この曲を聴け!
最近の発言
Doll / FAITH (Usher-to-the-ETHER)
薔薇の花 / METALLIC BUTTERFLY (Usher-to-the-ETHER)
HE IS A MONKEY / THE FREAK SHOW (Usher-to-the-ETHER)
BLACK FLAG / RESULT (Usher-to-the-ETHER)
FACTOR / FACTOR (Usher-to-the-ETHER)
Speak to deep colors / Design (Usher-to-the-ETHER)
FATE / Design (Usher-to-the-ETHER)
A new story / PSYCHE (Usher-to-the-ETHER)
報いの虹 / PSYCHE (Usher-to-the-ETHER)
Climax Show / PSYCHE (Usher-to-the-ETHER)
SCARE / PSYCHE (Usher-to-the-ETHER)
Deep Psyche / PSYCHE (Usher-to-the-ETHER)
PSYCHE (Usher-to-the-ETHER)
Collapse parade / FACTOR (Usher-to-the-ETHER)
Experiment / FACTOR (Usher-to-the-ETHER)
PANDEMIC / METALLIC BUTTERFLY (Usher-to-the-ETHER)
薄紅の欠片 / METALLIC BUTTERFLY (Usher-to-the-ETHER)
異境に咲く花 / REBIRTH OF NEWBORN BABY (Usher-to-the-ETHER)
SCRAP / REBIRTH OF NEWBORN BABY (Usher-to-the-ETHER)


MyPage

国内ミュージシャン - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Doll / FAITH
目の前を遮られるようなイントロから、トレモロを交えたヘヴィなギターワークに繋げる出だしからして印象的な楽曲。リフ押しの強い曲ですが、衝動をそのまま形にしたような歌メロの乗せ方も見事。メロディや歌詞から、明らかに「Design」収録の「Noise」と関連している楽曲ですね。「Noise」では「終わり告げるノイズ」だったのが、こちらでは「終わりを告げる声」になってたり(ちなみにこの部分のメロディはほぼ一緒)、よりヴィジョンがクリアになりつつも、同時にシビアにもなっている感じ。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2016-02-27 10:47:54)


薔薇の花 / METALLIC BUTTERFLY
Angelo初となる、KOHTA氏作曲の楽曲ですが…作曲面でもかなり兄に影響を受けている感じがしますね。音だけ聴いたら、アルバムでも1、2を争うほどの「キリトっぽいメロディ」だと思いますもん(笑)。そしてそのあざといメロディがまた絶品かつ、キリト氏の詞の乗せ方も「らしい」感じがして(特に四字熟語部分とか)ツボに嵌まる。アルバムでもトップクラスにお気に入りの曲です。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2016-02-27 10:43:07)


HE IS A MONKEY / THE FREAK SHOW

某イベントでV系に偏見を持つメディアや評論家、グルーピーなどを痛烈に批判したキリト氏ですが…そのイベントにPIERROTを招聘したマンソンに対しては、実は憧れてるようにしか思えないんですが気のせいでしょうか(笑)。だってこの曲調でこのPVですよ…。勿論叙情的なサビメロで日本人バンドらしく仕上げてはいますけど、元ネタが露骨というか…。PIERROTの「AGITATOR」が「Beautiful People」なら、こっちは「Disposable Teens」という感じです(笑)。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2016-02-27 10:39:28)


BLACK FLAG / RESULT

実はAngelo屈指の名曲ではないかと思います。
世界情勢を反映した歌詞は、アルバム「FAITH」の世界観と通じるものがありつつも更に救いがなく、緊張感を増している感じ。それに呼応するかのように、メロディアスなフレーズを、歌い上げるのではなく、感情を振り絞るようにがなるヴォーカル、強い緊迫感を感じさせるバンドサウンドが絡み、音の方もかなりヘヴィに。詞の主人公の立ち位置に余りにも救いが無さ過ぎる気もしますが、だからこそリアルさが演出されていたり、次の「CALL」がより響いたりするんでしょうね。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2016-02-27 10:34:30)


FACTOR / FACTOR

前アルバムのリードシングル「SCARE」を、バンドサウンドの緻密さや強固さはそのままに、もっとサビメロを目立たせてキャッチーにする方向で進化させたかのような楽曲。リフの展開やブレイクの入れ方など、バンドの絡みが美味しいポイントありまくりで聴いてて滅茶苦茶アガります。特に、イントロやサビ直後のリフへのドラムのフレーズが好き。洋ものヘヴィロックバンドが演りそうなダイナミックさが凄くかっこいい。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2016-02-27 10:29:30)


Speak to deep colors / Design
サビの、余りにも叙情的にも程があるメロディが印象的な曲。このサビに関してはもうJAPANが付いてからのXとか、Toshiさんのソロのバラードかってくらい「聴かせる」メロディだと思う。メンバーチェンジ以後のロック色強いAngeloから遡って聴いていると何があったのかと思うくらいメロメロにメロウな曲。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2016-02-27 10:25:05)


FATE / Design
アルバムカラー同様、(以後の作品と比べて)バンドサウンド抑え目、歌メロ重視な感じで今のAngeloとは色が違う印象なんですが…それを抜きにして凄く良い曲。Angeloが一般的なV系ロックを演ったらどんな感じか…というのを、高いクオリティで表現した曲という感じ。アニメタイアップも付きハクも十分に付いた、Angeloポップサイドの傑作。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2016-02-27 10:21:18)


A new story / PSYCHE
これからも力強く地面を踏みしめながら進んでいくような印象を与える、なにか吹っ切った感のあるエンディング曲。リリース前にPierrotでのライブも行ってるし、その影響もあるのかも。今のAngeloを支持している人はもちろん、Pierrotに固執しているファンのことですら肯定するような、揺るぎなさを感じられるんですよね。余韻を残す終わり方も好き。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-30 10:43:12)


報いの虹 / PSYCHE
前作のエンディング曲「Beginning」のメロディを一部使用した楽曲。アップテンポながら、力強く情景を描くような、前向きさや力強さを感じる曲。Angeloの楽曲って高校生バンドがカバーしそうにないですけど、この曲はそうでもない気が。憧れてバンドで演奏したくなるような、衝動を刺激するパワーがあるというか…。純粋に「良い曲」だと思います。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-30 10:39:53)


Climax Show / PSYCHE
これ、最初はどうにも馴染まない楽曲でした…。インダストリアルな意匠が施された、ハードな印象のアレンジの割にサビメロが場違いに明るい感じがしてしまって…。ただ、何度か聴いて楽曲のノリや展開が分かってくると段々良くなってきますね。

Usher-to-the-ETHER ★★ (2015-12-30 10:36:11)


SCARE / PSYCHE
イントロのメロウ→グルーヴィなリフ、Aメロではキメを多用し歌メロに絡みつき、Bメロでは高揚感を煽り、サビではがっつり盛り上げる…というギターワークの流れには美しさすら感じます。あと、サビが終わった後の引き取り方も異常なまでにかっこいい。メロディも若干V系的メロウキャッチーからは外れた感じはありますが、これはこれで強靭な印象で良いですね。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-30 10:33:36)


Deep Psyche / PSYCHE
今のV系バンドで、ここまで歌とバンドサウンドの絡みがしっかりしているのも珍しいのでは。攻撃的でかっこよく、一発で惹き付ける魅力がありつつ、どこか成熟味のようなものも感じます。「with conviction」「that freedom brings」と、「SCARE」というフレーズを修飾し、より世界観を拡げる詞も興味深いです。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-30 10:30:01)


PSYCHE

2014年発表の7th。

ブレイクスルーを果たした印象の「RETINA」は、超名曲クラスの楽曲が並ぶ名盤ではあったんですが、karyu曲への歌メロの乗せ方が完璧だったのに対して、キリト曲へのバンドサウンドの絡みに多少物足りなさを感じてしまったんですが…それが見事に払拭され、クオリティを保ちつつもアルバムとしての統一感や完成度を更にアップしてきた作品という印象ですね。バンドとしてより着実により強固な存在になりつつあるという感じがします。

今までのキリト氏の作品の傾向として既にあったことですが、この作品は特に楽曲ごとの有機的な繋がりが強い印象がありますね。先行シングル「SCARE」に新たな光を当てるようなオープニング「Deep Psyche」、明らかに「PROGRAM」の詞のフレーズとの対比のある「SCENARIO」、前作のエンディング曲のフレーズを上手く使った「報いの虹」…。何も知らず聴いても魅力的なことは前提で、色々な仕掛けを用意しているのが流石です。

それにしても、キリトさんってマジで英語苦手なんですね…。「hidden」を「ハイドゥン」みたいな発音で歌うし、基本的な主語と述語、目的語の並べ方さえ理解していないのでは…。Angeloになって英詩が増えたから嫌でも気になってしまう…。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-30 10:26:45)


Collapse parade / FACTOR

イントロの、カオティックなトレモロリフの醸し出す雰囲気からして、なにか物々しい感じで期待してしまいますね。そしてサビでは、耳に残る、力強い響きのコーラスと雷鳴を思わせるドラミングが絡み合い、どこか終末的な光景が眼前に広がるかのよう…。ダークなだけでなく、再生の為の終末というか、そういう力強さも同時に感じられるように思います。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-28 23:19:35)


Experiment / FACTOR

AngeloってV系でも歌メロと演奏の絡みがかっこいいバンドだと思いますが、その中でもスリリングな絡みをする一曲ではないでしょうか。特に「郷愁観念の厚い壁は/壊さずドラマティックに演じて消し去る」の所がやば過ぎ。「ドラマティックに」で思わず拳を硬く握り締めてしまいますね…。サビの、独特なアプローチの歌詞も好き。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-28 23:15:50)


PANDEMIC / METALLIC BUTTERFLY
アルバムの幕開けを飾る曲として、本当に素晴らしい曲ですね…あのキリト氏特有の確信に満ちて人を導くような、妖しげな魅力のあるメロディと、V系ロック的な攻撃性が融合しててホントかっこいい。サビ後半~大サビのメロディが和風テイストをキリト流に捻じ曲げたような、妙な魅力があって好きですね。そこに「母体回帰」「カタストロフィ」と、彼らしい単語が乗るのもグッド。惹かれます!

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-28 23:11:42)


薄紅の欠片 / METALLIC BUTTERFLY
メタルにどっぷりだった私が、またキリト氏関連の音楽を聴いてみようと思ったのは実はこの曲がきっかけでした(既に「FAITH」が発売されてた)。やはり彼の書くメロウなメロディは本当に良いです。「ラストレター」「パウダースノウ」等の過去の超名曲と比較しても遜色ない、もしくはそれ以上のドラマ性を持つメロディ。
ただ、ここまでストリングスやキーボードを重視して、メロディの美しさを際立てたアレンジは5人体制のAngeloではあまりやらなそうです。…といって、あっさりその予想を裏切ったりもしそうですけど(笑)。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-28 23:06:05)


異境に咲く花 / REBIRTH OF NEWBORN BABY
どこか荒涼とした景色を思わせる、音数の少ない始まりから、攻撃性を剥き出したヘヴィなパートへの変貌が印象的な一曲目。最初はその落差や、妙にメロディアスなベースに違和感があって微妙だと思ったんですが、雰囲気が分かってくると段々良さが分かってきました。

Usher-to-the-ETHER ★★ (2015-12-28 23:02:08)


SCRAP / REBIRTH OF NEWBORN BABY
…ここまで、直接に攻撃的で断罪的な歌詞も珍しいのではないでしょうか。歌もその攻撃性を顕わにした、嫌気たっぷりのがなりでかっこいい。しかしサビで意外なまでの美メロが来る、攻撃性とのコントラストのある曲調は後の名曲「OUTBREAK」にも繋がっていくような気がします。このアルバム、何気に後半に名曲多いですよね。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2015-12-28 22:59:25)