この曲を聴け!
猿葱さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 601-700

MyPage

猿葱さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 601-700
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
モバイル向きページ 


HIDE - PSYENCE - Cafe Le Psyence ★★ (2004-07-26 00:11:02)

私も、数あるお店の中から選んでしまいました☆
本人はコーヒーブレイク的な感覚で入れたんだろうが、
個人的にジャズもまた大好物であることもあり、
遊び心がたっぷり含まれたこの曲は、
むしろメインの一つとしての位置付けだ!
ライブでの一幕、
「東京ディズニー(ランド)千葉にある」へのツナギはまた格別だ♪


HIDE - PSYENCE - DAMAGE ★★★ (2004-08-13 23:11:44)

hideが我々の心の奥底に潜む気持ちを
代弁してくれているかのような曲だ…。
「ただの昨日と今日のコピーならたくさんだぁ~!!!」
そんな気持ちを忘れずにいたいぜよ☆


HIDE - PSYENCE - ERASE ★★ (2005-02-20 21:08:43)

人気無いみたいだけどこの曲もスキ★
ん~シャバダドゥビダバダぁ~~♪


HIDE - PSYENCE - FLAME ★★★ (2004-04-15 23:12:24)

通称「裏MISERY」。
hide本人がそれを意識しているため、
メロディーに関しても、歌詞に関しても、
「MISERY」と重なる部分があります。
僕は当然両方大好きです!!!


HIDE - PSYENCE - GOOD-BYE ★★★ (2004-05-23 00:58:33)

「名曲」故、コメント不能。
曲名は「GOOD BYE」ではあるが、
これが終わりではない!
そう、hideに会える春はまた来るからだ。


HIDE - PSYENCE - Hi-Ho ★★ (2004-07-10 02:22:38)

こんなクダラナイ唄をマトモに歌うhide様(笑)
『PSYENCE』に、そしてこの曲自体に自信があるからこそ!
個人的にライブで魅せた裸のね~ちゃん達が大好き☆
5分足らずのフィニッ~シュ♪オ~マイゴ~ッド♪


HIDE - PSYENCE - LASSIE (demo master version) ★★★ (2005-03-10 15:56:12)

「アォ~~ン!」
愛すべき忠犬オバカソング♪
「ラッシ~ラッシ~ラッシラッシラッシ♪」
仕組まれた(笑)この笑える歌詞は
人間の私たちも思わずノリ良く吠えてしまう!
エンディングがとても儚いのもまた聴き所…
「Oh my DOG!」


HIDE - PSYENCE - LEMONed I Scream (CHOCO-CHIP version) ★★ (2005-02-20 21:11:21)

実にコワいい(笑)曲★☆★
ライブの一幕。
その名も「hideとロザンナ(チロ)」♪


HIDE - PSYENCE - MISERY (remix version) ★★★ (2004-04-15 23:03:01)

とても前向きな曲。でも、泣けるんですわコレが。
彼の歌詞の世界にも心を奪われますね★
「また、がんばろう!」って気持ちになれる!


HIDE - PSYENCE - OEDO COWBOYS ★★ (2005-03-10 15:47:44)

さて、何と形容してよいのやら(笑)
「BEAUTY & STUPID」と「BACTERIA」を繋ぐ掛け橋…
にしては面白過ぎる☆
hideの遊び心がつまってますよ♪


HIDE - PSYENCE - POSE ★★★ (2004-08-13 23:28:56)

01010101…
(某プロレス団体ではありませんw)
『PSYENCE』はへヴィな曲も目立つ中で、
それぞれの曲ごとに違ったフレーバーがあるからこそ楽しいんだ♪
この曲もピアノフレーズを巧く組み込んだ
おもちゃ箱のようなお楽しみ曲なのだ☆☆☆


HIDE - PSYENCE - 限界破裂 ★★★ (2004-05-19 20:32:08)

「すごい」の一言!
聴けば聴くほどhideマジックにハマっていく…
…そして君は僕のクスリになる♪


HIDE - SINGLES 〜 Junk Story - In Motion ★★★ (2004-06-30 22:09:50)

そう。「風はまだ吹いている~♪」
hideから学んだ情動を胸に、今も尚、
それぞれの場で動いて(=「IN MOTION」)いたいと思う☆
少し前に「ふしぎ発見」でエンディングテーマとして流れた時は、
「TBSさんイイ曲選んだ!」と感動した☆


HIDE - SINGLES 〜 Junk Story - Junk Story ★★★ (2004-05-04 15:35:05)

この曲を聴いて何度も涙流してしまった人は私だけではないハズ!
ぱっと聴きは炸裂ポップ・チューンであるが、
歌詞を聴けば聴くほど、じわっとくるんですわ★
見降ろしたそこは
あたたかい事でしょう
聞こえた歌も聞こえないほど…
hideのベストアルバム類を買わず嫌い・聴かず嫌いでいる方々が
多いと思われますが、このSINGELSだけは
コレを聴く為だけに買って良いと思いますよ♪


HIDE - hide TRIBUTE SPIRITS - CELEBRATION (I.N.A,PATA,heath Featuring Hide) ★★★ (2005-09-20 22:25:42)

これぞ「CELEBRATION」もうひとつの顔☆
大衆を扇動していくかのようなXヴァージョンとは違い、
話しかけるような、囁きかけるようなメロディが印象的!
メガホン持って楽しそうに演ってたのを思い出すね。


HOUND DOG - BRIDGE - BRIDGE ~あの橋をわたるとき~ ★★★ (2005-05-04 20:47:51)

「時は流れてゆくよ~♪」
大友さんと松井五郎氏の歌詞の世界が絡むとなにかが変わる!
CMにも起用されたノリの良い日本のロックです☆


HOUND DOG - SPIRITS! - ff (フォルティシモ) ★★★ (2004-07-14 19:35:16)

「強く!強く~!!!」
大友さんの『魂!』の詰まった曲☆
低音の響く歌声は最高にカッコいい!!!


HUEY LOWIS & THE NEWS - Fore! - The Power of Love ★★ (2005-06-10 23:17:00)

我がツレの中にはこの曲が
「ロックな洋楽と言えばコレ!」
という位置づけの輩がいる(だから何だw)
映画に使われたのでかなり有名☆


IMPELLITTERI - Answer to the Master - Warrior ★★★ (2004-07-07 01:38:26)

ミドルに攻めるインペリテリ!!!
「アムゥアウオォォ~リア~ティクマヘ~ッ♪」
高速がウリなイメージが強いが、
リフ&バッキング職人でもあることが伺える☆
ハ、ハマッた~(笑)


IMPELLITTERI - Crunch - Beware of the Devil ★★ (2004-08-17 19:28:28)

リフといい、ソロといい、
この曲を通じてオールラウンドに
ギターをかますインペリテリはいいですなぁ~☆
「フハハハハハァ~」


IMPELLITTERI - Crunch - Speed Demon ★★ (2004-07-17 21:05:30)

相変わらず(もちろんイイ意味で)良い曲を演ってくれます☆
リフといいギターソロといい…カッコいい!!!
しかしながら、個人的に、
先に「RAT RACE」を聴いてしまったのが、唯一の失敗!


IMPELLITTERI - Screaming Symphony - 17th Century Chicken Pickin' ★★★ (2004-06-28 21:37:14)

今コレを着メロにしてるんだが、
もう、誰からかかって来ても出ずにはいられないでしょ~♪
ギターが終始暴れています!叫び散らしています!!!


IMPELLITTERI - Screaming Symphony - Father Forgive Them ★★ (2004-08-18 20:04:19)

アルバム初っ端からハジケてます♪
そして、終始「父よ、彼等をお許しください」な曲(笑)
このへヴィさに、あのギターとハマルね☆


IMPELLITTERI - Screaming Symphony - Rat Race ★★★ (2004-06-28 21:28:54)

まさに「死に物狂いの生存競争」のような緊張感!
クリス・インペリテリのギターさばきは
筆舌に尽くし難い程の壮絶なものだ!!!


IMPELLITTERI - Stand in Line - Stand in Line ★★ (2004-07-19 22:26:58)

ヒーローここに立つ!ってか★
イントロリフやサビ前のアルペジオが凄く印象に残る!
速さだけを求めない聴き方するのも
インペリテリの醍醐味かなっ?
グラハムも良いヴォーカルだ!!!
そしてドラムスのパット!個人的に(笑)


IMPELLITTERI - System X - Perfect Crime ★★★ (2004-08-17 19:41:21)

このへヴィリフにグラハムのヴォーカルが加わるもんだから、
その音の厚みといったら最高でしょう!!!
このミドルな疾走が更にその良さを増幅させる…
こりゃ、もう、「完全犯罪」っしょ?


IRON MAIDEN - Brave New World - The Wicker Man ★★ (2005-10-16 04:11:37)

掻き鳴らされるイントロギターリフにより
新しき世界への時が来る!!!
専売特許ともいえる新説伝統芸能☆


IRON MAIDEN - Fear of the Dark - Fear of the Dark ★★★ (2004-07-21 19:48:13)

「暗闇の恐怖」…
この曲のドラマティックな展開が
その気持ちをさらに高めることになるであろう。
寂しさを感じるスローテンポパート…
自分自身との葛藤を感じる疾走パート…
流石だ★素晴らしい★★★
そして、ライヴの素晴らしさ!
この一体感は更に泣きを促す!!!
孤独感を歌う曲であるが、
皆で歌えば暗闇だって怖くないぜ☆☆☆


IRON MAIDEN - Iron Maiden - Iron Maiden ★★★ (2004-09-09 17:35:24)

「IRON MAIDEN」ならではの「IRON MAIDEN」♪
やはりバンド名を冠する曲は意気込みが違う!!!
モロにハリスのベースが喰いついて来るんだ!!!
こんな拷問なら受けてやるぜ!


IRON MAIDEN - Iron Maiden - Prowler ★★ (2004-09-09 17:25:50)

ニューウェーブ来る!!!
タイトルのイメージ以上に激しくカッコイイ曲☆
イントロからのこの疾走がブリティッシュさを感じつつ、
所謂「メイデン」っぽさをも植え付ける!!!


IRON MAIDEN - Piece of Mind - The Trooper ★★★ (2004-07-21 19:28:05)

「騎兵」の如く、メロディが突進してくる!
しかし、この曲は歌詞にもあるとおりとても切ない。
イントロ然り、曲中の悲痛なシャウトも然り、
人生を賭けた特攻なのだ!!!


IRON MAIDEN - Powerslave - 2 Minutes to Midnight ★★★ (2004-08-01 01:00:28)

「絶滅2分前」という曲が約6分間演奏される…。
ウルトラマンが3分以上戦ってるに匹敵するくらいのお約束(笑)
リフからの流れがこの状況の悪夢さを引き立たせる!
今後も自分自身の危機が迫る時はこの曲に御世話になるだろう。
そして、その危機を乗り越えてやる!!!


IRON MAIDEN - Powerslave - Aces High ★★★ (2004-09-17 23:38:11)

孤高のアイアンメイデンが炸裂させる
天空の勇者って感じです☆☆☆
もう、何も言うコトはない。聴いてくれ。


IRON MAIDEN - Powerslave - Losfer Words (Big 'Orra) ★★ (2004-09-17 23:56:07)

う~ん、スリリング&アドベンチャーな感じに聞こえてしまう…。


IRON MAIDEN - Seventh Son of a Seventh Son - The Evil That Men Do ★★★ (2005-05-27 21:31:54)

ジワリと聴かす哀しみから一変して剃刀の如く疾走へ…
歌メロの口ずさみやすさもあって
非常に熱くなる一曲だ!!!
ギターメロとのバランスにも感動☆


IRON MAIDEN - The Number of the Beast - Hallowed Be Thy Name ★★★ (2005-05-27 22:33:55)

語られざる罪人にもまたドラマがあるということ。
実に悲痛な内容とメロディで構成されているにもかかわらず
その芯には一線の輝きが射しているように感じる。
これは刻々と刑へ向かう中で自分の存在を
最後まで表そうとしているようにも思える。
それにしても凄い。
まさに、聴かすメイデン。


IRON MAIDEN - The Number of the Beast - Run to the Hills ★★★ (2004-07-15 23:31:13)

個人的にメイデン初カキコ☆
また、いつものように好きなときに好きなタイミングで
増やしていきます☆
いやぁ~まったく、ハリスのベースが凄いや♪
曲名の通り、駆け抜けるような疾走感!!!


IRON MAIDEN - The Number of the Beast - The Number of the Beast ★★★ (2005-02-08 09:06:16)

「Six!Six!Six!!!」
この疾走感から感じるこのカッコよさが
我々を獣の如く本能で好きにさせるのだ★
ある意味この素晴らしさが恐ろしい…(笑)


JANIS JOPLIN - Cheap Thrills - Piece of My Heart ★★★ (2005-04-19 23:45:09)

ブルージーかつロックにクる一曲★
声色からもわかるようにえらい魂が込められているが、
題「PIECE OF MY HEART(心のカケラ)」と言われると
彼女の表現力の一部にすぎないのかとも思ってしまう。


JANIS JOPLIN - Cheap Thrills - Summertime ★★★ (2005-04-19 23:36:38)

CMでも流れた…だけどありゃインパクトありすぎだよ(苦笑)
通常イメージするような「夏」は全く感じない、
むしろこの曲はその真逆と言えばいいだろうか。
これぞ悲鳴違わぬ哀しみの感情の塊である。


JANIS JOPLIN - Pearl - Cry Baby ★★★ (2005-07-15 20:00:59)

逆・子守歌。


JANIS JOPLIN - Pearl - Mercedes Benz ★★★ (2005-07-15 19:58:37)

誘惑に欲望…
"歌う"と言うことはこういうことなのだろう。


JANIS JOPLIN - Pearl - Move Over ★★★ (2005-04-19 23:25:55)

おそらく何処かで耳にしたと感じる人が多いと思われる程の
ごっつ印象的なメロディとともに
ざらりとずっしり来る彼女の熱唱が心に届く☆
意外とドラムの音もお気に入り!


JEFF BECK ★★ (2004-03-25 01:05:00)

敢えて言うなら、
(長嶋茂雄氏が職業を問われた際に「長嶋茂雄です」と答え、周りが納得したと言われるように)
『ジェフ・ベック』というジャンルがあると言うべきか?
「ギターを使って何が表現できるか?」
その究極。そして、未だ完成せず!
もう、最高です!!!
「ベックはインストだからつまらない」と言ってる人がいました。
う~ん、人生半分損してますよ。


JEFF BECK ★★ (2004-11-09 19:06:00)

ついに紙ジャケ・リマスター来る♪
2005年1月19日に次の5作品が再発されます。
第2期JBG『ROUGH AND READY』・『JEFF BECK GROUP』
BB&A『BECK,BOGART & APPICE』・『LIVE IN JAPAN 1973』
ソロ『BLOW BY BLOW』
第2期が再発されるだけで喜びがこみ上げて来るのですが、
やはり『LIVE IN JAPAN 1973』が2835円で味わえるのはズルイです(笑)


JEFF BECK ★★ (2004-12-05 22:38:00)

↑追加で紙ジャケ・リマスター第二弾を。
これはソロでの次の5作品が再発!2月23日発売予定。
『WIRED』・『JEFF BECK WITH THE JAN HAMMER GROUP LIVE/ライヴ・ワイアー
』・
『THERE & BACK』・『FLASH』・『GUITAR SHOP』
これで『WHO ELSE!』前までの公式盤がほぼ揃うといったところですかね♪
全タイトル購入特典も検討中なんだそうで、
私個人としては財布の中身との格闘になりそうですよ(笑)


JEFF BECK ★★ (2005-02-10 20:06:00)

↑ジャケットに顔が大きく写ってる方なら
JBGの『ROUGH AND READY』ですな☆
しかも中心に写ってる方がコージー・パウエルなので(爆)、
ハタから見たら一体誰のアルバムなのかわかりませんって状態に。。。
ちなみに全タイトル購入特典は特製収納ボックスとな。
もちろん先行発売された5タイトルに大変満足しており、
今月発売の第2弾5タイトルにも期待が膨らむのですが、
実はそのボックスが一番欲しい物だったりする(早く発売日よ来~い!)
ところで第1期JBG期の『TRUTH』の紙ジャケって発売されてましたっけ?
情報が乏しく不明なのでその筋の詳しい方教えてください!


JEFF BECK ★★ (2005-02-10 21:01:00)

30分で返答が来るとはっ!!!
>ギターの国から2002.遺言さん
初めましてになりますかね?
HR/HMサイドではロクに語らない気まぐれ屋の猿葱です。。。
成る程、あるようで無いような不思議な感覚だったので、
ようやくはっきりとしましたよ♪
ここ最近、紙ジャケの魅力に毒されて(笑)
「こうなったら全て揃えてやろう!」と勢いに乗ったところでつまづいた状態。
しかも同じく紙ジャケ『BECK-OLA』(まだ購入してないのですが)高い!
棚に一緒に置いてある"アーティスト・ベスト盤"や『TRUTH&BECK-OLA』の方が安いとあって
実に変だったりする(それだけ聴く価値があるのだろうけど…)


JEFF BECK ★★ (2005-02-10 22:11:00)

>ギターの国から2002.遺言さん
外装は『FEED BECK』のジャケデザインの再現とも言える豪華さ、
中を空けてみるとマーシャルアンプを彷彿させるようなJEFF BECKアンプ!!!
これはJEFF BECKファンはモチロンの事、
紙ジャケコレクターさんやこれから聴こうと思ってる方々まで
お薦めのコレクションとなりそうですね♪
『聴いて楽しむJEFF BECK!飾っても楽しめるJEFF BECK!!!』
どうですか?お客さん~☆☆☆
いや~、改めて、発売日よ早く来~い!!!


JEFF BECK ★★ (2005-03-19 01:12:00)

二日前にようやく届いたJEFF BECKアンプ型紙ジャケ収納BOXを
もはや一番の宝物のように大事に保管しつつ今日もまたリマスタリングされた彼の曲を聴く…
なんて贅沢な日々を送っているんだ(笑)
すいません。挨拶が遅くなりました。
カンチさん初めましてです☆
三度のメシよりJEFF BECKの猿葱です(笑)
同じく私の周りにもJEFF BECKのファンがいません(泣)
本当は聴くきっかけを与えてくれた友人がいたのですが、
音信不通になってしまいまして実際に話の解かる人は誰もいないんです。う~ん寂しい!
速く弾く事ができるギタリストはたくさんいる。
テクニカルに難解に攻めるギタリストもいる。
もっと言えば、様々な方法でで「人間のような音」を出すギタリストもいるでしょう。
しかし、JEFF BECKのように本人自身に成り得るギターを奏でるギタリストって他にいるでしょうか?
まさに別格なのです。
彼の曲をしつこいばかりに聴いた後に彼本人の
「一番やってはいけないこと、それは、『速弾きに凝る事だ!』」
という言葉に改めて刺激を受けた猿葱(笑)
しかしながらこの言葉ほどギターやる人への説得力のある言葉はないと思いますね☆
私の周りはロックすら聴かない人が多いので、
ファンになってもらう難しさを重々承知しておりますが、
少しでも魅力を解かってもらえたらいいなと努力していますよ♪
先程『すぽると!』を観てましたらJEFF BECKが流れてました。
彼の曲はいろんなトコでよく耳にするのに知名度は低い。。。
この場を通じて広く認知されたらいいです☆


JEFF BECK ★★ (2005-03-27 13:13:00)

>1210mushさん
大変遅くなりました。初めまして!
非力ながら唯一無二のギタリストである彼を推薦する猿葱です(…長い)
私も参加させていただくようになってから、
スグにJEFF BECKから切り込んでいきました(笑)
思わずたっぷり発言してしまいました(^ー^)ゞ
>「WHERE WERE YOU」
ギターを知り尽くした感の究極ですからね☆
彼の曲は毎回違う輝きを放ちますからね。まさに生きたメロディといいましょうか。
>ベックモデル・ストラト
とてもいいギターだからこそ怖くて弾けないんですよ~(笑)
担いだところで一体なにを弾けばいいんだ~(爆)って言う…
>今回のリマスター
『BLOW BY BLOW』や『WIRED』は特に再発が多いですよね。
しかし、今回のリマスターは紙ジャケ等のビジュアルとしての良さもありますが、
音源としても個人的にとても満足していますよ(^ー^)
特に第二期はそのファンクさが更に生き生きとした感じに生まれ変わり、
以前発売されたものよりも好きですよ☆
改めて、今回のリマスターは買いです!!!


JEFF BECK ★★ (2005-04-10 15:47:00)

またまた大変遅くなってしまいまして申し訳ないです。。。
>ジミヘンとかJeff Beckとかが得点多いのかなぁとか思ってました^^;
私もそう思いましたよ~(笑)
恐らく皆様聴かれているとは思うのですが、
1210mushさんのお連れ様のようにピンと来ない方も当然いらっしゃるでしょうし、
彼らの凄さに発言を敬遠されている方もいらっしゃるのでしょう(たぶん)
個人的に最も敬愛するギタリスト2人なので、もっと賑わってほしいんですよ☆
>ヤードバーズ、第一期
確かに「音」を中心に考えると最近の楽曲の方がいいですからねぇ。
でも特に第一期のプレイなんかは今のバンドよりもはるかに先駆的なハードロックですから、
私からも是非聴いて欲しい曲ばかりですよ♪
おっと!JBG期のアルバムも発言しとかないと(^^)
>ベックモデル
そうそう(笑)私もどんなにガンバってもJeff Beckっぽいセッティング&それっぽい弾き方にしかならないんで思わず眺めるだけで敬遠してしまうんですよね~(^^;)
「CAUSE WE'VE ENDED AS LOVERS」私もついつい弾いちゃいます。
「求める音を追求した特別製」のキャッチコピー…そう言われるとますます買いたくなってきました☆
>紙ジャケリマスター
はっきり言うとケースの耐久性はお世辞にもイイとは言えません(爆)
しかしながら、何と言うんでしょうか、
好きなアーティストだからこそ最大限の注意をはらって大事に扱うという精神が養われまして、
お蔭様で保管状況も今まで購入したCDで一番です☆
(もちろん観るだけでなく聴いています)
ただ、『BLOW BY BLOW』のウラ面が縮尺に合わなかったのか
「YOU KNOW WHAT I MEAN」だけ表記されていない罠があります。
リマスターがベックの本意ではないと主張しているとも捉えられますが…(苦笑)
【追加】
最近知ったんですが『TRUTH』の紙ジャケが5月25日に出るみたいですね☆
(やっぱり高いですが…)


JEFF BECK ★★ (2005-04-30 00:51:00)

いえいえ、こちらこそ。
>凄い広範囲の音楽聞かれていますね~
いえいえっ。広範囲さでは上には上の方々は沢山いらっしゃいますので(^^)
しかしながら、結構いろんなギタリストに喰いついていることは確かなので、
これからも貪欲に聴き込んでいきますよ(笑)
1210mushさんとも様々な板でお会いできる事を楽しみにしております。
>Steve VaiのNEW
あれは凄い!(←はよ発言せぇ!とか言わないw)
ただ、アルバムとして今作だけでは理解できないことと、
3部作として膨らみ続ける今後への期待を込めて今はまだ発言は控えております。。。
>第一期の「Let Me Love You」
発言していなかったので(というかJBG期が手薄すぎる)発言しようと思ったら
サーバーエラーになってしまったので、また近いうちに。。。
しかしながら、とてもストイッキーな曲でドキドキしますね♪
>ベックモデル
ストラトは実に繊細なギターですからね(勝手な思い込みを含む)
特にベックのような音を創造する者のために作られたカスタムモデルは
当然彼が使いやすいように修正が加えられているのですよね☆
今度見つけたら試奏してみます(えらい自己満足になりそうですが…)
>紙ジャケ
おそらく今からでも根気良く探せば全て揃える事が出来ると思います!
私も金欠ですが(笑)、その上で選び選んだアーティスト&アルバムは
今でも大切に保管しておりますよ☆
もちろんベックが一番ですが(笑)


JEFF BECK ★★ (2005-05-05 00:42:00)

こんばんわ★
>Children Of Bodomなどなどなどなど…
…私のコメントが参考になれは良いのですが(笑)
独断と偏見による猿葱イズムを継承してしまっても知りませんよ~っ(爆)
「Slide it in」に「Paranoid」とこれまたエロい(笑)
バンドではブリティッシュっ気が主流なのでしょうか?
(見ている人が誤解するといけないので断っておくが、エロい=ブリティッシュではないw)
個人的には「Knocking at your back door」あたりも演っていただきたいのですが(笑)
>第一期とロニーのベース
今よりも音質や機材面の環境条件が整っていない時代だからこそなのかもしれませんよね☆
その時代のリスナーごと時代を動かしていくようなチカラを秘めています!
う~ん、たまにはアンプ直で表現力チャレンジでもしてみましょうか(笑)
>ダリルはストーンズでは上手すぎるんです
…思わず共感してしまいます(笑)今ではなくてはならないサポートっぷりですが。。。
しかしながら、キース&ミック・テイラーのツインにロニーのベースコンバートは興味深い組み合わせですね!
実現しそうで実現していない5人編成、一回きりでも見てみたいところです☆
>ストラト
昔は22fギターや変態7弦ギター等が好きだったのですが(笑)、
少しオトナになったのか最近になってますますストラトの魅力に毒されてるようです。
思えば名ギターソロを世に送り出しているギタリストは結構ストラトを使用してますよね。
この機体に限った事ではないのですが、21fなどと限られた条件だからこそ良いメロディが生まれるのでしょう(こじつけ)
>G3ライブ
私も凄く行きたかったんですけどね、日程的にムリでした。。。
VAIはアルバムのメンバーがそのまま参加するとの事なので、
ナマ「Lotus feet」期待できそうですね♪
JOEは『CRYSTAL PLANET』期が好きなので演ってほしいですし、
ぺトは…ドリムシの曲でもやるんですかね???
(↑以上、行けない私の勝手な想像)
1210mushさんライブレポお願いしますね(^人^)


JEFF BECK ★★ (2005-05-16 22:52:00)

獲ったど~~~~!!!(濱口優っぽく)
私は地方人だったので運良く手に入れることができました。
1210mushさんいつもお世話になります!そして、お爺のズボンさん初めまして!
レス遅気味&筆不精の猿葱です。。。
>G3ライブ
詳しいレポどうもありがとうございます!
ジェフ・ベック来日記念のため簡単に…
○ぺトルーシはソロ作からの参戦でしたか!
しかしながら、ぺトにせよウリにせよモースにせよ存じてはおりますがソロ作をそれほど詳しく聴いていないので(反省)、
私はまだまだ探求が必要です。
○VAI、「Lotus Feet」やりましたか!
コンセプトが完全に見えていないので確信はできませんが、
ラストの拍手喝采はライブを意識しているのかもしれませんよね。ナマでこそ完結するというか。
「Crying Machine」私も好きですよ♪ふとそれとなくメインメロディを弾いてるときもありますし(笑)
○ジョーは名曲を引っさげての登場という感じでしょうか?
速弾きが目立ったのは彼のスタイルであるミスを恐れないプレイが前面に出たということで丸く治めておきましょうか^^;
DVDが出る(ですよね?)ようなのでナマほどではなくともその感動を味わいたいですね!
もちろん撮り直しの様子も含んでほしいです(笑)
長くなるので、二度に分けますね☆


JEFF BECK ★★ (2005-05-16 23:26:00)

第二部。珍しく引き続いて猿葱です。。。
>来日公演とそのメンバー
昨日見てビックリしました!!!
↑のとおり、メンバーそれぞれが実力者なのですが、
ベックとの科学融合と言う点では実際に目にするまで未知数といったところなのでしょう。
しかしながら、今回は先日発売されたリマスターとの絡みもあるでしょうから、
最新作の『JEFF』と所謂"指弾き期"の楽曲を中心にしながら、もしかしたらJBG期やBB&A期の曲も演ってくれるのかも知れません。
そうなると、理想を言ってみたくなるところ(笑)
個人的には実現しなかったBBA&S(ベック・ボガート・アピス&ステュワート)を是非☆(ただ今のベックのスタイルと衝突しそうですが…)
Drは私もテリー・ボジオかサイモン・フィリップスを推してみたいです。
Keyは個人的にマックス・ミドルトンを。第2期や『BLOW BY BLOW』の再来で(笑)
それはさておき、今回の来日は個人的に駄作と言われている『FLASH』の楽曲が
"ストレートフラッシュ"にも"ロイヤルストレートフラッシュ"にもハネ上がりそうな名演が観れる予感がしますよ(根拠ナシ)
せっかくのリマスター発売記念と来日記念なのでベック好きの方々に登場してもらいたいですね♪
皆様お待ちいたしておりますm(__)m


JEFF BECK ★★ (2005-05-25 18:49:00)

またまたまた遅くなりました。。。
最近"Def Tech"というアーティストの名を聞くと
ピクリと反応してしまいます(Jeff Beckって聞こえません???)猿葱です。
>ヴィニー・カリウタにフランク・ザッパ
確かにザッパで活躍してますので期待は大きいですよね☆
ベックと合間見えるときにどう活躍するか、念を押して注目ですね!
ザッパの曲は個人的に意識しないで聴くのが良いかと思います。
彼の音楽性も重なって「こう流れて来い!」と思うメロディや「そう来るとは思わなかった」流れ
それぞれが気持ちよく聴けると思いますよ。
ただ、私もすべてのアルバムを持ってるワケではないですし、まだまだ苦手な曲もありますから。
>まやかしの男ジェイク
『B!』のレビューを見てビックリしたところでした(笑)
まだ購入していませんが、面子が面子なので楽しませてくれそうですな♪
>ペトとDT(ダウンタウンではない)
私でもDTの曲を期待してしまうところ。
しかしながら、バンドとして登場しているわけではないので、
ソロ曲を演奏するのは当然ですよね(苦笑)
それでも、1210mushさんのように反ペト?の方にとって少なくとも良い印象だったところからも、
今ライブは良いものだったと察することができますよ♪
DVD早く出ないかな(ぼそっ)
>Steve Morse
…何気にこそっと発言してみましたが(笑)
改めて苦にならずに聴き応えのあるギタープレイで魅了する方だと思います☆
私はまだまだ聴き込みが浅いので、筆不精ながらぽつぽつとおじゃましますね(笑)


JEFF BECK ★★ (2005-05-25 19:25:00)

何故か本来メインで語るべきところが第二部となってしまっていますが。。。
(元はと言えば私が悪い…)
本日ようやく『TRUTH(紙ジャケ)』を購入し、『ギター屋さん』までの
紙ジャケをそろえることができました(祝!)
今では"FEEDBECKケース"に12枚がガッツリ収まり、
各々が出動を今か今かと待ちわびております☆
>来日ライブ
私はnagoyaだみゃー(爆)地元です、ハイ。
ただ、何やかんや理由をつけて(笑)休日申請を行ったのですが、
ちゃんと申請どおりになるかどうかビクビクしております。。。
(下手したら9000円が紙切れになる可能性も…)
しかしながら、神奈川は初日ながら一番粋の良い演奏が聴けることは確かなので、
存分に楽しんできて下さいね♪
>プラモデル
やはり車いじりが好きな彼だけに、メインは車ですかね?(笑)
個人的には時期が時期だけにガンダムMK-Ⅱを作る姿を希望したいところ(笑)
>理想メンバー
『Blow By Blow』のメンバーはバトルというよりもむしろベックを惹き立てつつ自身も輝く面子でしたからね☆
なかなか好きなのですよ♪
あとは、(あまり多くは語りませんがw)
ベック(g)、ロン・ウッド(b)、コージー・パウエル(dr)の3ピースもアリかと。
>『Flash』
う~ん、アルバムとしては、
正直なところ楽曲によって「ん?」と思わされるものもありますので、
多くの方が敬遠されるのもわかるのですが。。。
聴いてみると周りで言われる程悪い曲ではないんですよ♪
ただ、公式初の指弾きとあって、
今演奏したら彼の表現力でいくらでもグレードアップするのではないかと思うんですよね。


JEFF BECK ★★ (2005-05-31 00:26:00)

いえいえっ。
私の事はお気になさらずに☆
私も忙しい身(だと思う)なので、そう発言できませんし(笑)
(一応、来日公演までにアルバムを幾つか発言するのが個人的目標w)
>Eric Claptonのコーナー
しかしながら、「アツイ」ののほとんどがベック発言ですが…(苦笑)
そちらへの登場もお待ちいたしておりますm(_ _)m


JEFF BECK ★★ (2005-06-08 18:18:00)

>フランクザッパの全てのアルバムを持っている人はボブ・ディランの全アルバム所持者より少ないでしょう(笑
確かに(笑)と言いますか一度でよいので全アルバム所有者をこの目で見てみたいですよ!!!
しかしながら、全アルバムと言ってしまうと、ベスト盤や企画盤等も含まれると思いますので、
私はJEFF BECKすらコンプリートできていないことになってしまいますが(爆)
>親
私の家にも名盤(迷盤?)LPが眠っています(笑)
PINK FLOYDの『DARK SIDE OF THE MOON』にSTONESの『GOATS HEAD SOUP』、
ZEPPELINの『HOUSES OF THE HOLY』は確認済みですが、
他にも隠し在庫?があるっぽいです。
この間、車中で「THE SONG REMAIN THE SAME」を流して
「聴いたことがあるだろう?」と問うてみたら「知らん」と一蹴(爆)
基本的に尊敬する親ではあるが、こういうとこは見習いたくないです(笑)
>G3
なるほど!そう言われるとよくわかります。
私としてはそれこそソロとしてもっと評価してもらいたく思いますけどね。
実際に聴いていないので何とも言いがたいですが…。
>Steve Morse
『Sothern Steel』持ってないんですよ~!
試聴してかなり気に入ったのですが売っていないという状態で(^^;)
近々入手する予定であります。。。


JEFF BECK ★★ (2005-06-08 19:33:00)

>『TRUTH』
正直なところいっちょ前な値段の割に
音質的にそこまで突出した良さを感じなかったように思います(個人的に)
ただし、シングル曲やテイク違いなど8曲に及ぶボーナストラックが
ファンには魅力的な一枚かと思いますよ☆
>ZENO
なかなか興味深いですな!!!
新作が近々発表のようですし、ホント私の資金が持つかどうか(笑)
>来日ライブ
全然喰いついて来る方がいらっしゃらないようですが、
このサイトで参戦される方はどれくらいいるのでしょうか(まさか2人だけ???)
リハのように緊張せずに演れる環境が彼には一番良いのでしょうか^^;
私は構いませんが、意外と彼は本番に弱い???
>プラモ~Zの鼓動(笑)
この間先輩と映画を観に行こうとしたらその映画館では上映されていなかったのです。。。
所謂、Zの出来損ないの百式ですが間違いなく名機ですよ(便乗w)
金色のステージ衣装の両肩に「百」の刺繍があれば、尚ウケるのですが。
そういえば『GUITAR SHOP』のCD解説に
「彼の曲を買うのは超合金ロボを買うようなものだ」って言われてたっけ(笑)
>ベックバンド
私としてはなるべくしてなった『Blow By Blow』という感じがしますよ。
話によるとBB&Aの2nd完成間際にソロにシフトしたとのコトですから。
もちろんBB&A期は好きですし、
その2ndを発掘してほしい気持ちも当然ありますよ☆
ロニー曰く「やめて生きられるなら(タバコを)やめる」
そうなので、恐らく禁煙家になったと思われます。。。
しかし、酒はどうなんでしょう(笑)


JEFF BECK ★★ (2005-06-19 02:18:00)

恐らく、いや間違いなくジェフ・ベック語れる人はいるでしょう。
しかし、↑の膨大なベック&脱線話に切り込んでみたいと思っていらっしゃる方はまずいないですよ。。。
お時間のよろしい方、(濃くした私が言うのもなんですが)気軽に書き込んで下さいませm(_ _)m
1210mushさん、沖縄旅行お疲れ様でした~☆
>コンプリート
>ジェフが上半身裸で写ってる(と記憶している)ベスト盤
『THE BEST OF JEFF BECK』というアルバムですかね?
(…似たようなタイトルのベスト盤があった気がしますが)
私は↑は持っていないですよf^-^;
個人的にベスト盤は(ものによっては買うことは買うのですが)
「解散とかしたならまだしも、活動してるのに何故に"ベスト"なん???」
という考えがあるので否定的です。
そのため『買え!』にも通常アルバム以上にその登場枚数が少ないです。
以上、『THE BEST OF JEFF BECK』未購入の言い訳でした。
>親
うちの親は逆に『Ⅰ』~『Ⅳ』を持っていない可能性が高いですよ。
と言いますか、彼はいつもいろんな話に喰い付いて来るのに、
この手の音楽の話になると情報を小出しにしよるのですよ(^^;
一説には家族に売ってしまった的な発言をしたという噂?があるので、未だ真相はナゾです。。。
私自身がその隠し在庫?を確認したいくらいです(笑)
>ピンクフロイド
彼らもおすすめですが、ロックという観点から聴かない方が賢明ですよ☆
もっと広い感覚の、ひとつの芸術と観るべきかもしれません。
1210mushさんには泣きのギターと想いが冴える『WISH YOU WERE HERE』を!
>Steve MorseとZENO
う~ん、やはり両方ともCDショップには取り扱いのないアーティストとなってしまっています。
「何故にギランのソロがあってMorseのソロが無い!」と心で叫びましたが。
>やはり気に入ったら買わなくてはいけませんから(笑
それは正解ですね☆
買って、ジャケットと現物CDを手に入れて初めて聴き込めると思っておりますので!
ちなみに私はライナー好きですよ。
良かれ悪かれ自分と違う考えの人の意見を見るのも成長の一つですので。
確かにVAIのライナーは筆舌の尽くし難さがひしひしと伝わってきましたが。。。


JEFF BECK ★★ (2005-06-19 03:05:00)

改めまして「聴け!」発言どうもです☆
私こそ登場間もない頃の「若さ故の過ち」な発言が多いので、
ここ最近を良い機会に加筆修正させていただいてますよ(^^;
>第一期
「Jailhouse Rock」ですか~。どんな監獄っぷりを見せ付けてくれるのでしょう!
あの曲(と言いますかあのアルバム)はへヴィかつトリッキーが際立ってますからね☆
曲はカヴァーだけれども、まさにベック尽くし!
だから『BECK-OLA』(←また暇な時に発言しますねw)
>来日ライブ
そうですねー。もっと盛り上がってほしいのですが。。。
アツ過ぎるのもまた考え物なのですかね(笑)
ここで、お知らせ。来日記念でライブアルバムが今月末に発売されますよ♪
公式ライブ盤としてはBBA期、ヤンハマー期以来の3枚目となります(少なっ!)
皆様是非お買い求め下さい☆
>Z~逆シャア
ファーストとZは主役になる側の立場が逆転しているので
重なる描写を合わせてたまらない作品となっていますよね!
ただZから見る人は混乱しそうですね…。(まだ映画はみてません)
>今の落ち着いたベックとしては過去を思う度に、「認めたくはないものだな…」とか言っちゃいそうだなぁと思います(笑
…確かに(笑)
↑のミュージックステーション、私は普通に観ていましたが(笑)、
個人的に日常からかけ離れた存在のガクト氏が庶民的な一面をみせてかなり面白かったですね(^^)
映画記念に新曲買ってしまおうかな?
>ベックバンド
>BBAのセカンド
どうやら海賊盤で存在するらしいです。
しかしながら、本人らが語るとおり
名演命のBBAにとってはもう一つな作品であることは否めないですね。
>それにしても作曲がほとんど出来ないインストギタリストはベックしか知りません(笑
…否定できません(無念)
VAIのようにインストを聴かすギターアーティストとは違い、
純粋に"ギタリスト"で在り続けているのが彼ならではなのでしょう!(弁解)
「ギタリストはジェフベックとそれ以外」
という名言はそう言った意味も含んでいると私は思います。


JEFF BECK ★★ (2005-07-08 01:38:00)

今週はハナっからライブ当日まで休みがないため(もはや今週ではない…)
ライブ終了したらその内容を加えてコツコツ返信させていただきます☆
もはや仕事中もライブ行くことで頭がいっぱいです(おい)
↑の内容を見ると、かなり楽しめるライブだったようですね!
私は当日まで『B.B.king ClubでのライブCD(LIVE BECK!)』で
テンションを上げつつ臨みたいと思います。
>Live at B.B.king Blues Club
流石にこの面子なのでえらいことになってますよね!
特にこのトリオでの楽曲、つまり『GUITAR SHOP』期の楽曲は
当時のもの以上に凄みが増しているのでおすすめですよ♪
近々『買え!』に一筆加えさせていただこうと思っていますが、
時間があればということになりそうですf(^^;


JEFF BECK ★★ (2005-07-12 00:51:00)

本日行って参りました☆
セットリストは先の↑に書かれている神奈川ホールでの公演と
おそらく大きくは変わっていないかと思います。
(しかしながら、全ての曲を覚えていないので正確ではありませんが…)
実はこちらの地方で深夜にTVで放送されていたライブ告知には
バックに「SO WHAT」が使われていたので『JEFF』からも選曲されるかと思っていたのですが、
記憶の中では一曲も演奏されていなかったように思います。
でも、「聴け!」の上位の曲のほとんどが網羅されており、
また、"ロックを変えた偉大なギタリスト"ジミ・ヘンドリックスのカヴァを楽しそうにプレイしている様が
個人的には嬉しい意味で期待を裏切られた公演でした。
「○○を匂わせつつ○○を演奏」なパターンが多かったので、
実際には20曲強演奏されたのではないでしょうか。
一言。しばらく耳かきしたくない(笑)
今日はとりあえずここまで。


JEFF BECK ★★ (2005-07-12 19:25:00)

1210mushさんの自己紹介を読んで、自分が6歳上のオッサンってコトに気付く…(笑)
個人的に珍しい連休です。
先週を経験してみると忙しいながら意外と時間は作れるもんだなと思いまして。
しかしながら、↑を見ると「聴け!」『買え!』"語れ!(ザックワイルド?)"と沢山発言したなぁ~と。
これはこれで私は好きなのですが(爆)
他の方々の参入という意味では確かに文章のダイエットは必要でしょうね^^;
新規参入の方には喰い付きたい内容だけに発言していただけれは入りやすい気がしますし、
私としてもそれで十分なのですが。
でもまぁ、リバウンドを制する者はバスケを制するとも言いますし(関係ない)
>ライブ
改めて、ガンバって休日申請して良かったです!
今回は近年の"デジタルロック指弾きマスターズ(何じゃそりゃ!)"路線ではなく、
バンドとしてのジェフ・ベックという感じでしたね。
ソロ初期の3作『BLOW BY BLOW』『WIRED』『THERE & BACK』が多かったのも伺えます。
>ヴィニー・カリウタ(DRUMS)
同じく、凄いですこの人!
パワフルかつ手数の多さ、そして随所に魅せるプレイがとてつもないです。
>ピノ・パラティーノ(BASS)
鉄人です。鉄壁です。
>ジェイソン・リベロ(KEYBOARDS)
他の面子が凄かったのですが、実力不足とは言いません。
しかし、「BLUE WIND」などでもっと前に出てほしかったですね。
>ジミー・ホール(VOCAL)
正直、序盤からノン・ヴォーカル曲が続く中で立場的に苦しいかな?と感じていたのですが、
登場するや独特な存在感で楽しませてくれました。
>我らがベック
終始ノリノリでした(笑)
彼自身のMCはほぼ皆無でしたが、プレイと動きによる"声"で聴かせてくれました。
ヴォーカル曲ではまさにツインヴォーカル状態!それはそれで良かったです。
途中参加のジェニファーとの絡みは流石でした!
機材はブーストとしてエフェクターを使っていたようでしたね。
ほとんどはマーシャルをちょこっといじるくらいの調整だけだったようで。
近いうちにまた来てもらいたいですね♪


JEFF BECK ★★ (2005-07-12 19:52:00)

内容をスマートにするつもりが私も結局大容量(笑)
しかたないです、好きなものは。
なるべく要点を絞って…^^;
>『LIVE AT B.B.KING BLUES CLUB』
会場でも売っておりましたね!
ついつい『買え!』と言ってしまいましたが、皆様はどうでしょうか???
同会場で『BECKOLOGY』も販売されていましたが
グッツを購入したため足りなくなってしまい見合わせました。。。
個人的に"集大成3枚組BOXセット"というキャッチコピーがどうも気に入らないです。
(理由は前の発言より)
>「ギタリストはジェフベックとそれ以外」
>ジェフは根本的に、今のHR/HMで必要とされている"泣き"の要素が少ない
それは言えますね。"泣き=歌う"とは違う、
ひとつひとつのフレーズや音が問いかける、ギターじゃない声とでも言いますか。
誰の耳でも心に届く、万国語のような感じです。
再び、彼のライブにMCは必要ない(あればあったで嬉しいですがw)


JEFF BECK ★★ (2005-07-17 01:52:00)

これはこれは、Rerureさん初めまして。
そして、ようこそいらっしょいませ☆
15日の追加公演行かれましたか!
ドラムプレーヤー視線から見るJeffBeckライブってのもまた興味深いものです(^^)
>ヴィニー・カリウタ
いわゆる変態ザッパのもとで演ってきたその経験も凄いのですが、
ベックと交えても存在感たっぷりの調和と言いましょうか。
個性を発揮しつつ普通にバンドの一員として確立していましたね!
ベックも流石の一言でしたね。
彼のライブは彼が全てもっていってしまう(笑)とのことでしたが、
やはり私も魅了されてしまいました。
ただ、こうバンドとしてのベックを目の当たりにすると、
結局アルバム『JEFF』までの流れは彼に何をもたらしたのかと思ってしまうのですよね。。。
個人的には攻め合いのバトル~自身とのバトルへの流れから
それを超えたバトルの領域へ向かった…と察しているのですが(…曖昧)


JEFF BECK ★★ (2005-07-19 13:34:00)

こんにちは☆
Rerureさん!サイトにお邪魔させていただきました。
読めば読むほどRerureさんが凄いお方というイメージでして(恐縮)
ライブレポもとても詳しく書かれており(特にセットリストを入手しているあたりが尊敬)
15日の追加公演もとても良いライブだったことが伺えました!
>ライブ追記
私の行った日のセットリストもRerureさんとほぼ同じでした(詳しくは↑のサイト様へ)
正直なところ、私がリストを公開できなかったのは、
二曲目の「STRATUS」という楽曲がどのアルバムに収録されているのか
わからなかったからでした(爆)
めちゃめちゃカッコいいのにどのアルバムを聴いても出てこないと思っていましたら、
これ、ビリー・コブハム氏のカヴァー曲だったのですねf(^^;納得。
ちなみに○印のついていない楽曲「ROLLIN' AND TUMBLIN」「NADIA」「ERATHQUAKE」は『YOU HAD IT COMING』に、
JIMI HENDRIXのカヴァ曲「HEY JOE」「MANIC DEPRESSION」は『ARE YOU EXPERIENCED?』に収録です☆
ただし「ROLLIN' AND TUMBLIN」は↑収録ヴァージョンではなく、
むしろJOHNNY WINTERのアルバム等で聴けるような非常にブルージーな一曲でした。
(ただしマディ・ウォーターズの原曲は未聴なので原曲に近いという表現ができない)
改めて、『JEFF』の楽曲一つもないっ!!!
このライブを楽しんでいただけたようでしたら『Who Else!』以降のアルバムでも
恐らくお釣が返ってくる程の名盤なので、高いとおっしゃらずに是非検討して下さいな(^^)


JEFF BECK ★★ (2005-07-19 20:56:00)

お爺のズボンさん初めましてです!
>BILLY COBHAMの『Spectrum』
う~ん、これは聴いたことがなかったです!
しかしながら、当日の演奏を聴いた私にとってもやはり、
「ブロー・バイ・ブロー作成前のジェフ・ベックも参考にしたほどの
インストアルバムと言うのが頷ける作品です。」
(以上、柴が2匹(会社から) さんの発言抜粋)
には、とても興味深く思うのと同時に納得する一言となりました。
今度(売っていたら)購入したいと思います。
>ツアーDVDと最新情報???
今のところ公式にツアーのDVDおよびCDの発売はないようです。
しかしながら、2000年の来日ライブはブートが発売されていますので、
そこから推測すると何らかの形でライブを味わうことはできると思います。
どうやら年末~来年2月までの間にNEWアルバムが出るとの事です。
今回のライブがその伏線であるならば
"ライブ感と指弾きによる原点回帰"とも言える一枚となるのでは?
と非常に楽しみです♪
(ただし、ファンの方は前作同様納期が大幅に遅れることも考慮に入れておきましょうw)


JEFF BECK ★★ (2005-07-26 00:15:00)

皆様、変身…
もとい、返信大変遅くなりました!
>お爺のズボンさん
今回のライブも(恐らく)ゲインを上げる目的として
(こちらも恐らく)オーヴァードライブ系のエフェクターを
使用していたように思います(あくまで推定)
いろいろ情報集めをしたのですが正確なものはつかめませんでした。
どうやら詳細は本人に聞くしかないようです(笑)
『Spectrum』にTOMMY BOLINと実に興味深いです☆
見つけたら即買いします(^○^)
>Rerureさん
「床をつまむ動作」、そして「アンプをいじる動作」が印象的でした☆
何かしら隠し味を加えて私達に最高の時間を提供して下さるのですが、
その音が意外と(予想通りとも言う)スッキリしたもので、
それがまた喜びのひと時となるものですよね♪
ベックのCDやジミのCDが高いとおっしゃる事は否定できないですね(><)
「聴けない」というお気持ち痛いほどよくわかります(ベック&ジミ貧乏は語る…)
特にジミの場合は(最近は随分安く手に入るようですが)
"ジミ・ヘンドリックスブランド(と言うとしっくりくる)"ですからね☆
その分、聴いた時の満足度はお金では表せないものですよ♪
>1210mushさん
お忙しい中ありがとうございます!
復活後の書き込み楽しみにしていますよ(^^)


JEFF BECK ★★ (2005-07-27 20:34:00)

朝イチで発言しようと思っていたら繋がらず。。。
結局この時間にこんばんわ☆
>Rerureさん
私達のハートを鷲掴みする音への気配りでしたね。うんうん。
それと彼自身の手捌き(指触りとも言う)が絶妙で絶妙で。
ラストの「OVER THE RAINBOW」なんかもう…ね(笑)
JeffBeck板で勧める"JIMI HENDRIX"ですが(笑)、
私個人とすればスタジオ盤では断然『ELECTRIC LADYLAND』ですね!
ライブ盤は出回っている全作を聴き比べていないのですが、
やはり『LIVE AT WOODSTOCK』を挙げておきたいです!
しかしながら、今回ベックがカヴァーした2曲が収録されており、
TV等でもよく耳にする楽曲が多い『ARE YOU EXPERIENCED?』が
一番最初に聴くのにおすすめの一枚だと思いますよ♪
また、『~WOODSTOCK』も9月にスペシャル・エディションDVDが発売されますので、
この機会に予算を組んでいただければと思います(笑)
>猫、飼いたいぜ!さん
初めましてです!
いつの間にやら広報担当になってしまっている猿葱です。
私も『WHO ELSE!』から入門した者ですので、
これからどんどん聴き込んでいって下さいませm(__)m
さてさて、来日公演CMで流れていた曲ですが、
『JEFF』収録の「SO WHAT」だと思います☆
ただ、もしかしたら地方によってCM曲が違うのかも知れないですので、
↑を参考にCDショップの試聴器等で確実なものにしていただければと思います!


JEFF BECK ★★ (2005-07-27 23:43:00)

これはこれはJIMI HENDRIX炸裂ですなぁ~。
>Rerureさん・お爺のズボンさん
そうですね。お爺のズボンさんの意見も一理あります!
改めて、スタジオ盤は取っ付き易さで選ぶか、
一枚のまとまりを選ぶかに分かれますね。難しいところですが。
そして、ライブ盤は↑の2作が主になりそうですね。
ただ、その筋の詳しい方にとっては両作とも最高の演奏では無いようでして(^^;
私もまだまだ探求が必要です♪
一応、スタジオ盤を含めてJIMI HENDRIX板で
サクサクっと発言してありますので、
(あまり参考になりませんが…)ご覧下さいな。
>『WOODSTOCK』と"スペシャル・エディション"
そうなんです!詳細はコチラです。
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9401
しかしながら私は『WOODSTOCK』をCDでしか持っておらず、
映像は映画盤でしか見ていないので、個人的に買いの一枚だと思っています!
パーカッションの音が聞こえないのは、
恐らく編集の段階でジミの音を主体にしてあるからだと思います。
これもいろいろと発売されているので多くは言えないですが、
↑のために全体の音のバランスが崩れているのではないかと。
また、脂のノッてる時期のライブですから、
演奏のズレや間のズレが少しでもあるとピリッと来たのでしょう。
(メンバーを注意?する場面も恐らくそのためかな)
これまで映像として未収録だったナンバーも今回収録されるようですからね!
音の面なども併せてスペシャルな一枚であることを期待しています♪


JEFF BECK ★★ (2005-07-31 00:26:00)

>猫、飼いたいぜ!さん
遅くなりました(謝)
>WHAT MAMA SAIDなどなど
このサイトの中ではなかなか票の集まらないアーティストの一人なのでしかたないのかも知れないですね。
ジェフベック全体のポイントの集まり具合から見ると、むしろ人気があると判断した方が…(笑)
しかしながら、上位の曲だけがイイ曲という訳ではないので、
私と同じく(笑)あまり気にせずに「聴け!」を聴け!と発言してみましょう♪
ちなみに『WHO ELSE!』だと「EVEN ODDS」や「THX138」もかなりオススメなのですがf(^^;
『WHO ELSE!』好きの方、お気軽にいらっしゃいませ~☆
>JIMI HENDRIX『LIVE AT WOODSTOCK』
このライブ好きな方多いですね!!!
私も「FIRE」や「PURPLE HAZE」、「IZABELLA」などなどに痺れっ放しですよ。
そちらもなかなか筆舌に尽くしがたいものですが、
是非是非発言してくださいね☆


JEFF BECK ★★ (2005-08-04 23:11:00)

皆様こんばんわ★
忙しさに加え、早々と転勤が決まり、いっぱいいっぱいいっぱいの毎日です。
しかしながら、あのジャケットをどうしてもコレクションにしたくて、
『BECKOLOGY』を勢いで購入できたところは学生時代にはできない至福の一時でした(笑)
>「What Mama Said」愛好会
今回はサポートでジェニファーが参加していたので演ってくれると思っていたのですが、
私としても(とても贅沢ですが)残念だったですね。
強烈なリフとともに彼女のイントロでのタッピング、そして中盤のベースソロと
あのメンバーで聴けるのなら大満足であろう一曲でしたのに。
それにしても「What Mama Said」熱が高まっていますね~☆
Rerureさんや猫、飼いたいぜ!さんの発言を見られるのもそう遠くないですかね(誘ってみる)
もちろん他の曲への発言にも楽しみにしていますよ(^^)


JEFF BECK ★★ (2005-08-09 20:58:00)

またまた、遅くなりました~。
>Rerureさん
コメンツは是非是非前向きに検討していただければと思います☆
個人的にも賑わっている方が嬉しいですし(^^)
>1210さん
お久しぶりで御座います!
『フィルモアイースト』ですか。う~ん、深い!!!
「What Mama Said」のソロ終わりのアーミング(その表現だけでアレか!とw)もイイですね!
聴くほど、いくらでも聴き所が出てきそう(笑)
カナダでホームステイ中だったのですね☆
しかしながら、ラッシュがオールドバンドと言われてしまうのならば
ヤードバーズやらJBGやらは何と言われてしまうのでしょうか(笑)
カナダでの日々楽しんできて下さいね♪


JEFF BECK ★★ (2005-08-12 21:23:00)

これはこれはお早い返事ありがとうございます~m(__)m
いわゆるこちらとの時差ってヤツでしょうか???
私は海外の経験はありますが、日付変更線を越えるようなところには行ったことがないものでして、
↑の発言が実に新鮮な内容ですよ~。
>「迷信嫌い」
う~ん(><)、自分の持っている全ての音源をフルに聴き比べたのですが(計5~6曲w)
それぞれラストにドラムソロはありますが、おそらく同テイクですかね。
もし、それと違うのであれば(あくまで日本の公式盤に対しての)未発表テイクなのでしょう♪
音質についてはやはりリマスターされている方が当然良いのですが、
1210さんが直に聴かれたヴァージョンも大変興味深いところです☆
>ジミヘン
私の中では個人的ギタリスト四天王の一人なのです(笑)
ただ、最初は全く受け付けなかったのですが。。
>`ライブのジミヘン`は`凄い`が、`ジミヘン`が`好き`か、と言われるとどうかな・・・
そのため、当然そんなお心もわかります~。
ハマると一辺倒になってしまうという彼ですが、
そうなりきらないのも、ある一定の距離をおいて聴いているからなのかも知れないです。
(なので、薦めておいてわかっているとは限らないってコトも…)
>ストーンズ
私もキース・リチャーズ大好きですね☆
カッコいいギターを弾くギタリストとしては一番でしょう!
個人的に一番好きなナンバーは「GIMME SHELTER」です。
ロニーではなく"本当にジェフベックがストーンズに加入していたら"
どんな楽曲が生まれたのでしょうか(笑)


JEFF BECK ★★ (2005-08-19 18:16:00)

>Rerureさん
いつもありがとうございます☆
それではお時間の宜しい時にでも(笑)
>MegadetH「迷信嫌い」
そちらから参られましたか!
しかしながら、そこからこちらに興味をもっていただけたことが
私としては嬉しいところですよ~。
>DuranDuranのライヴ
これはこれは、ライブ三昧で大忙しですね~(^^)
また詳しい内容を教えていただきたいところです♪
動きが若かったと言えばベックも引けを取らないですね(笑)
ギタープレイの円熟味が増せば増すほど
合間合間に魅せるガキっぽさがあると言えば良いでしょうか。
(なんか話がループしてる気がしますが…)


JEFF BECK ★★ (2005-09-03 01:11:00)

皆様大変遅くなりました。いかがお過ごしでしょうか?
慣れない転勤後、ようやく落ち着いたところです(…ふぅ)
>Rerure様
いやいや、素晴らしいですよ☆
「アルバム一曲目からこの曲はずるいでしょう…。」
が全てを物語ると言いますか。
私自身にとっても参考になる発言でしたよ♪
(それとともにこっそり自分の発言をアップグレードしていたのがバレてしまうのですが)
次の発言も楽しみにしていますよ(^^)
DuranDuranはライヴレポ、ようやく時間ができたので
またじっくり拝見させていただきます☆
>1210mush様
ありがとうございます。
その上昇気流にあわせて、ZENOやらまたどこかにこっそりと発言しときます(笑)
家にあるCDを集めたら「迷信嫌い」が収録されているアルバムがそれだけあったのです(笑)
ベックもまたブートを(どころかライブCDすら)嫌いますね。
かといって彼の醍醐味はやはりナマの音なので、また難しいところです。
ブートを発言することは邪道なのかも知れませんね(手遅れw)
個人的ストーンズ3曲は
GIMME SHELTER、SYMPATHY FOR THE DEVIL(悪魔を哀れむ歌)、BROWN SUGAR
ですかね(ややクスリ臭いかな…)
>影絵でも分かる弾き方するギタリスト
確かに(笑)類人猿っぽいダイナミズムと言えば良いでしょうか?
唯一無二のカッコよさですね!
ジェフ参加の音源は初耳です。聴けるのなら聴いてみたいところです!
>Straysheep様
初めましてです。気軽に書き込んでいただいて嬉しいです!
トリビュートの類にはあまり詳しくないものでして、貴重な情報ありがとうございます!
しかしながら、ルカサーのギターをきっかけとしてベックの
曲とのコンビネーションの極みを感じることができるとあれば、
私からも買い求めてみたいと思う次第であります。
「一期一会」ですか☆
↑の文をそのまま「Cause We've Ended Lovers」の発言に
転記してもらいたいくらいですよ♪


JEFF BECK ★★ (2005-09-13 23:13:00)

ふと、Yahoo!ニュースを覗いたら、
"ジェフ・ベック、結婚"と。
まぁ、通算6度目ですが。。。祝電を兼ねて紹介しておきました★
改めてこの人、若いのはギタープレイだけではないようです(笑)
>Rerureさん
「修正」の場合は履歴に載らないのをイイことに
ちょこちょこ付け足し(推敲とも言いますか)していますよ♪
やっぱりこっそりやるのが性に合っているみたいでして(^^)
あの曲…
改めて新型ジェフベックのツカミとして
申し分ない出来だったと思いますね♪
実に先進的なメロディ、そこでふと魅せる
(良い意味で)相変わらずな"らしさ"が好きです!
芯のある変幻自在…コレならどうでしょうか???
ストーンズのシングルコレクション3枚組…
内容を見る限り、ファンであれば買いでしょう☆
ただ、私は今月出費が多いこともあり買えそうに無いのですが。
付け足しで、新作『A BIGGER BANG』は買いですよ♪


JEFF BECK - Blow by Blow ★★ (2004-03-06 03:58:00)

その当時(もちろん今でも)の最高級のテクニックが凝縮されてるアルバムです。
しかも、聴いてて飽きない。まさに、ギターが歌っている!


JEFF BECK - Blow by Blow ★★ (2005-06-04 00:28:00)

はい。ふぁうすと氏を扇動した犯人です。
それくらい自信を持ってオススメできる作品ということです☆
今作が発表されて今年で30年を迎えることになりました(1975年発表)
5年ぶりの来日も決まったこの記念すべき年、イイ機会なので
『買え!』アップグレード第一弾でいっときます☆
「YOU KNOW WHAT I MEAN」
このタイトルは今ギターインストアルバムのオープニングを飾る曲名であり、
今回の紙ジャケットリマスター盤を購入して、改めてずっしりと凄みを感じた一言でもある。
実は(その新盤のCDを見てもらえればわかるのだが)
直前まで↑のタイトルは決まっていなかったそうで(裏ジャケに記載されていないのもそのためらしい)、
さらに盤面には「IT DOESN'T REALLY MATTER(本当に重要ではない)」という
仮決定と言わんばかりの曲名が掲げられてるのだ。
しかしながら、それはここに達するまでの経緯…
とりわけ、ヴォーカルを始めとしたバンドとしての在り方の苦悩と、
ギタリストとして進むべき道をようやく明確にできた気持ちの両方があったからなのだろう。
満を持して決定された↑の一言。
ギターで(まるで歌手かのように)表現する楽曲の素晴らしさと、
インストで貫くその意気込みが、この上なく込められているように思う。
聴き方は"敢えてそのまま"。そのまま聴いて下さい。
繋がって行く楽曲に心を奪われ、知らぬ間に何度も聴いてしまう…
そんな気持ち「分かってくれるかい」(←クドい)
byハマったら抜け出せない底なし沼の奥にどっぷり浸かる住人・猿葱


JEFF BECK - Blow by Blow - Air Blower ★★★ (2004-06-10 01:04:10)

意外とコメントが少ないですねぇ~。
風が突き抜けるような疾走感!
(「スリリング」って言葉の方が合ってる気もする)
そして、風が過ぎ去った後の哀愁感を漂わせるような後半の演出!
最高ですよ♪
そして違和感なく「SCATTERBRAIN」へ…


JEFF BECK - Blow by Blow - Cause We’ve Ended as Lovers ★★★ (2004-03-04 15:00:25)

ギター弾く人は「とりあえず聴いて下さい」という感じですね。
聴き込めば聴き込む程、味が出てくる曲です。
1フレーズごとに違うアレンジを加えているところ、
細かい所でいろんなことやってるところ、
どれを取っても、まさにお手本ですね。


JEFF BECK - Blow by Blow - Constipated Duck ★★★ (2004-06-10 00:51:11)

ハマる人にはとことんハマる曲。
ちなみに俺はハマった(笑)
それぞれのパートが独立しているワケではないが、
それぞれが主張しているので、
良い意味で、どこを中心に聴けば良いのかわからなくなる☆
逆にそれが何度聴いても飽きない要素の一つだと思うし、
改めて、「イイ曲だ!」と感じることができるコトだと思う!


JEFF BECK - Blow by Blow - Diamond Dust ★★★ (2004-07-08 21:00:37)

一音一音を大事にし、曲の細部までこだわりを持ってつくられた、
『BLOW BY BLOW』の最後を締めくくる曲として、
「細氷」とも言われる「DIAMOND DUST」を持ってくるところは、
さすがだと言いたい!!!
氷の輝きを表現しているかのようなピアノをバックに、
ベックのギターがたっぷりと哀愁を注ぎ込む。
そしてこの曲が終わったら、また一曲目から聴きたくなる☆
皆さんもこんな気持ち「分かってくれるかい」?w


JEFF BECK - Blow by Blow - Freeway Jam ★★★ (2004-11-04 03:26:26)

本日も快晴ってか○○○
決して真似することは出来ないが、
絶好のギター日和な感じに包まれる激しき爽快感!


JEFF BECK - Blow by Blow - Scatterbrain ★★★ (2004-07-01 00:53:32)

スリリングさの境地!!!
この曲に早々と発言していなかった事自体が「うかつ」だったです★
ギターとストリングスなど他の楽器との壮絶バトルを是非!
そして、この張り詰めた緊張感のある曲から、
絶妙の間で聴かす「CAUSE WE'VE ENDED AS LOVERS」への繋がりは、
またまた凄い!!!


JEFF BECK - Blow by Blow - She’s a Woman ★★★ (2004-03-24 23:10:44)

ビートルズのカヴァ。
だけれどもこの変身っぷりとアイデアに笑うしかない。
トーキングモジュレーターを存分に堪能して下さいな☆


JEFF BECK - Blow by Blow - Thelonius ★★★ (2004-11-04 03:16:10)

ギターをピックアップして考えると完璧に超名曲(笑)
(発言何故か遅いけど)てか、こりゃ凄いでしょ♪
思わず一緒に「チュ~チュチュゥ~チュゥ~チュチュゥ~」って
口ずさんでしまうようなトーキングギターメロディ☆
今も尚、生きている音がある。


JEFF BECK - Blow by Blow - You Know What I Mean ★★★ (2004-07-01 00:07:15)

ソロとして、そしてギターインストとしての幕開けとなる曲!
“ギターでヴォーカル以上のパフォーマンスが出来る"と言う自信が、
この曲の楽しそうな雰囲気とともに、
一つ一つの音やプレイから伝わってきますよ☆
「YOU KNOW WHAT I MEAN(邦題:分かってくれるかい)」
この自信に満ち溢れた曲名も合わせて、
もはや文句の付け所のない超名曲ですよ☆☆☆


JEFF BECK - Cosa Nostra Beck-ola ★★ (2005-06-24 18:17:00)

アルバムに初めて自分の名を冠した一枚は
真正ハードロックと言ってしまっても良い位の出来である!
曲はエルヴィスのカヴァであったり、ホプキンス一発!なものであったりと
アルバムとしてのコンセプトは希薄であるが、
中身は前作『TRUTH』をより個性的なへヴィに発展させたこととともに、
なおかつ正式に加わったホプキンスのピアノが
バンドを更に研ぎ澄ますような心地よい緊迫感を生み、全体を満足させるものとなっている。
が、しかしその"個性的な融合"は人間関係の面では通用できず、
↑のアルバムを最後に第1期の終焉を迎えることになる。
ベック個人としてはロッドと離れることは最大の転機であったことは間違いない。
つまり、あれだ。前の彼氏・彼女以上の人を求めても
結局、一番最初の人が一番思い出深くていい人だったなんてことがよくあるように
彼もまたロッド以上のヴォーカリストを見つけられず、
今日の一匹狼スーパーギタリストの道を歩んだ。
そんな歴史の第一歩を踏み出すという意味でも重要な一枚なのかな?
この当時をベック本人は「誇りに思う」と語っている。
今現在であってもそれくらい充実のできる楽曲が揃っている!


JEFF BECK - Cosa Nostra Beck-ola - All Shook up ★★★ (2005-06-10 20:29:32)

プレスリー作「恋にしびれて」。
しかし、しびれるのは私たちです(笑)
よって、故意にヴォリュームを上げるのは自殺行為です。


JEFF BECK - Cosa Nostra Beck-ola - Girl from Mill Valley ★★ (2005-04-29 23:44:27)

ホプキンスのピアノがメインのインスト。
とても優しさ溢れる感じでアルバムを包んでくれる…
大きく目立ってはいないが、メンバーもバックで
良い演出してくれていますよ☆


JEFF BECK - Cosa Nostra Beck-ola - Jailhouse Rock ★★★ (2005-06-10 20:38:36)

またもやプレスリー作。「監獄ロック」。
獄っぽくへヴィ。囚人っぽく啼くかの如く振り切る弦合奏。
彼らが演るならこれくらい激しくて良いのだ★


JEFF BECK - Cosa Nostra Beck-ola - Rice Pudding ★★★ (2005-04-10 18:03:48)

まるっと第一期JBGの楽器隊が梱包された感じ♪
しかし内容は激しさありの穏やかさetc.と
聴き応えは充分なもの☆
その中で彼らはそれぞれ持ち前の必殺技をかます…だから凄い!


JEFF BECK - Cosa Nostra Beck-ola - Spanish Boots ★★★ (2005-04-10 17:55:10)

楽曲の激しき重さと欲求から来るテンションの高さとが
心地よく耳に入ってくる…
このバンドサウンドが活き活きしていて好きだよ☆


JEFF BECK - Dirty Face(bootleg) ★★ (2005-01-25 00:29:00)

あ~、やっぱブートも聴いてもらいたい☆☆☆
2001年、オーストリアでのライブを収録!
音質良好☆演奏絶好調☆(というかベックにミスショットはない!)
一応セットリストを…
①WHERE WEWE YOU、②EARTHQUAKE、③THE PUMP、④BRUSH WITH THE BLUES、
⑤BLAST FROM THE EAST、⑥DIRTY MIND、⑦ANGEL(FOOTSTEPS)、⑧PSYCO SAM、⑨NADIA、
⑩RICE PUDDING、⑪SAVOY、⑫BEHIND THE VEIL、⑬LOOSE CANNON、⑭A DAY IN THE LIFE、
⑮GOODBYE PORK PIE HAT、⑯WHAT MAMA SAID&ROSEBUD
このサイトでも割合と人気の①がイントロダクション的に響き渡り、
そこから始まるナマのベックに聴き入ってしまうこと請け合い☆
『GUITAR SHOP』『WHO ELSE!』『YOU HAD IT COMING』の楽曲が
ほとんどを占めているので、指弾きギタープレイ期をたっぷりと堪能できるのだが、
もはやライブの定番と言って良いほどよくプレイされる、
「彼らしさあふれる曲⑮」が聴けるのも楽しみなところ☆
そして圧巻はラスト⑯!!!一曲の中に2つの曲が交互に演奏されるスタイルは
(実際は「ROY'S TOY」のマフラー音なども混じってるので2曲以上が合体しています)
その素晴らしさ・カッコよさに加えて、格別なる感動を味わえる☆☆☆
ギターインスト初期ではトーキングモジュレーターによって
しゃべるようなギターを演奏していた彼ではあるが、
今アルバムを聴いてみるとどうだろう?
指から放たれるこれらの音は声というよりも
彼自身がぶつかって来るような、まさにベックそのものだ!!!


JEFF BECK - Flash - Escape ★★ (2005-02-26 13:47:17)

今作で数少ないインスト☆
グラミーな曲。
やけにダンサブルなドラムが気になってしまうが、
ベックの決して手数で押していない中での
駆けるようなギターメロディは流石。


JEFF BECK - Flash - Gets Us All in the End ★★★ (2005-02-24 21:50:07)

はい。カッコいいです☆
JBG期と今の彼が好きな人にとっては
割合と好印象で聴いてもらえる曲なのかも知れない。
(「米国」はアメリカナイズなイメージがあるって意味)
ダンサブルなビートにノった唸るギタープレイも印象的!
こんなJEFF BECKを受け入れられるのも
彼を聴く側としての進化の賜物(笑)