この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
70年代
|
H
|
ブリテン
|
プログレッシヴ
HIGH TIDE
HIGH TIDE
(1970年)
1.
Blankman Cries Again
(6)
2.
The Joke
(3)
3.
Saneonymous
(3)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
HIGH TIDE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HIGH TIDE
→解説を
作成・修正
外部リンク
"HIGH TIDE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
HIGH TIDEに登録されている3曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Blankman Cries Again
, 2.
The Joke
, 3.
Saneonymous
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
イヌスケ
★★
(2005-12-30 01:22:00)
長めな3曲で構成された傑作2nd(1970年リリース)。
前作よりもプログレ寄りになったが、それでも独特のヘヴィでドロドロな音は変わらず。
執拗に繰り広げられるギターとヴァイオリンのインプロヴィゼーションにヤラれる。
ロゴのみ後にAUTOPSYとIMPETIGOがカヴァー。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
野崎
★★
(2007-08-09 12:19:00)
1stでのショックが強かったもので「重くないハイ・タイドなんてハイ・タイドじゃない!」
と無茶を言って一回聞いただけで、しまい込んでたんですが
客観的になって聞いてみると、良いですコレ。
基本は延々とアドリブっぽい、ギターとヴァイオリンを中心にした演奏が
↑のイヌスケさんも書かれてるように「執拗に繰り広げられる」。
その酩酊感が気持ち良いというのも魅力なんですが、もう一つに美しいメロディの魅力があります。
トニー・ヒル=轟音ファズ野郎、というイメージがありますが前作の轟音は若干抑えられ(でもファズ)
アコギなんかも使っちゃったりして、その美しさに貢献してます。
前作の「Pushed, But Not Forgotten」でも、その憂える弱弱しい一面を見せてましたよね。
あと美しさを魅せるということでサイモン・ハウスのヴァイオリンが、ここぞとばかりに冴えてます。
ヴァイオリン以外にも本作ではオルガンとピアノも使っていて、メロディの幅が増えてます。
このヘヴィでいながら美しいという感覚は、1stとは異質の喜びがあります。
・・・しかし、その良さに何で気づかなかったかなー僕は。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache