この曲を聴け!
最近の発言
MEGARE! (M@STER VERSION) (Usher-to-the-ETHER)
THE 愛 (Usher-to-the-ETHER)
月のワルツ (Usher-to-the-ETHER)
風花 (Usher-to-the-ETHER)


MyPage

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 06 四条貴音 - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


星のかけらを探しにいこうAGAIN (VERSION TAKANE)

福耳のカバー。
個人的に、カバー曲のストレートなバラードアレンジってちょっと
苦手なんですよね…徳永さんのヴォーカリストシリーズとか駄目な人なんで…。
これも、歌声自体は好きなんだけど、やっぱり微妙かなぁ。
これならMELTED SNOWとか蒼い鳥とか、オリジナルを聴いた方がいいと思っちゃう。
上記曲くらい哀メロな曲ならともかく、アレンジの割にメロが少しポップすぎると思う。

Usher-to-the-ETHER (2010-12-03 18:43:39)


MEGARE! (M@STER VERSION)

もう、曲自体については語ることも無くなってきましたが…(笑)
段々曲の中に引き込まれていくヴォーカルが聴き所ですね。
最初ちょっと硬めでしたが、ラスサビでは脱力を誘うような艶かしさが出てる。
おそらく、これは「キャラが曲の中に入る」のを意図的に演出してると思う。
ヴォーカルの演技が面白いので+☆1個で。

Usher-to-the-ETHER ★★ (2010-12-03 18:42:38)


THE 愛

こっちは日常系アニメのエンディングに使えそうな、ポップな路線ですね。
ただ、この曲にも「風花」同様、もう一つフックが欲しいと思うんですよね…
レベルは高いけどいまいち聴き所、語り所に欠けるというか。

Usher-to-the-ETHER (2010-12-03 18:41:39)


月のワルツ

あ、カバー曲はラルクじゃないんだ(笑)。諫山実生さんのカバーです。
テーマ的に「Dune」や「静かの海で」が来ると思ってました。
本人の声質に合いそうなものなら「ALONE EN LA VIDA」とか。

最初曲目を見たときは、少しベタ過ぎるのでは…と思ってましたが、
こうまで嵌まりすぎてると文句の付けようもないですね。
歌詞中の「チャンドラ・マハルの王子さま」の頤を指2本で撫で上げ、
背筋に稲妻を走らせるような、妖艶でどこか威圧感すら感じる
ヴォーカルがかっこよすぎます。この人も、声にカリスマ性がありますよね。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2010-12-03 18:41:09)


風花

ドラムまで生なのはこのシリーズでは珍しいかも?
曲調自体も、シリアスなバトルもの、伝奇もののアニメやゲームの
エンディングテーマになりそうな、儚いメロディをフィーチャーした
アップテンポな楽曲で、今までにありそうでなかった路線ですね。
ただ、カテゴリ的には好みの曲調だし、歌声も好きですが、こういう曲調の
他の曲と比べると、少しフックが弱い感じも。耳を通り過ぎてしまう感じが
あるというか。これでARCADIAくらいメロが主張してれば神曲でしたが。

Usher-to-the-ETHER (2010-12-03 18:39:11)