この曲を聴け!
猿葱さんのページ
猿葱さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1-100
・
10CC - The Original Soundtrack - I'm Not in Love
・
ABBA - Arrival - Dancing Queen
・
AC/DC - Let There Be Rock - Whole Lotta Rosie
・
AEROSMITH - Aerosmith - Dream On
・
AEROSMITH - Aerosmith - Make It
・
AEROSMITH - Aerosmith - Mama Kin
・
AEROSMITH - Aerosmith - Movin' Out
・
AEROSMITH - Get a Grip - Amazing
・
AEROSMITH - Get a Grip - Crazy
・
AEROSMITH - Get a Grip - Cryin'
・
AEROSMITH - Just Push Play - Jaded
・
AEROSMITH - O, Yeah! Ultimate Aerosmith Hits - I Don’t Want to Miss a Thing
・
AEROSMITH - Permanent Vacation - Angel
・
AEROSMITH - Pump - Janie's Got a Gun
・
AEROSMITH - Pump - What It Takes
・
AEROSMITH - Rocks - Back in the Saddle
・
AEROSMITH - Toys in the Attic - Sweet Emotion
・
AEROSMITH - Toys in the Attic - Walk This Way
・
ALCATRAZZ - No Parole From Rock'n'Roll - Hiroshima Mon Amour
・
ALCATRAZZ - No Parole From Rock'n'Roll - Island in the Sun
・
ALCATRAZZ - No Parole From Rock'n'Roll - Jet to Jet
・
ALCATRAZZ - No Parole From Rock'n'Roll - Too Young to Die, Too Drunk to Live
・
ANGRA - Angels Cry - Carry On
・
ANGRA - Angels Cry - Evil Warning
・
ANGRA - Holy Land - Carolina IV
・
ANGRA - Holy Land - Nothing to Say
・
ANGRA - Rebirth - Acid Rain
・
ANGRA - Rebirth - Millennium Sun
・
ANGRA - Rebirth - Nova Era
・
ANGRA - Rebirth - Rebirth
・
ANGRA - Rebirth - Running Alone
・
ANGRA - Rebirth - Unholy Wars: Part I: Imperial Crown / Part II: Forgiven Return
・
ANGRA - Temple of Shadows
・
ANGRA - Temple of Shadows - Angels and Demons
・
ANGRA - Temple of Shadows - Gate XIII
・
ANGRA - Temple of Shadows - Late Redemption
・
ANGRA - Temple of Shadows - Morning Star
・
ANGRA - Temple of Shadows - No Pain for the Dead
・
ANGRA - Temple of Shadows - Spread Your Fire
・
ANGRA - Temple of Shadows - Sprouts of Time
・
ANGRA - Temple of Shadows - The Shadow Hunter
・
ANGRA - Temple of Shadows - The Temple of Hate
・
ANGRA - Temple of Shadows - Waiting Silence
・
ANGRA - Temple of Shadows - Winds of Destination
・
ANGRA - Temple of Shadows - Wishing Well
・
ANIMETAL - Animetal Marathon Ⅳ - エルガイム-time for L-gaim
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - ゲッターロボ!
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - コンバトラーVのテーマ
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - ダンバインとぶ
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - マクロス
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - マジンガーZ
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - 宇宙戦艦ヤマト
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - 銀河鉄道999
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - 鋼鉄ジーグのうた
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - 誰がために
・
ANIMETAL - Animetal Marathon - 復活のイデオン
・
ANIMETAL - Animetal Marathon V - めぐりあい
・
ANIMETAL - センチメタル - センチメタル(今日もどこかでデビルマン~行け!コン・バトラーv~ルパン三世その1~真赤なスカーフ~みなし児のバラード~哀 戦士)
・
ARCH ENEMY - Anthems of Rebellion - Dead Eyes See No Future
・
ASIA - Alpha - Don't Cry
・
ASIAN KUNG-FU GENERATION
・
ASIAN KUNG-FU GENERATION
・
ASIAN KUNG-FU GENERATION - ソルファ - リライト
・
ASIAN KUNG-FU GENERATION - 君繋ファイブエム - N.G.S
・
ASIAN KUNG-FU GENERATION - 君繋ファイブエム - 君という花
・
ASIAN KUNG-FU GENERATION - 君繋ファイブエム - 無限グライダー
・
B'Z - Brotherhood - Brotherhood
・
B'Z - Brotherhood - ながい愛
・
B'Z - Brotherhood - ギリギリchop (Version 51)
・
B'Z - B’z The Best “Pleasure” - 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
・
B'Z - B’z The Best “Treasure” - Real Thing Shakes
・
B'Z - B’z The Best “Treasure” - 恋心 (KOI-GOKORO)
・
B'Z - FRIENDS - いつかのメリークリスマス
・
B'Z - IN THE LIFE - もう一度キスしたかった
・
B'Z - LOOSE - LOVE PHANTOM
・
B'Z - LOOSE - Love Me, I Love You (feat. G Bass)
・
B'Z - RUN - ZERO
・
B'Z - SURVIVE - Calling
・
B'Z - THE CIRCLE - 愛のバクダン
・
B'Z - シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲 - Pleasure'91
・
BEATLES - 1962–1966 - Day Tripper
・
BEATLES - 1962–1966 - I Want to Hold Your Hand
・
BEATLES - 1962–1966 - She Loves You
・
BEATLES - A Hard Day's Night - A Hard Day's Night
・
BEATLES - Help! - Help!
・
BEATLES - Help! - Yesterday
・
BEATLES - Let It Be - Let It Be
・
BEATLES - Past Masters, Volume Two - Hey Jude
・
BEATLES - Please Please Me - Love Me Do
・
BEATLES - Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band - A Day in the Life
・
BEATLES - The Beatles - Helter Skelter
・
BEATLES - The Beatles - Ob-La-Di, Ob-La-Da
・
BECK, BOGERT & APPICE
・
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice
・
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Black Cat Moan
・
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - I'm So Proud
・
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Lady
・
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Livin' Alone
・
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Lose Myself With You
・
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Superstition
MyPage
猿葱さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1-100
0 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
モバイル向きページ
Tweet
発言している94曲を連続再生 - Youtube
10CC - The Original Soundtrack - I'm Not in Love
★★
(2005-03-10 14:23:29)
これぞ名曲!されど名曲!!!
このわかりやすく綺麗に流れるメロディが
自然と感動を呼び起こす♪やっぱ名曲っ☆
ABBA - Arrival - Dancing Queen
★★★
(2005-02-20 20:01:29)
いやぁ~、こちら側(非HR/HM)で
「北欧」を推せることが実に新鮮だったりする~。
今でも結構聴く機会のある、まさに名曲!
曲自体のメロディック優美さも然り、
感動させられている俺は実に贅沢者ですな☆
AC/DC - Let There Be Rock - Whole Lotta Rosie
★★★
(2005-10-07 23:20:49)
リフ一発カッコいい!
このノリノリさカッコいい!
まんまのカッコよさがカッコいい!
だけどカッコいい!
AEROSMITH - Aerosmith - Dream On
★★★
(2004-07-05 19:23:29)
切ないロックバラードと言えばコレ☆
個人的に歌詞と雰囲気に怖さを感じる…。
哀しみたっぷりの曲で恐怖心もあるのだが、
こんな夢なら見続けていたいな。
実現してほしくはないけど(笑)
AEROSMITH - Aerosmith - Make It
★★
(2004-10-19 23:05:47)
「俺たちのショウにようこそ♪」
この曲でエアロスミス生誕なのです(祝)
ロックなこのノリ!!!
実は初期のノリの方が好みなのです☆
AEROSMITH - Aerosmith - Mama Kin
★★★
(2004-07-05 19:15:53)
シェイクしたノリノリロックンロール★
初期の名曲ですな!わかりやすくて非常にイイ!
うんうん。とりあえず「ママ・キン」に連絡しとくか(笑)
AEROSMITH - Aerosmith - Movin' Out
★★
(2004-10-19 23:24:51)
改めてエアロの根底にブルースがあるのを感じる曲!
ギターもこの当時からなかなかのプレイ☆
扇動的な雰囲気もまたイイな♪
AEROSMITH - Get a Grip - Amazing
★★★
(2005-09-27 16:08:38)
「感動」のツボを押さえた曲。
個人的にはラストにラジオっぽく幕を閉めるあたりが
一番アメージングだった。
AEROSMITH - Get a Grip - Crazy
★★★
(2005-09-27 16:21:05)
ん~~ブルージィ~!
気軽にカッコよく聴けるバラード、
そんなところもクレイジー(笑)
「Come'ere Baby♪」
AEROSMITH - Get a Grip - Cryin'
★★★
(2005-09-27 15:57:57)
カッコいいロックバラードな曲の一つ★
スティーヴンのヴォーカルとともに
ところどころに聴かせるメロディが顔を出す。
これは目頭どころが胸もアツくなりますなぁ~。
AEROSMITH - Just Push Play - Jaded
★★
(2004-03-30 22:46:54)
スティーブンだからこそカッコイイ!!
ちなみに僕はカラオケで玉砕した(恥)
聴きやすい曲なのでお薦めします☆
AEROSMITH - O, Yeah! Ultimate Aerosmith Hits - I Don’t Want to Miss a Thing
★★
(2004-06-15 22:21:20)
言わずと知れた「アルマゲドン」の曲。
スティーヴン・タイラーのカッコよさに☆1つ(笑)
AEROSMITH - Permanent Vacation - Angel
★★
(2005-05-04 20:35:48)
う~む。確かに『エンジン』とかけてるとも言える…。
わかりやすく聴きやすい曲なので
これをきっかけとして洋楽ロック好きが増える一曲となれば。
AEROSMITH - Pump - Janie's Got a Gun
★★
(2004-09-11 20:48:48)
イントロの奇抜な雰囲気、そしてメロディのポップさといい、
曲側自ら聴けと言わんばかりに音が入り込んでくる。
これが彼らの願いであり、もっと言うと世間への警告である。
AEROSMITH - Pump - What It Takes
★★★
(2004-09-11 20:33:31)
歌詞の切なさは男ならではの寂しさかな。
とてもカッコよく歌い上げるスティーヴンが好きになる☆
AEROSMITH - Rocks - Back in the Saddle
★★
(2004-07-25 19:54:15)
…「馬乗り」ってか?
これまたエロい☆☆☆
何故かイントロが怪奇っぽいイメージ。
そう考えるとスティーヴンのシャウトも、
断末魔に聞こえない事も無いかな?
多分、オーガズムだろうけど(それも違うかもw)
AEROSMITH - Toys in the Attic - Sweet Emotion
★★
(2005-02-20 23:06:11)
世の中甘いだけでは生きられないんよ
と言わんばかりの内なる怪しさ。
実際に聴いたのがこの曲かどうかはわからないが
ジョーの使うトーキングモジュレーターを聴いて
ジェフ・ベックは「パクられた!」と思い
それ以降使わなくなったらしい…
これは悪い意味で言ってるのではなく、
その後のベックの進化からもわかるように
良い転機となったんじゃないかな♪
AEROSMITH - Toys in the Attic - Walk This Way
★★
(2004-03-30 22:40:03)
印象的なイントロ・リフから始まる曲。
某番組で毎度のように流れるので、
個人的にそのイメージが強すぎる(笑)
ALCATRAZZ - No Parole From Rock'n'Roll - Hiroshima Mon Amour
★★
(2004-07-05 18:15:34)
日本人が聴いても考えさせられる曲。
好み関係なくこのストレートさに聴きいってしまう…。
“戦争の世紀"とも言える20世紀が終わり、
21世紀となった今の世の中、
話し合いだけで世が治まらないものかと願ってしまう。
ALCATRAZZ - No Parole From Rock'n'Roll - Island in the Sun
★★
(2004-09-16 02:51:43)
アルバムジャケットのイメージとはかけ離れた
めちゃめちゃ明るいナンバー☆
そんな曲がグラハムの太いヴォーカルと重なって
いい感じにロックしてます!
インギーに日の光が射したという意味でも重要な曲だね!
ALCATRAZZ - No Parole From Rock'n'Roll - Jet to Jet
★★★
(2004-07-05 18:32:23)
インギーの若さ爆発☆
19歳のときのプレイ!俺は19のとき…(苦笑)
リフもソロも切れと勢いがあってカッコいい☆
ネオクラシカルの夜明けじゃぞ!!!
ALCATRAZZ - No Parole From Rock'n'Roll - Too Young to Die, Too Drunk to Live
★★
(2004-07-08 20:00:47)
『NO PAROLE FROM ROCK 'N' ROLL』後半の聴き所かな☆
インギーのクラシカル感たっぷりのギターがやってくれます!
この曲のメロディは結構ツボにハマる!!!
ANGRA - Angels Cry - Carry On
★★★
(2004-06-15 23:54:59)
遅ればせながら…ハイ、名曲(笑)
もはや特に言うコトはない。
聴いてわかれ!!!
個人的にHM/HR聴かず嫌いの人を
こちらの世界に呼び込む時に薦める曲の一つ☆
勝率は案外とゴキゲンなのだ(笑)
ANGRA - Angels Cry - Evil Warning
★★
(2005-03-18 11:33:17)
「冬」の冷たさを熱い血潮で奮い立たせる曲!
クラシカルをはさむクサいメロディ(笑)、
なかなか好きですよ♪
ANGRA - Holy Land - Carolina IV
★★★
(2004-11-11 22:22:40)
故郷の音楽との融合といった感じがとても似合う☆
このパーカッション類の盛り上がりは、
ついつい踊りたくなってしまうようなブラジリアンさ♪
ただただ彼らの世界に引き込まれていくと
知らぬ間に10分少々の時間が過ぎ去っている。
ANGRA - Holy Land - Nothing to Say
★★★
(2005-03-18 14:05:55)
何故か刻まれ続けるリフのリズムが
俺のダンサーな心を刺激してくる…(←ちょっとおバカ)
サンバの影響もあるそうで、
そのブラジリアンな民族観がふんだんに注がれている!
ANGRA - Rebirth - Acid Rain
★★★
(2005-07-13 01:15:28)
この曲もまたブラジリアン魂ふんだんな曲☆
ずっしりしたイントロから思わず踊りたくなる(笑)
サビで加速する様はまさに焼きつく酸性雨の如く。
ANGRA - Rebirth - Millennium Sun
★★★
(2005-04-14 20:22:05)
新メンバーで旅立つANGRAに暖かい陽が射す感じ☆
ピアノ主体のオープニングから
激しく流麗なバンドメロに移行する曲展開がたまらない!
ANGRA - Rebirth - Nova Era
★★★
(2004-06-16 00:11:03)
メロディーが綺麗なのですごく好きです♪
「CARRY ON」も好きだけど、
もしかしたら個人的にこっちの方がハマってるかも?
メンバー交代があった後ではあるが、
それを感じさせない素晴らしい曲!!!
ホント、音楽はウソつかない☆
ANGRA - Rebirth - Rebirth
★★★
(2005-03-19 00:41:18)
「コノキヨクヲササゲマス…リバァーーース!!!」
ってな感じでMCかますエドゥ様☆
歌も凄いがジャパニーズサービス精神も凄い!
このドラマティックさがライブでさらに感動できた曲!
ANGRA - Rebirth - Running Alone
★★★
(2005-04-14 20:40:48)
孤独な疾走ながらこの道を信じて正解だった!
今、改めて聴いてみると曲から感じるものよりも
泣きが入ってくる…こりゃ凄い。
ANGRA - Rebirth - Unholy Wars: Part I: Imperial Crown / Part II: Forgiven Return
★★
(2005-09-07 01:19:52)
宗教やら、他何某やらの絡みと共に
ほんの些細な事がきっかけでえらい争いになっちまう…
そんな「不浄なる戦い」を伝える曲。
改めて、メインになる疾走パートをサンドイッチした
序盤と終盤のブラジリアンメロディは
なんて陽気で、平和さを容易に想像できるようなメロディなんだろうな、と。
いろんな意味で一番の聴き所はそっちの方かも知れない★
ANGRA - Temple of Shadows
★★
(2004-10-07 21:45:00)
これはなかなか頭を使うCDですな☆★☆
ただ、シンフォニックさを押し進めるのではなく、
また、芸術性に富んだドラマティックさを際立たせただけという訳でもない。
(空想の物語であるにせよ)十字軍遠征という過去の歴史をテーマにして、
現代への教訓を伝えんとするこの志が巧く表現された作品のように思う!
これを成し得ることが出来たのも、彼らの音楽性の広さはもちろんのこと、
彼ら自身がそれをこなせる能力があったからこそだね★
タイムスリップしたかのような雰囲気の「Deus Le Volt!」からこの世界に直面し、
エピローグとして「Gate XⅢ」がこの歴史舞台の扉を閉じる…
どことなく感じられるこの話のリアルさが
決して「あぁ、こんな話もあるんか~」で終わらせることなく、
全て聴き終わった後にふと考えさせられる。
これこそが他の名盤とは違った良さであり、独特な存在感とも言うべき!
カッコ良さとか速さとかでこのアルバムを聴いた気になるのは勿体無いよ♪
ANGRA - Temple of Shadows - Angels and Demons
★★
(2004-09-18 00:20:42)
ドライブ中にこの曲を聴いたら、
ドラムに反応したかのように愛車が揺れた(笑)
主人公の葛藤を表すかのような
難解なメロディ&曲展開が絶妙にマッチ☆
「善」と「悪」は立場が変われば逆転するんだよね…。
ANGRA - Temple of Shadows - Gate XIII
★★★
(2005-02-08 08:28:46)
…確かに頭ん中でスタッフロールが永遠と流れている(笑)
その名のとおりこの曲をもって幕を閉じるといった感覚。
そしてスタッフの中には実際に聴いている
あなたの名前も最後に刻まれることでしょう…♪
ANGRA - Temple of Shadows - Late Redemption
★★
(2005-03-19 19:12:47)
アルバムラス前に演奏される哀しみの詩…。
ポルトガル語で統一してほしかった気持ちもあるが
その複雑な感情ゆえ
自問するかのように英語を絡めてるようにも感じるので、
これはこれでイイと思いますよ。
かなり難しい曲です。
ANGRA - Temple of Shadows - Morning Star
★★★
(2004-10-10 19:36:01)
非常に奥の深い曲!!!
澄んだ曲かと思いきやへヴィな展開へと変貌する…
主人公の転機となる場面でもあるので、
その複雑な胸中が巧く表現されている感じだ★
そして、見事なオーケストレーションで締め括るあたりは、
影を追い続ける彼に一寸の光が射したかのような感動を
味わう事が出来るのかなっ?
ANGRA - Temple of Shadows - No Pain for the Dead
★★★
(2005-03-19 18:42:36)
もともと好きな曲ではあったが、
ライブ行ってそのアコースティックな音色、
はたまた(本人は出演してくれなかったが)
女性ヴォーカル起用による壮大さにグッと来た!
苦痛を和らげるかのような切ないヴォーカルが凄い!
ANGRA - Temple of Shadows - Spread Your Fire
★★★
(2004-09-25 14:35:29)
このアルバムの始まりになる曲☆
楽曲自体僕の好みであり、お勧めの盛り上がりだが、
この世界観にどれだけ浸かれるかで良さが更に増すかも?
夢や希望に満ち溢れているかのようなカッコいいメロディが
もの凄く哀しみをおびていて、
今では聴くだけで逆に切なくなる曲★☆★
ANGRA - Temple of Shadows - Sprouts of Time
★★★
(2005-03-19 19:00:25)
前半からの疾走曲等で少々埋もれがちになってる可能性が…。
しかし、おそらく一番彼らが伝えたい事が詰まってるように思う曲☆
2ndの世界観を髣髴させるかのような民族的なアプローチも感じ、
ポジティブに歌うこの曲を種として、いずれ、
聴いた皆さんの心に根付く『HOLY LAND』へと
成長していく事でしょう…(かなりこじつけ)
ANGRA - Temple of Shadows - The Shadow Hunter
★★★
(2004-10-10 19:21:05)
タイトルナンバーといってしまってイイ曲だ★
主人公の背負うもの、そして激しき心の葛藤などが、
この深いメロディの中で具現化される!
一軍の兵隊にも感情があるのだと思い知らされる曲。
ANGRA - Temple of Shadows - The Temple of Hate
★★★
(2004-09-18 00:09:21)
俺、ヨーロッパ史大好きなんです★
今アルバムのコンセプト自体が直球ど真ん中の俺にとって、
この曲は「待ってました!」の一言だ!!!
ツインヴォーカルの絡みも然る事ながら、
この激しい疾走が哀しき戦を物語るかのように盛り上げる!
ANGRA - Temple of Shadows - Waiting Silence
★★★
(2004-10-02 12:25:52)
この曲の内容のように、禁じられた愛、
そして声に出せない「待ち受けている沈黙」を表現するかのように
アーティスティックな展開をみせる、これまた凝った曲★
この世界にかなりハマる、そんな魂の衝動を感じる!
ANGRA - Temple of Shadows - Winds of Destination
★★★
(2004-10-02 12:40:13)
ヴォーカルのみのゲスト参加ではあるが、
BLIND GUARDIANとのコラボレーション感が
今アルバムにたまらなくマッチした作品となっている★☆★
意表をつく曲展開、そして中盤のギターソロが好き!
そして個人的にテンプル騎士団がアツイ(笑)
ANGRA - Temple of Shadows - Wishing Well
★★★
(2004-11-04 20:47:08)
このアルバムの中で一番安堵感を味わえる曲なのかな☆
その聴き易さにそっと耳を傾けてしまいたくなるような暖かさ…。
しかし、何故か個人的にもの凄く哀しく感じる曲でもあるのです。
ANIMETAL - Animetal Marathon Ⅳ - エルガイム-time for L-gaim
★★
(2005-05-18 23:58:44)
重くそしてカッコいい出来栄えである★★★
ラストのシャウトはまさにパワーランチャー(笑)
ANIMETAL - Animetal Marathon - ゲッターロボ!
★★★
(2005-02-28 14:47:40)
イントロのゲッタースパークに
思わずゲッターガッツ(笑)
歌メロもカッコいいで~☆☆☆
ANIMETAL - Animetal Marathon - コンバトラーVのテーマ
★★★
(2005-02-28 13:51:42)
そんな私もスパロボっ子でした(笑)
アニメ主題歌とへヴィーメタルが
超電磁のチカラでコンバインした曲☆
歌のラストは思わず「準備完了」して出撃だ!!!
ANIMETAL - Animetal Marathon - ダンバインとぶ
★★★
(2005-02-28 13:58:59)
個人的に某ゲームに登場するロボで
一番カッコいい曲を持つダンバインが
HMヴァージョンで飛翔する!!!
イントロから既にとてつもない
オーラ力(ちから)を放つ☆☆☆
ANIMETAL - Animetal Marathon - マクロス
★★★
(2005-02-28 13:47:16)
原曲から好きなので文句なしに好き(笑)
哀愁漂う世界観を継承してメタルアレンジは流石!
「Will you love me~♪Tomorrow~♪」
ANIMETAL - Animetal Marathon - マジンガーZ
★★★
(2005-02-28 15:03:08)
アニメソングやへヴィーメタルという枠組を越えた
鉄(くろがね)の結束を感じる…
これはまさに「超合金Z」!!!
英三シャウトが燃えるぜ~♪
ANIMETAL - Animetal Marathon - 宇宙戦艦ヤマト
★★★
(2005-02-28 14:38:10)
「ヤぁ~マぁ~トぉ~~~♪」
この英三シャウトは波動砲の如く
他を蹴散らし、寄せ付けない☆★☆
ANIMETAL - Animetal Marathon - 銀河鉄道999
★★★
(2005-02-28 14:33:11)
原曲でもこんなに哀愁が漂っていなかった。。。
このマラソンが勢いのまま押されて来た為か
この曲のこのアレンジでグっっとキタ人は
俺だけでは無いハズ!!!
ANIMETAL - Animetal Marathon - 鋼鉄ジーグのうた
★★★
(2005-02-28 14:54:10)
はい。やけに紫がかった鋼鉄さんどす(笑)
こんなにマッチしてしまえば
逆に文句も言えないもんだよね~☆
「BURN♪BURN♪BURN♪BURN♪BUBURN♪BURN♪」
ANIMETAL - Animetal Marathon - 誰がために
★★★
(2005-08-19 19:58:49)
サイボーグ戦士に贈る
メタルな人間臭さ…それが良いです☆
ANIMETAL - Animetal Marathon - 復活のイデオン
★★★
(2005-02-28 14:43:01)
イデオンソードを感じたが
イデオンガンとまではいかなかったか。。。
とにかく流石の出来だと思います☆
ANIMETAL - Animetal Marathon V - めぐりあい
★★
(2005-02-28 14:19:27)
英三シャウトが此処と宙(そら)を繋ぐ!
「Yes my swe~et♪Yes my sweete~st♪」
ANIMETAL - センチメタル - センチメタル(今日もどこかでデビルマン~行け!コン・バトラーv~ルパン三世その1~真赤なスカーフ~みなし児のバラード~哀 戦士)
★★★
(2005-02-28 14:08:36)
むしろ原曲がクサ過ぎてあまり聴けなかった人なのに
コレ聴いて良さを再確認した(笑)
映画『哀・戦士』の内容、
そして、囮として単独で旅発つ木馬をイメージさせると
より一層泣ける。。。
ARCH ENEMY - Anthems of Rebellion - Dead Eyes See No Future
★★★
(2005-09-27 17:06:39)
迫り来るこのデスとメロディに
もはや盲目、未来は見えず…
しかし、この今を受け止めれば
また違う"何か"が感じられる…
ASIA - Alpha - Don't Cry
★★★
(2004-11-07 22:14:31)
イントロだけで話をすれば哀愁たっぷり☆
歌が入れば元気付けられる明るい感じ…だが、
案外これが涙を誘うものだったりするのだ★
それなのに曲名「DON'T CRY」とは、
一体俺にどうしろと言うんだぁ~(笑)
ASIAN KUNG-FU GENERATION
★★
(2005-03-19 17:25:00)
あー、それはASIAN KUNG-FU GENERATIONについてあまり詳しくないですし、
発言したときのついでだったので。
Z400FXさん初めまして。
こちらこそわざわざ引用して戴いてありがとうございます。
「堂々と」というか、見たい人が見てくれくらいの感覚で書いてるものですから、
まぁ、そう怒らんで下さいな。
折角なので付け足しを。
私を含めた各種登録等ができる者は言わばある程度の自由を与えられている分
それ相応の責任を負わなければいけないと思いますよ。
「HM/HR」にアーティストを登録するなり、「非」に登録するなり
あるいは関連アーティストを付けたりするにしても、
異論を言われたらしっかりと答えられるだけの理由がなくてはならない。
このサイトはメンテナンスを管理人さん一人に任せっきりなので、
少しでも軽減できるよう私たちが与えたれた権利を適切に使うよう
努めないといけないですね。
ASIAN KUNG-FU GENERATION
★★
(2005-03-19 18:09:00)
今日は幾分か時間があるので…。
>Z400FXさん
どうもすみません。いろいろと。
そのような発言(語らずに「聴け!」に書き込む)はたまにするので、
クセになってしまってるのかも知れません(笑)
>アジカンの知名度
HM/HR板なので、一般人のそれとはまた違いそうですが、
このサイトならではの順位ってのも期待できそうですね♪
少なくとも私は登録された事で最近の日本のロックを聴き込むきっかけとなりましたので、
近いうちに他の曲も発言するかも知れません。
ASIAN KUNG-FU GENERATION - ソルファ - リライト
★★
(2005-03-19 02:01:58)
ザ・便乗(笑)
アニメの主題歌にもなったし
自然と聴いた事ある人も多いのでは?
個人的にどこに登録されようが構わないが
こちら側で発言できる事が新鮮に感じるのは
このサイトならではといったところ。
しかしながら、メタルを聴くのは俺も大好きだが、
頭ん中まで鋼鉄カチコチになるのは俺も反対だ。
ASIAN KUNG-FU GENERATION - 君繋ファイブエム - N.G.S
★★
(2005-05-27 16:22:52)
眠気の覚めるこのアジアンな(笑)
ギターイントロが好きなのだ☆
そう、日本も捨てたものじゃないんだ。
ASIAN KUNG-FU GENERATION - 君繋ファイブエム - 君という花
★★
(2005-05-27 16:42:02)
哀愁とはチト違うかも知れないが、
どことなく感じる日本人な味わいのメロと
奥深い歌詞にクるものがある!
ASIAN KUNG-FU GENERATION - 君繋ファイブエム - 無限グライダー
★★
(2005-05-27 16:58:18)
理想と現実との間を揺らぐように
僅かに羽ばたくグライダー。
そんな気持ちも共感できる。
B'Z - Brotherhood - Brotherhood
★★
(2005-07-16 01:10:24)
イントロが印象的な
キャッチーなハードロックバラード♪
「We'll be alight♪」
B'Z - Brotherhood - ながい愛
★★★
(2005-07-16 01:21:33)
敢えて「無名」。
これぞへヴィ路線の賜物★★★
ぱっと聴き一般ウケし辛そうなメロディだけど
中身は日本人の好きそうなメロディしとる(何じゃそりゃ!)
こういった曲も流行ってほしいな。
B'Z - Brotherhood - ギリギリchop (Version 51)
★★★
(2005-01-21 22:30:59)
『BROTHERHOOD』をよく中古屋で目にするんだけど、
そんなに手放したいアルバムなのかなぁ~?
原曲(VER.51じゃない方)は
名探偵コナンのOP曲に大抜擢された(ちょっと大げさ)
このヴァージョンは既出のように
ビリーとパットの共演(競演とも言うかな?)で
激しさUP!いや~イイですよ~♪
B'Z - B’z The Best “Pleasure” - 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
★★
(2005-09-27 17:54:33)
サビのフレーズがそのままタイトルとなっている
ある意味でタネ明かしな曲。
それでもカッコよい日本のロックが存分に!
B'Z - B’z The Best “Treasure” - Real Thing Shakes
★★
(2005-08-19 19:04:45)
バリ・アメリカンテイスト。
ごっつ・ロックンロール。
B'Z - B’z The Best “Treasure” - 恋心 (KOI-GOKORO)
★★
(2004-06-09 22:42:44)
先生~っ♪(笑)
B'Z - FRIENDS - いつかのメリークリスマス
★★
(2004-06-09 20:45:08)
12月になると聴きたくなるときもあります。
この曲はどうしても自分と照らし合わしてしまいますよ。
カラオケで歌うと周りにウケる(笑)
「よくぞ歌ってくれた!」と。
しかし、歌ってる自分は洒落にならん程の切なさ(苦笑)
B'Z - IN THE LIFE - もう一度キスしたかった
★★
(2004-06-09 20:51:05)
自分と照らし合わせてしまいます…Part2
究極のへコみコースで選曲すると、
自分の中では必ず選ばれる曲(笑)
切なさ満タン!
B'Z - LOOSE - LOVE PHANTOM
★★★
(2004-07-05 23:37:05)
いやぁ~、イイんじゃない?
イイものはイイんだ(Part3)
歌謡曲って感じで聴いてしまうのだが、
それでもやっぱカッコいい。
…そして私はつぶされる(笑)
B'Z - LOOSE - Love Me, I Love You (feat. G Bass)
★★
(2005-07-16 00:42:51)
俺この曲も好き☆
金ピカBESTの2曲目だったかな?
POPさ溢れる曲ではあるが
彼らだから良くなるってコトもある。
B'Z - RUN - ZERO
★★★
(2005-01-16 19:58:08)
ブルースハードロックっぽさを感じ、
日本人らしさのあるブリティッシュさも感じるな☆
ライブの定番だし、盛り上がる曲でもある♪
個人的には影響を受けたことや参考にしたことを
言うよりも、こういった曲から新たな音楽を聴く
きっかけにしてもらいたいな☆
B'Z - SURVIVE - Calling
★★★
(2004-08-13 22:02:54)
「こ~の声がきこえ~るかぁ~い♪」
俺は好きだよこの曲☆カッコいいじゃん!!!
B'Z - THE CIRCLE - 愛のバクダン
★
(2005-07-16 00:51:25)
個人的には随分と様変わりした印象。
ポップロックか、それもいいじゃない☆
「さぁ、君は何処へゆくぅ~♪」
B'Z - シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲 - Pleasure'91
★★★
(2005-08-19 19:37:13)
歌詞にドラマがある…。
人生の節目節目に分岐路があったろうが、
それを振り返るなり、「自分は間違ってない!」と思う也。
くだらなかったあの頃に…戻りたい?戻りたくない!
BEATLES - 1962–1966 - Day Tripper
★★★
(2005-09-03 12:04:16)
「これが私の生きる道」と言えばピンと来る人もおられるでしょう。
紛れも無くこの曲をリスペクトしていますよね☆
さて、この曲、やはりギターメロと
それにユニゾンするベースメロの絡みに尽きるものですな。
名フレーズの一つと言えるでしょう♪
BEATLES - 1962–1966 - I Want to Hold Your Hand
★★★
(2004-07-13 18:43:02)
う~~ん、「抱きしめたい」っ(笑)
曲名に「HAND」が含まれているだけに、
曲中の手拍子には一本取られた気分になる♪
BEATLES - 1962–1966 - She Loves You
★★★
(2005-09-03 11:58:27)
このマイナーコードが当時のメジャーシーンを轟かせた!
「シラブユ~イェ~イェ~イェ~♪」
この曲のコンパクトさにこだわりの一味を感じる。
BEATLES - A Hard Day's Night - A Hard Day's Night
★★★
(2005-09-03 12:14:29)
最初の一音で全て持っていく曲も珍しい。
しかしながら、どうしてこんなにロックなのでしょう(笑)
"この曲も聴いとかナイト★"
BEATLES - Help! - Help!
★★★
(2004-07-13 18:37:07)
我々一般人が鑑定すること自体無意味なほどの超名曲(笑)
「HELP!」は世界のお宝である☆☆☆
BEATLES - Help! - Yesterday
★★★
(2004-08-08 22:12:33)
耳に伝わってくるモノ以上に
何かが伝わってくるような深さだ…。
全てで感じろ「YESTERDAY」。
BEATLES - Let It Be - Let It Be
★★★
(2005-02-20 15:45:01)
レリビ~レリビィ~レルィビィ~レリビヒィィ~♪
BEATLES - Past Masters, Volume Two - Hey Jude
★★
(2005-02-20 15:50:09)
てかガキん頃その掲載されてる教科書を片手に歌った(爆)
"本家が歌えば"感動モノ☆
しかしながら、他にも名曲がある中で
何故に「HEY JUDE」なんでしょうね?
本家でもないのに「ダ~ダ~ダ~ダダダッダ~♪」って歌っても…
BEATLES - Please Please Me - Love Me Do
★★
(2004-07-13 18:29:16)
THE BEATLESのファーストシングルであり、
ここから彼らの伝説が始まる事となる曲!!!
一般的に現代ロックミュージックの終着点は
THE BEATLESと言われています。僕もそう思います。
しかし、その更に終着点を辿るとこの曲になりますね♪
聴きやすい!そしてハーモニカがとても印象的!
BEATLES - Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band - A Day in the Life
★★★
(2005-09-20 01:08:07)
音楽誌『Q Magazine』で最優秀ブリティッシュソングに選ばれた曲☆
「ブリティッシュであることは何か?を示した究極の楽曲」
ということらしい。まさに"英国"か。
個人的にJEFF BECKのカヴァもオススメ!
彼もまたヤンチャな英国紳士ではありますが(笑)
BEATLES - The Beatles - Helter Skelter
★★★
(2005-09-03 11:41:25)
所謂、巷に出回る彼らの超有名曲と聴き比べてみると、
明らかに激しさが違うというもの。
メタルの原点と言われる所以がつまっている様に思う。
「指に肉刺ができちまった~!!!」
byリンゴ・スター
BEATLES - The Beatles - Ob-La-Di, Ob-La-Da
★★
(2004-11-12 20:58:50)
インターネット上の投票
『Worst Song Ever(これまでで最悪な曲)』で
1位に輝いてしまった曲らしい。。。
しかしながら俺はそうは思わないので推してみる☆
ここはやっぱりこのノリの良さ♪
そして誰にでも受け入れられそうなこの聴き易さだね♪
ウラを返せばこれだけいろんな人に聴かれているってコトさ★
BECK, BOGERT & APPICE
★★
(2004-11-09 19:06:00)
ついに紙ジャケ・リマスター来る♪
2005年1月19日に次の5作品が再発されます。
第2期JBG『ROUGH AND READY』・『JEFF BECK GROUP』
BB&A『BECK,BOGART & APPICE』・『LIVE IN JAPAN 1973』
ソロ『BLOW BY BLOW』
第2期が再発されるだけで喜びがこみ上げて来るのですが、
やはり『LIVE IN JAPAN 1973』が2835円で味わえるのはズルイです(笑)
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice
★★
(2004-03-17 23:58:00)
ギタリスト・ベーシスト・ドラマーは一度聴くべし!
テクニックという観点からすれば、恐らく最強のバンドでしょう。
その凄さは、ライブ演奏を間近で観た人でも、
どうやって演奏しているのかわからなかった程!!
みなさんも言われていますが、とにかく「これは凄い」!!
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Black Cat Moan
★★
(2004-08-02 22:15:18)
冒頭から不吉さがたっぷりと★
リズム隊がのっそり迫る黒猫のような怪しさで印象に残る!
そしてベックのギターはまさに「黒猫の叫び」!!!
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - I'm So Proud
★★★
(2004-07-02 21:36:02)
三つ巴の壮絶バトルを繰り広げた当アルバムの
最後を締めくくる曲です☆
3人のプレイの安定感が多分に伝わってくるとともに、
アルバム全体としてもイイ感じで収まる感じがします!
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Lady
★★★
(2004-03-18 00:04:16)
アルバムの中で最も好きな曲。
今聴いてもその凄さに圧倒されるであろう。
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Livin' Alone
★★
(2004-07-02 21:55:01)
はい!名曲です!
テンションの高いロックンロールが冴え渡る◎
ホント、イイ曲揃いだ~☆
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Lose Myself With You
★★★
(2004-11-04 03:02:32)
実際のヴォーカル自体は一人なのだが、
ベックのギターのあの"ワウワウのワズー"さ加減とイイ(笑)、
幾重にも主旋律になり得るメロディが絡みあう感覚が凄いんよ☆
決して曲をぶち壊すようなバトルではなく、
ファンキーさも併せ持った絶妙なこの駆け引きがハマる♪
BECK, BOGERT & APPICE - Beck, Bogert & Appice - Superstition
★★
(2004-04-20 16:16:13)
一応発言しておきます(笑)
邦題「迷信」。
スティーヴィ・ワンダーの作品です。
皮肉にもスティーヴィがソロとして発表した方が、
ヒットし、有名です(泣)
曲は完全に歌モノではありますが、
各パートごとにそれぞれテクニカルなプレイをしており、
楽しませてもらえます。
特にベックのギタープレイは、
この一曲の中で様々なプレイを聴くことができるので、
そこも聴き所ですよ☆
this frame prevents back forward cache