この曲を聴け!
最近の発言
PAGAN (失恋船長)
STRANGE DESIRE / THE WEIGHT (火薬バカ一代)
WEIGHT OF THE WORLD / THE WEIGHT (火薬バカ一代)
THE WEIGHT (火薬バカ一代)
DAMNED / PAGAN (火薬バカ一代)
GREG’S SONG / PAGAN (火薬バカ一代)
ANYWAY BUT BACKWARDS / PAGAN (火薬バカ一代)
ODIN / PAGAN (火薬バカ一代)
PAGAN (火薬バカ一代)


MyPage

PAGAN - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


PAGAN

オリジナルのリリースは1990年、国内盤は翌年メルダックから出ている。北欧のメロディアスHM/HRバンドの1st。オープニングからコーラス多めの展開に驚き、そして思いの他、陽性な面が出ているが憂いのあるメロディもあり、流石は北欧産じゃないかいと嬉しくなります。
レーベルこそマイナー系ですが、サウンドの方はワールドワイドな展開を視野に入れいるという事でしょう、一括りの枠にハマらない多彩な楽曲を用意、ZEPのカヴァー、移民の唄をQUEEN風に仕立てるとは夢にも思わなんだ。
そのあとは勢いのあるワイルドな疾走ナンバーでパンチを食らわし、5曲目には同郷の大先輩BISCAYAカヴァーソングまで放り込んでくるんだから多彩ですよね。
散漫になりがちな楽曲を北欧風味でパッケージ。何が飛び出すか分からないアイデアはQUEENに通ずるものもあるのか、それともBISCAYAの血を受け継いでいる証なのか、いずれにしろ芸達者なメンバーが揃っているので、十分メタルな耳を刺激し楽しませてくれるでしょう。

失恋船長 ★★★ (2020-09-29 12:34:01)


STRANGE DESIRE / THE WEIGHT
ザクザクと鋭角的に刻まれるリフ、
重量感溢れるリズム、
無愛想な声質のVoが歌う寒々しいメロディに
それを華麗に彩るボーカル・ハーモニーと
マティアス・エクルンドの鮮烈なGプレイ・・・
PAGANというバンドの魅力を判り易く伝える1曲です。

火薬バカ一代 ★★ (2013-02-21 22:15:36)


WEIGHT OF THE WORLD / THE WEIGHT
時を刻む針の音、サックス、それにKeyをバックに
Voがムーディに歌い上げる異色のバラード。
前任者に比べると、少々がさつで魅力に欠ける声質の
新Voですが、この曲に歌えるパフォーマンスは大変グー。
聴いていると沈み込んでいくような感覚を覚える
寂寥感を湛えたメロディが大きな魅力です。

火薬バカ一代 ★★★ (2013-02-21 22:13:03)


THE WEIGHT

FREAK KITCHEN等での活動で知られる個性派ギタリスト、マティアス・エクルンドをゲストGとして迎えてレコーディング、'94年に発表された2ndアルバム。ちなみに前作の国内盤のバンド名は「パガン」(今にして思えば少々マヌケな響き)表記でしたが、今作は「ペイガン」表記に変わっています。
そのマティアスのテクニカルなGプレイを存分にフィーチュアした本編は、Keyの使用頻度やプログレ・テイストが後退。代わってザクザクと分厚く刻まれる硬質なGリフが強調され、よりダーク&へヴィ化の推進された灰色のサウンドは、いかにも90年代半ばのモダンさを漂わしています。
尤も、その一方でこうした要素がアルバムに(デビュー作には少々欠けていた)統一感を生み出すというプラスの側面を生んでおり、何よりも、寒々とした歌メロを無愛想に歌い上げる二代目Voを筆頭に、このバンド独特の冷気を帯びたメロディ・センス、それにQUEENばりの華麗なるボーカル・ハーモニーの美しさが損なわれていない点も評価ポイント。特に、物憂げなサックスを取り入れたバラード⑤は、ハードボイルド映画のエンディング・テーマと聴き紛う(?)寂寥感を湛えた名曲ですよ。

火薬バカ一代 ★★ (2013-02-21 22:00:24)


DAMNED / PAGAN
どっしりとしたBラインがカッコイイ。
重厚且つメロディアスなアルバムのラスト・ナンバーで
その佇まいはトニー・マーティン時代の
BLACK SABBATHを思わせたり思わせなかったり。
歌メロのツボを押さえた展開が◎。

火薬バカ一代 ★★ (2013-02-20 23:13:44)


GREG’S SONG / PAGAN
BISCAYAのカヴァー。プロデューサー繋がりかな?
荒っぽいオリジナル・バージョンに比べ、
Keyや立体的なボーカル・ハーモニーを
ふんだんに取り入れ、このバンド独自の個性が
色濃く付与された出来栄え。

火薬バカ一代 ★★ (2013-02-20 23:10:12)


ANYWAY BUT BACKWARDS / PAGAN
バイクのエンジン音と共に爆走を開始する
スピード・ナンバーですが、ルーズな
インスト・パートといい、その曲調は
どちらかと言えばロックンロール寄り。
一方で、ヒンヤリと憂いに満ちたサビメロは
北欧のバンドならではの魅力を主張しています。

火薬バカ一代 ★★ (2013-02-20 23:01:14)


ODIN / PAGAN
北欧メタルでこのタイトルとあっては
弥が上にも期待が高まりますが、
がっしりと輪郭の太い曲調は
様式美HMというよりオーソドックスな
正統派HMといった趣き。
どっちにしろ良い曲ですけどね。

火薬バカ一代 ★★ (2013-02-20 22:57:55)


PAGAN

80年代前半に勃発した最初のブームが収束し、90年代前半に第二次ブームが起こるまでの間、北欧からはD.A.D.やELECTRIC BOYSといった、従来の「北欧メタル」のイメージからは外れた新人バンドが次々にデビューを飾って話題となりました。
このPAGANも、そうした一群に属していたスウェーデン出身の4人組で、「異教徒」を意味するバンド名や、ファンタジックなヘタウマ・アートワークこそ王道北欧メタルの匂いを伝えてくれますが、内容に関して言えば、プログレ調の風変わりなアレンジと、QUEENばりの重厚且つ立体的なボーカル・ハーモニーを活かした楽曲は、劇的な様式美HMソングあり、爆走ロックンロールあり、更にはLED ZEPPELINの“移民の歌”を、QUEENの“WE WILL ROCK YOU”のリズムに乗せてカヴァーしてみせたりと、そのサウンドは(実験的と評するほど突飛ではないものの)かなり多彩。
それでも散漫な印象がないのは、ヒヤリと寒々しい感触のメロディがアルバムに一本びしっと筋を通しているからで(特に憂いに満ちた歌メロを拾っていくシンガーのセンスは「買い」)、この辺りはやっぱり北欧のバンドだなぁ、と思わせられます。
ちなみに本作のプロデュースを手掛けているのは、あのBISCAYAの中心メンバー、パー・エドワードソンでした。

火薬バカ一代 ★★ (2013-02-19 23:29:08)