この曲を聴け!
はっちゃんさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 701-782

MyPage

はっちゃんさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 701-782
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
モバイル向きページ 


YES - Fragile ★★ (2009-06-30 18:22:00)

このバンドの魅力のひとつにコーラス・ワークがあると思うんだけど、
ここに収められているジョン・アンダーソンの多重録音ナンバーは、
クイーンのコーラス・ワークの雛型になったんじゃないのかなぁ。
スタジオ・トリックはゲイリー・ムーアも拝借してたっけ。
ハウの「MOOD FOR A DAY」は個人的に、1年かかって耳コピした思い出の曲。
カルカッシ風のプレイは相当に難しかったな。
プログレ未体験の方は、ポップな要素も含む本作から入るといいのかも。


YNGWIE MALMSTEEN - Concerto Suite for electric guitar and orchestra in E-flat minor, Op. 1 ★★ (2010-01-15 21:55:00)

基本的には↑のPhilonousさんの意見に同意ですが、クラシック・コンポーザーでは
ないロック・ギタリストが、ここまでの知識を持って、ここまでの曲を作ったという
事実は、驚くべきことだと思います。
ただ、ソリストとしてではなくアンサンブルの一員として参加したときに彼がどんな
プレイをするのかはすごく興味深いと思いますね。あ、それじゃ王様が王様では
なくなってしまうのかぁ(笑)。
あと、インプロは止めた方がいいかも。作りこんだ美しいメロディを聴きたいのは
僕だけではないはず。


YNGWIE MALMSTEEN - Odyssey ★★ (2009-06-25 22:08:00)

ジョー・リン・ターナーの獅子奮迅の活躍で充実した歌メロが並びます。
この人ならではのポップセンスは、今までイングヴェイを敬遠してきたリスナーを
多く獲得したのではないでしょうか。(僕もその一人です)
最初は「どこまでブラックモアの敷いたレールに乗っかっちゃってるんだよ」って
思ったのですが、ジョーの起用はどうやら吉と出たようです。
ソロ・プレイは確かに荒いのですが、ジミヘンちっくなフレーズは
彼のプレイに於いては新鮮な驚きでしたね。
イングヴェイ・フリークには美しいフレーズが無いのが痛し痒しなのでしょうが
僕はヴォーカリストとのバランスが良いこの作品が気に入ってます。


ZZ TOP - Afterburner ★★ (2009-05-19 04:01:00)

皆様がおっしゃるとおり、車中で聴くアルバムですな。実際わたしもそうしてます。
MTV効果でヒットを量産してた頃のアルバムで、ビリー・ギボンズの野太いトーンが
たまりません。初期に比べるとブギー感は後退しましたが、シーケンサーを駆使した
デジタリックなサウンドは前作同様気持ちいい。
ディーンの毛皮ふわふわギターは一度弾いてみたかった。


ZZ TOP - Eliminator ★★★ (2010-12-26 07:04:52)

ヒゲおやじ、何故にここまでカッコいい!?

高校生の頃、何気にラジオを聴いていたら偶然流れてきたのが「LEGS」で、デジタリックなのに
むせ返るようなロック濃度、ブッといギターサウンドにやられて迷わず本作を購入。
まず、アルバム全体のテンポがイイ。勿論楽曲それぞれのテンポがいいからトータルで聴き終えると
ものすごく爽快感があります。これって凄く大事なことだよなぁ。アメリカのトラックドライバーに
人気があるっていうのも解かるってもんです。何度リピートしても気持ちいい。

シーケンサーの使用も今聴くと少し古臭い感じも受けるけど当時は画期的な試みだったと思います。
実際、雨後の筍のように真似する人たちが出てきたもの。

ビリーのギターはピッキング・ハーモニクスを絡めた極太トーンで、ザック・ワイルドにも通じる
ものがあるけど、こちらはダウンチューニングなんかしなくても「天然」のロー。脱帽です。
なにしろ生前のジミ・ヘンドリックスがビリーに注目してたっていうんだから!
決してテクニシャンではないけど、効果的なリフ、味のあるソロ、耳を奪われますね。
彼は日本製のエフェクターマニア。なんか応援したくなるんだよなぁ、おっさん。


おしん ★★★ (2016-08-31 23:12:25)

国内ドラマでは未だ破られる事のない平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%という驚異の数字を記録したモンスター番組。

たまたまYOUTUBEで見つけたので、懐かしさから少女編だけ見てみたんだけど、まあこれが泣けて泣けてしょうがない。
ぶっちゃけ、しゃくりあげちまったよ。いわゆる号泣ってやつだ。いや、慟哭に近いな。涙が制御できないのよ。
リアルタイムで見てた時は、ハマってはいたけどここまで泣くことはなかったから自分でもビックリ。

貧しい小作の娘おしんが、口減らしのため奉公に出されるんだけど、次々と襲ってくる艱難辛苦と理不尽な日々に耐えながらも
盗難の濡れ衣を着せられたことで遂に心が折れ、奉公先から逃走を図る。ここからのストーリーが少女編の白眉だ。
とにかく目が離せないし感情移入のボルテージもアップしていく。ぜひ見てほしい。
誇張でもなんでもなく、日本人なら必ず見なければいけないと思う。


すかんち - GOLD ★★★ (2012-10-18 23:30:14)

メンバーチェンジ発生。

ドクター田中が脱退したことで、僕の”すかんち熱”はちょっと下がってしまって、本作を
購入したのはリリースから数カ月後。
すかんちでドクター田中の担っていた部分はかなり大きくて、超音波コーラスやプログレテイスト、
音色のチョイスも絶妙なキーボードプレイ、そしてなによりすかんち定番の学園シリーズなんかは
ドクターなしでは成立しない世界観でした。
これらが聴くことのできないこの作品、当初は違和感からあまり聴く気になりませんでしたが、
作品的に見ると新機軸が結構盛り込まれていて、違和感は払拭されました。

中でもシングル「恋は最後のフェアリー・テール」。これまるごとMr.BIG(UK)のパクリ。
豪快なパクリがある意味彼らの真骨頂なんだけど、以前のように曲の一部分で意外な使い方を
するんじゃなくて、1曲まるごとパクってます。原曲も好きだから別にイイんだけど
なにがあったんだ?ローリー!?

それぞれのナンバーはどれをシングルにしてもおかしくない程のクオリティなので
安心してすかんちワールドを楽しめますが、ロック・オペラと学園シリーズを期待してる向きには
お勧めできないかもしれません。


すかんち - GOLD - 恋は最後のフェアリー・テール ★★ (2009-06-30 17:28:07)

と言うか、完全なるパクリ。
だが、それが彼ららしくて好き。
作詞は森雪之丞。


すかんち - OPERA ★★ (2009-06-28 00:02:00)

`70sロック、歌謡曲、ZEP、QUEEN のクロスブリードここに極まれり。
ただのパクリバンドじゃないぞ、すかんちは。ドえらいアルバムが完成してしまった。
1曲目からZEP丸出しのファンクチューンは、プラントのリヴァーブ感まで再現。
嬉しくて笑ってしまうよ。
このアルバムは全曲素晴らしい出来なんだけど、なんといっても彼ら随一の個性
禍々しいロック・オペラ「仮面の接吻」でローリーは前人未踏の領域に踏み込んだね。
タンゴとか、欧州のフェスティバル風の音楽になんか凡百のロックバンドは
手を出したりしないもの。これはプログレッシヴだなぁ。
国産のロックではまず聴くことはない展開には拍手です。
ホントに全曲、過去最高の仕上がり。個人的には彼らの作品ではNo1の品質です。


すかんち - OPERA - GRAVE DIGGER ★★ (2009-06-30 17:30:42)

ZEP愛、炸裂。
なりきりプラントが気持ちいいですね。


すかんち - OPERA - MR.タンブリンマン ★★★ (2013-12-29 22:24:34)

タイトルはボブ・ディランだけど、中身はTHE WHO。
コーラスワークには定評のあるすかんちだけど、この曲のコーラスは絶品。
ノスタルジックなメロディとキース・ムーン的な暴れ太鼓が意外なほどマッチしてます。


すかんち - OPERA - ROLLY HORROR SHOW ★★★ (2013-12-29 22:31:51)

SWEET+フィンガー5。

ロック・シンガーとしてのローリーは相当カッコイイ部類に入ると思うのは僕だけなのでしょうか?本気を出したときのローリーは一般的な彼のイメージを覆すほどロックです。

この曲ではそんなローリーのカッコよさ満載です。


すかんち - OPERA - THANK YOU ★★★ (2013-12-29 22:15:58)

まるでQUEEN+さだまさし。

ローリーの従兄弟である槇原敬之は
♪もう恋なんてしないなんて言わないよぜったいぃ~♪と歌ったけど
これはすかんち流の失恋ソング。女々しさ、未練が大爆発!!

それにしてもブライアン・メイだ。


すかんち - OPERA - 仮面の接吻(くちつ゛け) ★★★ (2013-12-29 21:58:18)

タンゴ・ビートからどんどん怪しく展開してドラマチックに盛り上がるロック・オペラ。
白黒の無声映画を見ているような感覚にローリーのストーリー・テラーとしての才を感じます。

これだけ重厚かつ劇的な内容にも関わらず、けっしてロック魂を忘れないローリー。
この路線でもう1枚くらいアルバムを出してほしかったなあ。


すかんち - ダブルダブルチョコレート ★★ (2009-06-28 00:29:00)

この異常なほどのマニアック体質はローリーという男の根幹でもあるわけなんだけど、
その評価は、好きと嫌いの両極端に分かれて、グレーゾーンというものが無い。
その常軌を逸した偏執的な志向はアーティストとしては向いているが、いかんせん
日本には、それを受け入れるマーケットは残念ながら無いと言っていい。
国内ロックシーンの中では完全にマイノリティだ。
ポップで分かりやすい音楽をやっていても、そこに感じられる異端の体臭を感じると
日本人はビックリするぐらい距離を置きだす。
業界ではウケたが一般のマジョリティを得る事ができなかったのは、このマニアックな
体質が原因なのだろう。
本ラストアルバムは、そのマニアック体質が余すところ無く発揮された名盤である。
相変わらずポップだ。しかしそれと同時に強烈にロックだ。この作品について、
多くは語らない方がよさそうだ。ただただ多くの人に聴いてほしいと思う。


すかんち - ダブルダブルチョコレート - レターマン ★★★ (2009-06-30 17:36:53)

楽しさと明るさを隠れ蓑にした
人種差別へのメッセージなのでは?


すかんち - 恋のウルトラ大作戦 ★★ (2009-06-27 22:23:00)

これが出たときは、かなり笑撃的でした。
ここまで確信犯的に様々なアーティストの美味しいところを頂いてしまうとは。
どの曲がどんなアーティストの曲のパクリなのかは、ここでは申しませんが、
爆笑してしまうくらいに、豪快な引用には清々しさすら感じます。
グラムというより、ローリーのサウンドはかなりHRなのですが、これがまた
いいプレイをしてるんですよ。当時はまだプレイヤー志向が残っていたのか、
後期に比べるとメロディアスなフレーズを流暢に弾きまくっています。
次作では、そのオマージュにさらに拍車がかかるのですが、1stということもあって
このアルバムではローリー本来の音楽性が楽しめるのではないでしょうか。


すかんち - 恋のロマンティック大爆撃 ★★ (2009-06-27 23:04:00)

楽しいバンドなぁ、すかんちは。
前作は一般のファンからはそこそこのリアクションを受けたんだけど、この2ndでは
相当リスナーをつかんだと思います。
前作のツアーと本作のツアーでは客の入りが全然違ってたもの。
1stではまだ抑え気味だったZEP愛やQUEEN愛が堰を切ったように溢れ出してます。
やっぱり爆笑しちゃいましたね。ここでこう来るかぁ、みたいな。
もう聴いたその日に耳コピ開始しましたよ。
中でも、すかんち流ロック・オペラとも言える「好き好きダーリン」が素敵過ぎます。
面白おかしい歌詞なのに、せつないラヴ・ストーリーには目頭が熱くなりますよ。
メンバー全員が、劇中キャラクターを演じていてSHIMA-CHANGの可愛らしいセリフには
グッと来ます。このロック・オペラはその後のアルバムで定番化するのですが、
ローリーの創作力はやっぱり只者ではありませんね。
同時にドクター田中の独壇場とも言える定番の学園シリーズも聴き所のひとつ。
これも胸が締めつけられるようなせつないナンバーで、コーラスワークが絶品です。
メディア露出の多いローリーに偏見を持っている方々、聴かず嫌いをしてると
いい音楽を見過ごしてしまいますよ。


すかんち - 恋の薔薇薔薇殺人事件 ★★ (2009-06-27 23:27:00)

ロンドンレコーディング(ミックスだったかな?)の3枚目。
ダウンタウンの『ごっつA感じ』のOP曲にもなった「恋のマジックポーション」は
あのベイ・シティ・ローラーズのメロディの引用が新鮮でした。
楽しいだけじゃなく、いよいよ猟奇的な部分も見え始めた次作への布石的な作品です。
前作で多くのファンを獲得した彼らですが、実はかなり業界で評価されているのです。
音楽業界が感心するその音楽性って言うのは、実は諸刃の剣で、すかんちも後に
それに泣かされることになるのですが、本作ではまだまだ上り調子。
次作ではさらなる高みへと挑むことになるのです。


すき家 ★★★ (2013-08-13 16:10:18)

主軸の牛丼を柱に、そこから派生した多種多様なサブジャンルで構成されたメニューにHM/HRが
オーバーラップして目眩がしますが、僕がオーダーするのは一貫して「牛丼大盛りと玉子ひとつ」。
豊富で細分化されたメニューには目もくれません。

牛肉の質は吉野家に比べると柔らかく、ツユもよく染みている印象がありますね。
ワンコインでオツリがくるうえにお腹いっぱいになれる素晴らしい庶民の味方、牛丼チェーン。
まだまだ快進撃は止まらないようです。


ふり向くな君は美しい(高校サッカーのテーマ) ★★★ (2016-02-21 02:21:48)

作詞は昭和歌謡の巨星、阿久悠。


うつ向くなよ ふり向くなよ

君は美しい 闘いにやぶれても 君は美しい

今ここに青春を刻んだと グラウンドの土を手に取れば

だれも涙を笑わないだろう だれも拍手を惜しまないだろう

また会おう いつの日か  また会おう いつの日か

君のその顔を わすれない


すばらしい歌詞です。スポーツニュースで高校サッカーのダイジェストシーンでこの曲がかかると
僕は涙をこらえる事ができません。


クリスタルキング - THE BEST - 大都会 ★★★ (2009-07-01 04:48:40)

~こんな俺でも いつかは光を浴びながら きっと笑える日が来るさ♪
この曲、歌詞が泣けるのです。大号泣です。


ニペソツ山 ★★★ (2014-04-29 01:29:36)

高校生のときに陸上部の定例登山トレーニングで登りました。

通常、心肺機能を高めるための高地トレーニングというのは長距離の選手が行うのですが、
僕がエントリーしてた競技はハイジャンプ。なぜか強制連行されてひーひー言いながら登ってきました。
なので純粋な登山ではありません。超ハイペースです。確か5月ぐらいだったと記憶してますが、
5月といえどもココは北海道。雪がガンガン残ってました。でユルくなった残雪に隠れてクレバスとかが
あるわけですよ。そんなに深いわけではないけど何度も腰の辺りまで埋まりました。
思いっきり山をナメきったジャージとランニングシューズ(陸上部だから当然)という格好だから
下半身はもうベチャベチャ。「俺は二度と登山なんかしない」と固く誓ったのは言うまでもありませんが
頂上から見る絶景とコーチが淹れてくれたコーヒーの美味しさに「登山って結構いいかも」と
光の速さで前言を撤回したのでした。


マキシマムザホルモン - ぶっ生き返す ★★ (2009-06-28 02:25:00)

好きです。亮君の変態性が炸裂してて。
前作はパンキッシュだったけど(基本このひとたちはパンク)、このアルバムでは
へヴィなこと演ってますね。ミクスチャー風味が強いかな?
亮君の敬愛する、ローリー寺西率いるすかんちへのオマージュが見え隠れする
「糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー」は不覚にも涙が…。
「ぶっ生き返す!!」の歌詞、~脳味噌 常に震わせて 荒々と 運命にそむく♪には
鳥肌が立ちました。お姉ちゃんの声もいいですね。(歌、上手くなってませんか?)
個人的には4ツ打ちディスコの「ビキニ・スポーツ・ポンチン」のファンキーさが
好き。「ブラック\パワー G メンスパイ」のワケのわからんかっこよさも好き。


マクドナルド (2016-08-28 22:24:08)

現在僕の体重は63キロだが、一時期マックばかり食べて20キロばかり増量したことがある。

毎週末の金曜から日曜の三日間は全食マック。だって家から歩いて3分もかからない所にあるんだもの。
普通は毎日違うものが食べたくなるはずなんだが、当時は仕事で連日徹夜で家に帰れるのがその三日間だったわけだ。
まともな思考じゃなかったんだろうね。
まず内容だが、ビッグマックのセット、ポテトはL。でフィレオフィッシュ×2 ダブルチーズバーガー×1
チキンタツタ×1 アップルパイ×1 こんなところだ。これが1食分×3。もちろん1日にこれしか食べない。
あとはひたすら寝ているだけ。というか起きない。全然。まさに力士のライフスタイルそのもの。
ちゃんこ鍋は健康面、栄養面に優れた素晴らしい食事だが、こっちが喰らってんのは「アメリカの毒」だからね。
今考えると、とんでもないエンゲル係数だけど遊ぶ暇がないから当然金は食費にまわっても生活費に支障はないという。

マイケル・ムーアに先んじたセルフ人体実験を経てわかったことは、自分はストレスを食で昇華させるタイプだということだ。
その後食事を日本食に変更したらあっという間に元通り。はい~(エスパー伊東風に)


ロッテリア ★★★ (2014-04-30 00:09:41)

僕の住んでいる近辺にもありません。なので見つけた時にはソッコーで入店するよう心がけています。
もちろんエビバーガーを食べるために。こ~いちさん同様、エビバーガーはロッテリアが一番です。
あとシェイクじゃなくてシェーキも好きです。オーダーするときシェーキって言いたくて仕方ない。


吉野家 (2014-08-12 03:04:38)

牛丼チェーンの中では味的に好きなのはこの吉野家。

だけど、皆様の意見と同様に具の少なさに辟易としてからは足を運ぶ回数は極端に減ってしまいました。
もう、どこの店舗に入っても適正なバランスで盛られたためしがなく、憤慨しながら食事をしても
楽しくないので今では半年に一度ぐらいのペースになってます。

あの値段であの内容ではキビシイよ吉野家さん。


筋肉少女帯 - エリーゼのために - ソウルコックリさん ★★★ (2012-06-08 21:36:46)

コックリさんにきかねぇと俺は何にもわかんねぇんだああぁっっ!!

出だしからスゴイ事になってますがJBばりのファンクチューンです。
多分、橘高はこういう曲にソロを乗せるのが苦手なんじゃないかな。


筋肉少女帯 - サンフランシスコ - タチムカウ-狂い咲く人間の証明- ★★★ (2012-06-08 21:21:33)

秋元康とかには絶対に書けない歌詞です。
「ロック歌詞アワード」とかがあったなら間違いなく大賞受賞ですね。


筋肉少女帯 - シーズン2 - 世界中のラブソングが君を ★★★ (2012-06-08 21:07:32)

不惑をとうに過ぎているのに泣いてしまった(実話)
優しくて切なくて誠実な言葉に涙が止まりませんがな。
オーケンのネガティヴ・オーラは微塵もありません。

素敵なラヴソングです。


筋肉少女帯 - レティクル座妄想 - 蜘蛛の糸 ★★★ (2012-06-08 21:27:38)

「負」のオーラ全開。
間違ったカタチの選民意識が聴いていて切ない。

♪気のせいさ 眠れよ♪

眠れねぇっつーの。


筋肉少女帯 - 月光蟲 - サボテンとバントライン(リミックス) ★★ (2009-06-03 08:15:21)

CMで使われてなかったっけ?
何かのインタビューでTHIN LIZZYを意識したって言ってたけど
なるほど、そんな風にも聴こえるかも。


筋肉少女帯 - 新人 - ヘドバン発電所 ★★★ (2012-06-08 22:01:06)

スゴイ発想力 狂気の妄想力
オーケンの真骨頂が炸裂するスピードチューン。

振れよ 振れよ 頭を

ヘッド・バンギングのエナジーで

灯せ 灯せ 明かりを

役に立つんだ


ちょっと思いつかないストーリーの歌詞ですね。ヘドバン発電で送られた電気の灯りで
少女は本を読むことが出来る。しかし少女の読んでるその本は独裁政治、歴史改ざん主義、
悪魔崇拝主義を啓蒙する禁断の書物。かくして支配者誕生となる物語。
コミカルだけど実は恐ろしいお話。


筋肉少女帯 - 断罪!断罪!また断罪!! - 踊るダメ人間 ★★★ (2009-06-03 08:08:07)

ラストの大サビに震えます。
♪3・2・1・0!!♪の掛け声をかけてる女優さん、教育TVに
よく出てました。


筋肉少女帯 - 猫のテブクロ - Go!Go!Go!Hiking Bus〜THE LONGEST DAY〜 ★★ (2009-06-03 08:22:35)

これよく聴くとバカラックじゃないですか!!


高中正義 - Saudade - Saudade ★★★ (2009-07-01 05:07:06)

マツダの車のCMで流れてたっけ。
哀愁を湛えた美しい曲。スティール・ドラムのイントロから
Aメロに入った瞬間にもう泣けます。


佐野元春 - Back to the Street - アンジェリーナ ★★★ (2009-07-01 00:44:26)

彼の登場で、日本のポップスの歌詞世界は大きく変わりましたね。
名曲です。


佐野元春 - Heart Beat - ガラスのジェネレーション ★★ (2009-07-01 00:36:44)

ニック・ロウの「Cruel To Be Kind」まんまのコード進行。
黄金の循環コードというヤツですな。
初期の佐野元春もまたパクリ王なのだ。でも好きだ。


佐野元春 - Someday - SOMEDAY ★★★ (2009-07-01 00:31:48)

まさに、若すぎてなんだか分からなかったことが
リアルに感じてしまいますね。


子供ばんど ★★ (2010-04-10 03:05:00)

今やタレント/俳優としておなじみの、うじきつよし率いる子供ばんど。
彼がロッカーだった過去を知る人は若い世代では少ないのでしょう。
かつては超強力ライヴ・バンドとして国内屈指の実力を持った人たちでした。
ライヴに命を賭け2000本のライヴをこなしたトンデモナイバンド。
レコード市場、流通システムに疑問を投げかけ常にレコード会社との
軋轢と戦い、自身のインディ・レーベルを立ち上げライヴ会場での
レコード販売等、当時かなり画期的な思考をもったバンドでもありました。
「生き様」この言葉が彼らのロックに現われています。
現在は活動休止中ですが早急に復活してほしいものです。


子供ばんど ★★ (2011-07-12 10:14:42)

祝!再始動!!

23年ぶりに活動を再開しました。そもそも解散のインフォメーションも無かったけど
今回のリ・スタートはファンも心待ちにしていたでしょう。
復活第1弾はナントあの奥田民生のプロデュース!民生あたりの世代にガッツリ影響を
与えてるんだから当然といえば当然でしょうね。

彼らのハードなR&Rを、子供ばんどを知らなかったリスナーに是非聴いてほしいなあ。


子供ばんど - Hungry Boy ★★ (2010-04-10 02:39:00)

ギターのタニヘイの脱退でトリオになってリ・スタート。
前作ではメタルとギター・キッズを意識した作風だったんだけど、今作では彼らの
本来の持ち味であるハード・ロックンロール方向へと着地。ちょっとコミカルな部分や
はじけるようなパワーは相変わらずなんですが、スリー・ピースになった事で
よりソリッドになりましたね。
「Come Back Baby」「Fallin' Rain」といった泣きの入ったナンバーとZEPを彷彿させる
「I'm A Hungry Boy」なんかが今回の新機軸。それから、マイケル・シェンカーの「Captain nemo」ばりのインスト「Let's Go Animal(To The Zoo)」がかっこいい。
トリオで製作されたアルバムはこの作品のみなので、うじき氏のギターを堪能したいなら
本作をお勧めします。


子供ばんど - Rock&roll Will Never Die!! ★★★ (2011-07-12 10:43:13)

これまでの作品よりJICKのギターがテクニカルになってます。

これは当時盛り上がっていたHMの影響があるんではないでしょうか。
冒頭の「HEART BREAK KIDS」では今までに無いスピーディーで整然としたフレーズを
キメています。そして彼らの真骨頂ハードR&Rの「TAKE ME TO YOUR PARTY」。
疾走感とサビの切ないコード進行が何度でも聴きたくなるアッパーな佳曲です。
アリス・クーパーのカヴァー「SCHOOL'S OUT」は日本語の歌詞がナイス。

確かこのアルバム、メジャーから離脱して自主制作としてツアー先で販売されていた
いたんじゃなかったかな。(後にポニーキャニオンから発売)
当時からレコードの流通システムに疑問を持っていたJICKらしいやり方に、
ますますファンになったのは言うまでもありません。


子門真人 - 子門真人ヴォーカル・コンピレーション「SONGS FOR HEROES」(緑盤) - ゴジラとジェットジャガーでパンチ・パンチ・パンチ(「ゴジラ対メガロ」) ★★★ (2016-09-11 22:41:44)

伊福部作品とは別の魅力あり。
「ジェッジャガー ジェッジャガー やったぜジャガアァ~」の部分と
「ゴジラとジャガーでパンチ パンチ パアアァァ~ンチ!」の部分がたまらなく好き。


週刊少年ジャンプ (2013-12-30 22:35:20)

毎週ジャンプを読んでいる読者には申し訳ないけど、ビジネス臭、お金の匂いがキツ過ぎて
正直まともに読めない。純粋な少年読者には関係のない話だが。

コンビニで棚に陳列されているジャンプの表紙を見ると、達者な作画力に感心すると同時に
画一化というかもはや記号化されたキャラクターにあきれたりする。
どうやら作品がヒットするためには必要なことなんだろう。作家サイドも嬉々として
それを受け入れているようなフシもある。

ジャンプで連載されている漫画がアニメ化されるたび僕は鬱々とした気持ちになる。


松山千春 - 君のために作った歌 - 大空と大地の中で ★★★ (2009-07-01 01:32:48)

TV番組の企画で、北海道から上京してきたキャバ嬢数十人に
むかってこの曲を熱唱した"ちー様"。
キャバ嬢は全員号泣していた。


松任谷由実 ★★ (2009-06-28 03:12:00)

「松任谷由実」と「納豆やウニ」は似ているが、
僕はこの人の音楽を聴くと泣けてしょうがない。
Klahadollさんの言うとおり。歳をかさねた今、なおさら泣ける。


松任谷由実 - Da・di・da - 青春のリグレット ★★★ (2009-07-01 00:23:25)

曲中の「私」の目線で聴くと、もうわんわん泣けます。
俺は女々しいのか??


松任谷由実 - Delight Slight Light KISS - リフレインが叫んでる ★★★ (2009-07-01 00:15:15)

この曲に自分の恋愛をオーバーラップさせる男女が続出。
あ、この曲に限ったことじゃないな、彼女の楽曲は。
うーむ、またしても泣けてしまう。


松任谷由実 - Voyager - 時をかける少女 ★★★ (2009-06-28 02:58:08)

初デートは、この映画を観に行ったっけ。
ノスタルジックになって泣いてしまいます。


松任谷由実 - まちぶせ (single) - まちぶせ ★★★ (2009-06-28 02:54:29)

うわーん。
まちぶせてる人の気持ちを考えると泣いちゃうよ。


松任谷由実 - ユーミンブランド/パート1 - あの日にかえりたい ★★★ (2009-07-01 00:19:29)

お願いだからこれ以上泣かせないでくれ。
10代だった昔も、歳をとった今もこれを聴くと涙がとまらん。


松任谷由実 - 流線形'80 ★★ (2009-06-28 02:45:00)

これ中学生のとき、友達のお姉ちゃんが持っていて
すごく「いい音楽だなぁ」って思ったのを思い出します。
↑のお二方のおっしゃるとおり名曲が詰まってるんだよなぁ。
センチメンタルな曲も多く収録されていて、泣けるのです。
もっとも、中坊のときは深く理解はできていなかったのですが。
このアルバムを聴きながら高校受験の勉強をしてたから、
ものすごい思い入れが強いのです。


松任谷由実 - 流線形'80 - キャサリン ★★★ (2009-06-28 03:02:41)

個人的にドッシリとしたメタル・アレンジで
誰かにカヴァーしてほしいなぁ。ハマると思うよ。
歌詞も暗くてかっこいいし。
やはり泣ける。うん。


松任谷由実 - 流線形'80 - 埠頭を渡る風 ★★★ (2009-06-28 02:52:33)

ストリングスやホーンを配した、ダンナのアレンジが
バッチリとハマってます。
これを聴くと僕は号泣してしまうのです。


人間椅子 - 怪人二十面相 ★★★ (2009-05-21 07:48:00)

小学生の頃、乱歩の少年探偵団シリーズに夢中になってたのを思い出す。
タイトル曲の怪しいリフは文句無しにかっこいい。
とにかくこのバンド、歌詞がいいんだよな。
サバス直系のドゥーミーな感じとか`70sロックへのオマージュを感じさせる
サウンドは「和」のテイストと相まって、独自の世界観を体現してますね。
「芋虫」が出色です。


人間椅子 - 怪人二十面相 - あしながぐも ★★ (2009-05-21 07:54:36)

「あしながぐもだろぉ~」「あしたがあるだろぉ~」と
韻を踏んでるのも文学的。


人間椅子 - 怪人二十面相 - 怪人二十面相 ★★★ (2009-04-27 19:12:18)

確かにRockbottomだね。
両者に共通するのは弾いてて気持ち良いってトコですな。
スライドソロの和テイストもグー。


人間椅子 - 怪人二十面相 - 蛭田博士の発明 ★★★ (2010-03-06 09:13:57)

蛭田博士はマッド・サイエンティストってヤツでしょうな。
♪人語解する狼も 腐肉喰らってしたり顔♪
こんなフレーズよく思いつくなぁ。
後半のテンポ・チェンジにしびれます。


人間椅子 - 桜の森の満開の下 ★★★ (2012-05-01 23:56:11)

むぅ…評価が低いぞ

僕はかなりこの作品が好きなのですが。’70sHRの美味しい部分を昇華させた聴き応えのある
作品ですよ。
彼ららしい馬鹿ばかしさ炸裂の「相撲の歌」のラストで過去の横綱「輪嶋」にかけた「和嶋」で
大爆笑です。(若いメタラーには分かんなかったか)
椅子のファンならばこういう『おとぼけソング』は彼らの様式美のひとつだという事は
理解していると思うんだけども。

ほかにもストレートなHR「遺言状放送」は文句なしにカッコいいし、
これぞ人間椅子な「夜叉ヶ池」は和テイストをベースにしたプログレッシヴなHR。
しかし、僕の好きなのは「心の火事」「憂鬱時代」のような椅子の楽曲中では
比較的シブいナンバー。

このアルバム、決して駄作ではないしファンなら避けては通れないと思われ。


人間椅子 - 修羅囃子 - 王様の耳はロバの耳 ★★ (2010-03-06 09:19:30)

好きです。こういう曲。
俗に言う4ツ打ちを意識したんでしょうが、なんとも人間椅子
らしいグルーヴになってしまったようです。
お~さまの耳はロバの耳♪


人間椅子 - 人間失格 ★★★ (2009-09-05 03:38:00)

サウンドよりも、バンドのコンセプトが画期的。
勿論サバス・チルドレンなんだけど、70年代のロックの美味しい部分も影響として
現れてますね。彼らを初めて「イカ天」で観たときは『やられた!』って思ったもん。
キワモノ的に扱われてはいたけど、日本初のバンド・コンセプトに驚いたよ。
楽曲も唯一無二のオリジナリティで、聴き応えは充分。特に歌詞の世界観は
サウンドと相まってドンドン引き込まれていきますね。
特に「りんごの泪」は一聴するとコミカルなんだけど、途中の津軽弁の絶叫が
胸をえぐります。
皆さんのおっしゃるようにサウンド・プロダクションが少々気になるけど、できれば
リマスターしてほしい作品です。


人間椅子 - 二十世紀葬送曲 ★★★ (2009-06-12 18:07:00)

「幽霊列車」のラストで列車の走るさまを、絶妙のアンサンブルで表現しているのに
驚きました。不器用に見えて実はかなり器用なバンドです。
「蟲」のおぞましさ「暁の断頭台」のダークさは文学的な歌詞と相まって
一度足を踏み入れたら最後、癖になること請け合いです。
「サバス・スラッシュ・サバス」の♪事故で車と体当たり 昔の思い出走馬灯~
そんなときに叫ぶ言葉は ブラックサバス!!♪ がサイコーです。


人間椅子 - 二十世紀葬送曲 - ザバス・スラッシュ・ザバス ★★ (2010-03-06 09:07:50)

♪俺は極悪死刑囚 今日は死刑の執行日
ああそんな時に ああ叫ぶ言葉は「ブラック・サバス」♪
すげえ歌詞だ。


人間椅子 - 二十世紀葬送曲 - 暁の断頭台 ★★★ (2009-05-21 08:11:33)

この曲を初めて聴いたとき、MAIDENの
「HALLOWED BE THY NAME」を思い出した。
テーマは似てるけど、こっちの方がよりダーク。
「血よりも赤い朝日が昇る」って凄すぎ。


人間椅子 - 二十世紀葬送曲 - 幽霊列車 ★★★ (2010-03-06 09:02:56)

電車ではなく蒸気機関車。いわゆる汽車のイメージですね。
映像が脳裏に浮かぶような歌詞世界が素晴らしい。


人間椅子 - 二十世紀葬送曲 - 蟲 ★★★ (2009-05-21 08:02:20)

想像するだに恐ろしい内容の曲です。
虫が苦手な俺は怖いもの見たさで聴いてしまいます。
「もしも自分の耳に!」「いつか自分の尻に!」とか思うと
失禁してしまいそうになります。


人間椅子 - 踊る一寸法師 - 暗い日曜日 ★★★ (2010-09-20 00:38:08)

むか~しのシャンソンに同名異曲があったけど、それを聴いた人達が100人以上自殺した…って聞いたことがある。
それはさておき、不安定な心の焦燥感を見事に表現した和嶋氏あっぱれです。特に母親からの手紙のくだりは胸をえぐります。


大瀧詠一 - A Long Vacation - さらばシベリア鉄道 ★★★ (2009-07-01 00:51:10)

誰かメタル・アレンジでカヴァーしてくれないかな。
カッコいいと思うよ。


大瀧詠一 - A Long Vacation - 恋するカレン ★★★ (2009-07-01 00:54:30)

「カレン」も「僕」も悲しすぎます。
せつな過ぎるシチュエーションに涙…


大瀧詠一 - Niagara Calendar ★★ (2009-07-01 01:12:00)

1月から12月まで、それぞれの月に合わせた楽曲を並べた快作。
これは画期的なアルバム・コンセプトだ。
例えば1月。「Rock'n'Roll お年玉」4月「Baseball-Crazy」7月「泳げカナヅチ君」
といった風にその月の風物詩をテーマにした曲がラストの「クリスマス音頭~お正月」
まで続く。
大瀧詠一らしいお遊びと端正なポップ・ソングが同時に楽しめる。
「A LONG VACATION」しか知らない人にも聴いてほしいなぁ。


中島みゆき - 愛していると云ってくれ - わかれうた ★★★ (2016-02-14 11:05:51)

会いたくて会いたくて震える女と、途に倒れて誰かの名を呼び続ける女
どちらも怖いが、ある種客観性を持った後者の女の方が失恋の痛手からは早期回復できるでしょう。

しかし、どエライ歌い出しだなぁ。好きだけど。


中島みゆき - 生きていてもいいですか - エレーン ★★★ (2016-02-14 11:35:26)

この曲、今ならば担当ディレクターにデモを提出した時点でソッコーでボツだろうなぁ。
寂し過ぎるもの。悲し過ぎるもの。無情過ぎるもの。残酷過ぎるもの。


椎名林檎 - 無罪モラトリアム - 歌舞伎町の女王 ★★★ (2009-07-01 05:15:09)

彼女、そうとう音楽を知ってると見た。
表現者とはかくあるべし。


天下一品 ★★★ (2016-08-31 23:37:52)

こってりのスープを全部飲み干したら、友人が驚いてたぞ。
僕はどんなラーメンでもスープはすべて飲み干すので、ここのこってりスープも例外ではない。
え?あれってみなさん残すんですかね?


頭脳警察 - 頭脳警察3 - ふざけるんじゃねえよ ★★★ (2010-12-22 05:24:29)

尾崎豊には全くシンパシーを抱けなかったが
パンタにはシンクロできた。


八神純子 - シングル - みずいろの雨 ★★★ (2009-07-01 01:18:30)

この人の歌唱力はハンパじゃない。
実は岩崎宏美をイメージして作られたというのは本人の弁。
現在、彼女に肉迫する歌い手は未だ現れない。


八神純子 - シングル - 想い出のスクリーン ★★★ (2009-07-01 01:25:19)

この曲のAメロ、実は「MR.CROWLEY」のエンディング・ソロの
コード進行と同じなのです。
だからかっこよくて泣けるのです。


木村 カエラ - シングル - Tree Crimbers ★★ (2009-06-30 20:37:38)

うわぁ、カッコいい曲だな。ロックだよ。
彼女に偏見のあるメタラーも、多いと思うけど聴いてみてよ。


矢沢 永吉 - ザ・スター・イン・ヒビヤ - トラベリン・バス ★★★ (2016-02-14 12:23:53)

キツい旅だぜ おまえに分かるかい?

ジャパニーズR&Rの金字塔。


来来亭 ★★★ (2013-08-13 15:26:46)

北海道生まれ北海道育ちの生粋の道産子にとって西日本のラーメンはカルチャーショックです。
決定的に違うのは麺なんですが、この細麺が旨い!圧倒的な小麦粉感でノドにつまるような
感覚はある意味ものすごい愉悦をもたらしてくれます。

博多系の本格的な豚骨は正直苦手なのですが、ここのスープはフツーにスタンダードな
ラインナップ。背油がゴロゴロしてるけど。
僕は絶対にスープも飲み干す派なんですが、若干塩分多めなので完食後にものすごい勢いで
お冷を飲むはめに。おかげでお腹がチャプチャプです。
でも何故かクセになり結構な頻度で通ってます。ああ、成人病の危機…

おススメは九条ネギたっぷりの限定ネギラーメン。


餃子の王将 ★★★ (2016-08-28 21:32:58)

焼き飯と餃子は男のメニュー。女の人ってあんまりコテコテの中華って食べないっスよね。

MK-OVERDRIVEさんのおっしゃるとおり、店舗によって味が違うから自分好みの店を探すのが大変。
結局いつものように近場の店になってしまう。なんだかんだで王将が好きなんで。