この曲を聴け!
野崎さんのページ
野崎さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1601-1700
・
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Care of Cell 44
・
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Changes
・
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Friends of Mine
・
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Hung Up on a Dream
・
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - I Want Her She Wants Me
・
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Maybe After He's Gone
・
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - This Will Be Our Year
・
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Time of the Season
・
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - A Third of a Lifetime
・
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Another Way
・
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Butter Queen
・
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Daze
・
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - See What I Took
・
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Three Man Army
・
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Together
・
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Burning Angel
・
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Flying
・
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - In My Eyes
・
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Irving
・
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Polecat Woman
・
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Space is the Place
・
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Today
・
TOM WAITS - Alice - Everything You Can Think
・
TOM WAITS - Blood Money - God's Away on Business
・
TOM WAITS - Blood Money - Misery Is the River of the World
・
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Fire
・
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Foxy Lady
・
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Manic Depression
・
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - PURPLE HAZE
・
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - PURPLE HAZE
・
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Third Stone From the Sun
・
The Jimi Hendrix Experience - Axis: Bold as Love - Ain't No Telling
・
The Jimi Hendrix Experience - Axis: Bold as Love - Little Miss Lover
・
The Jimi Hendrix Experience - Axis: Bold as Love - Spanish Castle Magic
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - 1983... (A Merman I Should Turn to Be)
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - All Along the Watchtower
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Come On(let the Good Times Roll)
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Crosstown Traffic
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Gypsy Eyes
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Have You Ever Been (to Electric Ladyland)
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Voodoo Child (slight return)
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Voodoo Chile
・
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Voodoo Chile
・
UFO - Phenomenon - Doctor Doctor
・
UFO - Phenomenon - Rock Bottom
・
UFO - UFO 1
・
UNIVERS ZERO - Ceux du Dehors
・
UNIVERS ZERO - Heresie
・
UNIVERS ZERO - Heresie - La Faulx
・
URIAH HEEP - Demons and Wizards - Easy Livin'
・
URIAH HEEP - Demons and Wizards - Paradise / The Spell
・
URIAH HEEP - Demons and Wizards - Poet’s Justice
・
URIAH HEEP - Demons and Wizards - Rainbow Demon
・
URIAH HEEP - Look at Yourself - July Morning
・
URIAH HEEP - Look at Yourself - Shadows of Grief
・
URIAH HEEP - Salisbury - Bird of Prey
・
URIAH HEEP - Salisbury - Lady in Black
・
URIAH HEEP - Salisbury - Salisbury
・
URIAH HEEP - Salisbury - The Park
・
URIAH HEEP - Salisbury - Time to Live
・
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - Blind Eye
・
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - Echoes in the Dark
・
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - Rain
・
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - Sunrise
・
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - The Magician's Birthday
・
URIAH HEEP - Uriah Heep Live
・
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - House With No Door
・
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - Killer
・
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - Lost
・
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - Pioneers Over C.
・
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - The Emperor in His War-Room
・
VAN DER GRAAF GENERATOR - The Least We Can Do Is Wave to Each Other - Darkness (11/11)
・
VANGELIS - Heaven and Hell - Heaven and Hell, Part 1
・
VANGELIS - Heaven and Hell - Heaven and Hell, Part 2
・
VANGELIS - Heaven and Hell - So Long Ago, So Clear
・
VANILLA FUDGE - Near the Beginning - Shotgun
・
VANILLA FUDGE - Near the Beginning - Some Velvet Morning
・
VANILLA FUDGE - Renaissance - Faceless People
・
VANILLA FUDGE - Renaissance - Season of the Witch
・
VANILLA FUDGE - Renaissance - That's What Makes a Man
・
VANILLA FUDGE - Renaissance - Thoughts
・
VANILLA FUDGE - Vanilla Fudge - Bang Bang
・
VANILLA FUDGE - Vanilla Fudge - Eleanor Rigby / Elds
・
VANILLA FUDGE - Vanilla Fudge - Stra (Illusions of My Childhood, Part 1) / You Keep Me Hangin' On / Wber (Illusions of My Childhood, Part 2)
・
VENOM - Black Metal
・
VENOM - Black Metal - Black Metal
・
VENOM - Black Metal - Leave Me in Hell
・
VENOM - Black Metal - Sacrifice
・
VENOM - Black Metal - Teacher's Pet
・
VENOM - Black Metal - To Hell and Back
・
VENOM - Welcome to Hell - IN NOMINA SATANAS
・
VENOM - Welcome to Hell - In League With Satan
・
VENOM - Welcome to Hell - One Thousand Days in Sodom
・
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND
・
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - DEMON OF LOVE
・
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - EMPIRES OF STEEL
・
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - FIRE
・
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - GARDEN OF DEATH
・
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - LADY OF THE MORNING
・
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - SUN SETS SAIL
MyPage
野崎さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1601-1700
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
モバイル向きページ
Tweet
発言している94曲を連続再生 - Youtube
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Care of Cell 44
★★★
(2005-04-26 20:37:40)
メロトロンが実に効いてる。あ~~いいわ~。
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Changes
★★★
(2005-04-26 20:17:10)
「変革」の通り、緊張感と勝利の光が見える
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Friends of Mine
★★★
(2005-04-26 20:32:03)
テンションが高いが、ゾンビーズ特有の儚さを保っているのが素晴らしい
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Hung Up on a Dream
★★★
(2005-04-26 20:08:30)
異国風な演奏から、美しく昇ってゆく展開に震える
全曲偏執的に好きだけど、どれか一つと言われたらコレ
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - I Want Her She Wants Me
★★★
(2005-04-26 20:19:53)
ほんのりメランコリック気味な雰囲気がきもちいい
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Maybe After He's Gone
★★★
(2005-04-26 20:44:15)
メロディ、アレンジの良さは抜群。本当に格好良い。
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - This Will Be Our Year
★★★
(2005-04-26 20:23:47)
いい曲だな~、と聞き入ってると1:30でいつもハッとする
THE ZOMBIES - Odessey and Oracle - Time of the Season
★★★
(2005-04-26 20:35:38)
この美しさ、もはや官能的でもある。キーボード・ソロ必聴。
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - A Third of a Lifetime
★★★
(2005-12-15 14:14:46)
激しさが売りのバンドなのに、美しいこのインスト曲がタイトルに。カッコいいなあ・・・。
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Another Way
★★★
(2005-12-15 12:09:37)
歌終わってからの
ダダダダダ!ダダダダダ!ダダダダダ!と男気なリフがいいんです。
ラストのインドな空間も良し。
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Butter Queen
★★★
(2005-12-15 13:07:55)
サビでビシッと決める歌がいいじゃないですか。リフも良い。
ハード・ロックの名曲。
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Daze
★★★
(2005-12-15 12:41:58)
激しくなる所の、歪みきった音のくせにハモるギターが凄い。
ギターに興奮できる曲。
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - See What I Took
★★
(2005-12-15 14:41:38)
歌は爽やかなのに、機関銃みたいなリフ。
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Three Man Army
★★★
(2005-12-15 12:26:25)
男のロマン、テーマ曲。
ワイルドでARMYしてる雰囲気ですが、クラシカルな音使いもあったり
哀愁のメロディ有りと、かなり練りこんでます。もちろん名曲。
THREE MAN ARMY - A Third of a Lifetime - Together
★★★
(2005-12-15 14:24:06)
夜霧に死す!・・・・そんなです。
泣きたいほどに良い空気。ひっそりしたメロトロンとかさあ・・・
ギターソロでは、その悲しさのまま走り出します。
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Burning Angel
★★★
(2005-12-15 11:58:29)
前曲の落ち着いた曲調から、この激しさ。おー!たぎる!
ヘヴィにメロディアス。綺麗じゃなくて重いんです。最高だ・・・・
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Flying
★★★
(2005-12-15 11:37:31)
Flying、な爽やかさ。そして少し淋しい。
それを荒々しい音でやるから格好いいんですよね。
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - In My Eyes
★★
(2005-12-15 11:47:04)
スライド・ギターも出たりと黄昏てるイントロから
ヘヴィなリフが響く瞬間は、なかなかの迫力。
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Irving
★★★
(2005-12-15 13:02:58)
澱んだ音にキレがある。ファズのベースソロもいいです。名曲。
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Polecat Woman
★★★
(2005-12-15 11:32:20)
ハードロック!
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Space is the Place
★★★
(2005-12-15 13:19:28)
血の匂いの漂いそうな、妖しいハープの絡む美しいイントロから素晴らしい。慎ましい。
THREE MAN ARMY - Three Man Army Two - Today
★★★
(2005-12-15 13:14:18)
冒頭のアルペジオの時点で、良い予感しかしない。
ブルージーに泣く、丸いギターの音、たまらないです。
極上のロック・バラード。
TOM WAITS - Alice - Everything You Can Think
★★★
(2005-12-26 22:21:15)
フルートの滲み具合が素晴らしい哀愁の演奏をバックに、獣の声で泣き吠えます。
演奏は普通なのに、声のせいで凄いことに。
TOM WAITS - Blood Money - God's Away on Business
★★★
(2005-12-26 13:33:14)
みうらじゅんと安斎肇のラジオで、この曲聴いて手を出したわけですが
なんとも腐れた空気のクセにリズムは硬く、トランペットの音は無常の趣きで
そして全てのデス声が死せるような、濁りを極めた貫禄の歌。
いや、歌と言えるのか・・・・・・・とにかく最高だ。
TOM WAITS - Blood Money - Misery Is the River of the World
★★★
(2006-10-29 01:55:32)
暗くて胡散臭くて汚くて、そして少し切ない。
いいんだなソレが・・・
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Fire
★★★
(2004-03-10 14:22:33)
歌もギターも熱い
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Foxy Lady
★★★
(2004-12-06 20:27:19)
はじめ「かっこええ~~」てアホみたいな顔して言ってもうた
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Manic Depression
★★★
(2004-10-04 14:48:02)
この毒々しさがたまらない
ソロの最初のほうの気持ち悪いチョーキングは最高
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - PURPLE HAZE
★★★
(2004-12-06 18:02:35)
う~わ~
収録アルバム間違えてたわ~
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - PURPLE HAZE
★★★
(2004-10-04 15:49:15)
ヘヴィなイントロから粘っこいギターの流れが気持ちいい
ファズで潰れまくった音が最高
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced - Third Stone From the Sun
★★★
(2005-09-30 23:42:08)
愛している
The Jimi Hendrix Experience - Axis: Bold as Love - Ain't No Telling
★★★
(2006-06-05 01:22:57)
この短さは勿体無いですね。つくづく思いますよ。
アップテンポだけど一本調子じゃなく、色々やってて良いんです。
しかも、その「色々」がとんでもなくカッコいい。
The Jimi Hendrix Experience - Axis: Bold as Love - Little Miss Lover
★★★
(2006-06-04 20:18:51)
ミッチ・ミッチェル、ノエル・レディングの素晴らしく重いプレイ。
太すぎるベースのどっしりしたリフの、悶えるカッコよさと言ったら!
The Jimi Hendrix Experience - Axis: Bold as Love - Spanish Castle Magic
★★★
(2006-06-05 01:18:11)
「メロディアス」としてますが、流れるような感覚ではなく
ゴツゴツ岩石のように無骨な印象しかありません。三人暴れまくりの名曲。
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - 1983... (A Merman I Should Turn to Be)
★★★
(2006-06-03 21:58:09)
サイケな景色の幻覚。暴力的であるが、どうにも深遠、美しい。
ゆらゆら燻る歌パート。広大な世界か、もしかしたら獄中かも知れない幻想的なインスト。
このトロ~ンとした音の重いベースたまりません。
で、だんだん激しくなる。ドラムも乱れ打ち、ギターもがなる。
しかしフルートは無常の音色。
ベースソロを経て、いつの間にか加速。歌に戻るけど、そのままの勢いで
何もかもを壊しながらエンディングを迎え、次曲の混沌へ続く。名曲。
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - All Along the Watchtower
★★★
(2006-06-03 22:33:57)
切ない。激しい演奏が更に。
しかしミッチ・ミッチェル、やっぱり凄いな。
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Come On(let the Good Times Roll)
★★
(2006-06-03 22:08:16)
へヴィなキメ、ギターソロのカッコいいロックンロール。
個人的にはバッキングの、前に出てるんだけど、なんとも奥ゆかしい(分かりにくい)
ギターのフレーズが大好きです。
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Crosstown Traffic
★★★
(2006-06-03 22:46:57)
一応、「Crosstown Traffic」のことですよね・・・?
実に爽快!聴き終えた後のスカッと感はもう言うこと無いです。
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Gypsy Eyes
★★
(2006-06-03 22:15:55)
ベースだけ重くて、曲調は流しそうめんばりにサラサラしてる。良いですよ。
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Have You Ever Been (to Electric Ladyland)
★★★
(2006-06-03 22:42:04)
どす黒い一曲目から、この曲。・・・綺麗ですねえ。名曲。
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Voodoo Child (slight return)
★★★
(2006-11-02 16:12:03)
CHILEとの混同はいつまで続くのか・・・・
この曲もヘヴィで生々しい演奏が最高ですね。
コンパクトなようで、物凄い濃いです。分厚い。
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Voodoo Chile
★★★
(2004-03-10 14:28:52)
煙立ち込める、ヘヴィな空間。かっこいいんだ!
The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland - Voodoo Chile
★★★
(2006-06-03 21:28:12)
うー、やっぱりカッコいい。
ジミヘンの軽くエコーかけたギターと歌のドラッギーな熱さ。
ひたすらに太く、ズルズル重いベース。
キチガイみたいに叩きすぎのドラムの圧迫感。またドラムも重い!
更には呪術的なまでに迸るオルガンの叫び。
紫に漂う煙の中の勇姿を生で、この目に焼き付けられないことが残念でならないなあ。
UFO - Phenomenon - Doctor Doctor
★★★
(2005-01-06 12:58:01)
イントロの消え入りそうなギターがまたいい
UFO - Phenomenon - Rock Bottom
★★★
(2005-01-05 16:20:05)
わかりやすい曲に泣きのギターソロ、最高!
UFO - UFO 1
★★
(2006-07-22 22:49:00)
いかにも70年の大迫力。
なーんでこれが、あんな華やかになっちゃうんでしょうね。
和太鼓ドラムは無敵です。腕組んでドッシリ構えた音はカッコいいなあ、やっぱり。
UNIVERS ZERO - Ceux du Dehors
★★
(2005-10-11 22:05:00)
これまでの退廃にクリムゾン、マグマ的な強迫のリズムが加わると、こんなにもヘヴィ・プログレッシブ・「ロック」になるのか・・・・・
1313、HERESIEの徹底した絶望の路線も素晴らしいが、この躍動ゆえの破壊力も又同じ。
エーリッヒ・ツァンの音楽、とラヴクラフトから採った曲もあり、その類の怪奇幻想が好きな方にも是非。
前作の暗さと次作の洗練が、程よく混ざってます。
UNIVERS ZERO - Heresie
★★
(2005-10-07 09:31:00)
この闇に病まずして、音楽のタナトスを語るなかれ
と、恥ずかしげもなく真顔で言いたくなる代物。最高傑作。
UNIVERS ZERO - Heresie - La Faulx
★★★
(2005-10-07 20:48:52)
・・・・・・・・・・
URIAH HEEP - Demons and Wizards - Easy Livin'
★★
(2006-02-08 11:26:18)
ミック・ボックスの「ガーガー」やかましいギターが、やたらカッコいいです。
URIAH HEEP - Demons and Wizards - Paradise / The Spell
★★★
(2006-02-08 01:34:52)
様々な展開の中で、ロックンロールもやっちゃってるんですけど
雰囲気が切ない曲なので、なぜか陽気には聴こえません。奥ゆかしい。
シンフォ調でのスライド・ギター・ソロはなんとも叙情的で
周りのコーラスも溶けるように淡い。ピアノも凛として。名曲です。
URIAH HEEP - Demons and Wizards - Poet’s Justice
★★★
(2006-02-08 11:17:52)
壮大な音に厳かにコーラスが響き、ドラムと歌が残る、無常。
陰ったメロディが柔らかくて、優しい心地。
間奏の、オルガンが不安に盛り上がり、ギターと共に叫ぶバイロンがカッコいい。
爽やかなようでいて、物凄い湿ってて。
URIAH HEEP - Demons and Wizards - Rainbow Demon
★★
(2006-02-07 09:15:47)
何よりこのタイトルが好きなんですよね。「虹の悪魔」とは。
オープニング暗いんですけど、その核になってるオルガンがどうも「暗い」とは別物の暗さなんですよね。
その不思議な感触が気持ち良い。
URIAH HEEP - Look at Yourself - July Morning
★★★
(2004-08-13 14:48:15)
バラードと悪魔的リフが見事に融合。名曲。
ライブ盤ではラスト、オルガンの代わりにギターがソロ弾いてますが
ミック・ボックスのどえらいプレイにのけぞる事必至。
URIAH HEEP - Look at Yourself - Shadows of Grief
★★★
(2004-06-14 21:21:08)
重厚なイントロ→スピードありつつ重いリフ→ワウの気持ちいいギターとキーボードが暴れる→不気味なコーラス→再び元のリフに戻る→狂ってる演奏(ベースがかなり良い)→突然のシャウト(ここ最高)→そしてエンディング
ありがとうヒープ!!
URIAH HEEP - Salisbury - Bird of Prey
★★★
(2005-11-29 19:22:56)
イントロからクラシカルでヘヴィなリフに、神聖なコーラス・・・かっこいい。
ワイルドなギターと落ち着いたオルガンの音の組み合わせも最高。
で、そこの歌も又、攻撃的だけども憂えてて良いんですよ。
華やかに展開する部分もコーラスが冴えてる。名曲。
URIAH HEEP - Salisbury - Lady in Black
★★★
(2005-11-29 19:47:26)
何気に演奏がヘヴィなのも魅力の一つ。
ヘンズレーの気だるい声が、やるせない。たくさんのアコギが虚しく響きます。
ベースとコーラスと歌だけになる所、なんて無常感か・・・
URIAH HEEP - Salisbury - Salisbury
★★
(2005-11-29 20:08:43)
個々の音、曲は最高に冴えてるのに・・・陽気なブラスは場違い。
ブラスのパートも、ミックがギターでこなすんじゃダメだったのか。
ベースとかブオンブオンうなってますよ。
憂鬱だったり激しくなったりと最高なのに、なんか勿体無いなー。
何度聴いてもブラスに馴染めない。聞き込みが足りないのか?
URIAH HEEP - Salisbury - The Park
★★★
(2005-11-29 19:51:17)
幼き日々の公園を夢に見て、ふと目を覚ますは冷たい部屋
URIAH HEEP - Salisbury - Time to Live
★★
(2005-11-29 19:33:55)
太くて悪いリフ。ミック・ボックスのワウのかかったギターはホント格好良い!
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - Blind Eye
★★★
(2006-02-08 11:58:15)
テンポ良くて、アコギも「ぽろろん」より「ジャカジャカ」って感じですけど
絶対「明るい」とは思えない「憂い」が有る。
2本のギターでのテーマも、当然かっこいいです。
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - Echoes in the Dark
★★★
(2006-02-08 12:16:20)
カッコよくて且つ、物悲しい素晴らしいイントロ。
電子音の「ひゅ~~~~~」と下降して最後に震えるとこや
ピアノのキリッとした、切ない音。スライド・ギターもただ悲しく、たゆたう。
ベースラインもいい。妖しいながらも、希望が垣間見えるような光がある。特に0:40~0:44あたり。
歌も勿論、影色の美しさで3:40からの、イントロの雰囲気のまま
ドラムが厳かに「ダン!ダン!ダン!」と、オルガンも裁きの様に鳴り響く中を歌い上げる所。凄すぎる。
「七月の朝」とどっちが好きかと聴かれたら・・・・・・・悩むなあ。
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - Rain
★★★
(2006-02-08 12:22:11)
皆さん、素直に浸りましょう。鉄琴が詩的だー。
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - Sunrise
★★★
(2006-02-08 11:48:50)
「たったっ」「たったっ」と叩くドラムにまぎれて、呪文のようにせり上がって来るオルガン。そして爆発。
終わると「さんらぁぁぁいず」と濃いめの歌にオルガンがひっそり。
それも束の間でギターはアームでうねり、ドラムも力強く、再びイントロのフレーズ。
ヘヴィな音に嘆くコーラスが鮮やか。これぞヒープ!!!、の名曲。
URIAH HEEP - The Magician's Birthday - The Magician's Birthday
★★★
(2006-02-08 12:52:18)
うるさいギターに始まって、ベースもモコモコ。歌に重なるコーラスと鐘が不穏。
妖しいギターのアルペジオが残って、展開。
魔の饗宴通りの「happy birthday to you」。ここ凄い。ピアノからコーラスまで、全ての雰囲気は軽いのに禍々しい。
イントロのリフに戻り・・・・・・・ピアノ、ムーグがうねり、他の楽器も重くキメる。
そして始まるギターソロ。ああああああ熱い!!!そこに不気味にムーグが絡むと夢のようだ。
ワウで、うにゃうにゃ言ったり、固めの音で殴り倒したり、と最高。
また、展開。ここ好きなんですよねえ。特にベースが。裏声も冴えてる。で、そのままエンディング。名曲。
URIAH HEEP - Uriah Heep Live
★★
(2006-10-16 20:04:00)
当時のファンは、この内容に幻滅したそうですが一体どこに不満が・・・・
ミック・ボックスの下品に歪んだギターなど思わず笑顔になるというものです。
「七月の朝」のラストとか最高ですし。
メドレーもファンなら嬉しいものじゃないですか?
だって、いきなり「ベートーベンをぶっとばせ」(マウンテンもやってた)ですよ。カッコいいのになあ。
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - House With No Door
★★
(2005-11-25 00:01:53)
柔らかい音、気持ち良い。
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - Killer
★★★
(2005-11-24 23:56:46)
VDGGの中では結構、明るい?ですが
やっぱりイカレてて最高です。
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - Lost
★★★
(2005-11-25 00:20:51)
何処も彼処も不安で埋め尽くされる。あー・・・
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - Pioneers Over C.
★★★
(2005-11-25 01:45:54)
突如、歌だけになる所の、視界の物が全て無くなる喪失感。
見えるはずのない光を、ひたすら待つような暗さ。名曲です。
VAN DER GRAAF GENERATOR - H to He, Who Am the Only One - The Emperor in His War-Room
★★★
(2005-11-25 00:14:21)
二部にわたる。フリップ先生がゲストで伸びやかなソロを弾いております。
悲しみの中、必死にもがく様な勇ましさが息苦しい。
VAN DER GRAAF GENERATOR - The Least We Can Do Is Wave to Each Other - Darkness (11/11)
★★★
(2005-11-25 01:49:16)
最高のヘヴィ・プログレ。サックスが・・・・。
VANGELIS - Heaven and Hell - Heaven and Hell, Part 1
★★★
(2006-02-09 13:18:09)
イントロのキーボード。なんとも奇妙な響きなのですが、厳かに聴こえる事のカッコよさ。混声合唱もそれに加わる。
ドラムとベースも入って動き出す。ここの重々しい足取り最高。
全ての楽器がヘヴィに攻めてきます。合唱も強迫的。「ダーン!」と重い打楽器の一撃が凄まじい。
次のパートは、地を這うピアノと、陰りながらもテンポのいいキーボード。
合唱が入ると、神聖な趣きになり・・・・と思えば、やっぱりヘヴィに。
勿論、重いだけではなく様々に展開します。ピアノの素直な音が鮮やか。
最後のパートは、しめやかなピアノの演奏で、そのまま壮大にエンディングへと向かいます。
VANGELIS - Heaven and Hell - Heaven and Hell, Part 2
★★★
(2006-02-09 14:04:36)
もろ「地獄」のパート。
澱む音の中の、ポコポコしたパーカッションの気持ちの悪さにうっとり。
しかし2:40~3:17は、地獄の様相ながら大変に美しい。
次のパートは、さっきのが嘘みたいに結構明るい。いや、怪しいんですが。
そして次ですが・・・・・餓鬼どもの叩き、叫ぶ中心で、キーボードは怒り、のたうつ。ここ凄い。
また、ここのパートの最初の、遠くから聞こえて来る厳粛な合唱にも身が震えるんですよ。
そして神々しい合唱へ。・・・・・・・身動きなど取れるわけもなし。女性の独唱が・・・・・。鐘の音の無常よ!
凱旋のようなパートに移る。キーボードよりもパーカッションの存在に圧される。
ラストは、汚れ得ぬ世界への旅路のように、ひっそりと。
VANGELIS - Heaven and Hell - So Long Ago, So Clear
★★★
(2006-02-09 12:47:16)
オーケストラ、キーボードなどの演奏自体が我々に、天上の音楽を届けてくれていますが
それらと共に、ジョン・アンダーソンの歌声は光に包まれています・・・・
「天国と地獄」のつなぎ的な曲ですが、いやいや、素晴らしい曲なのです。
3:51~4:15のか細さに感動し、すぐ始まる歌の聖らかさにまた感動。
VANILLA FUDGE - Near the Beginning - Shotgun
★★★
(2004-12-29 19:52:33)
ドラム叩きまくりのヘヴィな演奏なのに、歌はロマンティック。かっこいいぞ!
VANILLA FUDGE - Near the Beginning - Some Velvet Morning
★★★
(2004-12-29 19:57:27)
去来するヘヴィさと神聖さに押される。名曲。
やっぱヴァニラ・ファッジは最高だ
禍々しいリフに深遠な歌パート。病み付け!
VANILLA FUDGE - Renaissance - Faceless People
★★★
(2006-02-02 23:16:05)
神秘にして呪わしいオルガン。それに密やかに添う他の楽器。
静まるが即、歪んだリフ。オルガンもけたたましく。
重々しいリズムにギターがソロ、切々とした哀愁の歌が始まるも演奏は変わらずヘヴィ。
歌が消え、演奏はますます高まって行く。しかしこの演奏にこの歌。この感覚は聴かねばわかりませんよ。
リズムがマーチ風になり、コーラス。ギター、オルガンがユニゾンしつつ終了。リズムも鬼の様。傑作。
VANILLA FUDGE - Renaissance - Season of the Witch
★★★
(2004-12-29 20:02:21)
魔女の季節、ドノヴァンですね。この怪しさがたまらない。
VANILLA FUDGE - Renaissance - That's What Makes a Man
★★★
(2004-12-29 09:53:54)
激しい演奏と遣る瀬無いメロディがぶつかりあってる
VANILLA FUDGE - Renaissance - Thoughts
★★★
(2006-02-02 23:05:24)
攻撃的な哀愁の曲。全員泣きまくりなのに演奏自体がパワフルなのです。凄い。
VANILLA FUDGE - Vanilla Fudge - Bang Bang
★★★
(2004-03-14 15:40:28)
ボーカルの絡み合い方が格好良すぎる。曲構成も良い。
VANILLA FUDGE - Vanilla Fudge - Eleanor Rigby / Elds
★★★
(2004-11-13 11:49:25)
ビートルズの曲。前半の不思議な雰囲気と
悲しい夢の中の後半にはひたすら圧倒される
ラストの崩れ去る様なオルガンには震える
VANILLA FUDGE - Vanilla Fudge - Stra (Illusions of My Childhood, Part 1) / You Keep Me Hangin' On / Wber (Illusions of My Childhood, Part 2)
★★★
(2006-02-02 23:35:21)
ドラムに耳を傾けるも良し、歌に行くも良し、オルガンに行くも良し。
VENOM - Black Metal
★★
(2006-04-30 21:21:00)
最初メンバーの写真見たことなかったから、色物扱いされてるってのが「なんで?」でしたが
知ってからは「しょうがないな(笑)」になりましたね。
NWOBHMもブラックメタルも、ほとんど知らないんですが、これが相当カッコいいのは確か。
いやー、濁流のごとき音の塊がもう最高ですねっ!
こんなヘヴィな音でひたすら突っ走ってもらうと、聴き終えた後の爽快感もまた格別。
勢いのある音の中で、沈み込むベースの感触が更に気持ちいいです。
吐き捨ててるのに、まとわりつく歌い方も。
しかし音質、悪いですかね?僕は微塵も感じなかったんですけども。
VENOM - Black Metal - Black Metal
★★★
(2004-12-13 19:14:32)
品性下劣・・・たまらん
VENOM - Black Metal - Leave Me in Hell
★★★
(2006-04-30 21:35:33)
ベース最高。
特に、歌終わりのリフの所の澱み具合・・・・見事です!!
VENOM - Black Metal - Sacrifice
★★★
(2006-04-30 21:45:10)
ギターソロにバッキングのギターを入れてないのは大正解ですね。
極悪なベースとの絡みが、もう最高!2:27あたりから、失神もんです。
VENOM - Black Metal - Teacher's Pet
★★★
(2006-04-30 21:56:25)
もう体の至る穴から、血が噴き出すくらいテンション高い。
ブラッディーロケンローー!!!ウヒョーーー!!(バカ)
VENOM - Black Metal - To Hell and Back
★★★
(2006-04-30 22:18:21)
ギターの歪みの一音一音に愛を感じますね。
行き過ぎたファンみたいな事言ってますが、でもそうだからしょうがない。
VENOM - Welcome to Hell - IN NOMINA SATANAS
★★★
(2006-08-08 10:50:13)
名うねりベース!!
ヴェノムの何が好きって言われたら、やっぱりベースかなあ・・・
VENOM - Welcome to Hell - In League With Satan
★★★
(2006-08-08 10:46:24)
どんどこどんどこ異教の宴。
VENOM - Welcome to Hell - One Thousand Days in Sodom
★★★
(2006-08-08 10:41:05)
ヴェノムって、楽器の音自体がメチャクチャ重いから
この曲みたいに遅めの曲のほうが合ってると思うんだけど
でも、その音で突っ走るのがヴェノムなんだよなあ。
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND
★★
(2006-09-09 23:40:00)
バンド名の「KINGDOM COME」とくれば、70年代ファンの頭にパッと浮かぶはアーサー・ブラウン。
そう、あの傑作3rdでサウンドの要となった鍵盤奏者ヴィクター氏の解散後に組んだバンドです。
骨太、筋肉質のギター、ベース、ドラムのトリオ。それを分厚くうねるシンセ、メロトロンなどが包み込むスペーシーなヘヴィロックの名盤。
これらの要素を見るに「さぞかし濃ゆいものだろうなあ」と思われるかもしれません。
確かにメジャーバンドの聴きやすい音に慣れている人なら、気分が悪くなるほどに楽器の音が重厚です。
でも何故か延々と聴けてしまうのは、そのメロディの良さのため。
そのヘヴィな音質にも関わらず、目指しているのは叙情的なものであり、時折挟まれる爽やかなメロディ。
爽やかといっても「暖かさ」ではなく「涼しい」といったイメージ。
ジャケのSF絵から伝わってくるような宇宙の白い光。
こんな音めったに見つかりませんよ。
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - DEMON OF LOVE
★★★
(2006-09-10 00:25:35)
最初のベースの入り方に、頭蓋を叩き壊されるほどの衝撃。カッコよすぎ・・・・
曲調自体はストレートな聴きやすいもの。だから全員テンション高く
ドラムの叩きっぷりなんか、たまらないです。
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - EMPIRES OF STEEL
★★★
(2006-09-09 23:51:23)
縮小版パレポリ、とでも言えるようなイタリア風味の傑作。
中盤の美しい叙情パートや、そこの泣きのギターソロなど昇天もん。
とにかく全編に、ただただ耳を傾けてみてください。
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - FIRE
★★
(2006-09-15 14:52:13)
キングダム・カムの名を継いだだけに留まらず
なんとアーサー・ブラウンの代名詞でもあるファイアーまでもを演ってしまっています。
これはボーナストラックで81年に演奏されたものの為、80年代然としたポップな音作りに「あちゃー」で
シンセの音なんか「あの神秘性はどこへ・・・」ってほどアッケラカンとしてます。
けどまあ、やっぱりヘヴィではあるので悪くはないですかね・・・。
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - GARDEN OF DEATH
★★★
(2006-09-10 00:11:08)
鍵盤の産みだす薄闇の世界に、囁くボーカル。冷たいだけのリズムマシン。
「うねり」が体を侵していく。
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - LADY OF THE MORNING
★★★
(2006-09-09 23:59:09)
メロトロンにフルート、そしてギターのアルペジオが最高潮に物悲しい中
ひたすら無骨な音のベースとドラムに惚れますね。
後半では、待ってましたと全員ハイテンションな演奏へ。
VICTOR PERAINO'S KINGDOM COME - NO MAN'S LAND - SUN SETS SAIL
★★★
(2006-09-10 00:04:55)
この曲の、外側へ開けていく感覚大好きです。
ヘヴィなくせに何て希望にあふれてるんだろう。
this frame prevents back forward cache