この曲を聴け!
YNGWIE MALMSTEEN
MyPage

YNGWIE MALMSTEEN

解説 - YNGWIE MALMSTEEN

本名:Lars Johan Yngve Lannerbäck (1963年6月30日 - )
スウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン、ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。
「インギー」の愛称で親しまれている(ただ、本人はこの愛称をあまり好く思っていないとされる)。ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きでギター奏法に大革命をもたらした。日本でのみMichael Schenkerの「神」に対して「王者」と呼ばれる他、昔に比べ体重が増えてきた結果「豚貴族」「光速の豚」などと呼ばれることも。(自身の主張によると、彼の先祖はスウェーデンの貴族、正確には伯爵だとか)
1983年に、Shrapnel Recordsの設立者Mike Varneyの誘いでロサンゼルスへ渡り、地元のヘヴィメタルバンドSteelerに入るも年内に脱退し、Graham Bonnet率いるAlcatrazzに加入する。
『Graham Bonnetには何もなかった。曲のアイディアも何もなかったから「これはいい!勝手にやれる!」と思って彼のバンドに入ることにした。これもまた、いい踏み台だと思っていた。』
1984年に、自らのバンドをRising Forceを立ち上げ、同名のデビューアルバムをリリースする。
以後、「Yngwie Malmsteen」、「Yngwie J. Malmsteen」、「Yngwie Malmsteen's Rising Force」、「Yngwie J. Malmsteen's Rising Force」、「Yngwie Johann Malmsteen」といった名義で、ソロ活動をしている。ただし、本人の癖のある性格・スタンス(『俺以外の奴等はみんなカス』『俺の音楽が分からない奴等はクズ』等)によりラインナップはリリースの度に変化している。脱退した(解雇した)メンバーについては、ほぼ例外なく激しくこき下ろす一方で稀にだが実力を誉める。
『俺はいつも奴等(メンバー)に言っているんだ。「ヘマをするんじゃない。やるべきことをやっていれば個人的評価も得られるようになる!」ってね。確かに俺のバンドのメンバーでいるってのは、難しいシチュエーションだと思う。俺はリーダー以上の存在…いわば「絶対的存在」だからね!』

楽曲の特徴は、オーセンティックな欧州ヘヴィ・メタルに、ハーモニックマイナー・パーフェクト・フィフス・ビロウというスケール(本人が言うところのフリジアンスケール)とアルペジオを主とした高速なギター・ソロが加わる所である。スウィープ奏法や、エコノミーピッキングなどのテクニックの存在を広く知らしめたとも言われる。インストゥルメンタルに於いては、大部分がインプロヴィゼーションに基づいている。その超絶なスケーリングは、19世紀の名バイオリニストであるNiccolò Paganiniの技巧に多大なる影響を受けたとされる。Jimi HendrixやUli Jon Roth(Ulrich Roth)などのギタリスト、Genesis、Deep Purple、Queen等の影響が強く、それらのバンドが得意としたクラシカルで盛儀なサウンド、Ritchie Blackmoreが初期Rainbowで展開・確立した「様式美」をヘヴィ・メタルに導入し発展させた作風で欧州や日本における人気を確立した。自らが7歳の時にテレビで観てギターを始めるきっかけになったとされるのがJimi Hendrixである。またスケーリングやJimiの解釈に多大なヒントを与えたのはUlrichであると認識されることが多いが、自身は(スウェーデン時代に初期Scorpionsをカバーしていた映像が残っているにもかかわらず)Ulrichからの影響を初期には否定していたが、現在は肯定に転じ、敬愛するギタリストの一人として挙げている。
驚異的な速弾きばかりが強調されがちであるが、頻繁に交代するヴォーカリストに合わせて作曲の傾向を変えたり、即興的なフレーズにも冴えを見せる器用なギタリストで、ブルース・ロックもプレイできる。使用機材は一貫してフェンダー・ストラトキャスターとマーシャル・アンプで、Ritchie Blackmoreの影響が大きい。


Current members (リーダーはYngwie Malmsteen)
Yngwie Malmsteen(Lars Johan Yngve Lannerbäck) – guitars, vocals (1978–1982, 1984–present)
Ralph Ciavolino – bass, vocals (2012–present)
Mark Ellis – drums, percussion (2013–present)
Nick Marino – keyboards, vocals (2005–2006, 2010–present)
→解説を作成・修正 
コメント・評価



1. こ~いち ★★ (2001-08-14 22:55:00)

私は基本的に曲志向リスナーで特定のアーティストに思い入れはないけど、あえて好きなアーティストと問われれば、「イングヴェイ」と答えるかな。とはいっても、最近はあんまり・・・だけど。でも毎回期待してCDは買うなぁ。



2. 定ちゃん ★★ (2001-08-15 11:13:00)

初期~中期までのインギー大好きです!曲もカッコいいし、ギターも凄い。ヴォーカルも上手い。正にネオクラシカルの王道。
高校生の時に聴いた「ODYSSEY」に感動してからは、僕にとってエディに次ぐギターの師匠となりました。
「ALCATRAZZ」からアルバム「ECLIPSE」までのすべての楽譜を購入し、気に入った曲は一生懸命死ぬ思いでコピーしました。この頃、あれだけクラシカルなフレーズを連発するギタリストって殆ど居なかったし、ハーモニックマイナー、スウィープアルペジオ、ペダルプレイ、など、美味しいフレーズがアルバムの中にギッシリ詰まってたので、アルバム出る度にドキドキワクワクしながら耳をダンボにして聴いてました。ただ、「THE SEVENTH SIGN」を最後に楽曲のマンネリ化、フレーズのワンパターン化、ソロの雑さなどが気になるようになり、最新作はこのインギー大好き人間の僕でさえ殆ど聴いてません。でもインギーは世間のギタリストに滅茶苦茶影響を与えた偉人なのでこのまま衰退して欲しくないです。
ソナタ・アークティカ人気の曲「SAN SEBASTIAN」のソロなんてインギーの「RISING FORCE」のソロを参考にしたの見え見えですな。みんなインギー聴きまくったんだと思います。




3. IMOGAN ★★ (2001-08-16 14:48:00)

インギーでテープを1本編集するなら、この13曲!
side-a 1.MY RESSURECTION 2.LEONARDO 3.SAVE OUR LOVE 4. MOTHERLESS CHILD 5.I AM A VIKING 6.YOU DON'T REMEMBER I'LL NEVER FORGET 7.SEVENTH SIGN
side-b 1.ICARUS' DREAM suite op.4 2.FURY 3.KREE NAKOORIE(ALCATRAZZ) 4.FAR BEYOND THE SUN (live 1989) 5. CRYING 6.RISING FORCE
あれ、インスト曲をあまり入れられなかったなぁ。
というか、インスト曲だけで1本編んだ方が早いかも...




4. 29 ★★ (2001-08-18 11:01:00)

上の定ちゃんさんの意見と重なる部分も多いのですが、同じく高校生の時に聴いた「ODESSEY」と「TRILOGY」に衝撃を受けてどっぷりハマってしまいました。当時は速弾きギタリストが流行っていたころで、クリス・インペリテリとかポール・ギルバートとかもこれでもかと弾きまくってました(マーティ・フリードマンもそうでしたね)が、イングウェイのGは速いだけでなく、メロディの煽情度がズバ抜けて高かったので何度も何度も繰り返し聴いてましたね。
ボクはギタリストではないので詳しいテクニック等はよくわかんないんですが、イングウェイのバンドはVoが歴代上手い人ばっかりで、さらに楽器パートも充実してるので、HMバンドとして常に優れた楽曲を高いレベルで提供してくれるところがスゴイと思ってます。
とは言っても最近の何作かは正直言って質が落ちてると言わざるを得ない状況です(個人的には)。でもまた“Rising Force"級の曲を作ってくれると信じて彼の作品は買い続ける予定です。




5. JK ★★ (2001-09-02 19:06:00)

個人的にはどうでもいいギタリストの一人ですが、確かに一時代を築いた人ですね
その決して真似の出来ない物凄いテクニックは圧巻だ。
曲が昔からショボイのでそろそろ引退したほうが、カリスマ性が上がるのにって思ってます。天才薄命ってね。



6. ★★ (2001-09-04 20:38:00)

イングヴェイ・マルムスティーンのベストプレイはALCATRAZZ「NO PAROLE FROM ROCK 'N' ROLL」である。このアルバムに彼の一番の魅力がつまっている。確かにネオクラシカルと呼ばれるようになる革新的な速弾きを世の中に提示し後進のプレイヤーに絶対的な影響力を与えたのは事実だ。だが、彼はもともと「一音」で勝負するプレイヤーなのだ。速く弾くということは表現手段の一つにすぎない。たとえば、クリス・インペリテリがどんなに速くギターを弾いても、彼のギターが僕の心を本当の意味で(そのプレイが時にスリリングであることは認めるが)打ったことは一度もない。そして、ヌーノ・ベッテンコートやジョン・ペトルーシ、ポール・ギルバートあたりと比べた時にしても、テクニック的な面ではイングヴェイは彼らに劣るだろう。だが、ALCATRAZZ「NO PAROLE FROM ROCK 'N' ROLL」で見せた「一音」の響きは決して誰にも負けない響きだ。勿論ソロ活動に入ってからも、僕は彼の「信者」と言ってもいいくらいのファンであったが、ギターソロのプレイについては未だにALCATRAZZ時代を超えたと思ったことは一度もない。
「SEVENTH SIGN」「MAGNUM OPUS」あたりから「スポンテニアス」「インプロヴァイズ」と言う言葉が飛び出すようになった気がする。これは聞こえはいいが、実は指癖で弾きまくると言う結果に繋がっている。
「俺は全ての音に意味をもたせたいんだよ」と言ったのは最新作発表後のインタヴューだった。しかし・・・。
まだやれるはずだ、と僕は思っているし信じたいが・・・。



7. ファンキー☆モンキー ★★ (2002-02-10 21:01:00)

ギターテクニックやギタリストへの影響では、イングウェイは確かに凄い。しかし
問題なのはやはり作曲能力。やはり同じ名ギタリストのリッチ-・ブラックモアのそれと比較してしまう。いい曲もあるが、技巧だけに走り過ぎてメロディー自体の魅力が乏しい曲もあると思う。



8. こ~いち ★★ (2002-02-11 00:25:00)

いちおう擁護(笑)。
比較すること自体が無意味だと思います。「SLIPKNOTのギタリスト(名前知らん)とリッチーを比較すると、SLIPKNOTのギターフレーズにはヘヴィネスにこだわりすぎてメロディの魅力が乏しいと思います」って、そんなこと言っても無意味であるように。技巧を前提としてメロディを構築するのがイングヴェイなのです。
ただ、最近の、本人いわく「インプロヴァイゼーション」はカンベンしてほしいと私も思ってます(笑)。




9. 天空のスカイギター ★★ (2002-02-23 21:52:00)

しかし、WARTO~アルバムは音質が悪すぎたな。曲はまぁまぁよかったのに。インプロはたぶん本人は辞めないと思う。彼はインタビューで今の音楽形態に満足していると発言していたからだ。しかし、それは全くファンの声を無視しているとも考えられる。まぁ今のイングヴェィを気に入っているファンもいると思うけど多くの人は不満だと思う。昨今、ヘヴィ指向に走るバンドは多い。ソロはマンネリ化しているし、音質も悪い。メロディが弱くなった。(バラードは相変わらずいいが)と欠点をあげるときりがない。話は変わるが彼はヨルンランデにひどいことをしたと思っている。イングヴェィ一家が彼を非難したのだ。ギャラの問題やなにやらで。ということで、せめてギターの音をアルカトラスの頃の透き通った音にして欲しい。頼むイングヴェィ次こそは世間的に満足させられるアルバムを作ってくれ。



10. メンソール ★★ (2002-03-30 14:00:00)

初めまして。インギーは、非難の的ではあるけれど、皆、愛情を持っているから、とやかく言うわけで、決して干されたりしてはいない。実力があるから、周りがひがんでいるだけのような気がします。
私は個人的に、初期が気に入ってます。最近発売された、バースオブザサンを聴いて、改めて感動しました。インギーは、随分偏った人みたいで、ムラも多いけど、ファンの私的には、それも個性と映りますけど、、、


11. ていくん ★★ (2002-04-05 07:22:00)

人間的には多数の問題を抱えている彼ですが、才能があることだけは誰も否めないと思います。カリスマですね。X-JAPANのYOSHIKIと重なる一面があります。ちなみに僕はインギーもYOSHIKIも大好きなアーティストです。<BR>個人的に初期~中期のインギーが最高ですね。当たり外れの曲が多い事も否めない。後期はどうも世間体に流されている気がしてあまり好きになれないです。それはきっと前キーボーディストのイェンス・ヨハンソンのプレイに惹かれたからなのかもしれません。後期のインギーのファンが少ない事の大きな原因の一つがキーボーディストのイェンスの存在であると僕は思います。<BR>インギー本人が満足していれば後期の作品もどうにでも映るんでしょうね(決して良いとは思わないけど)。売れ行きが悪ければギャラが下がる。ギャラが下がれば本人も「まずい」って気づくかもしれないんで、初期復活まで気長に待ちましょう(笑)


12. あぽン ★★ (2002-04-12 01:25:00)

イングウェイは初期のころからインプロヴァイゼーションでしたよ。
初期のイングウェイが好きだって言う人は昔のアルバムを聞けばよし。
イングウェイはライブがよいね。


13. nov ★★ (2002-05-01 16:40:00)

イングウェイ程「昔は最高だったが今はさっぱりだ」と言われているミュージシャンはいないね。まあ確かにそうだし、最近のアルバムも当たりがだんだん少なくなってきたけどでも俺は死ぬまでアルバム買い続ける。昔のイングウェイに人生を変えられた人間だったら誰もがそうなんだろうなぁ。



14. バジー ★★ (2002-06-01 03:39:00)

ベストヒットUSAではじめて見た、アルカトラズのヒロシマ・モナムールのイングヴェイは衝撃的だった。イントロの5秒で引き込まれちゃったな。当時、輸入版専門店で変な名前のすごいギタリストが話題になっていた。いまでも彼は僕の永遠のアイドルだね。


15. Jackson ★★ (2002-07-15 11:25:00)

イングヴェイは、最近のには魂入ってないとか、何か最近の、全然正当に評価されてない気がする。
それってインギーの「今の作品」を全然聴いてない意見ではないでしょうか。最近のでも、それが普通の
バンドが作った曲なら、すっごい良い評価がなされれるでしょう?ソナタ・アークティカなんて、
たんなるインギーのクローンが、今になって出てきて、それが評価されてるだけのように思えます。
それがここまで評価されて、どう聴いてもあんなもんより良い曲のインギーのアルバムが叩かれる、
ってのはなぁ・・・。ま、確かに王者として皆に期待されるレベルと、実際のアルバムの曲のレベルに
差があるってのはしょうがないけれど、最近のしょうもない、「ギターソロはいらない」っていう風潮を
打破するために、我等がインギーが出張ってくれるのを待ちましょう。



16. H・W ★★ (2002-07-17 02:44:00)

もうすでに言い古された言葉かもしれないが、最近のイングヴェイのソロには構築美が無い。
ウリ・ロートも真っ青の、完璧に計算されたソロイングは、悪夢の交通事故を機に変質してしまったように思える。
以前のように弾けない苛立ちが、「ギター上手く弾くこと」に対する執着を倍増させてしまったのではなかろうか、と、ひそかに僕は思っている。
結果、事故前よりもスキルはアップしながらも、肩の力を抜く事を忘れてしまっているのではないか。
憧れのウリ・ロートに「彼は非常に優れたインプロヴァイザーだ」とか言われて嬉しがっている場合ではない。
イングヴェイの才能はHR界の宝。
その存在はHR界の奇跡である。
100パーセントのギタープレイはもうよくわかった。
もう一度、100パーセントのメロディーを聴かせてほしい。




17. Metropolis ★★ (2002-08-20 20:57:00)

素晴らしいギタリストだ。そして、作曲能力も非常に高い。(当たり外れはありすぎるくらいある)歴代の速弾き連中なんかは、ハッキリ言って、及びがつかないし、ツボにはまれば珠玉の名曲集(「TRILOGY」「ODESSEY」「ECLIPSE」「SEVENTH SIGN」)を作れる。
しかし、なぜ、こうも評価が分かれるのか。それは、「天才」ゆえの悲劇なのかもしれない。「自分の偉業を自分で叩き壊す」真似を平然とやってしまうからだ。
例をあげればアンサンブル。なぜギターばかりバカデカイ音を出して他のパーツをショボイように編集するのか。
そして、独裁。メンバーが定着しないのはお前が原因な所もかなりあるだろう。いや、相当だ。どうして、他人の意見に耳を貸さないのか。
バランス感覚が身についていれば、私はリッチーやペトルーシ級の男として認知するであろう。
でも、これだけは言いたい。インギーは革命者だし、稀に見る名曲、名プレイを残した男だと。




18. かわち ★★ (2002-09-09 23:30:00)

早いものでY氏のソロ・アルバムもライブ等を除けば今回の「ATTACK!!」で12作目になるんだな。(ってあってるよね?)私自身、彼のソロ・デビューしたてのころは、まさかここまで長く続くとは思っても見なかった。(Rディオが中心となった「STARS」で唯一無二のソロを聴かせてくれた時などは、「やっとHR界で彼のプレイが認められたんだ」と私自身とても嬉しかったのを憶えている。)
そんなこんなで彼がここまできたのも我々日本のファンの強力なサポートがあってこそだと思うし、彼にもそれは決して忘れて欲しくないと強く感じる。
彼の二番煎じ的なプレイヤー、バンドがデビュー当時ならともかく、今もヨーロッパを中心に出てきている現実は「こんな音楽が日本人好みなんだ」と見透かされているよう思えるし、声を大にして「はい、その通りです!」と答えてしまう私がそこに居たりする。
“自分でもギターを弾く人"は、私のように“あたかも自分が弾いているように妄想・陶酔して聴くだけの人"と違った彼のアルバムに対する感じ方があると思うが、長い年月ここまで一貫した音楽を演っている彼に「ありがとう」と言いたい私の気持ちはわかって頂けるだろうか。
最後に余談ですが、彼のアルバムで同じVoで作成した2作目って決まって一般的に評価が悪いんだよね。「FIRE~」しかり「MAGNUM~」しかり「WAR TO~」しかり。面白い現象なんだよね。
それと今回のD・ホワイトでとうとう歴代RAINBOWのVoと全て絡んだことになるわけで・・・。これも神のお導きか?




19. メフィストII世 ★★ (2002-09-15 10:20:00)

D・ホワイトの起用は笑いました。いよいよ、次はキャンディス・ナイトでアコースティックアルバムですね!?(笑)
フラメンコ・ディアブロの路線で・・・
個人的には ちょっと 期待。
Attack!!は 久々にYngwieのアルバムにハマってしまった。ODYSSEY以降は買っても そう 聞いてなかったのですが、Attack は 良い!



20. ライキチ ★★ (2002-10-24 17:06:00)

イングヴェイの雑誌でのインタビューって気になる。彼ほど爆弾発言を堂々と言う人はなかなかいないだろう!
もはやそれだけで名物だ!
彼の新しいアルバムの事より彼の身近での出来事の方が気になる。




21. あわッチ ★★ (2002-10-31 13:15:00)

結局はインギー君は自分の信念を頑固に貫き通す超利己主義的アーティスト
の第一人者と呼べる!バンド形式にしても、各アルバムごとにほぼメンバー
入れ替えたり、即解雇を平気でしてみたり・・・。メンバーとしてやっている人たちはみんなどんな気持ちでやってるのかなァ!メディアには解雇した
メンバーをこき下ろすし、俺様が全てなんだ的主義には僕はついていけません!自分がアーティストならば絶対一緒に仕事したくない典型の人だな・・・納得!ファンの方スンませんッ


22. じゅわっち ★★ (2002-11-06 01:05:00)

ムズイが・・・
最近のインギーはバランス感覚が欠如してるように思えます
曲作るならあくまでヴォーカル主体でそのバックでどれだけメンバーが凄いことしているか、て言うのが演奏家かなぁ、という気がしたりします。
作曲能力は絶対あるはずだけど、聞いてる人のレベルにあわせてもたまにはいいかなぁ、という気がします。
まぁ、自分が弾きたいものしか弾かない、ていう態度も魅力ではありますが・・



23. しばこ ★★ (2002-12-08 16:52:00)

全てが超最高☆


24. たくみ ★★ (2003-01-18 13:18:00)

始めてカキコします。
♪速さん
>たとえば、クリス・インペリテリがどんなに速くギターを弾いても、彼のギター>が僕の心を本当の意味で(そのプレイが時にスリリングであることは認めるが)>打ったことは一度もない。そして、ヌーノ・ベッテンコートやジョン・ペトルー>シ、ポール・ギルバートあたりと比べた時にしても、テクニック的な面ではイン>グヴェイは彼らに劣るだろう。だが、ALCATRAZZ「NO PAROLE FROM ROCK 'N' >ROLL」で見せた「一音」の響きは決して誰にも負けない響きだ。
私も同感です。
「一音」にこだわるといった意味でもそうですし、インギーの後から湧いて(失礼)出てきた高速ギタリスト達は所詮インギーを追って現れただけに過ぎないと
理解しています。
テクではインギーに勝てても、心を打つ作品をなかなか出せないのがその証拠で
しょう。
しかし最近は確かにネタ切れなんでしょうね。
カワイそうに。今や悩める天才ワガママギタリストだな・・・。
F1でいうとセナに似ているような気がします。天才ゆえに自分を追いこむ。
私個人の勝手な見解ではジャガーで事故ってから、彼の中の非凡な曲作り才能が飛んでしまったのではないかと思っていますがね(^^;



25. 素人ギタリスト ★★ (2003-02-03 17:43:00)

インギーは確かにすばらしい。だけど…
とりあえず、
痩せようよ。
>たくみさん
すんごい同感(笑)。



26. シャナナ ★★ (2003-02-12 14:07:00)

うん 痩せられないなら王子様ルックは止めたほうがイイ。



27. Rainbow2002 ★★ (2003-03-12 02:02:00)

もう何も言うまい・・。確かにワンパターンだし、ギターソロのフレーズも
思いつきとしか思えないし・・・。
でも、アルバムが出るたびに買ってしまう。
来日する度に見に行ってしまう・・・。
そして、やっぱり、いつも通りだったなぁと思います。
良かったとか悪かったとかじゃなくって、確認している自分がいる。
これが、究極の様式美なんでしょうか?
しかし・・・。
やればできるはずなのになぁ・・・と思うのも事実です。
もう神に頼むしか手段はないんでしょうね。



28. ブラックモー ★★ (2003-03-15 17:10:00)

クリス・インペリテリもヌーノもジョン・ペトルーシもポール・ギルバートもリッチー・コッツェンも、イングヴェイ並、もしくはそれ以上の速弾きができるギタリストかもしれない。
しかし、
たくみさんや速さんの言うように、彼らのプレイには一度も心から感動したことはない。
初めて聴いた時は、「おお、速いなあ。カッコイイな」くらいは感じたが、2回目以降はただ速いくらいしか思わなくなった。
そこがイングヴェイと違うところ。
イングヴェイのフレーズは、聴いていて飽きない(人によっては飽きる、と言うかもしれませんが)。
もちろん速さにも感動するのだけれど、速さと旋律が曲調に合っていると思う。
インペリテリのように、とにかくそこら中やむことなく速弾き、ではないのだ。
僕はレインボーからHMに入ったのだけれど、彼のプレイにはやはり感動させられる。特別速いソロを連発しているわけではないのに、感動させられる。
そこにイングヴェイとリッチーの共通点を感じる僕です。


29. KSR3 ★★ (2003-04-16 00:38:00)

イングウェイ最高!
曲ももちろん好きだけど、自分のやりたい放題
やってる人ってすぐ消えちゃうけど、イングウ
ェイ氏は、消えるどころかいつもどこかで、話
題になっている所が、これまたすごい!


30. area51 ★★ (2003-05-07 21:16:00)

yngwieの音楽機能が最高だったのは,trilogyで,その後のCDは駄作ばかりでした.私は彼ほど好きなguitaristはいなくて,もちろん,attackも買いましたが,あれなどは,聞いてて頭が痛くなって今後,2度と聞くことはないでしょう.でも私は生粋のyngwieフォロワーであり,今でもtrilogy以前のCDを聞き,そのコピーも日々しています.trilogy前後で,これほど好き嫌いが分かれるのは,何が原因なのか,私自信,極めて疑問に思っています.交通事故,結婚,デブ????とにかく原因は,なんなんでしょうかね?



31. ten ★★ (2003-05-16 14:16:00)

こんな仮定は無意味だけど、どのアルバムも初期三枚で出てたら名盤扱いされてたと思うよ。世間的には人気の無いMagnum Ops,Fire&Iceだって最初の三枚目までに出ていたら新盤だったと俺は思っている。基本的にやっている事は変わりないわけだしね。



32. あお ★★ (2003-06-14 01:32:00)

賛否両論あるけれど、私はイングヴェイ=マルムスティーン大好きです。
確かに痩せたほうが良いとは思うけど(笑)
まず、最初に聴くと誰もがその速さに驚くと思うし、
でも段々アルバムを重ねて集めていくと、
ただ速いだけの似たような曲を書くアーティストって思われがちですよね。
実際、それもあると思うけど(汗)、やっぱりそれが彼の個性だと思うし、
ある意味それを貫くのは素晴らしいと思います。
もうひとつ言わせてもらうと、イングウェイの音楽って、
クラシックが基礎になってますよね?!特にバロック系の。
本人はパガニーニ(超絶バイオリニスト)のクラシックを絶賛してたけど、
それはギターテクニックとの共通点であって、
音楽の構想というか、メロディー(作曲)に関しては、
あくまでバッハ主体のバロック音楽の影響を多大に受けてますよね。
実際にバッハのパディネリをギターで演奏してますし。
私はHR/HMを聴く一方で、クラシック音楽も好きなので、
逆にイングウェイのあのギターソロのフレーズは、
本当に素晴らしいと思うんです。
自分でヨハン=マルムスティーンって言ってしまうってのは、
なかなかできないことですよ!!
それにエレキギターのための協奏曲を書いてますよね。
あれは本当に凄いと思いました。
イングウェイのクラシックに対する想いが、にじみ出てると感じました。
そういったことを総体的にみてみると、
きっとアレが彼の個性だと思うので、
確かに似たような曲書いてるけど、あれはあれで良いんじゃないかな~って
許せてしまうのは、単に私がクラシック音楽も好きだからでしょうか???
確かに気難しそうだし、性格はあまり良くなさそうだけど・・・。
頑固というか(笑)
イングウェイに疑問を持っている方で、
しっかりとクラシック音楽聴いたことのない人は是非一度、
クラシック音楽、特にバロック音楽(バッハとかヴィバルディとかヘンデル)、聴いてみてはいかがですか?勿論パガニーニも含めて。
(注意:パガニーニはバロック音楽ではありません)
って、クラシック勧めてどうするんでしょう!?わたしは(笑)!!
それだけ、クラシックとイングウェイの音楽は、
切っても切り離せないものだとわたしは感じています。




33. なおき ★★ (2003-06-19 01:17:00)

他の人に勧める場合は、どれを貸しても似たようなもんだから(^^)、eclipseとか
Seventh~を勧めてるけど、イングウェイファンから見るとこんなありがたいミュージシャンはいないよ。「ああいう曲がもっとたくさん聴きたい」というファンも多いと思うんだけど、そういう希望には120%応えてくれる。確かにアルバム毎のカラーはボーカリストの違い(^^)ぐらいしか無いんだけど、一曲一曲で見たら、様々な曲がある。実は私はイングウェイの大ファンだったつもりはないんだけど、気がつくとアルバムが増えてるんだな。
最近思うんだが、彼はおそらくアルバムで評価すべきミュージシャンじゃなくて、曲で評価するミュージシャンだと思うんだよね。だれも昔の作曲家を評して、ファーストアルバムが良かったなんて言わないよね。それと同じ。イングウェイという一人のミュージシャン全体を眺め、どの曲が好きか嫌いかを評する、そういうミュージシャンだと思う。アルバム毎に曲が発表されるのは単なる20世紀の都合でしょ。
ところで、このサイトに来だして少々衝撃を受けてることがある。イングウェイのアルバムに捨て曲が多いと言う人が結構な数いたり、メタリカのニューアルバムがやたらと評価されてることね。大ファンでも無い私、基本的に辛口な私だけど、イングウェイは非常に捨て曲が少ないと思ってたから、衝撃受けた。メタリカのニューアルバムでいえば、最新の情報には少々疎いことを認識してる私でも、最近の若者のメタルだねと分かったのに、私よりも若くて最近のメタルをよく知っているはずの人たちに手放しで褒め称える人がいる。
もしかして、曲の出来なんかどうでもよくて、勢いがよけりゃそれで良しだと勘違いしている人が少なからずいる?!



34. あお ★★ (2003-06-28 22:55:00)

確かに・・・、
悲しいかな、どれを貸しても似たようなものかも・・・。
高校時代、友人に「エクリプス」(だったと思うけど)貸したら、
猛反発を受けました。(苦笑)
そんなにダメかな~???




35. Mr.K ★★ (2003-07-05 01:29:00)

このサイトに来て2週間ぐらいの超初心者の私です。
本当にここは勉強になります、私はギタリストなもんで
今のところはテクニカル系のアーティスト、バンドしかも
ほんとに有名どころしかみてません。
その中でもやっぱりイングヴェイは愛されてるんだなぁ~、
とおもいました。もちろん私も大好きです、「black star」を
聴いては顔がにやけっぱなしだしw「far beyond the sun」を
聴けばご飯が3杯は食べれるような人間ですw。
イングヴェイはやはりHR/HMギタリストの中では「王者」であって
その地位は今後どんなに肥えようが揺らぐことは無いですね。
(ってそんなこと私以上に皆さんが分かってますよね、、ww)
っとまぁそんなわけで(どんなわけだ)どんどん曲の方にも
書き込みしていきたいと思います!的外れなこと言うかもしれませんが、、
お粗末な書き込みすいませんでした~。 ROCK!!



36. ★★ (2003-07-30 22:11:00)

天才はその才能ゆえにわがままである。と誰か言ってませんでしたっけ?(言って
ないかも)インギィーは80年代にデビューしましたけど、それは本当に衝撃でしたよね。アルカトラズでのギターや初来日のライブは、本当にすごかった。でも、
自分のバンドを組んでアルバムを創るようになってからは、天才ゆえに自分が中心
でないと許せなかったのではないかと思う。それが安易にアルバムを製作し、マンネリ化していった原因ではないかと思う。ある意味スウェーデンのギター小僧が、
ピノキオの様に鼻を高くして行った歴史を私達は見ているのではないかと思います。もう少し他人の言葉を信じていればまた違った音楽ができたのでは?と思い
残念です。



37. あお ★★ (2003-08-04 22:35:00)

アレはやっぱり、マンネリなのでしょうか?
個性的とは、言わないのかな・・・!?(一応弁護!!)
もう少し柔軟性があったら、
もう少し違った曲も出来上がってたってことですか??
私はインギーに対しては、特に残念だとは思っていません。
天才だとも思ってません。
きっと彼は努力の人だと思います・・・けど(笑)
少なくとも音楽の世界に天才なんてありえないと思います。
素質はあるかもしれないけれど・・・。
彼の曲は絶対に彼の曲であって、他の誰にもマネ出来ないものを持っていると思います。
あれほどクラシカルな曲を書けるギタリストって他にいないと思います。
わがまま結構、このまま彼の道を突き進んでみて欲しいですね!
でも、謙虚ではありたいですよね(笑)
あと、スレンダーでもありたい(←また言ってる私・・・)




38. あお ★★ (2003-08-07 22:00:00)

↑・・・、ちょっと弁護しすぎたかな???(苦笑)
しっかし、良くも悪くもイングヴェイって賛否両論ありますねぇ~。
それだけ皆が注目してるってことでしょうか?




39. ks ★★ (2003-08-12 13:45:00)

初めまして、今日初めてこのサイトに来ました。
驚きです、私の中ではインギーはもっと評価されていると思ってました(笑)
アルカトラス時代のインギーに感動した一人ですが、変わらないギタースタイル、それの何処が悪いのか分かりません。いつ聴いても、何処で流れても、インギーだと分かるフレーズが私は好きです。進化しなければ評価されないのでしょうか?スウェーデンのギター小僧が・・・とありましたが、では世界中の何人のギター小僧が、インギーのように頂点まで昇れるのでしょうか?一才能だけではなく、あおさんの言うとおりインギーは努力の人だと思います。確かに今はデブで格好悪いかも知れませんが、それでも私はこれからもずっとインギーのアルバムを買い続けるでしょう。



40. クレイジーギタリスト ★★ (2003-08-29 22:49:00)

彼のハマリング、プリングオフはすごいものがある。とにかくはやすぎる。あと1弦から6弦のまでのすばやい移動、即興の力、イングウェイの耳のよさが光る。彼は若いうちから若手実力ナンバー1と評され、現在のギタリストに影響を及ぼし続けている。クラシックとエレトリックギターとの競演のは私はかなりの衝撃を受けた。彼のギタープレイの最大の魅力は、ものすごいビブラートの連続と、早いチョーキングである。たとえ彼のギタープレイを真似て表現しようとしても、完全には表現できないだろう。


41. ニッキー ★★ (2003-09-03 11:08:00)

コンチェルトはクラシック畑の人が聞くとかなり退屈らしいね。
クラシックの手法的にも大した事してないみたいだし。
ま、プロのクラシック作曲家じゃないんだから仕方ないね。
我々はあくまでクラシカルなハードロックが好きなわけだし。



42. あお ★★ (2003-09-03 23:21:00)

>ニッキーさん
私は結構凄いなぁ~と、思ったんですが・・・。
そこまでやってしまうのか~って(笑)
確かにクラシック界の人たちには、
残念ながら、評価されてないのかもしれませんね。
でも私は両方好きなですけどね。
イングヴェイのコンチェルトも、クラシックも。




43. ハンカチ下さい ★★ (2003-09-04 00:05:00)

何よりも寂しいのは、彼から爆弾発言が減った事w。
冗談はさておき、楽曲自体は最近のも悪くはないね。
ただね、「イカルスの夢」や「クライング」みたいな
「じっくり吟味して聴ける大作インスト」が久々に欲しい所。
「ブルー」シリーズも「アサイラム」三部作も、なんか違うんだよなぁ。



44. bach ★★ (2003-09-10 10:47:00)

最近のインギーは音がウルサイ。アルカトラズのころはアンプ直結って感じのシンプルな音で、あんだけ弾きまくってて感激やのに。楽曲はセブンスまでのが好みで未だ聞いてる。それ以降の作品は試聴して買うのやめてる、だって・・・あんまりやろう・・ここ最近のは、やたらヘビーでその辺の様式美と変わらん。ソロに至ってはインプロバイスとかいって、作るのメンドー臭いだけちゃうん!?ライブならまだしもスタジオアルバムではちゃんとしたフレーズを弾こうよ!save our love
とかi,ll see~の頃は和声進行やブルージィな響きを入れるタイミングなんかもイイ感じに創り込まれててカッチョよかったのになぁ~!ここ最新5作くらいは何か手抜き感をかんじる,音質もワケわからんし。セブンスサインみたいにバラエティにとんでて聴き易い作品はでないもんかね~。あれはスバラシイな、うん。バラードも昔~中期がいいしな。最近はカバー曲の方がイイな・・・ギミとかcarry on
とか・・。だがギターを歯で弾く姿は最高!!がんばっていい歌書いてくれよ。あとパガニーニ弾くんだったらカプリスよりもラ・カンパネラやって。笑



45. ハンカチ下さい ★★ (2003-09-12 07:10:00)

ギターテクは勿論凄いですが、この人の最大の魅力は
「曲を通じて、聴く側に場所、景色、風景、そして人物まで頭の中に
描かせてしまう処」ではないでしょうか?因みに僕が彼の曲を通して見た
情景は、以下の通りです(ここに書くのは、ほんの一部です):
マザーレスチャイルド/降りしきる雪の中、亡き母を探す子の姿
ライジング・フォース/断崖絶壁で落雷に当たり、特殊な能力に目覚めた男
イカルスの夢/雲の上を優雅に舞うペガサス
ユードントリメンバー/ソロの出だしの所で、恋に燃える男の熱きロマン
クライング/エレキが切り込む所で、愛を確かめ合う男女の熱きロマン
1383/ヨーロッパの森に在る別荘で、白銀の世界を窓から眺めつつ、ワインを片手に暖炉の前に座るカッコ良さげな初老人(ポール・モーリア)。
ゴールデンダウン/夕日が沈むヴェネチアの海の辺にネスカフェなカップル
メモリーズ/スペインの田舎の、長閑な田園風景
ウィールドマイソード/森の中で泥塗れになり戦うアーサーと円卓の騎士達
等々・・・
彼以外のギタリストで、聴く者ををファンタジーの世界へ誘う事が出来る人
は殆ど居ません。彼は紛れも無く最高のStory tellerです!!



46. ツライチ ★★ (2003-09-13 13:34:00)

イングヴェイの作品はとにかく音が悪すぎる!!。 自分で「本当に信じられないほどのサウンドクオリティーだ、 俺にとっは輝いているしへヴィだしクリアーで美しい」と言っていたAttack!!(いつもの事だが)ですらあの出来...。 なんなんだろうあのギターのこもったサウンドは...
個人的に楽曲自体は好きですが、手癖のギタープレイには? が付いてしまいます。 しかしデビューして20年いまだに人気があるのは事実で(日本) ほぼ変わらない同じスタイルでこれはすごいと思います。 特にTRILOGYまでと言う人とSEVENTH SIGNまでがいいと言う人 が多いと思うんですけど(自分も)。 自分は一応CDが出るたび、買ったり、レンタルしていると言う事はやっぱり気なっているからで少なからず期待してしまっている自分がいるのです。でも同じヴォーカルの2作目はあまり期待できない、1作目はそのヴォーカルの良さを出すのがうまいのにと、いつも思ってしまう。 あとbachさんと同じで最近いいバラードがないと思うんですど、個人的には新しい奥さんを見つけてその奥さんの為にバラードを作ってとゆうプリズナー~やライクアンエンジェルのパターンで作ってほしいです。とにかく私はこれからもこの愛すべきオデブちゃんにがんばってほしいです!!




47. イタメシリオン ★★ (2003-10-06 16:46:00)

こんなに皆さんに愛されているインギーは幸せモンだな(笑)


48. スト系メタラー ★★ (2003-10-29 21:01:00)

なんだかんだ言っても大した男ですよ。頑ななまでに自己のスタイルを崩さずにアルバム20枚も出してるんですから。



49. レスポールっ子 ★★ (2003-10-31 14:49:00)

どしてもネオクラシカルは人口はすくないんで、馬鹿にされます
こっちは相手を馬鹿にしないのに・・・


50. せーら ★★ (2003-11-04 22:59:00)

ええ?ネオクラ好き多いと思いますよ、このサイト。
マノウォーとかモーターヘッド何かに比べたら遙かに注目されてますよ。
マノウォーに至っては殆ど「無視」だもんなぁ・・・。
何だかなぁ(笑)




51. ひーすくりふ ★★ (2003-11-23 18:00:00)

なんだかんだ言われる王者ですが、彼から離れられない方って以外と多いのでは?私も、ここ最近の彼の新作は少し不満です。イングヴェイ自身の信じる音楽をやる、って姿勢は高く評価したいところですが、楽曲に艶がないので聴いていておもしろくない、というのが本音です。ギターも、もうちょっといろんな実験・冒険をしてみても良いのではないかなぁと思います。
ところで、イングヴェイのヴォーカルってみなさんどう思いますか?
私は、そんなに好きではないのでたまにすっ飛ばしていますが。
味のある歌声といえばそうかもしれないですけど、うまいなぁって思ったこと・感動したことは今までにないので・・・。
コーラスまででしょうか、私が許せる範囲は(苦笑)。




52. 玉彦2 ★★ (2003-11-25 18:49:00)

インストベストを出すらしいっすよ。



53. あお ★★ (2003-12-06 00:21:00)

インスト・・・。買おうか買うまいか迷っている自分がいる。(笑)
何のメリットがあるのだろ~か???
とりあえず、コレクションが増えるってことですかね~。
新しい曲を、新しい風を下さいっ!




54. arche ★★ (2003-12-16 17:30:00)

インストベスト…
高田なんかを入れるくらいなら、Evil Eye入れてください(--;


55. ひーすくりふ ★★ (2003-12-17 16:53:00)

あと、現メンバーで録り直したfar beyond the sunは必須ですよね!



56. bach ★★ (2003-12-19 01:15:00)

アメリカでG-3ツアーとかでヴァイ、サトリアーニらとまわってるみたいやね。
ライヴビデオでないかなあ、多分遠慮なしに一番目立ってると思うよ笑。
ライヴパフォーマンスにおいて彼の個性、存在感は圧倒的やからね。
インギーと並んだらどんなに巧いギタリストも少しはかすむんだろうなあ。


57. 銘菓ひよこ ★★ (2003-12-19 23:21:00)

もう暫くすればブートビデオ間違いなく出そうですね、インギー入りG3。
しかし凄いメンツだなぁ。曲はどんなの演ってんだろ?
どなたか情報知りません?




58. KILLERQUEEN ★★ (2003-12-21 16:45:00)

今月のヤングギターにG3の情報がのってたような気がします。
トニ-・マカパインもキーボードを弾いてた写真やビリー・シーンもいました。豪華すぎ。
曲はインギーは「VOODOO CHILD」(ジミヘンの)をやって、ボーカルもとったそうです。




59. 銘菓ひよこ ★★ (2003-12-23 03:11:00)

>KILLERQUEENさん、情報どうもありがとうございます。
本日ヤンギ立ち読みしてきました。(ヤンギ読むのも10年ぶりぐらいだなぁ。笑)
インギーは4曲演ってるんすね。それにしてもG3来日してくんないかなぁ。




60. KILLERQUEEN ★★ (2003-12-23 16:10:00)

>銘菓ひよこさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
G3の映像が視聴できます!!約4分。
詳しくは、らくがき帳のメタル雑談に買いておきました。




61. ひーすくりふ ★★ (2004-01-13 18:51:00)

G3の音源がリリースされるみたいですね。



62. Bananas ★★ (2004-01-13 20:01:00)

Yngwieの早弾きって、不思議ですよね。
おいおいYngwieさんよ、あと一歩で曲の雰囲気をすべてぶち壊しにしちまうぞ、
っていう一歩手前で止まってるこの絶妙な感覚。
チョーキングやビブラートはかなり機械的で、この奏法に非常に重要な技である
微妙なニュアンスや泣きと対極に位置していて、僕が言うのもおこがましいですが、
この2つの技は、ぶっちゃけ下手くそ、Yngwie。
でも、そんなあんたが憎めねぇぜ、Yngwieさん。
てなわけで、Yngwieは好きなんですが、やっぱり僕としては、
コンスタントに作品出してくれるのは嬉しいんですが、
「Fire & Ice」「War To End All Wars」みたいな超ハズレ出すくらいなら、
そんな頻繁にアルバム出さなくても全然いいから、
じっくり曲を練りこんでほしいなぁ、なんて思います。
そのせいで、Yngwieの曲大好きな(性格は嫌い(笑))僕も、初めてYngwie聴くって人に
Alcatrazz「No Parole From Rock N' Roll」、ソロorバンドの「Rising Force」
「Maching Out」「Trilogy」「Odyssey」「Eclipse」「The Seventh Sign」
「Facing The Animal」の8枚以外はぶっちゃけ全部ハズレだよ、
って注意つきで薦めなきゃいけない始末・・・。
胸張って全部薦めたいなぁ、という儚い願いを抱きつつ・・・。
早弾き云々ってのは、ギター弾く人か、テク重視メタラー以外、
正直どうでもいいんです。この路線、大事なのは1にも2にも曲。それを大事にして欲しいなぁ。
やればできる、どころか、この人が本気になれば、誰もがぶっ飛ぶような
スンゴイ作品が作れるんですから・・・。
以上、愛あるがゆえのBananasの苦言でした。



63. STORMBRINGER ★★ (2004-01-15 18:05:00)

確かにこの人最近はアルバムを1~2年に一枚出してくれるのはありがたいんですが(こんなにペースの早いアーティストってなかなかいないですね。あとは洋楽ではMOTORHEADくらいしか思いつかない)、もうちょっとよく曲を練ってほしいってのもありますね。



64. Bananas ★★ (2004-01-17 21:14:00)

STORMBRINGERさん>
そうです!まさに"曲練れ!!"と言いたいですよ。
Alcatrazzの1stや「Odyssey」なんかそうだと思うんですが、Yngwieって
100%やりたい放題させないほうがいいアルバムできると思います。
なぜなら、100%Yngwie主体になると、ギターの主張ばっかりになってしまいがちですから。
そうなると、「Fire & Ice」「War To End All Wars」の悲劇です。曲が疎かになるんです。
まぁ、中にはやりたい放題でできた名作もあるんですが。
「Trilogy」「The Seventh Sign」あたりが"やりたい放題の名作"パターンかな~と思ってます。
「Alchemy」以来、"やりたい放題で曲疎か"パターンが続いてる気がします・・・(泣)
もう、Yngwieさん、貴方が天才的早弾きができる、いい曲も作れる、
素晴らしいギタリストだってのは分かってるんですから、
頼む!もっと曲を練ってくれ!!本気中の本気で曲作ってくれ!!
そして、もっとジャケットきちんとしてくれ!!
Yngwieさんの名盤、いろんな人に薦めたくて薦めたくてしょうがないんですから。



65. bach ★★ (2004-01-26 04:05:00)

いいプロデューサーを起用して、他のメンバーも作編曲に積極的に参加して
偏りのないバランスのいい作品を期待しますよね、・・・過去にはあったぞ・・と
音質なども含めて。何も全部自分で担当しなくても・・個性が弱くなるなんてことは絶対にないんだから。
あのビブラートを聞いていいと感じたことは・・特にない。ギター雑誌か何かで
評価してたけど、??です。それよりそんな繊細な技とは逆の、気が済むまで弾きまくり弾きたおしお構いなしプレーこそが、見ていて楽しいしカッコイイと思いますね!!
そして暴れまくりのギタリストは意外と希少、ライブ上でのサービス精神旺盛インギー。


66. 部下T ★★ (2004-02-16 13:28:00)

>いいプロデューサーを起用して、他のメンバーも作編曲に積極的に参加して
偏りのないバランスのいい作品を期待しますよね、・・・過去にはあった ぞ・・
ええっと、「ODDYSEY」ですかね?あの時はジョー・リン・ターナーが歌メロ書いてたしレコード会社も力入れてたようなので他のアルバムと雰囲気違ってたなぁ・・・
セルフ・プロデュースってついつい「やり過ぎ」になりがちなんだよね。イングヴェイには一回ピーター・コリンズ辺りと仕事してみたら面白いかも。



67. あお ★★ (2004-02-19 19:58:00)

最近昔のアルバムを聴き直しているんですが、ホント良い曲が多いですよね、昔は・・・。
もう一度過去を見直して(笑)、ルネッサンスして欲しいです~。(苦笑)
やっぱりまずは、曲ですよね!
個人的には、「THE SEVENTH SIGN」辺りが好きですね。「ODYSSEY」も捨てがたいんですが・・・。
もうギターが凄いってのは、皆知ってるんだし文句は言わないんですもん。
こういう意見が出るのも皆がイングヴェイに期待しているからに他ならないと思います。そろそろアルバムで何かやって下さい~♪
・・・と思った今日この頃。




68. area51 ★★ (2004-02-26 22:28:00)

ここ10年ぐらは,スティーラーからodysseyまでを聞いています.
やっぱり昔のyngwieは上手い!間違いないです.
この21世紀の今,仮に,スティーラーがデビューしたとしたら,私はきっと夢中になることでしょう.
何度も言いますが,昔のyngwieはとにかく上手かった!そういえば,昔,アランホールズワースがyngiweは世界一上手かも,と言ったことがありましたが,間違いありませんね.昔はホントに上手かったです.
しかし,ここ10年以上は...
まず,guitarの音が汚くなった.昔に比べるとすこし速くはなりましたが,でも,肝心の音色が死んでしまいました.あと,曲も雑となりました.guitarと曲とが死ねば,いいところはなにもありません.
一度,yngwieは,昔の曲とsoloをコピーしてみてはどうでしょうか.



69. monmon ★★ (2004-03-03 12:52:00)

僕はインペリテリの方が早いとおもいますね。
どちらも最高ですけどね。



70. エストック ★★ (2004-03-03 12:55:00)

でもギター技術なら、そのアランのほうが速くとてつもないプレーをしていたと思うのは私だけでしょうか?聞かせるという点では間違いなくインギーだと思いますが(笑)



71. m.c.A.K. ★★ (2004-03-03 13:18:00)

確かにピッキングの速さは凄かったなぁ、インペリテリ。
初来日公演観にいったけど(グラハムボネット目当てに)、確かに速かった。
そう言えばドラムはMR.BIGのパットだったな~、懐かしい。
おっと、話が逸れてしまいました。
インギーさんはもうロック作品には余り本腰入れてないのかなぁ?
皆さんのおっしゃるように、何か雑なんですよね、作りが。
昔は新作が待ち遠しかったのが、最近は「またか・・・」という感じで(苦笑)。
でもやっぱり(北欧メタル黎明期から聴いている私としては)無視できない存在なのです。オールドファンも新しいファンも唸るような作品、期待してまっせ!!!




72. area51 ★★ (2004-03-05 23:06:00)

この21世紀に,いまさら誰が最速,と論じることじたい,無意味な気がしますが,ただスピードだったらyngwieより速い人は,10人,いやいや,1000人はいるかと思っていますね.自分でいうのもなんですが,もしかすると私の方が速く弾けるかもしれまん(笑).
ただ,昔のyngiweは,とにかく音がキレイだったんですよ.
速く弾くと,ピッキング時のアタック音が大きなウエイトをしめて,音が汚く感じるのですが,yngwieの速弾きだけは,なぜか汚く感じませんでした.この反対に,ピッキング無しのフィンガリングやタピング速弾きだとアタック音がまったくないのでパンチがない,つまらない音に感じてしまいます.
初期のyngwieのピッキングは,私にとっては.パンチがあって美しく,なぜそう聞こえるのかは,ずっと謎です.



73. bach ★★ (2004-03-15 06:22:00)

area51さん、そんなに速く弾けるのですか!?ピッキングのコツ等あれば
教えていただきたいです。振り方、角度からピックの種類など等考えてはいるのですが・・ぜんぜんで・・特に弦移動が多いと・・難しい・・ふう。
ほんとうらやましいです。
ところでアルカトラズの時のライブビデオは凄まじいですね、あのグラハムの
ファッションセンスが・・・じゃなく Lost in Hollywood のギターソロとかが!
なぜにノイズがないんだろう?? あんあの弾けたら最高ですね。
ソロデビュー後からは楽曲が聞きやすいですね、
あとジェフスコットソートの声と髪型がすごくイイです!


74. area51 ★★ (2004-03-15 21:43:00)

bachさんのいうとおり,ノッてる時の若造ymgwieの音ってノイズをまったく感じさせず,聞く人の耳に噛み付くような音がでていましたね~.あれだけいい音がでせる指テクがあれば,仮にスピードだけを追求したとしても(今の状態かもしれませんが)当時の何倍ものスピードで正確に弾くことは十分に可能だったと思っています.でも当時のyngiweはあえてそれを追求しませんでしたよね.
さて,ピッキングですが...
人それぞれ,手の大きさや力,関節位置と角度も違いますから,同じ音を出すことは不可能なことです.だから自信を持ってこれは自分の音だ,と言える音を自分で探すことが重要かと思います.
私は,とにかく,暖かくてノイズがない音を出したいと思っており,それにはピッキング時の指の力がもっとも重要かな,と最近は思っています.



75. bach ★★ (2004-03-22 02:57:00)

area51さん有り難うございます、なるほどです。力加減でニュアンスは大分かえれますね。まずは自分の音を決めていきたいと思います。最近は左手がピッキングに追いついてない(ズレる)駄目ぷりにも気付き、まあゆっくりやってます。
前に彼と同じDUNLOPの1.5ピック使ってみたとき、だいぶ丸みのある音になりました。ただ強めに弾かないとはじかないため、最近はかえてます。
ライブat武道館94のビデオでの音がかなり好きです。Never Dieのリフなんか
ザクザクしてて、Pコードのバーンって音には痺れます!リードはやはり昔ほど
クリアではないですが・・これは事故の怪我のせいでしょうね。


76. アンドレ ★★ (2004-03-25 06:50:00)

イングヴェイのピックの持ち方ってめずらしいですよね。
人指しユビをほとんど曲げずにピックを持ってますから。
僕も真似して同じ持ち方に挑戦してみたけど、これがまた弾きにくいっ・・!
僕の意見としては、彼が昔のように痩せたり(笑)いい音になったり名曲作ったりすることはないと思うので、これからもアルバム出すごとに1、2曲いい曲作ってくれたらそれでいいです。
イングヴェイは王者だから他人の意見なんて聞き入れないでしょう・・・。


77. bach ★★ (2004-03-26 02:42:00)

へー知らなかった。アンドレさん、その持ち方ってつまむ感じですか?
OKサインの輪っかを作るような、親指と人差し指の腹にはさむような。ですかね?
私はそれ↑に近くて、逆に人差し指をたたんで持つ当たり前の持ち方が苦手です。
まあクセとかありまして、バッキングなんかは特にこれがやり易いです、私。
王者はバッハの真似して太ってるのかな??。


78. toratoratora ★★ (2004-04-06 20:26:00)

ここはみなさんの正直な意見が聞けてうれしいです。
本家のファンサイトは盲信している人ばかりなので。。
私も、トリロジーまでのイングヴェイの音は素晴らしかったと思います。
いい音を出すこと自体、大変なテクニックを要することなので、そういう
意味で今のイングヴェイはテクニックが落ちたと思います。
美味い野菜サラダの製作は、畑で野菜をつくるところから始まっているのでは?まずい野菜で美味いサラダが作れるのか?
まあ、同じ人間がそんなに変わるはずがないと信じてます。
オーケストラと競演したときは、個人的にはいい音を出していたと感じま
した。真剣になれば今だって。。。
イングヴェイのピッキングは、かつて「なでるような」と言われてましたね。
後ろから見ると、ただ突っ立ってるようにしか見えないとか(笑)。
神に対してえらそーなこと言ってしまった(ペコリ)。



79. area51 ★★ (2004-04-08 21:36:00)

エクリプスから,guitarの音色が硬く陰気くさいものになったと思っています.これは録音技術の問題ではありませんよね.昔のCDはもっと悪い技術の中,guitarの音色だけは生き生きとしていましたから.つまるところ,ピッキングの内容が変わったとしか,説明がつきません.
同じ人間でも,年をとれば別人のように変わるものです(筋肉,神経,容姿,心,価値観)だから,若いころは凄い人でも,終生凄くはなれず,反対に,若いころは普通の人でも,年をとったら凄くなることもあります.私なりの結論ですが,昔のyngiweと今のyngwieは,別人だと思っています.



80. エストック ★★ (2004-04-13 23:39:00)

前の話題を出して悪いのですが、アランの発言はどうやら揶揄だったようです。



81. あお ★★ (2004-04-16 00:15:00)

ちょっと出遅れましたが、G3のライブアルバム購入しました。
一枚で3度(4度かな?)美味しいです。(2枚組みだったんですね。)
専門的なことはよく分かりませんが、
やっぱり今も昔も変わりなくイングヴェイはイングヴェイの「演奏」をしていると思いました。このアルバムを聴く限りでは・・・。
そんな私の耳はやっぱり節穴か???
ただしもう一押し、技巧派ギタリストとしてだけではなくて、
年齢も重ねたことですし、表現力的な部分がもう少し加味されて欲しい所ですよね。
でも、きっとイングヴェイはこういうスタイル(個性)、私から言わせると技巧派のギタリストなんだと思います。それはそれで良いのでは~???
しかしながら、くどいようですが良い曲は創って欲しいものです。
・・・っと思った今日この頃・・・。(笑)




82. ペコ ★★ (2004-04-17 06:49:00)

初期の作品での、ヤンス・ヨハンソンとの作品が無ければ
ここまで成長できなかったかもしれません。


83. レスポールっ子 ★★ (2004-04-17 11:41:00)

う~ん、みなさんの意見をみてまたまた投稿をしたいと思います。
ぶっちゃけ、曲焼き直しでしょう。でも、この人オンリーワンなんで、ああでもないこうでもないというような存在ではないと思います。
僕は最初の4枚は確かにすばらしいと思います。 でも、そんなに連発して名盤なんてつくれるんでしょうか? 否だと思います。
たぶんにマエストロだからこそ、望まれるのも高いんでしょうけど、もう少しあたたかくみまもりましょう
あんまり、いうとここのとこ機嫌よかったのがまた悪くなりますよ~


84. ぼんばー ★★ (2004-04-18 16:23:00)

最近このサイトを見始めて、なんかまたyngwie聴くようになりました。僕も冷静にインギーの音楽の移り変わりを考えてしまいます。過去の作品の焼き直しとか言われはじめたのってfire&iceからじゃないでしょうか?なんかそんな気がします。no mercy とかbroken glassとかいい曲はあるんですけどね。それで本格的に捨て曲が出始めたのはmagnum opusですよね。確かそのころなんかの雑誌のインタビューで「最近じゃ色んなキーに自由に転調できるようになった。昔はキーに縛られてた」みたいなことを言ってた記憶があるんですけど、曲がつまらなくなったことには、そのへんに理由があるような気が…。ほんとに無意味な転調で曲の流れをブチ切りってことが増えはじめましたからねー。作曲家にとっては、うまい転調は誇りなんでしょうけど、ちょっとおかしなのが多い気がします。具体的にいうと、速い疾走系におけるBメロはほとんど無意味な転調するし、サビで転調したものがリフで元のキーに戻ったり、どっちかというと気持ち悪い転調が多くなってしまってますよね。でもそんなことはリスナーが口出すことではありませんけどね。またどうしてそうなったか考えると、もしかしてDREAM THEATER とかに影響されてんのかな、とか思います。インタビューでも好きって公言してますからね。インギ-ってどっちかというと知識よりもセンスの人だと思うので知的に見せる方向にいっても仕方ないとおもいますけど。でも彼が天才なのは間違いないと思うので、夏にリリースされる新作に期待します。あ、ギタープレイになにも触れてませんね。でもいいや。インギーほんと頑張れ~☆ 



85. toratoratora ★★ (2004-04-20 13:58:00)

BURRN!の記事によると、今、アメリカではイングヴェイがブレイク
(?)しているらしいです。
俺の耳も節穴か?
と思いましたが、何事も過剰を好むアメリカの人には
今の弾きまくり(すぎ)路線が受けるのでしょうか。。
あったかい所に住んでると、曲作りの感性も変わるってことはないでしょか?
俺も、師匠にはバシバシがんばってほしいです。
音楽でがんばってくれれば、この際体型などはどうでもいいです。



86. ロージー ★★ (2004-04-28 17:01:00)

うわぁ~、「トリロジー」って名盤なんだすか。
半年前位にワゴンセールで見つけて買ったんですが、未だに未開封。
早速聴かなきゃ。




87. bach ★★ (2004-05-09 18:28:00)

彼が昔、エクリプスの頃に出した教則ビデオ見た人いますか?たしか冊子付きの。
あれ凄まじいですよね、最近の三部作になってるやつよりずっとイイ。
動きも半端じゃないが音がすごくカッコイイんですよね。クリアーで和音感がでるんだけどリード時には伸びやかにサスもあって、深み、コシもあって、で渇いた感じがあってパワーもあって・・正直、歪んでるんだかないんだかよく分かりません
、腕とギターがイイのは分かるんですが他のアンプや設定などが??でして。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。


88. toratoratora ★★ (2004-05-12 13:15:00)

bachさんの話についての答えになるかわかりませんが、Y氏本人の機材取材や
発言から推測しますと、
「クリアー、和音感」→むやみに歪ませない(アンプの歪みのみ)のと、
ピッキングを正確に、軽く
「音の伸び」→これはやはり大音量で弾く(コンプを使うと同じように
伸びるが、Y氏は使ってないでしょう)マーシャル全開。
「コシ、乾いた感じ」→ストラト(シングルコイル)の音の特性と、
アンプのMIDを全開にする(ギターの音色の主成分
を充分引き出す)
「パワー」→これはいいアンプのおかげなのかな?気合とか?
知ったかしたくないので、あくまで推測です。ただ確実なのは、自宅で
小音量で弾く場合、あの伸びはアンプだけでは出しにくい(エフェクターなしには)ことです。スタジオでかなりデカイ音で弾くだけでも、感覚的にだいぶ
違うことが発見できますよ。
本人もいつも"play loud"って言ってるし(笑)。



89. bach ★★ (2004-05-13 01:25:00)

toratoratoraさん、ありがとうございます。そうか、言われるとうりですね、あれはアンプ直結 大音。ポイントはボリュームを上げてアンプの純性能をフル活用する・・ですね。いわれてみて気が付くものでホントありがとうございます。試してみます、そしてアンプに"play loud"って書いて張っときます。


90. 結局・・・ ★★ (2004-06-03 07:23:00)

インギーは、すごいってことで。ギタープレイは素晴らしく聞かせてくれる。なんか時間経つとインギーのギターってまた聞きたくなるんだよね~。曲に関してわ、幅が広いよね~けどインギーの曲なんだよね~。後アルバム毎に違った良さ出してるんだよね~。上の<このCDを買え>でも皆さんの発言をみてもね。何年かでかなりの曲を提供してなかにわ駄作もあるけど、それわインギーの作品の中でわってレベルでさほど悪くわない。それよりも世界的超高水準の曲が何曲かあるのが何より素晴らしい。ギターインストが一番インギーの本領が発揮できてると思う。初めてインギーを聞く方わB誌でも97点のセブンスサインが楽曲の幅も広く聞きやすくお勧め。上の<この曲を聞け>もまあまあ妥当。でもこれだけは譲れない・・イカルス~が低い!!まあインギーは功績と影響力・・とにかく天才音楽家の一人として間違いないですね。


91. toratoratora ★★ (2004-06-09 17:53:00)

イカルスの夢はたしかにいい曲ですね。本当に独力で作曲したのかなって
思うくらい(10代で?)。
それにしても、みなさんはイングヴェイのどの時期からリアルタイムで
体験したのでしょう。自分はレニングラードです(歳がばれるか)。
それから過去に遡り、アルカトラスのビデオは何回見たことか。
特にソロタイムで、ストラトがいい音出してるんですよね。
何というか、「キレがあって、なおかつ豊饒」という感じで。
あの音と演奏は、当時「現代の魔術」と言われてました。。。
でもオデッセイやエクリプスも好きです。



92. ぼんばー ★★ (2004-06-16 19:32:00)

七夕にG3のDVDが出るようでちょいと楽しみです。CDもよかったし期待しちゃいます☆
toratoratoraさんはギタリストなのですか?ネオクラ派ですか?アルカトラスのライブビデオ見た事ないんですよね~、もちろんライブセンテンスは持ってますけど。



93. toratoratora ★★ (2004-06-18 01:34:00)

はい、一応はしくれです。
ジャクソンのソロイストにスキャロップという妙な(?)仕様のGと
いつも戯れてます。
ネオクラ系かわかりませんが、カコフォニーとレーサーXは今でも好きです。
「イングヴェイのパクリ」みたいのはちょっと・・・。
最近のイングヴェイ作品ではアルケミーとか結構いいなと思いました。
でも、それより「ジェネシス」の方を気に入ってたりして。。。



94. ぼんばー ★★ (2004-06-18 02:43:00)

すごい…カコフォ二ーにレーサーX…。ジェネシスはギターが直っぽいとこがいいですよね。僕は歌ものにこだわるのでエクリプス、フェイシング~が好きです。
今後彼はどこに向かうのでしょうね。魂が抜け出すような曲とギタープレイが聴きたいなー。あ、インギーもうすぐ41歳だ…。また彼に音楽の天使が降りてこい☆



95. ドクトル・メタル ★★ (2004-06-27 13:58:00)

voc:ニルス・パトリック・ヨハンソン
gui:イングヴェイ・マルムスティーン
bas:ビリー・シーン
drm:スコット・トラヴィス
key:リチャード・アンダーソン
…こんな感じで、やってくれないかなぁ~。




96. ぼんばー ★★ (2004-06-30 21:00:00)

HAPPY BIRTHDAY YNGWIE!僕の最初のイングヴェイ体験はi'll see the light tonight のビデオクリップでしたが、随分と月日が流れたもんだなぁ。ホントにまだとんがっていられるイングヴェイはすごい!今日は久し振りにギターを取り出して弾きます。弾けないけど。



97. ヤング・ラジオ ★★ (2004-07-01 22:50:00)

僕にとっては、イングヴェイはある意味精神安定剤である。とにかくある時、突然聞きたくなるアーティストである。周囲の意見に全く耳を傾けない彼の姿勢も、音楽性にも増して徹底してて大好きである。やはり彼は、記録?にも記憶にも残るアーティストである。全部同じで、何が悪い!!孤独なところも好きです。



98. オーバーレブ ★★ (2004-07-05 13:57:00)

たしかにイングヴェイの曲、ふと聴きたくなりますよね。それも何故か「FIRE&ICE」のTEASERとか。もうそろそろ新作かな?



99. ぼんばー ★★ (2004-07-11 02:37:00)

G3ライブ・イン・デンバーのDVD見た人いますかな?中々良い内容だと思います(順調に太っているようですが)
いつでもどこでもイングヴェイ節。これぞアーティストの真の姿でしょう。なんかああいう超1流の場で活躍してるのは嬉しいですね。
あとは新作を待つだけです…



100. あお ★★ (2004-07-11 22:08:00)

こんばんは~☆
どちらかというと(←?)、っていうかかなりイングヴェイ贔屓の私です。
買いましたよ~。でもまだ観てないです。
う~ん、DVDのジャケットのイングヴェイは、かなり肥えてますよね。
ちょっと、「だ、大丈夫なんだろ~か・・・?」っと思いつつ、
これから観ようと思ってます。
あの音楽が映像で観られるんですよ!
大丈夫であることを(←音楽的にですよ!)予想しつつ観ます。
ところで、新作っていつ出るんですか~?




→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除