この曲を聴け!
プログレッシブロック
アーティスト分類-ジャンル
シンフォニック・ロック
|
プログレッシブロック
CAMEL
MIRAGE
(1974年)
1.
Freefall
(7)
2.
Supertwister
(19)
3.
Nimrodel / The Procession / The White Rider
(0)
4.
Earthrise
(8)
5.
Lady Fantasy: Encounter / Smiles for You / Lady Fantasy
(29)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
MIRAGE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- MIRAGE
→解説を
作成・修正
外部リンク
"MIRAGE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
MIRAGEに登録されている5曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Freefall
, 2.
Supertwister
, 3.
Nimrodel / The Procession / The White Rider
, 4.
Earthrise
, 5.
Lady Fantasy: Encounter / Smiles for You / Lady Fantasy
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
GEORGE
★★
(2004-03-03 17:24:00)
タバコジャケにつられて購入。
音づくりがシンプルで生々しくて好きなんですよね、これ。
もちろん曲はシンプルじゃないけど。
曲毎の個性がはっきりした良曲が詰まっている佳作です。
エキサイティングなオープニングからヘヴィかつ美しいラストの大作まで聴き応え十分!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
ギターの国から2002.遺言
★★
(2004-09-03 20:38:00)
74年発表のセカンド・アルバム。ジャケットも有名。
彼ら特有の叙情メロディがここに来て遂に完成された感があります。
とにかく聞いていると、何かしらの「絵」が頭の中で描かれていくのが分かります。
「スパーツイスター」などは殆ど演歌ですし、「ニムロデル」のペルシャ行進曲風のアレンジもアルバム・ジャケットと連動しているようで情緒深いです。
そしてなんといっても目玉は終曲「レディ・ファンタジー」でしょう。
13分近い大作ですが、CAMELのCAMELたる要素が全て詰まったような傑作です。その幻想的な世界に酔いしれて下さい。
このアルバムは彼らがオリジナリティーを確立した初期の傑作です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
ソナタ
★★
(2005-02-16 15:47:00)
GEORGEさんのおっしゃる通り、曲ごとの個性がはっきりしています。
全5曲ですが、どの曲もほんとに完成度が高く、捨て曲なしです。
中でもやはり『LADY FANTASY』。これ最高です。
泣きメロ好きのプログレファンは必聴の名盤。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
中曽根栄作
★★
(2005-02-22 03:02:00)
レディ・ファンタジーは幻想的で美しい曲。
それだけでも買いだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
WILK Ⅱ
★★
(2006-04-21 01:08:00)
CAMELはプログレと呼ばれるバンドの中では個人的にはクリムゾンと双璧を成す存在なんですが、
その中でも思い入れがあるのはこの作品です。
全5曲でここまで飽きずに聴ける作品ってなかなかないですよ。
全曲好きなんですが、中でもLADY FANTASYは自分をプログレの世界に引き込んだ曲なので特別に思い入れがある。
偉大な一枚です。(96)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
Dr.Strangelove
★★
(2006-12-04 17:48:00)
後の2作と比べると大分ハードな作品。
LADY FANTASYは名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
ムッチー
★★
(2009-02-13 02:41:00)
初めてCAMEL聴きましたが、いいですね!
すごい気に入りました。
プログレしてますね。
こういうの面白いと思いますよ。
ギターとキーボードのソロが活躍してますね。
リズム隊もなにげにいいプレイです(特にドラム)。
それと、フルートも有効活用してます。
プログレファンは聴いてみるべきですよ~。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
ハルディン
★★★
(2015-12-15 21:57:09)
有名な煙草の銘柄によく似たジャケが特徴の2nd。本作は幻想性よりもストレートなロック色が強く現れていて、熱気を帯びたハードなアンサンブルが炸裂する1や4はその筆頭核といえる。以降の作品でも度々登場するフルートをふんだんに使った2や大曲の3や5においてはバンドの最大の魅力である繊細で美しい叙情性を存分に堪能できるので丁度バランスが取れている。曲数は少ないが、一つ一つの楽曲の個性はもちろんメロディや情景作り等を見ても濃密な作りなので決して食い足りない印象を与えない。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache