この曲を聴け!
After the Rain (1990年)
MyPage

After the Rain
モバイル向きページ 
解説 - After the Rain
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. ロドリゲス ★★ (2002-04-10 11:59:00)

セバスチャン・バックが彼らの事をボロクソに言い、某B誌ではエセメタルバンドとレッテルを貼られていた。ポップで何が悪いんだ!本当に嫌いな人もいるかもしれないが、いいものはいい。ハードなものを聞きたい気分のときもあればそうでない時もある。個人的にはそんな時に心を潤してくれるアルバム。



2. オーバーレブ ★★ (2002-06-07 17:11:00)

軟派と言われようが、良いものは良いと思います。終始メロディアスで、聴いていて心が和みます。



3. Bledsoe ★★ (2003-08-01 16:31:00)

アメリカンロック史上に残る名盤。
まったく隙がない。ハードロックとしても十分通用する。
馬鹿にする奴は逝け。



4. nanase7 ★★ (2003-11-17 22:48:00)

ブロンドの美男子双子NELSONのファーストアルバム
軟派なイメージはルックスのみ!
音楽一家に生まれただけあって、若いのに素晴らしい才能を持っている。
なんと言っても曲が良い。①③④の曲の良さには正直度肝を抜かれた。
素直に良曲の詰まったアメリカンロックって考えると、
このアルバムはダムヤンキースと肩を並べることのできるくらいの秀作だと思うよ。




5. MK-OVERDRIVE ★★★ (2003-12-14 02:58:00)

予備知識なしにバンド名とジャケ写につられて聴いたら、良い意味で裏切られた1枚。HR的な要素や接点もあるため、無理矢理ライトメタルなんて呼ばれてたけど、基本的にはカントリーロックやウェストコーストサウンド寄りのハードポップ。その意味で普遍的かつ魅力ある曲が粒揃いの名盤なのです。文句を1つ。CDショップでは大概HM/HRのコーナー(あるいは「HM館」)に置いてあるけど、売る側はちゃんと聴いてからジャンル分けして欲しいと思いますね。フツーのロックファン、ポップスファンにこそ聴いてもらいたいから。とは言ったものの、 別に自分はジャンル気にしながら音楽聴いてる訳ではありません。好きか嫌いか、何も感じないかだけですよ。



6. 独りミスフィッツ ★★ (2004-02-02 19:39:00)

二百円という安価で購入、でも個人的には大好きなアルバムの一つである。
Nelsonのアルバムは全部持っているが、駄作と呼べるものはないと思う。
唯最高傑作は間違いなくこのアルバムだと思う。



7. ★★ (2004-03-30 18:35:00)

このアルバムは素晴らし過ぎますよ。
ハード・ホップが好きな人でアイドルバンドと思って
聴かず嫌いしてると一生損すると思います。
コーラスワークも素晴らしくバックもドラムは
ヴィニー・ヴィンセントのバンドにいたボビー・ロックなど豪腕揃いなので安心して聴けます。
一切捨て曲なしで特に③はハード・ポップの名曲中の名曲。
全米1位の①や当時リーバイスのCMに使われていたバラードの④
美しいピアノソロから入るパワー・バラード⑧など
どれをとっても素晴らしく正に捨て曲なしの名盤です!



8. 地獄葬戦士 ★★ (2004-04-08 01:28:00)

双子の兄弟ガナー&マシューを中心としたバンドのデビュー・アルバム。
アイドル・バンド的売り出され方をしたため、一般層も巻き込んで大ヒットを記録した反面、多くのHR/HMファンからは毛嫌いされることも多いと思う。
実際、私もなめてかかっていたのだが、「AFTER THE RAIN」のPVを見てあまりのかっこよさにアルバムを買ったところ、他にも良い曲がたくさん詰まっていた。
アコースティック中心の爽やかな(CAN'T LIVE WITHOUT YOUR)LOVE AND AFFEKTION」、哀愁あるメロディを持つ名曲「AFTER THE RAIN」、サビのメロディが美しい「OMLY TIME WILL TELL」、ハードな「(IT'S JUST)DESIRE」に「FILL YOU UP」、明るさとドラマティックさを兼ね備えた「EVERYWHERE I GO」、焼酎のCMにも使われた(本人たちも出演)「TOO MANY DREAMS」等は必聴!




9. マダム理不尽 ★★ (2004-05-16 21:01:00)

まさに珠玉のメロディ満載。名盤ですね。
それにしても・・・
カラオケで歌いたい曲たくさんあるのに、なんで一曲も入ってないんだ~!
全米NO.1の曲だってあるのに!絶対おかしい!



10. yk ★★ (2004-09-22 09:53:00)

最初ロン毛のHRお兄さん風の二人が出てきたので、どんなんかなーと思ったらhere she comes!!!(超美コーラス)。普通にこけました(笑)。これは老若男女受けする、大衆音楽と言っていいでしょう。それを当時の流行に合わせてあんなルックスで登場させるから、一部から非難ごうごうだったんでしょうけど。とにかく、サワヤカで聴き易い。おとんおかんのみならず、じーちゃんばーちゃんに聴かせても大丈夫!自分的には、懐かしい1枚です。



11. セッキージョーダン ★★ (2005-02-13 20:36:00)

高校から大学に行くまさにその間に発売になったアルバム。
バイトをしながら聴きまくっていました。
最初から最後まで珠玉のメロディーが炸裂する名盤。
残念なのは、1枚目のこれが最高傑作になってしまったこと。




12. Murphy ★★ (2005-05-16 01:12:00)

これはマジに名盤! 素晴らしいメロディが詰まってる。
やっぱり曲がいいのは音楽の基本だと改めて思った。
曲もコーラスもVoも演奏もアレンジもひとつの方向性で見事にまとまっている。
勝手に、強引にジャンル分けしといて非難する奴がいるのも事実だけど、そんなのはしらん。一生ジャンル気にしながら音楽聴いてろ!




13. スーパークリーク ★★ (2006-04-14 17:04:00)

ネルソンの最強アルバムですね。
「珠玉のメロディ満載」同感です。
ナンダカンダ言われても、こんなにポップで良質なメロディーを紡ぎ出してくれる所は凄いと思います。
"Will You Love Me?"
"(Can't LIve Without Your) Love and Affection"
"Only TIme Will Tell"
の3曲は大好きです。




14. セッキージョーダン ★★ (2006-06-06 03:18:00)

これを駄作という人。あなたの脳みそが駄作です。



15. cozy_ima ★★ (2006-07-07 00:36:00)

私的見解。
このアルバムは、ハードロックだ!。
僭越ながら、上記の名文句、繰り返しさせていただきます。
アメリカンロック史上に残る名盤。
まったく隙がない。ハードロックとしても十分通用する。
馬鹿にする奴は逝け。
このアルバムは素晴らし過ぎますよ。
ハード・ホップが好きな人でアイドルバンドと思って
聴かず嫌いしてると一生損すると思います。
まさに珠玉のメロディ満載。名盤ですね。
それにしても・・・
カラオケで歌いたい曲たくさんあるのに、なんで一曲も入ってないんだ~!
全米NO.1の曲だってあるのに!絶対おかしい!
最初から最後まで珠玉のメロディーが炸裂する名盤。
勝手に、強引にジャンル分けしといて非難する奴がいるのも事実だけど、
そんなのはしらん。一生ジャンル気にしながら音楽聴いてろ!
これを駄作という人。あなたの脳みそが駄作です。
最後に私的見解。
これほどメロディで熱くなるハードロックは、このアルバムだけだ。
全編うまい!うますぎる!




16. 鉄鉢 ★★ (2007-01-22 23:07:00)

美麗ハード・ポップの極み。(HM/HRの範疇に入る・入らないの問題は措いといて)正しく『名盤』と呼ぶに相応しい傑作です。
これ程までに素晴らしいメロディを創れる・聴かせる才能。ネルソン兄弟はホントに天才です。
「(Can't Live Without Your) Love And Affection」、「After The Rain」、「Only Time Will Tell」、「Too Many Dreams」等、多数の名曲を収録。
アメリカン・ロックの『良心』の塊のようなアルバムです。




17. レジェス ★★ (2007-05-03 21:15:00)

そのルックスゆえに軟派バンドの烙印を押されてしまった不幸な兄弟の1st。
しかし本人達はそんなこと全然気にしてないだろう。迷いのない爽快なアルバムを次々と作り出す彼らの
姿勢は、実はかなりタフだと思います。
実際テクニックはかなりのものだし、今聴いても十分かっこいいハードポップの名盤。
ルックスだけ見て判断する輩には一生理解できない素晴らしい作品だ。




18. ICECLAD RAGE ★★ (2007-05-27 19:32:00)

Love And Affection・After The Rain・Only Time Will Tellの3曲を筆頭に、キャッチーで普遍的な楽曲が並ぶ。
最近では、新品がネットで1000円ちょっとで売っているのを見かけるので、
興味を持った人は悪いことは言いません、是非とも買いましょう。
余談ですが、HM/HRを知らない友達に「これメタルなんだよ」と言って薦めてみると、意外と引っ掛かってくれたりする。




19. ロックの申し子 ★★ (2009-02-16 10:47:00)

ラズベリーズ、スリー・ドッグ・ナイト、カーズ、チープトリック等のパワーポップ勢
の音楽を愛するリスナー。
あるいは
ポイズン、ウォレント、ラット等のメロディック・メタルが好きな方は
これを是非聴くべしです。
②・⑤~⑦・⑨・⑩が特にオススメ
ノスタルジックなロックで、グランジ登場寸前の時代を
華やかにした彼らだった....。



20. KUZU ★★ (2009-04-07 22:36:00)

「範囲がわかりません」スレからこっちを覗いてみました。あぁ、「非」に入っているんですね、なるほど。
僕の本作への印象は、「非の打ち所のない、(いい意味での)産業ロックの手本」で、American Hard Rockの名盤です。上の方々も仰ってますが、とにかく前向きで明るい歌詞と、それを伝えるキャッチーこの上ないメロディー、それを更に強く印象付ける甘くて爽やかな男声コーラス、そのどれもが究極の完成度を誇っていると思われます。
AtitudeとしてのMetal、すなわち「でかい音、いかついいでたち、キャッチーさを排除したサウンド、技術の応酬、あるいは頽廃的で危ない匂い」に拘る貴兄には、このどれにも当てはまらない本作をお奨めは出来ません。ただ、Metalが齎すのと同等の、パンチの効いたサウンドによる爽快感をここで得る事が出来ます。




21. ジョージベラス ★★★ (2010-04-17 23:55:00)

実はギターにブレッドガーストがいるっていうんで、購入したアルバム。
安く売られてるし、あんまり期待しないで、聴いたら、とても、
メロディアスなハードロックで、全米1位になった曲も入っているとかで、
曲も良かった。ただ、肝心なブレッドのギターがおとなしすぎる。
目立ってないのが残念。もっと弾きまくって欲しかったが、ネルソン兄弟
のバンドなんで、控えたのだろう。最強のメンバーで作られたアルバム。
それにしても、メロハー好きには、たまらないと思います。




22. 火薬バカ一代 ★★★ (2011-02-19 23:12:40)

飛行機事故により死去したリック・ネルソンを父に持ち、芸能一家に生まれ育ったマシューとガナーのネルソン兄弟が組んだバンドのデビュー作。('90年)
NELSONと聞くと、音楽云々以前に、妙なインパクトを放っていた焼酎のCMのことを先ず思い出してしまうのだが、アメリカのみならず、端正な容姿を活かして日本でもCMやバラエティ番組に出演する等、そのアイドル・デュオ的なレコード会社の売り方とは裏腹に、本作で聴かれるキャッチーなポップ・メタル・サウンドの完成度からは、地に足の着いた本物感バリバリ。
主張すべき場面ではしっかりと主張するGとDsが楽曲にピリッとエッジを効かせ、兄弟の息の合ったツインVo&ハーモニーに、アコギやKeyを効果的に用いたアレンジのハイセンスっぷり、そしてアコースティックなインスト曲で本編の流れにメリハリを付与する手腕といい、全体的にこれがデビュー作の新人とは思えぬ洗練された物腰や風格が漂っており、やっぱりセレブな血筋の人達は一味違うなぁ、と。(プロデュースを担当したマーク・タナー――浜田麻里のアルバムを手掛けたりもしてましたっけ――の貢献も大きかろうが)
全米№1ヒット・ソング①を手始めに、強力なフックを有する収録曲は何れ劣らぬ逸品揃いなれど、個人的に本編の白眉は、美しいハードポップの理想形を描き出すアルバム表題曲③、哀愁を帯びたメロディが美味極まりない(Levi'sのCMソングでしたっけ)超名曲④、それに本編後半のハイライトたるバラード⑧で決まり。
好評を博しているという復活作も聴いてみるかな。




23. 失恋船長 ★★★ (2011-02-27 02:36:31)

ルックスばかりが取り上げられそうですが実力派のミュージシャンでした
躍動するアメリカンなリズムと爽快感溢れるハーモニーを生かしたHM/HRバンド
メロディセンスも秀逸で卓越したポップセンスと相俟って聴き応えのあるヴィジュアル重視の売れ線ポップバンドとは明らかに違う男前なサウンドを披露してくれました。メロディアスかつロック色の強い極上ポップフィーリングを楽しみたい方は是非とも聴いて欲しいですね。夏のドライブにピッタリな一枚ですよ




24. 80年代 ★★ (2016-03-25 12:37:24)

アメリカンでセレブなハードポップ。アイドル性の高さもあって如何にも産業ロックといった路線とは少し別の感覚に捉えられがちですが、LAメタルまで行かないロック&ポップス感覚でも味わえるオシャレなハードポップとして考えて下さい



25. 80年代 ★★ (2016-03-25 12:41:39)

アメリカンでセレブなハードポップ。アイドル性の高さもあって如何にも産業ロックといった路線とは少し別の感覚に捉えられがちですが、ロック&ポップス感覚でも味わえるオシャレなハードポップとして考えて下さい。アメリカンポップスの伝統とスタジアムロック的なハードポップが融合したスタイルはアメリカの音楽が好きなら誰でも聴けて文句なしに思えるではないか


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示