今回は前回の路線をやや引き継ぎつつも曲がよりドラマティックに変化していきました。
A Fine Day To Dieやタイトル曲などはバイキングメタルの始祖とも言われますが、個人的にはまだブラックメタルの要素も強いなとは思います。
また3~5、7などはスラッシーに疾走する曲で、爽快感抜群です。

スローで荘厳な雰囲気の曲とスラッシーな疾走曲との対比が素晴らしいです。
音質はやや粗くてリマスター盤でも若干小さ目ですが、とにかく曲がカッコいいです。
Bathoryのアルバムには全部触れたわけじゃありませんが、このアルバムが一番好きかもしれません。

歴史に残る名盤でしょう。

GOD ★★★ (2014-08-15 04:25:33)


Bathory

このアルバムがここでは人気一位なんですね。
プリミティブブラックのプロトタイプとでも言うべき3rdと比べると、曲調自体はヤケクソスラッシュですが、声は既にブラック特有のがなり声です。
音質はリマスターされていても悪いですが、個人的には許容範囲です。

1stだけあってとにかく邪悪で暴れまくる作風ですが、とにかくカッコイイです。
初期ブラックが好きな方はもちろん、ヤケクソなスラッシュが好きな方にもオススメです。

GOD ★★★ (2013-08-08 09:37:33)


Under the Sign of the Black Mark

凄い今更ながらBathory初体験です。
なんでもっと早く買わなかったんだろうってくらいの名盤でした。
この時点でプリミティブブラックメタルはほぼ完成していたんですね。
多くのバンドがBathoryを崇拝してるのが良くわかりました。
邪悪さ満点ながらも何か熱い魂みたいなのを感じます。
ラフな2ビートで突進する曲はもちろん、スローテンポな曲も両方凄くカッコイイです。
VENOMやCELTIC FROSTは吐き捨てボイスですが、このBATHORYは完全なブラック系がなり声で歌ってるのがイイです。こういう声は好きですね。
QUORTHON…もっと早く知っていたかったです。

GOD ★★★ (2010-09-23 19:26:00)


Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark
アークイマーンソーーーーーン!!!のあたりがいい!

メタメタ男 ★★★ (2010-04-14 20:44:49)