この曲を聴け!
MK-OVERDRIVEさんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 4601-4700

MyPage

MK-OVERDRIVEさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56
モバイル向きページ 
MK-OVERDRIVEさんの発言一覧(評価・コメント) - 時系列順 4601-4700

0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56


AUTOGRAPH - Missing Pieces - Love Comes Easy ★★ (2006-11-12 01:05:12)

かなりAOR寄りのバラード・ロック。でもビートが効いてますよ。


AUTOGRAPH - Missing Pieces - Sanctuary ★★ (2006-11-12 00:58:50)

3枚目辺りから音が厚くなってきた、その延長線上にある、スローなR&Rナンバーです。


AUTOGRAPH - Missing Pieces - When I'm Gone ★★★ (2006-11-12 00:50:11)

4枚目が出ていたら収録されてヒットも狙えたでしょう。哀愁と言っても彼らのことだからたかが知れています。ウン、ホントにいい曲書くよこの人たち。


BRITNY FOX - Bite Down Hard - Six Guns Loaded ★★ (2006-11-09 01:44:10)

オープニングのこの曲が、一番の疾走テューンです。6連発で撃ちまくれ、ってか?


BRITNY FOX - Bite Down Hard - Lonely Too Long (2006-11-09 01:37:28)

LONELYと言う割には明るい、オーソドックスなハード・ポップです。


BRITNY FOX - Bite Down Hard - Look My Way (2006-11-09 01:33:10)

JOURNEYか下手するとCHICAGOが演りそうなAORチックナンバー。HRバンドにしてはよく頑張ったと思います。


BRITNY FOX - Bite Down Hard - Shot From My Gun ★★ (2006-11-09 01:23:24)

これも、ミディアムテンポのシンプルなロックンロールです。シンプルで過激なのが一番だね。


BRITNY FOX - Bite Down Hard - Closer to Your Love (2006-11-09 01:18:41)

ありがちなロックンロールだけど、なかなかキャッチーです。


BRITNY FOX - Bite Down Hard - Louder ★★ (2006-11-09 01:11:53)

"LODER~"のコーラスが素敵なロックンロールナンバー。そのまんま、フルボリュームで聴きましょう。


DIO - Sacred Heart - King of Rock and Roll ★★ (2006-11-05 01:54:37)

ロニーにしてこの曲あり。YOUとはさて誰なんでしょう、エルヴィス? まさかね…。


矢沢 永吉 - ゴールドラッシュ - 時間よ止まれ ★★ (2006-11-05 00:53:56)

ヤザワ的70年代「ニューミュージック」のアダルトなヒット曲。当時いきなり某漫画でナンセンスギャグに使われてたっけ。


JUDAS PRIEST - Ram It Down - Hard as Iron ★★ (2006-11-04 02:20:32)

何と、めっちゃ疾走曲! LAメタルでHARD AS A ROCKってのあるけど、やはり真のメタラーはHARD AS IRONですね。…って、他のバンド意識してません?


JUDAS PRIEST - Ram It Down - Come and Get It ★★ (2006-11-04 02:14:04)

1988年、いい時代だったと思います。あのPRIESTがこうやってフツーのロックンロール演れたんですから。


JUDAS PRIEST - Ram It Down - Ram It Down ★★★ (2006-11-04 01:54:43)

で、タイトルトラックがやっぱりカッコいい、地球をも叩き潰しそうな勢い! SHOUT IT OUTのコーラスが好きです。


JUDAS PRIEST - Ram It Down - I'm a Rocker ★★ (2006-11-04 01:44:09)

メタル・ゴッドと雖も基本はロック、そうこなくっちゃ。何ならもっとロックンロールして欲しいけど、漂う哀愁は悲痛な熱意の顕れだろうか。


JUDAS PRIEST - Ram It Down - Heavy Metal ★★★ (2006-11-04 01:31:55)

メタル・ゴッドによるヘヴィ・メタル。確かにメタル度は薄い、むしろ正統ハード・ロックですね。でもいいよ、「流石」!


RIOT V - Narita - Road Racin' ★★ (2006-11-03 01:41:32)

むむむ…Overdriveよりは速いけど、それでもようやくエンジン暖まってきたかな、って感じ。だってタイトルトラック聴いたあとじゃねえ…。


RIOT V - Narita - Kick Down the Wall ★★★ (2006-11-03 01:35:06)

壁を蹴り破れ、って結構アグレッシヴなこと歌ってるのにこういうメロはどうしてもポップに聞こえてしまう。メロディックなHRが当たり前だった時代が懐かしい。


RIOT V - The Privilege of Power - Metal Soldiers ★★ (2006-11-02 01:55:10)

RIOTだからこその1曲だね。イントロのSEが過剰ぎみでトータル7分近いが、本編は正統スローメタル!


RIOT V - The Privilege of Power - Storming the Gates of Hell ★★★ (2006-11-02 01:39:59)

おおーっ! 今時のシンフォニックやメロスピと比べて何の遜色があろうか。そんな中でサイレンを模したようなホーンセクションがいかにもRIOTだ。


RIOT - Rock City - Tokyo Rose ★★ (2006-11-02 01:33:48)

BON JOVIよりも大分前に、どう考えても日本人受け狙いの曲を演ってました。それがRIOTでは珍しいメジャー調の明るい曲調って、何か違うんじゃないかい?


RIOT V - Rock City - Overdrive ★★ (2006-11-02 01:26:54)

残念ながらHNの出自ではありませんが、同名のよしみでw。ん…疾走とまではいかないかな、せいぜい30キロオーバー位でしょう。


THE BEATLES - Please Please Me - Please Please Me ★★ (2006-10-26 02:28:42)

どうぞ僕を喜ばせて下さい。喜びました、十分すぎるほどに。


BACHMAN-TURNER OVERDRIVE - Not Fragile - Sledgehammer ★★ (2006-10-15 12:30:01)

1つのリフや歌メロで最後まで押し通す、まさにワンパターンHRの極致。でもカッコいいんです。


BACHMAN-TURNER OVERDRIVE - Four Wheel Drive - Don't Let the Blues Get You Down ★★★ (2006-10-15 11:52:37)

あーもうこの曲大好きなんですわ。ロックンロールとはこうでなくっちゃ。


BACHMAN-TURNER OVERDRIVE - Four Wheel Drive - Flat Broke Love ★★ (2006-10-15 11:48:42)

これもスローながら重い曲です。ペチャンコになった愛って一体…。


SURVIVOR - Caught in the Game - Caught in the Game ★★★ (2006-10-12 01:55:41)

メロディックでもカラッとしたカッコ良さはSURVIVOR本来の美点でしょう。スポーツ観戦しながら聴きたい曲(って、実際にはそんな余裕ないけど)。闘志をそそるリフが絶品。


SURVIVOR - Premonition - Poor Man's Son ★★ (2006-10-12 01:48:24)

スタローンに見出されるきっかけとなった曲で、タイトルだけでもハングリー精神を感じる。曲調はブルー・アイド・ソウル風。SURVIVORだからHRになった、ってところ。


SURVIVOR - Caught in the Game - I Never Stopped Loving You ★★★ (2006-10-12 01:42:30)

「タイガー」のイメージが強い第Ⅰ期にもバラードの名曲がありました。邦題「愛をつらぬいて」。 ↑"THE FINEST SELECTION ~"や80年代に出たベストに収録されています。


IAN HUNTER - Ian Hunter - Once Bitten Twice Shy ★★ (2006-10-12 00:35:28)

GREAT WHITEがカバーした曲のオリジナルがコレです。ヴォーカルがパンクの奔りみたいだけど確かにフツーのR&Rではあります。邦題"恨みつらみのロックン・ロール"も的を射てると言えましょう!? いやそれにしたってSTEVE WINWOODと言いどうしてこの辺のUKシンガーは変な声ないし歌い方の奴が多いんでしょうね。こればかりはカバーの方に軍配を上げます。


SURVIVOR - Vital Signs - First Night ★★★ (2006-10-11 00:05:46)

SURVIVORにしては疾走曲の部類に入るのでは? 映画音楽になってもおかしくないぐらいカッコいいと思います。


PETER FRAMPTON - Frampton Comes Alive! - Show Me the Way ★★★ (2006-10-10 02:20:17)

フェイドアウトが哀しい前年のスタジオ版よりも、このライブ版がオススメ。キッチリ終わるのがやっぱりロックなんですなあ。


JUDY AND MARY - MIRACLE DIVING - Over Drive ★★ (2006-10-09 00:52:26)

断っておきますが決してHNの由来ではありません。疾走曲でもないしハードでもない…でもカワイイですね。


BACHMAN-TURNER OVERDRIVE - Bachman-Turner Overdrive II - Let It Ride ★★★ (2006-10-08 13:56:09)

彼らの出世作です。豪快なプレイの中にも漂う哀愁がたまりませぬ。


CARPENTERS - Now & Then - Jambalaya (On the Bayou) ★★ (2006-10-08 13:32:50)

直球ド真ん中のアメリカン・ポップス。舞台はアメリカ南部だけど全然粘っこくないです、そりゃCARPENTERSだもの。


ROCK'N'ROLL STANDARD CLUB BAND - ROCK'N'ROLL STANDARD CLUB ★★★ (2006-10-08 10:13:00)

1996年5月発表。レコーディング時点ではメンバーが流動的で、ツアー開始時にヴォーカルが元・弾ともや~TWINZERの生沢佑一、ベーシストはツイスト~HOUND DOGの鮫島秀樹で定着したようです。私みたいな松本孝弘と同世代人にとってはお馴染みの曲ばかりで実に嬉しい企画であります。原曲の中には"ロック一般"もあるとは言え、このカバーアルバムに限っては完全にHM/HRですよね。生沢の声質がS.ヘイガーやデヴィ・カヴァに近く、思わず顔がほころびます。B'zファン、HM/HRファンのみならず"昔ロック"やオールディーズ好きも必聴ですわな、これは。


AEROSMITH - Toys in the Attic - No More No More ★★ (2006-10-08 01:23:41)

こういうフツーのロックンロールにこそ、エアロの真髄があります。


THE ROLLING STONES - 12 x 5 - Around and Around ★★ (2006-10-08 01:15:41)

初期のチャック・ベリー信者ぶりがよく表れた選曲ですね。


BLUE CHEER - Vincebus Eruptum - Summertime Blues ★★★ (2006-10-07 02:38:57)

問答無用の夏ロック。曲自体が完璧なので誰のバージョンで聴いても良い…と思ってたら、最近誰ぞや日本人がちょっと崩してカバーしてますね。


矢沢 永吉 - ドアを開けろ - 黒く塗りつぶせ ★★ (2006-10-06 01:43:48)

タイトルは「黒く塗れ」、内容は「サティスファクション」。でもSTONESとはまた違った日本的不満分子の歌なのだ。


MICHAEL JACKSON - Dangerous - Black or White ★★ (2006-10-06 01:00:10)

ブラック・コンテンポラリー・ロックですね。マイケルもねえ…ブラックだろうが団子っ鼻だろうが、地顔の頃がもっとカッコ良かったよ~。


THE ROLLING STONES - Big Hits (High Tide and Green Grass) - 19th Nervous Breakdown ★★★ (2006-10-06 00:50:33)

「19回目の神経衰弱」、初期のオリジナルR&Rナンバーと言えばやはりコレでしょう。


SOUTHERN ALL STARS - 綺麗 - マチルダBABY ★★★ (2006-10-03 02:12:38)

てっきりシングル出てたと勘違いしてました。中曽根さんの仰る通りサザンがテクノ演ってますよ! 1983年7月リリースの"綺麗"から、いきなりシンセの音が目立つオープニング。原坊が考えたイントロが特徴のRPG要素が含まれている"It's just a fantasy"とある通りファンタジーものといったところで、あの時代を知らない人には古臭く聞こえるでしょう。しかし、あの時代にしては情熱と哀愁をラテン風味でベストブレンドした曲。桑田が細野晴臣作曲のゲーム音楽に触発されて出来たとか。"彼女が水着にきがえたら"挿入歌にもなりました。


サザンオールスターズ - 熱い胸さわぎ - 女呼んでブギ ★★★ (2006-10-03 02:07:27)

こういう曲を平気で演れるからこそ桑田佳祐なのです。屈折と剛胆が混在したような。こりゃ出来た瞬間に全員大爆笑、ヤマハのコンテストで桑田のヴォーカルと共に大絶賛されたのも当然ですわ。歌詞カードに書かれていないスキャットとかのハチャメチャぶり、私の嫌いなコンピューターで音楽を作る誰かさんには絶対不可能な芸当ですね。歌に込める魂が全然違います。当時は何じゃこりゃ?だったけど今では☆10個に価するサザンのエロサイド筆頭曲に決定です。


サザンオールスターズ - 10ナンバーズ・からっと - いとしのエリー ★★★ (2006-10-03 01:50:27)

1979年3月リリース、オリコン最高2位の大ヒットになった初期の代表曲。当時はコード進行が不自然だとか言われてました。初のバラード・ヒットということも含め、"You Taught Me How to Speak in Love"のパクリと言われつつも実は革新的出来事だった曲です。周りの女の子は間奏で聞こえる無邪気な笑い声が好きと言ってました…やはり目いや耳の付け所が違いますね。アルバムにおいてはトンデモな前曲のカタルシスという役割も。なお"週刊ヤングジャンプ"に連載された新任女性教師と高1男子がデキちゃうという漫画のタイトルにパクられたのは4年後のことでした。


SOUTHERN ALL STARS - HAPPY! - マンピーのG★SPOT ★★ (2006-10-03 01:40:07)

1995年5月リリースの35thシングル。松本ともこ(マッピー)がちゃっかり支持しているらしかったです。マンピーって何だ?"たぶん本当の"意味"なんて知りたくない"…それにしても、ピーマンを何に使うんだろ?と冗談はこのくらいにして、私としては"TSUNAMI"以前に遡ること5年のこの曲から変な方向に行き始めたんじゃないかと。こんなワードを堂々と連呼するなんて"あーやっちゃったな"…それが第一印象です。案の定"エロス三部作"の最後はオリコン最高4位へと一時後退。


MICHAEL SCHENKER GROUP - The Michael Schenker Group - Armed and Ready ★★ (2006-10-02 00:58:26)

掴みはバッチリと言う表現の最たる曲です。戦闘準備OK!


吉田拓郎 - Life ★★ (2006-10-02 00:14:00)

'96年発売の2枚組30曲入りベスト。「イメージの詩」から「君のスピードで」まで25年間の代表曲を一発で網羅するならコレです。但し、フォーライフ時代の曲がすべてリミックスなので、オリジナルにこだわる方にはちょっと不向きかも。なお、その他のお勧めベストは「ザ・吉田拓郎」「2000BEST」「PURE BEST」といった辺り(これらは1枚モノ)です。


AC/DC - Blow Up Your Video - Two's Up ★★ (2006-10-01 14:46:57)

珍しい哀愁のハードロック。でも湿っぽくならないところがやっぱりAC/DCです。


AC/DC - Blow Up Your Video - Ruff Stuff ★★ (2006-10-01 14:42:27)

ミディアム・テンポのフツーHRってとこですが、個人的には好みです。


AC/DC - Blow Up Your Video - That's the Way I Wanna Rock 'n' Roll ★★ (2006-10-01 14:27:27)

リフに特徴と言うか一癖ありますね。なので、誰もが認めるロックンロール・アンセムとまではいかないかな。


AC/DC - Blow Up Your Video - Heatseeker ★★★ (2006-10-01 14:19:07)

カッコいいっ! 地味めのアルバムにこんな隠れ名曲があるじゃないですか。


竹内まりや - Re-collection - September ★★★ (2006-10-01 01:34:40)

1979年8月に3rdシングルとしてリリースされ、翌年春の3rdアルバム"LOVE SONGS"に次シングル"不思議なピーチパイ"と共に収録。爽やか+ちょっぴり哀愁で秋の訪れを匂わす、9月の定番曲。言うまでもなくEARTH, WIND & FIREのとは同名異曲です。E,W&Fのがクリスマスに9月のことを思い出すのに対し、こちらは9月に終わりつつある恋の歌。デビュー当時から彼女の自作曲は少ないながらもありますが当時はまだシングルA面を張れるには至らず、この曲も松本隆作詞、林哲司作曲で無難に。


NICKELBACK - The Long Road - Learn the Hard Way ★★ (2006-09-30 01:31:27)

文字通りアルバム中最大のフツーHRです。ちなみにSILVER SIDE UPのラストに収録です。


KILLER DWARFS - Dirty Weapons - Appeal ★★ (2006-09-29 01:03:08)

これはスローな曲だけどちょっと重いゾ! 歌詞は自分たちが何でアピールしようかと苦悩しているような内容です。


KILLER DWARFS - Dirty Weapons - Comin' Through (2006-09-29 00:57:07)

かなりRATT入ってますねえ。本家の音の後では、せっかくキャッチーな曲もタイトルの如く通り過ぎてしまう…。


KILLER DWARFS - Dirty Weapons - Dirty Weapons ★★ (2006-09-29 00:39:13)

ノれますね、このオープニング曲。それでもちょっとした哀メロにカナダのバンドらしさが顕れています。


THREE DOG NIGHT - Harmony - The Family of Man ★★★ (2006-09-26 02:47:40)

これもポール・ウィリアムスの曲で非常にポップですが、内容はどこか当時のわが国の公害問題と重なり合う…。そんなシリアスさを考慮して超名曲!


THREE DOG NIGHT - Hard Labor - The Show Must Go On ★★ (2006-09-26 02:30:01)

1974年、T.D.N.のひとまず最後の大ヒット。道化師の悲哀とプロ根性を歌った曲で、レオ・セイヤーの作品です。


井上陽水 - 氷の世界 - 氷の世界 ★★ (2006-09-26 02:14:43)

異常気象がもたらす狂気を歌った曲? (私事)パソコンのモニターがイカレて、画期的な色になってます。


井上陽水 - 断絶 - 断絶 ★★ (2006-09-26 02:06:55)

えーと、昭和47年です。硬軟自在のVo.はコミカルにも聞こえますが、やっぱり斬新でしたね。


VANGELIS - Chariots of Fire: The Play - Chariots of Fire ★★★ (2006-09-23 03:09:22)

「炎のランナー」、人間的な、あまりに人間的なシンセサイザー・ミュージックです。


TUBE - Twilight Swim - Dance with You ★★ (2006-09-23 03:02:48)

ここまでは、何か普通に歌謡曲って感じだね。一緒に踊ることもできず片思いで終わるなんてTUBEらしくない。


氷室京介 - FLOWERS for ALGERNON - DEAR ALGERNON ★★★ (2006-09-22 03:37:27)

Angelの陰に隠れて目立たないが、1stソロアルバムのタイトルテューンである。ヒムロ流・美意識全開のバラード曲。


BACKSTREET BOYS - Black & Blue - Shape of My Heart ★★★ (2006-09-22 03:25:09)

久々に聴いたらこんなに素晴らしい曲だったとは…。裏通りの悪ガキなんかじゃ全然ないですね、彼らは。


CARPENTERS - A Song for You - A Song for You ★★ (2006-09-22 02:37:09)

CARPENTERSバージョンに慣れてしまって、オリジナル(レオン・ラッセル)を聴くとアクの強さにブッ飛ぶ…。そういう曲が多いのもポップス界のスタンダーダイザーたる所以です。


BOZ SCAGGS - Boz Scaggs - We Are All Alone ★★ (2006-09-19 02:00:53)

邦題「二人だけ」が正解。個人的にはリタ・クーリッジのバージョンが好きですが、「みんな一人ぼっち」なる誤った邦題でした。


CARPENTERS - Horizon - Please Mr. Postman ★★ (2006-09-19 01:13:18)

ん…この曲はCARPENTERSバージョンが一番イイと思います。


CARPENTERS - Carpenters - For All We Know ★★★ (2006-09-19 00:59:27)

邦題「ふたりの誓い」。当時地元民放ラジオでこれのインストをテーマに使った番組があり、メロディから先に覚えた曲。のどかなイントロが好きですね。


GLAY - HEAVY GAUGE - BE WITH YOU ★★ (2006-09-17 02:33:54)

いきなりサビから入るのね! 合いの手ギターがお気に入りです。


GLAY - BEAT out! - グロリアス ★★ (2006-09-17 02:17:43)

恋に恋焦がれ恋に泣く。よろしいんじゃないですか。


TUBE - B☆B☆Q - みんなのうみ ~album version~ ★★ (2006-09-17 00:59:23)

ここにきて文部省唱歌を採り上げるとは…。ちょっと判断に迷ったよ、今夏のTUBEには。


QUIET RIOT - Metal Health - Let's Get Crazy ★★ (2006-09-16 02:03:28)

途中でDs.のリズムがコケたり無理矢理クレイジーを演出している感もあるがそれも味と言うもの。QRにしてこの曲あり!のシンプルなロックンロール。


QUIET RIOT - Metal Health - Slick Black Cadillac ★★ (2006-09-16 01:56:18)

クルマ好きのOVERDRIVEがクルマに乗って聴きたい曲と言えば当然コレもお薦めだね。いかにもケヴィンらしいゴキゲンなパーティロック。2nd収録曲のセルフカバーでもある。


EYEWITNESS - Eyewitness - Arms of Love (2006-09-16 01:43:27)

これもなかなか、MILLENIUMに繋がるようなメロディアスナンバーです。でもメンバーの作曲じゃないみたいですね。


EYEWITNESS - Eyewitness - Only You Can Rock Me ★★ (2006-09-16 01:33:41)

こちらはUFOのカバー。トッド・プラントの野太い声が一番マッチしています。


EYEWITNESS - Eyewitness - Life Goes on ★★ (2006-09-16 01:28:57)

コーラスがポップなシャッフルテューンです。


EYEWITNESS - Eyewitness - Far Away ★★ (2006-09-16 01:20:33)

ZENOのカバー曲。アメリカンな太い音に仕上がっています。


EYEWITNESS - Eyewitness - Still Half Alive (2006-09-15 02:28:45)

アメリカンHR健在をアピールしたような曲。ザクザクギターと程良いポップさがこの時代にしては上出来です。


YES - 90125 - Owner of a Lonely Heart ★★★ (2006-09-13 01:34:51)

パターンが変わるイントロに辛うじてプログレを感じる。それプラス、ポップだからこそ、プログレ音痴の自分でもお近づきになれたんだね。


ASIA - Asia - Sole Survivor ★★★ (2006-09-13 01:18:50)

空耳でソース・サヴァイヴァー? いや違った、ソウル・サヴァイヴァーだった、そうっス…なんて茶化してる場合じゃないよ! コレも☆3つだろうが。


ASIA - Asia - Only Time Will Tell ★★★ (2006-09-13 01:13:19)

5分近い曲なのにとても短く思える、もっと聴いていたいのに。今や彼女は去って行く…こればかりは時が解決してくれない。そんな"時へのロマン"なのだ。


IRON MAIDEN - Piece of Mind - Sun and Steel ★★ (2006-09-12 02:37:00)

確かにメイデンらしからぬポップなナンバー。でも歌の中身はかなりヤバいですねえ。ハード・ポップまで下げることはないと思いますよ。


SAMMY HAGAR - I Never Said Goodbye - Back into You ★★★ (2006-09-11 01:43:14)

明るく爽やかなアメリカンロック。「戻ってきたよ」手放しで大歓迎です。キラキラシンセが80年代ですな~。


KIX - Midnite Dynamite - Midnite Dynamite ★★ (2006-09-11 01:33:24)

タイトルテューンにしてはスローですが、マイトを仕掛けているところですかね。マイクに。


SAMMY HAGAR - I Never Said Goodbye - Give to Live ★★★ (2006-09-11 01:24:04)

いいよね~、サミー流メロディアス。翌年VAN HALENで超名曲"WHEN IT'S LOVE"が生まれたのが納得できます。


SAMMY HAGAR - I Never Said Goodbye - When the Hammer Falls ★★★ (2006-09-11 01:11:00)

オープニングからいきなり何度も何度もハンマーが振り下ろされるんですな。重いんだな。


SAXON - Saxon - Stallions of the Highway ★★ (2006-09-11 00:17:38)

SAXON登場から数年後にスタリオンという日本車が本当にありましたが、関連性は「?」。だってこの曲はバイカーズ・メタルの第一声だし。


筋肉少女帯 - 筋少の大車輪 - 元祖 高木ブー伝説 ★★★ (2006-09-10 11:54:56)

身近にいる数人の実名に置き換えてカラオケしたら、ボディプレス食らいました。


筋肉少女帯 - 猫のテブクロ - 日本印度化計画 ★★ (2006-09-10 11:44:57)

本場インドと日本のカレーは大きく異なる、なんてことは置いときましょう。この曲の論点はそんなことじゃありませんので。


GREAT WHITE - Once Bitten - All Over Now ★★★ (2006-09-10 02:24:49)

終わったもんはしょうがない。でもGREAT WHITEはまだまだ終わってないぞ、そうだろう。


LYNCH MOB - Revolution - Paris Is Burning ★★ (2006-09-10 02:15:07)

が~っ! DOKKENのよりこっちの方が断然カッコいいです。オリジナル哀愁メロの微塵もなし。


JIGSAW - SKY HIGH - SKY HIGH ★★★ (2006-09-10 02:10:07)

30年以上前の曲ですが今でも十分通用するカッコよさ。副題はフライング・クロス・アタック(大ウソ)。


THE BEATLES - Magical Mystery Tour - Magical Mystery Tour ★★ (2006-09-09 02:38:05)

なぜか肝心のタイトルテューンが無かったので挙げておきます。さあさ寄っといで、マジカル・ミステリー・ツアーの始まり、始まり!


THE BEATLES - Help! - Yesterday ★★ (2006-09-09 02:12:17)

恐らくは初めて教科書に載った「ロック」。しかしねえ、こればかりはポップスか、良くてフォークだと思いますよ、文部省さん(ン十年前当時)。


KIX - Midnite Dynamite - Sex (2006-09-07 02:10:19)

白状します、このアルバムはジャケ買いと同時に曲目買いしました。この曲自体は…そんなにエロくは聞こえないと思います。


KIX - Midnite Dynamite - Scarlet Fever ★★ (2006-09-07 01:54:17)

熱そうなタイトルだけどそこはKIX、クールにフィーバーしています。スロー8ビートが何とも心地良い。


STYX - The Grand Illusion - Come Sail Away ★★ (2006-09-06 00:59:19)

バラード調のオープニングが好きです。デニスのVo.がまた聴き取り易くてイイんですね。


MICHAEL JACKSON - Thriller - Beat It ★★★ (2006-09-05 02:24:49)

でね、BEATが音楽のビートだと思っている方々、本当の意味は「ブチのめせ!」なんですって。つまりケンカの歌。道理でファイトが湧くはずです。


VAN HALEN - Diver Down - Dancing in the Street ★★ (2006-09-03 02:00:17)

あれれれ、ブラックミュージックはここではあまりお馴染みじゃなさそう…。オリジナルは60年代ソウルなんだと割り切って聴こうよ、ノリノリだから。