この曲を聴け!
N男さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 401-500

MyPage

N男さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 401-500
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62
モバイル向きページ 


Alesana - The Emptiness ★★★ (2013-07-01 10:30:29)

2010年発表の3rd Album。
間違いなくAlesanaの最高傑作。
僕にとってこのアルバムと他のアルバムの間には超えられない壁が存在する。
どうやら彼らはグリム童話とかギリシャ神話が好きなようで、今回もそれをモチーフに作られている。
1曲目からテンションは最高潮、相変わらずのギャワギャワぶりに安心。
とにかく全体の流れが素晴らしい、捨て曲がない!
彼らのリフやメロディはこの頃が一番、良い意味でクサい(笑)
オススメは①、④、⑧、⑩、⑪。
これからも脱スクリームなんぞせずに頑張ってほしいバンド。

91点。


Alesana - The Emptiness - Annabel ★★★ (2014-07-06 00:12:06)

リフが凄いかっこいい。
シンプルといえばシンプルなんだけど、センスが良い。
展開はかなり力が入っている、間違いなく名曲。


Alesana - The Emptiness - To Be Scared By an Owl ★★★ (2014-08-28 18:24:35)

曲単位では最高傑作かも知れない。
メロディっくなリフが素晴らしい。


Anberlin - Blueprints for the Black Market - Ready Fuels ★★★ (2013-06-23 22:05:54)

記念すべき1stアルバムの1曲目。
エモーショナルでカッコ良い、デビュー時から既に優等生。


Anberlin - Cities - Godspeed ★★★ (2013-07-01 10:04:16)

今やAnberlinの名刺代わりとも言える代表曲。
心地よい疾走感とクールなリフが素晴らしい。


Anberlin - Never Take Friendship Personal - A Day Late ★★★ (2014-07-28 15:41:13)

フェードアウトで終わる以外は非の打ち所がないような名曲。
PVでNathan Young(Dr)が凄い勢いで叩いていて、存在感がある。
みんなとても楽しそうに演奏している。


Anberlin - Never Take Friendship Personal - Paperthin Hymn ★★★ (2013-06-23 23:05:29)

Anberlinのライヴにおいて、最も演奏される機会の多いである代表曲。
ポストハードコア系にも通じるエモーショナルなメロディが素晴らしい。


Anberlin - Vital - Orpheum ★★★ (2013-07-01 16:27:30)

LUNA SEAの「LOVELESS」を彷彿させる浮遊感が心地よい曲。
このバンドにしてはかなりの異端な曲なのだが、この人たちはこういうのをやっても良い。


B'Z - BREAK THROUGH - となりでねむらせて ★★★ (2014-05-18 10:28:02)

キーボードが良い仕事してる。
歌詞の元ネタは松本さんが考えたとか。


B'Z - B’z The Best “Pleasure” - Bad Communication E.Style ★★★ (2005-02-16 22:36:54)

かなりはまる。やっぱE.STYLEでしょ。


B'Z - FRIENDS ★★★ (2015-12-12 12:21:22)

やっぱり「FRIENDS」の2作は素晴らしい、B'zのアルバムの中でもかなりの傑作だと思う。
このアルバムがあるからこそ、普段ヘンテコな歌詞が多い稲葉でも素直に凄いヤツだと思える。
フルアルバムではここに見られる小品なんて殆ど使わないけど、こういう随所にはさむ聴かせ方もありでしょ。
自分がB'zを聴き直すときは冬が多いのも、「FRIENDS」2作のせいだと思う。

92点。


B'Z - LOOSE ★★ (2006-05-19 21:54:00)

1995年発表の8th。
初めて聴いたB'zのAlbum、取りあえずあのBEST盤2枚を聴いてこのバンドが気に入り、地元のBOOKOFFでたまたま100円、しかも超お気に入りのLOVE PHANTOMが入ってる♪ということで即購入。
そして、B'zはシングルだけじゃなくアルバムの曲も良いと確信しさせてくれたのがこのアルバムでした。
とにかく、B'z節炸裂しまくり!!捨て曲がない!
ホントに良いアルバムでした、そんときの勢いで今でもB'z集めてますからw
このアルバムを最初に聴いて良かった。自分にとっても最高傑作です。


B'Z - RISKY ★★ (2006-05-19 21:47:00)

1990年発表の4th。
まず、何ですか!この鋭い音のスネアは??B'zにしてはメッチャ浮いてるしw
そのせいか、かなりハードな印象がある、実際曲自体はそれほどでもないが。
この辺りから売れ出したんじゃないかな、BEST盤として名高い「PLEASURE」「TREASURE」もこれ以降からの選曲だし。
「EASY LOVE,EASY GO」「愛しい人よGOOD NIGHT...」なんかは有名。


B'Z - The 7th Blues - farewell song ★★★ (2014-05-19 20:26:04)

過去にないほどのスケール感で作られた、アルバムの閉めにふさわしいバラード。
このバンドはホーンの使い方がうまいと思います。
The Beatlesのオマージュも中々にはまってます。

「さよなら あいするひとよ
なにもいわずに今いこう
しみついた涙を忘れて
知らない時間よ 冷たく僕を包め」


B'Z - Wicked Beat ★★★ (2014-05-18 11:37:51)

ドライブ向きの作品だと思います。
のっけからTMNから影響丸出しですが、前のミニアルバム「BAD COMMUNICATION」より原曲のクオリティ自体に差があるので(こちらの方が格段に上)
BAD COMMUNICATIONがE.styleの方がしっくりくるのは自分のベスト盤の聴き過ぎのせいではなく、ZEPのアレンジなので、英語が合う曲なんだと思います。


B'Z - Wicked Beat - I Wanna Dance Wicked Beat Style ★★ (2014-05-18 11:16:39)

ベース自重w
爆音仕様です。


B'Z - Wicked Beat - Komachi-angel Red Hot Style ★★ (2014-05-18 11:17:57)

「Red Hot」は奴らの名前から取ったというのに、曲は前々レ○チリじゃねーぞ、おぃ!


BABYMETAL - BABYMETAL - Catch me if you can ★★ (2014-03-17 21:14:42)

うん、まさしく(sic)
サビの浮き具合が癖になる。


BAD RELIGION - No Substance ★★ (2006-01-04 22:15:00)

1998年発表の10th。
初めてのBAD RELIGION。
この作品はギター音が重めで、良い感じのグルーヴ感だ。
勢いは控えめだが、やはり親しみやすいメロディが絶品!
メンバーも言ってるが、かなり原点回帰した作品。


BARTOK - CONCERTANTE WORKS - PIANO CONCERTO NO. 3 IN E MAJOR, SZ. 119, BB 127 ★★★ (2011-06-12 14:06:35)

作曲者が末期白血病の状態で作った、ピアニストの奥さんへの最後の誕生日プレゼント。
曲が優しくて暖かくて、和みます。
最後の17小節が未完で、息子さんが言うには「あと一日長く生きていたら完成していた」とか。

ちなみに僕はこの曲の指揮はフリッチャイ先生にお任せである。


BEATLES - Abbey Road - Carry That Weight ★★★ (2015-06-28 00:05:02)

「君はその重荷を背負っていくんだ、これからずっと長い間・・・」
まるで自分に言い聞かせているようだ。


BEATLES - Abbey Road - Her Majesty ★★★ (2015-06-28 00:08:42)

「女王陛下は素晴らしい娘。
でもあまりしゃべらない。
女王陛下は素晴らしい娘。
でも気分屋だ。
「愛してる」って言いたいが、ワインを飲まないと言えそうもないなぁ。
でもいつかきっと僕のものにしてみせる。
そう、いつか僕のものに」

宮殿も返答に困るよなぁ・・・


BEATLES - Beatles for Sale - I'll Follow the Sun ★★★ (2015-11-02 23:43:24)

ポールさんは大したことないからこんなに出すのが遅くなったと言ってるが、いやいや十分良い曲です。
リンゴの膝の音もハマってる。


BEATLES - Help! - You’ve Got to Hide Your Love Away ★★ (2016-12-14 18:51:24)

「悲しみをぶっとばせ」だろうが「悲しみはぶっとばせ」だろうが、知らんわw
地味だけど、良い曲だと思う。
とか言っといて、自分で赤盤編集するなら外す可能性の方が大きいかも。


BEATLES - Magical Mystery Tour - Penny Lane ★★★ (2015-06-25 20:31:32)

美しいメロディとこの雰囲気が良いね。
「Magical~」ん中ではこれだよなぁ・・・


BEATLES - Past Masters, Volume One - Yes It Is ★★★ (2015-06-27 21:44:14)

"Ticket to Ride"のB面曲。
個人的にはかなりの名曲かと思うが、知名度は低め?
もったいない。


BEATLES - Revolver - Taxman ★★★ (2015-06-24 19:43:49)

ジョージさんの作った面白い曲。
ジョンは何てアドバイスしたんだろうねぇ。
これでアルバムが始まるってのも凄い。
歌詞もユニーク。


BEATLES - Rubber Soul - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) ★★★ (2015-06-23 20:01:58)

すんなり頭に入ってくる曲だ。
昔、村上さんの同名の小説を読んだ時に知りました、故にかなり暗い喪失感のあるイメージを持ってましたが、アルバムの一曲として聴くとそうでもない。
映画になった時のエンディングにも使われてましたね(選択の余地はないだろうけど)、結構ハマってたんじゃないかな。
「ノルウェイの森」というのは誤訳かもしれないらしいが、インパクトは大きい。


BEATLES - Rubber Soul - The Word ★★★ (2016-12-15 00:36:53)

ギターのクサいフレーズが印象的。英国メタル的。


BEATLES - Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band - When I’m Sixty‐Four ★★★ (2015-06-25 00:15:50)

どこかとぼけたような、かわいい曲。
大好きなのに人気ない・・・

「64歳になっても僕を必要としてくれるかい?」

まさか、ホンマに64になる直前に離婚するとは・・・


BEATLES - The Beatles - Good Night ★★★ (2015-06-26 23:00:22)

リンゴのヴォーカルが胸に沁みるアルバムの閉め曲。
これに発言がないのはさみしい、名バラード。


BEATLES - The Beatles - Helter Skelter ★★★ (2015-06-15 13:14:14)

オリジナルに限る。
世の中の99%のカバーは原曲の魅力を20%も引き出せていない。


BEATLES - The Beatles - I Will ★★★ (2015-06-26 22:02:49)

シンプルな超名曲。
ポールの優しい歌い方が良い。
アコースティック系の曲の中でも最高峰だと思うのだけど。


BEATLES - The Beatles - The Continuing Story of Bungalow Bill ★★★ (2015-06-26 21:31:35)

面白い転調をする曲。
人気ないのね、とぼけたような曲調とサビの淡々と進む感じが割と好き。


BEATLES - With The Beatles - Little Child ★★★ (2016-12-13 22:19:14)

気持ちよさそうにハーモニカが鳴っている。
2ndの曲って人気ないなぁ、こんなに取っつきやすい曲なのに。


BEATLES - With The Beatles - Please Mr. Postman ★★★ (2015-06-22 12:05:58)

2ndの中でもお気に入りの曲。
人気ないのかな?
個人的には彼らのカバー曲の中でも上位に食い込む。


BEETHOVEN ★★★ (2005-02-23 14:49:00)

何と!ベートーヴェンまで出てましたか!?クラッシック好きの俺にとってはとても嬉しいです。シベリウス、ブルックナー、マーラー、チャイコフスキー辺りが好きな自分ですが、数あるクラッシック音楽の作曲家の中でも彼の才能は群を抜いて素晴らしいと思います。それだけに、それ以降の音楽会にも多大な影響を与えてますよね。現代でもクラッシックが栄えているのは、間違いなく彼のお陰でしょう。

因みに史上最強のベートーヴェン指揮者はクラウス・テンシュテットです。彼のベートーヴェン、オススメ。ベートーヴェンの狂気がダイレクトに伝わってくる。


BEETHOVEN - Orchestral Music - ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37 ★★★ (2011-06-12 14:52:15)

一番ベートーヴェンしてる協奏曲だと思う。
ジュリーニやザンデルリンクもいいが、俺ならセルのライヴ(orfeo)を選ぶ。


BEETHOVEN - Orchestral Music - 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 ★★★ (2005-02-23 14:58:20)

彼の交響曲の中では比較的小規模なもので、特に第4楽章が最高にカッコイイと思います。
緩やかな楽章がないのも特徴。
兄弟作の7番とウェリントンが大ウケしたのに、これがウケなくて本人は不満だったと。
奇数番ばかり褒める人は聞き込みが足らない、もしくは演奏が悪い。

俺のオススメ↓
カラヤン/BPO、70年代のやつ。調子こきすぎ感が良い。
ヴァント/NDR、80年代の全集。ファーストチョイスです。
テンシュテット/ミネソタ。1982海賊版ライブ。超爆演。
セル/クリーヴランド、結局彼が全てを持っていく。


BEETHOVEN - Solo Piano Music - ディアベリのワルツの主題による33の変奏曲 ハ長調 Op.120 ★★★ (2011-06-12 14:42:15)

究極のピアノ変奏曲!!
ピアノソナタ卒業の翌年、もっととんでもないことをやらかしたベートーヴェン氏。
彼の完璧主義ぶりが伺える、それにしても長っ!!


BEETHOVEN - Solo Piano Music - ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調「幻想曲風ソナタ」(月光) Op.27-2 ★★★ (2005-02-23 15:05:57)

「ピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27-2『月光』」
第1楽章のダークな雰囲気が怖いピアノ独奏曲の超名曲。スケルツォを挟んだ第3楽章は凄まじい速さだ。これを作ったベートーヴェンはやはり凄腕のピアニストだったに違いない。


BEETHOVEN - 交響曲第1番&第2番、他 カラヤン/ベルリン・フィル(70年代全集より) ★★★ (2011-02-05 17:46:58)

カラヤンらしい華麗な演奏です。
全盛期の演奏で、テンポも第1番の第一楽章以外は総じて速め。
ベト全の中ではB級の知名度の2曲だが、ここまで巧みにアレンジされると名曲になるんですね。
なにより、リマスターが成功してる、音質も最高!


BEETHOVEN - 交響曲第1番&第5番『運命』、他 テンシュテット/キールフィル他(1968&80) ★★★ (2011-03-26 12:31:22)

ベト1も良い演奏だと思うがLPO盤の方が好み。
ここでの白眉は何と言ってもベト5!!
数多あるベト5の演奏の中でも最も熱い演奏の一つと言える!
第1楽章再現部でテンシュテットのスイッチが入り、コーダでは既にエンジン全開です。
その後も他の追随を許さない“超ハイテンション”でガツガツ進行します。
なんというダイナミックな演奏なんだ、この際オケの演奏能力は二の次ですね。(多少ずれてますがw)
特に第4楽章、こんなにぶっ飛んでてスリリングな演奏する指揮者は今いないと思います。
展開部や再現部からコーダに移行する部分なんて金管はじめ全楽器が悲鳴にも似た怒濤の咆哮をあげている。

メタラーでクラッシック聞く方には、是非とも聴いていただきたい燃焼系の名演。


BEETHOVEN - 交響曲第3番《英雄》、他 カラヤン/ベルリン・フィル(70年代全集より) ★★★ (2011-02-05 18:14:13)

カラヤンの数あるスタジオ版の中では最もマッチョな部類の演奏かも知れない。
これはベートーヴェンと言うよりカラヤンを聴きたい方にオススメな演奏。

快速にゴージャスに、流麗に進みます。
かっこよさ優先で、ガツガツ進行するのがカラヤンらしいですね。

第四楽章がスゲーです。

が、もっと燃えてるのが聴きたければライブDVDをどうぞ。
ファンとしてはこの演奏でも☆三つはやらな。


BEETHOVEN - 交響曲第5番《運命》&第7番 カラヤン/ベルリン・フィル(70年代全集より) ★★★ (2011-02-07 20:08:31)

グラモフォンに残した70年代の全集の中でも最高傑作と名高い演奏です。
両曲カルロス・クライバーの人間に溢れる演奏も素晴らしいと思ったが、ベト7に関しては自分にはカラヤン盤に勝るものはございません。(ライブ盤と迷うくらい)
とにかく第四楽章聴いてください!
半端ねーから!!

のだめでも見て興味が湧いた方はまずこれをオススメする。
スタンダードで、なおかつ壮麗な演奏。


BEETHOVEN - 交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」 テンシュテット/ロンドン・フィル(1991.8.31 Live) ★★★ (2010-11-21 00:16:50)

このジャンルの海賊盤としては一番有名な方だと思います。(内容の凄さ、セールス面で)
1991年ロイヤル・アルバート・ホールでのステレオ・ライブ録音。
許氏も「見つけたら迷わず買うことだ」と猛プッシュなコメント。

テンシュテットはフルトヴェングラーに影響を受けていたようで、ミネソタ管やボストン響での海賊版では特にそんな印象を受けた。
そして、この1991盤ではそれをさらに推し進めたまさしく“テンシュテットの第九”が聴ける。
第1楽章冒頭から音がでかいのはいつものこと、主題提示で一気に爆発。何より再現部の開始時の異様さが本盤の特徴、もはや噴火してる(爆)お客さん騒然としてます。
第2楽章はエンジン全開、トリオに省略入れるのはカラヤンと彼だけでは?しかし、この推進力、圧倒的。第3楽章はどうなるんかと思ったら、凄い音楽的で驚かされる。なんと情緒豊かな。後半のトゥッティのところはやはり音量が他と違いますね。終わったと同時に第4楽章が大爆音で開始!!この楽章、圧倒的すぎる、もはや音楽を超越してる。1992年版にも言えることだが、彼のベト9は生命力が桁違い。
終わった後の客の熱狂がここまで凄まじいのも特筆すべき点か。

これまで聴いてきたベートーヴェンの第九では、間違いなく最高の演奏。
これ以外が聴けなくなってしまった。これは買いです。


BEETHOVEN - 交響曲第1番、第5番『運命』、エグモント、他 テンシュテット/ロンドンフィル(1989-91live) ★★★ (2011-03-26 11:50:37)

ベト5の第4楽章の金メダルとっちゃいました!!的なハイテンションが良い。
私はいわゆる“テンシュテッ党”ですから、これは必聴。
ベト1もこれだけの演奏はヴァントの全集でしか聴いたことがない。
私の中でハイドンの真似事だったB級の名曲でしたが、魅力が伝わってきます。
ただ、ベト5はキールフィルの方がちょっとだけ好き、重圧感はこっちですが。


BEETHOVEN - 交響曲第6番「田園」、他 ケーゲル/ドレスデン・フィル(1989.10.18 Live) ★★★ (2010-11-21 00:28:52)

NHKによって録音されたサントリーホールでの来日ライブ録音。
Altus *cl*より出ています。
これは初心者にはお勧めしません、最初に聴いてはならないベト6。
指揮者が指揮者だけに、鬱状態の田園。
こんなに哀しい田園ありですか、こんなにつらい田園ありですか?
もはやケーゲル氏の遺言とも受け取れる。
しかし、一度聴くとやみつきになるのです。
運命とともに、大名演だと思います。
他では得られない哀愁と感動に包まれます。


BEHEMOTH - Demigod - Conquer All ★★★ (2010-02-08 21:51:11)

ずっしりと、淡々と進む曲。
バスドラ連打が気持ちいいですね。
間奏の展開が良い。


BEHEMOTH - Grom - Rising Proudly Towards the Sky ★★ (2014-09-09 21:26:00)

Mayhemのアッティラの影響を受けたと思われるヴォーカルが印象的。


BEHEMOTH - Satanica - Decade of Therion ★★★ (2010-04-11 13:02:07)

ブルデス路線転機となったアルバムのオープニング曲。
4th albumを代表する名曲だと思います。
荘厳なリフとキャッチーな掛け声がカッコイイ。
PVも必見。


BEHEMOTH - The Apostasy - Arcana Hereticae ★★★ (2010-04-15 22:12:04)

邦題『腐敗の至聖所』
前半、コーラスが不気味。
後半、リフがやたらかっこいい。


BEHEMOTH - The Apostasy - At the Left Hand ov God ★★★ (2010-04-15 21:50:52)

ドラマチックかつ壮大なリフがメッチャかっこいい!
これぞBehemoth、コーラスまで導入しちゃって凄いことになってます。
代表曲になり得る名曲。


BEHEMOTH - The Apostasy - Libertheme ★★ (2010-04-15 22:07:38)

SLAYERのCaptor Of Sinを彷彿させる地獄ナンバー。
ドロドロと続くアウトロもえげつない。


BEHEMOTH - The Apostasy - Prometherion ★★ (2010-04-15 21:46:53)

2曲目も容赦なく突進!!
リードギターがかっこいいですね。


BEHEMOTH - Thelema.6 - Christians to the Lions ★★★ (2012-11-12 22:29:18)

デススラッシュ風味の疾走曲。
ライヴ映えは必至だろう、とにかくカッコ良い曲だ。


BEHEMOTH - Zos Kia Cultus: Here and Beyond - Zos Kia Cultus ★★ (2014-09-14 22:27:07)

とてもMorbid Angelしております。
間奏のリフが気に入っている。


BELPHEGOR - Bondage Goat Zombie - Bondage Goat Zombie ★★★ (2015-07-07 21:49:04)

このバンドの中でも確実に5本の指に入るであろう名曲。
ここまでメロディアスになったのに驚いたが、彼らはこういう路線の方が向いてるかも。


BELPHEGOR - Lucifer Incestus - Fukk the Blood of Christ ★★ (2015-07-03 20:53:08)

後半の荘厳なリフが良い。


BELPHEGOR - Lucifer Incestus - Lucifer Incestus ★★★ (2015-07-03 20:58:36)

なんか笑えるんだよなぁ、このPV。
ドラムのブラストビートの安定感が凄い、ここまで速くて安定してると気持ち良い。
ライヴの定番なのも頷ける代表曲。


BETWEEN THE BURIED AND ME - Alaska - Alaska ★★ (2016-08-16 23:01:45)

取って付けたようなイントロに、カオスたっぷりのブルータルパートが続く。
PVは曲以上にカオス?


BETWEEN THE BURIED AND ME - Alaska - Backwards Marathon ★★★ (2013-06-10 20:48:39)

ポストハードコアにも通じる独特の空気が良い、展開や演奏が彼らにしては大人しめの曲だがかなり深い曲だと思う。


BETWEEN THE BURIED AND ME - Alaska - Selkies: The Endless Obsession ★★★ (2013-06-10 20:36:23)

本作の目玉です、ライブでもほぼレギュラー入りしている。
ドリムシ風なイントロで開始し、カオティックでごった煮してイントロが戻ったと思いきや、後半はメロディ重視の泣き落としパートに。
このいかにも狙ってるって感じのコード進行がズルい。


BETWEEN THE BURIED AND ME - Between the Buried and Me - Aspirations ★★★ (2013-06-09 17:13:02)

Between the Buried and Meというバンドをさっきから聴きだしたのだが、僅か3曲目で僕は曲展開に置いてけぼりを食らった。
この急緩の落差、驚いてる間に本人たちは軽快に(?)進んでいく。
困ったものである。


BETWEEN THE BURIED AND ME - Colors - Ants of the Sky ★★★ (2013-08-21 22:13:49)

名曲に続くガチ名曲。
もう曲の繋ぎ目なんてない、終わると同時に始まってやがるww
とにかく全編にわたってリフづくし、この曲は前半からカオティック要素がそれほど多いわけでもなく、むしろプログレメタル/ネオクラシカル的なリフの方が多くて聴きやすい。
終盤も凄い転調で楽しませてくれる。


BETWEEN THE BURIED AND ME - Colors - Sun of Nothing ★★★ (2013-08-21 21:59:04)

例によってシバキ倒すように始まって、いつの間にか別世界まで逝く。
脈絡がないようであったりするし、後半の展開には唸るしかない。
特に終盤のリフは何かが降臨してますね。


BETWEEN THE BURIED AND ME - Colors - White Walls ★★★ (2013-06-10 23:44:18)

Between the Buried and Meの最高傑作にして、プログレメタル史上の歴史的名曲。
「展開に展開を重ねる」とはこういうことを言うんだろう。
展開もさることながら、個々のパーツ・リフが素晴らしいからここまで飽きないんだろう。
終盤のリフは感動モノです。
現在でもライヴで確実に演奏される曲。


BETWEEN THE BURIED AND ME - The Silent Circus ★★ (2015-05-01 20:13:04)

2ndアルバム。
BTBAMの中では地味な扱いを受けやすいが、アルバム全体の出来が悪いかといえば全くそんなことはない。
彼らの出すアルバムは基本的に全部水準以上なのだから。
前作ほど突進してるわけでもないが、全体の流れがより有機的になった印象がある。
次作ほど音楽性が色々入ってはいないが、ハードコア色が強かったのはこの辺りまでかなぁ。
中でも④と⑦はかなりの名曲。
[★★★★ ]


BIOMECHANICAL - Cannibalised - Cannibalised ★★ (2011-09-19 19:44:18)

タイトルナンバーです、中盤から後半にかけての展開はますます熱い。
へヴィで骨太なリフになったと思いきや、凄まじい勢いで突進しだしたり凄いことになってます。
やはり音質のせいか、聴いてて疲れる。


BIOMECHANICAL - Cannibalised - Fallen in Fear ★★ (2011-11-27 21:29:19)

グルーヴメタル主軸のバンドは1曲目が勝負曲の場合が多いようだ。
過去の曲ほどキャッチーでもないが、まぎれもなくBiomechanicalな曲だ。


BIOMECHANICAL - Cannibalised - The Unseen ★★★ (2011-09-19 19:36:34)

とっつきにくいアルバムの比較的とっつきやすいキラーチューン。
一筋縄では全くいかないリフ展開なのだが、ノリが十分良いという不思議。


BIOMECHANICAL - Eight Moons - Do You Know Me ★★★ (2011-09-18 00:24:59)

JudasやPANTERAの1st彷彿させるヴォーカルだが、サウンドはかなり異質。
サビがエモーショナルでキャッチー、曲構成もとっつきやすい。


BIOMECHANICAL - Eight Moons - Eight Moons ★★ (2011-11-27 19:51:12)

おー、こんな曲も入れちゃいますか!
完全にサウンドトラックの次元ではないか(笑)
奴らはスケール感が桁違い。


BIOMECHANICAL - Eight Moons - In the Core of Darkness (2011-11-27 19:33:00)

油断してたら、2:45~ビビっとくるだろーが。


BIOMECHANICAL - Eight Moons - Save Me ★★★ (2011-11-27 19:53:35)

Queenryche調のバラード、彼の中のジェフ・テイトが覚醒した。
このアルバムで一番メロディアスでキャッチーな曲だと思います。
アルペジオが美しい。


BIOMECHANICAL - Eight Moons - The Awakening ★★★ (2011-11-27 19:28:22)

記念すべき『覚醒』の一曲。
疾走感とテクニカル度が程よい、とっつきやすいこの曲が最初で正解だった。


BIOMECHANICAL - The Empires of the Worlds - Absolution, Part 3: Absolution ★★★ (2011-09-19 00:38:30)

なんつうドラマチックなアレンジだ。
リフが良いです、後半のあのリフ!
ひたすら同じリフでも凄い多彩なアレンジがなされているので退屈しない。
この人たち、相当アレンジの引き出しが多い。


BIOMECHANICAL - The Empires of the Worlds - Assaulter ★★★ (2011-09-19 00:02:02)

リフの刻み具合が絶妙、この突進具合、文字通りですね。
この随所に絡むギターソロも気が利いてる。


BIOMECHANICAL - The Empires of the Worlds - Enemy Within ★★★ (2011-11-27 20:30:15)

おわぁぁぁああああああ!!!って感じ(笑)
リフのごった煮状態。


BIOMECHANICAL - The Empires of the Worlds - Survival ★★★ (2011-11-27 20:57:31)

イントロから沸点に達していますね(爆)
ヴォーカル咆えまくりでイかしてます。


BIOMECHANICAL - The Empires of the Worlds - Truth Denied ★★★ (2011-11-27 21:05:40)

Biomechanical版“Fuckin' Hostile”と言ったところでしょうか。
聴いてるこっちも強くなったような錯覚(?)が沸いてくるという意味では。
何にせよ、ケチのつけようのないテンションと疾走感、そしてヘヴィネス!!


BLACK SABBATH - 13 - God Is Dead? ★★★ (2013-08-15 14:11:01)

前曲に引き続き、これも名曲。
後半の独特の高揚感はこのバンドのオジー期ならではのもの。
ギーザーのベースが心地よい。


BLACK SABBATH - Black Sabbath ★★ (2006-12-10 19:34:00)

1970年2月発表の1st。邦題『黒い安息日』
サバス歴たったの2日(笑)ですが、失礼します。
何しろドップリ浸かってしまったんでw
自分はオジーのソロはそこまで好きじゃないんですが、このアルバムはとても気に入りました。
特に、1曲目、何なんですか、あの不気味さは!オジーの声もソロの時と結構違いますね。
デビュー作にして唯一無二の表現力!!やっぱ有名なだけあるわ。


BLACK SABBATH - Born Again - Disturbing the Priest ★★★ (2015-07-01 15:39:42)

結成コンセプトの「人を怖がらせる」音楽が最も反映されている曲だと思う。
ギラン氏の表現力には舌を巻きます、こんなのロニーもオジーも歌えませんよ。


BLACK SABBATH - Dehumanizer - TV Crimes ★★★ (2016-09-20 16:59:08)

本作中一番の聴きどころ。
アイオミはじめ全員のへヴィな演奏が堪能できる。
やっぱりこういう曲はディオ先生じゃなきゃね。
この辺りまではいいアルバムなんだけどな。


BLACK SABBATH - Headless Cross - When Death Calls ★★★ (2013-08-06 22:13:11)

サバス史上屈指の展開美をもつ名曲。
徐々に盛り上がって言って、アップテンポになった時のリフがカッコ良過ぎ。
このアルバムは、この曲と「Headless Cross」だけでも元は取れる。


BLACK SABBATH - Master of Reality - After Forever ★★★ (2016-09-19 18:47:48)

アイオミ氏とギーザー氏の旨味はこういう曲こそ滲み出てくると思う。


BLACK SABBATH - Mob Rules - The Sign of the Southern Cross ★★★ (2013-08-04 15:46:41)

これは想像以上にポイント少ない!
前作の流れを引き継いでる名曲。この曲なくして、このアルバムは名盤たり得ない。


BLACK SABBATH - Never Say Die! - Air Dance ★★ (2015-06-30 17:50:57)

自分のサバスに対するイメージから最も遠くにある曲かも知れない(笑)
これはこれでいいんだけどね。


BLACK SABBATH - Sabbath Bloody Sabbath - Sabbra Cadabra ★★★ (2013-07-28 21:51:05)

サバス屈指の名曲、聴きやすいリフとポップな歌メロで始まるところが神、プログレッシヴな展開がよい。
こんなに良い曲を紹介してくれたMetallicaに感謝。
MetallicaをもってしてもBlack SabbathとMotorheadは超えられない。


BLACK SABBATH - Tyr - The Law Maker ★★★ (2015-07-03 13:02:20)

90年代のサバスの最高傑作。
演奏陣も専門家が揃ってるようなもんなので、文句のつけようがない。


BLANKEY JET CITY - BANG! ★★★ (2009-03-07 14:28:00)

1992年発表の2nd Album。
前作に比べて各パートが個性豊かになったと思います。
中でも照井氏のベースは抜群の存在感を放っていますね。
独特のグルーヴを感じます。
歌詞もますますセンチメンタルになって、ブランキーの個性が良く出ている作品に仕上がっています。
サウンド面での成長が凄まじい、まぁ前作はいろいろと問題があったからねぇ。
オススメは①、②、③、⑦、⑩です。
一般的に一番評判がいいのは今作らしい、たしかに傑作であることは認める。
このアルバムのテンションくらいが一番良い。
でも僕にとってはブランキーの最高傑作は3rd。


91点。


BLANKEY JET CITY - BANG! - ★★★★★★★ ★★★ (2009-03-07 14:31:26)

激情の名曲。
無駄が一切ない、この曲でアルバムが始まっていても良かったと思う。


BLANKEY JET CITY - BANG! - クリスマスと黒いブーツ ★★ (2009-03-07 14:37:21)

隠れ名曲だと思います、発言なしか、確かに埋もれがちな位置ですが。


BLANKEY JET CITY - BANG! - ヘッドライトのわくのとれかたがいかしてる車 ★★ (2010-10-27 22:09:12)

コーラスパートがいかしてる曲だと思います。


BLANKEY JET CITY - BANG! - 冬のセーター ★★★ (2012-02-20 21:56:09)

サビのリフが冬を彷彿させる、Sentencedバリに寒い。
キーボードの演出は最小限の音量で最大限の効果を発揮してます。


BLANKEY JET CITY - BANG! - 二人の旅 ★★★ (2010-10-27 22:43:09)

隠れた名曲の一つ。
歌詞は何となく心が温まる、曲は何となく冷めてる・・・


BLANKEY JET CITY - C.B.Jim - 12月 ★★★ (2010-10-28 21:51:20)

良いですね、サビのギター。切ない。。。


BLANKEY JET CITY - C.B.Jim - PUNKY BAD HIP ★★★ (2009-03-08 22:22:51)

初ブランキーだった曲。
最高にかっこいい入り、最高にかっこいい歌詞、最高にかっこいいグルーヴ。
未だ、ブランキーでこれ以上の曲がない、マジで最高。


BLANKEY JET CITY - C.B.Jim - RED-RUM(夢見るBell Boy) ★★★ (2009-03-08 22:26:42)

ベースがすげークールな曲。
スリリングかつセクシー!!
1曲目からの流れはまるで隙がない