この曲を聴け!
70年代
|
80年代
|
90年代
|
Q
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
プログレッシヴ
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
|
洋楽ロック/ブルース
QUEEN
The Miracle
(1989年)
BREAKTHRU
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
BREAKTHRU
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BREAKTHRU
→解説を
作成・修正
外部リンク
"BREAKTHRU" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Queen - Breakthru (Official Video) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
lapin
★★
(2002-07-04 19:00:24)
ノリのいいアップテンポの気分爽快な曲です。列車の上で演奏するプロモビデオもカッコよくハマってました。QUEENのなかではHRぽいです。おなじみのヴォーカルのハーモニーが特徴的です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
バート・シンプソン
★★★
(2002-08-08 02:36:07)
後期のDON'T STOP ME NOWだと僕は思います。
ただ、一部を除きベースがコンピューターなのが残念・・・。
プロモがまたいいですねぇ!!
元気でます!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
クワガタ
★★
(2003-10-14 18:52:29)
確かにDON`T STOP ME NOWのような雰囲気が感じられますね。個人的にかなり好きです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4. CB750FB
★★★
(2003-12-28 00:07:32)
「突破」。今の時代、最も必要とされる言葉ではなかろうか。自分の余命を薄々感じながら、パワーを伝えようとしているフレディの気概を感じます。ぜひビデオを見よう。
5.
HAL9000改
★★★
(2004-02-04 15:32:11)
疾走感があっていいですね。
特にPVでフレディが「Now!」と叫ぶときに
列車が壁をブチ破るシーンはスカッとします。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
わが祖国
★★★
(2004-05-31 23:19:18)
評価低いね~この曲・・・
俺はクイーンの曲の中でもトップ5に入るんだけどなぁ・・・
この疾走感はなかなか出ませんよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
鴎
★★★
(2004-07-04 21:13:53)
ロックンロールがどうのこうのとか言ってたロジャーがこんな曲作るなんて・・・と思うと何だか泣けてくる・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
190
★★★
(2004-07-11 01:15:46)
ハードロック調の曲ではなく、この頃の流行サウンドって感じのポップナンバーですね。
アップテンポで疾走感のある曲なので馴染みやすいのは確か
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
D
★★
(2004-08-27 20:52:24)
プロモがかっこいい。特にトンネルの中。
曲的にはアップテンポでいいと思います。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10. グエン
★★
(2004-10-19 23:02:09)
この辺りのPV大好き!
あんなテンションでカッチョイイ汽車の上、
フレディみたいに歌い上げたいー!
11. assassin
★★★
(2004-10-31 15:56:17)
確かにドントストップミーナウのような感じですね。
ビデオは見たことないのですが、「NOW!」のところはカッコイイ!!
突破
12.
minato
★
(2005-01-08 00:08:42)
疾走感、ポップなメロディがとてもいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13. きつね
★★★
(2005-01-31 21:51:18)
この曲すんごぃ好きですw1日1回必ず聴いてます笑でもコメント少ないですねぇ;;;
14.
社長
★★
(2005-02-04 01:03:15)
フレディが作ったイントロからアップテンポな展開は確かに
ドントストップミーナウに似ている。あのクイーンにしては
淡白だなと思っていたけど、切れのある♪ブレイクスルッ!の
コーラスは新鮮です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
15. モンスーン
★★★
(2005-02-19 14:00:34)
疾走感がたまらないですね。最近毎日聞いています。
16.
クロダ マサ
★★
(2005-04-03 01:37:29)
いい曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
17. へっくしょおわ~ん!!
★★★
(2005-04-29 16:25:10)
これを聴きながら車の運転をして、なおかつ広い道に出たら、気がついたらアクセル全開にしていた・・・(危)。逆に、渋滞時に聴くと、イライラした(笑)。渋滞時に聴くべきではありません(笑)。
18. baba
★★★
(2005-11-12 02:41:02)
クイーンはどれも好きだけど、この曲はタイトルを始めとして、疾走感溢れるメロディで、なんかやる気が沸いてくる感じがするんで、特に好き。
19.
ken23
★★★
(2006-01-01 23:27:44)
マジでカッコイイ!最高!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
20.
臣呼吸
★★★
(2006-05-02 00:03:17)
気持ちいい!これは聴いていて気持ちよくなれますよ。
いやはや、元気一杯の曲ですね!もう聴いているだけで元気になれますよ!
この風を切り裂くような爽快感がたまらないです!
こういうハードロックなクイーンも大好き!毎日聴けちゃう。
PVも良いんですよねぇ~、
「NOW」って書かれたトンネルの壁を汽車で突き破るところがメチャクチャカッコイイ!
そしてブライアンのギターを持っているポーズも凄く決まっている!
ああいうポーズをとりながらギターを弾きたいですねぇ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
21.
ベヒシュタイン
★★
(2006-06-13 00:52:53)
数回聴いているうちにジワジワとよさが出てきました。ノリがいい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
22.
怒号
★★★
(2006-09-22 20:05:03)
ハイテンポなポップナンバー。ジョンのベースが印象的。
しかし本当に希望を感じさせられるね。音楽を聴いててここまで前向きな気分になれるのはクイーンだけ。ロジャー作曲らしいです。
ちなみにプロモは一番好きです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
23. なめこそば
★★
(2009-04-13 14:21:13)
後期の過小評価な曲のひとつ
PVも合わせてじつに爽快
24.
MASANAO
★★
(2009-04-30 22:29:44)
いいね!
汽車に乗ってどこまでも行きたいな!(PV)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
25.
MASANAO
★★
(2009-04-30 22:30:42)
いいね!
汽車に乗ってどこまでも行きたいなぁ(実際PVそうですよね)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
26. BBR
★★★
(2009-06-27 13:06:39)
意外に低いですね、個人的には大好きな曲です。
歌詞をじっくり読めば、この曲が単に突っ走るポップな曲ではないとわかるはず。ポイントは「仮定法」かなと。
27.
def reppard
★★★
(2011-01-05 15:42:07)
知名度が低いと思います!
テンポがはやくていい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
28.
胡椒軍曹
★★★
(2011-03-31 16:15:15)
PVと併せて見ると格好良さアップ!
ベースラインがいいね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
29.
ポテトごっこ
★★
(2012-10-01 22:16:23)
インパクトあるベースラインですね。
失踪感が良い、走り抜けれそうです!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
30. 名無し
★★★
(2013-03-08 15:38:15)
ベストを持っていながらずっと聴かずじまいで、聴いてみたらすごいいいです!!
今までなぜ聴かなかったのか・・・(>_<)
Don't Stop Me Nowが大好きでしたが、こちらの方が好きかも。
かっこいいです!!
31.
スティーブ
★★★
(2014-03-09 21:42:33)
もう大好きです!!
1曲リピートでずっと聞いてます!
元気わいてくるし歌詞も全力で恋してるって
感じで爽快感たっぷり!
PVも超かっこいい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache