この曲を聴け!
夢想家・Iさんのページ
夢想家・Iさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1201-1300
・
KATANA - Heads Will Roll - Heart of Tokyo
・
KATANA - Heads Will Roll - Quest for Hades
・
KILLERS - Menace to Society
・
KILLERS - Menace to Society - Die by the Gun
・
KILLERS - Menace to Society - Faith Healer
・
KILLERS - Murder One
・
KILLERS - Murder One - Awakening
・
KILLERS - Murder One - Children of the Revolution
・
KILLERS - Murder One - Dream Keeper
・
KILLERS - Murder One - Impaler
・
KILLERS - Murder One - Marshall Lokjaw
・
KILLERS - Murder One - Protector
・
KILLERS - Murder One - Remember Tomorrow
・
KILLERS - Murder One - S & M
・
KILLERS - Murder One - Takin' No Prisoners
・
KILLERS - Murder One - The Beast Arises
・
KING CRIMSON
・
KING CRIMSON - Beat
・
KING CRIMSON - Cirkus: The Young Persons' Guide to King Crimson Live
・
KING CRIMSON - Discipline
・
KING CRIMSON - Discipline - Elephant Talk
・
KING CRIMSON - Discipline - Matte Kudasai
・
KING CRIMSON - Discipline - Thela Hun Ginjeet
・
KING CRIMSON - Earthbound
・
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King
・
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - 21st Century Schizoid Man (including Mirrors)
・
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - Epitaph (including March for No Reason and Tomorrow and Tomorrow)
・
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - I Talk to the Wind
・
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - Moonchild (including The Dream and The Illusion)
・
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - The Court of the Crimson King (including The Return of the Fire Witch and The Dance of the Puppets)
・
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon
・
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - Cadence and Cascade
・
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - Cat Food
・
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - In the Wake of Poseidon (including Libra's Theme)
・
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - Pictures of a City (including 42nd at Treadmill)
・
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - The Devil's Triangle (including Merday Morn / Hand of Sceiron / Garden of Worm)
・
KING CRIMSON - Islands
・
KING CRIMSON - Islands - Formentera Lady
・
KING CRIMSON - Islands - Islands
・
KING CRIMSON - Islands - Ladies of the Road
・
KING CRIMSON - Islands - Prelude: Song of the Gulls
・
KING CRIMSON - Islands - Sailor's Tale
・
KING CRIMSON - Islands - The Letters
・
KING CRIMSON - Ladies of the Road
・
KING CRIMSON - Ladies of the Road - SCHIZOID MEN
・
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic
・
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - Book of Saturday
・
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - Easy Money
・
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - Exiles
・
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - Larks’ Tongues in Aspic, Part One
・
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - The Talking Drum
・
KING CRIMSON - Lizard
・
KING CRIMSON - Lizard - Cirkus (including Entry of the Chameleons)
・
KING CRIMSON - Red
・
KING CRIMSON - Red - Fallen Angel
・
KING CRIMSON - Red - Red
・
KING CRIMSON - Red - Starless
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - Fracture
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - Lament
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - Starless and Bible Black
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - The Great Deceiver
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - The Mincer
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - The Night Watch
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - Trio
・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - We'll Let You Know
・
KING CRIMSON - THRAK
・
KING CRIMSON - THRAK - Dinosaur
・
KING CRIMSON - THRAK - People
・
KING CRIMSON - THRAK - THRAK
・
KING CRIMSON - THRAK - VROOOM
・
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light
・
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - Coda: I Have a Dream
・
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - FraKctured
・
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - Into the Frying Pan
・
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - Larks’ Tongues in Aspic, Part IV
・
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - ProzaKc Blues
・
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - The ConstruKction of Light
・
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - The World's My Oyster Soup Kitchen Floor Wax Museum
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - INDUSTRIAL ZONE A
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - INDUSTRIAL ZONE B
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Industry
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Larks’ Tongues in Aspic, Part III
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Model Man
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - No Warning
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Nuages (That Which Passes, Passes Like Clouds)
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Sleepless
・
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Three of a Perfect Pair
・
KING CRIMSON - USA
・
KING DIAMOND - Abigail
・
KING DIAMOND - Abigail - A Mansion in Darkness
・
KING DIAMOND - Abigail - Abigail
・
KING DIAMOND - Abigail - Arrival
・
KING DIAMOND - Abigail - Black Horsemen
・
KING DIAMOND - Abigail - Funeral
・
KING DIAMOND - Abigail - Omens
・
KING DIAMOND - Abigail - The 7th Day of July 1777
・
KING DIAMOND - Abigail - The Family Ghost
・
KING DIAMOND - Abigail - The Possession
MyPage
夢想家・Iさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1201-1300
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
モバイル向きページ
Tweet
発言している80曲を連続再生 - Youtube
KATANA - Heads Will Roll - Heart of Tokyo
★★★
(2012-01-03 14:08:53)
歌メロがとてもキャッチーです。
KATANA - Heads Will Roll - Quest for Hades
★★
(2011-12-23 15:46:27)
この曲だけなぜかブルース・ディッキンソンのような大仰な歌い回しなのが意外な感じですが曲の方もMAIDENの大作 "Rime Of The Ancient Mariner” の影響が大です。
KILLERS - Menace to Society
★★
(2012-06-14 00:52:14)
'94年発表の2ndアルバムです。
邦題「威嚇」
1stで見せた硬派な正統派ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル路線から、当時のトレンドであったPANTERA型のモダン・ヘヴィネス・サウンドに鞍替えして発売当初はボロカスに叩かれまくったようですが、個人的には嫌いになれないアルバムです。
確かにオリジナリティーという観点からは評価出来ませんが、ポール・ディアノのアグレッシヴな怒号スタイルは単純にカッコよく、演奏も(アルバムを聴く限りでは)かっちりタイトにまとまっています。
最早、PANTERAの「俗悪」の発売から20年が経った現在となっては、この手のサウンドにもノスタルジーさえ憶える事に時の流れを感じます、今さら「買え」でも無いですが未だ手放さずラックの肥やしになっている、という方は気が向いたら一度聴き直してみて下さい。
意外と悪くない、と思えるかも知れませんよ(笑)。
KILLERS - Menace to Society - Die by the Gun
★★
(2012-06-14 01:07:43)
機銃掃射のような刺々しいリフが耳に突き刺さる!
ポールの今にも噛み付かんばかりに獰猛に吠える怒号ヴォーカルの迫力に圧倒されます。
でもまぁ、 "Mouth For War" なんですけど(笑)。
KILLERS - Menace to Society - Faith Healer
★★★
(2012-06-14 01:19:45)
THE SENSATIONAL ALEX HARVEY BANDの非常に秀逸なカヴァー、
このアルバムを手放せない理由の8割はこの曲が入っているから(笑)。
モダンでカッコいいアレンジに仕上がっていて、ポール・ディアノの威嚇的なVoがばっちりハマっています。
最後の笑い声がこれまたカッコよくて好きですね。
これを聴いたのがきっかけでオリジナルまでさかのぼってT.S.A.H.B自体も好きになったので思い入れも格別に深いです。
KILLERS - Murder One
★★★
(2006-02-23 00:21:00)
IRON MAIDEN脱退以降、細々と音楽活動を続けながらも全く鳴かず飛ばずで25年、個人的に次にロイ・Zに再生してもらいたいヴォーカリストNo.1、ポール・ディアノ。
ですがそんな彼も'90年代にこんな素晴らしいアルバムを作っていたのです!
ここで聴けるのは紛れも無いド硬派純正ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル! JUDAS PRIESTの「RAM IT DOWN」あたりに近い雰囲気の楽曲にMAIDEN時代よりも凄味の増したポール・ディアノのVoが乗るさまは聴いていて震えが来るほどのカッコ良さ!
特に男臭い哀愁の漂うアルバム後半の流れには、こちらも思わず男泣きガッツ・ポーズものです。
そしてやってくれました! "Remember Tomorrow" のセルフ・カヴァー、
↑昇天↑、やっぱりこの曲は彼のVoでないと。
NWOBHMファンなら必ずやご満悦間違い無し! 激オススメです。
KILLERS - Murder One - Awakening
★★★
(2006-02-23 00:25:33)
ガッツ&哀愁あふれる曲調、ポール・ディアノの血管ブチ切れ寸前の絶唱に涙。
KILLERS - Murder One - Children of the Revolution
★★★
(2006-02-23 22:19:25)
T-REXのカヴァー、原曲は未聴なのでどれ位アレンジされているのか分かりませんがへヴィ&グルーヴィーで違和感無くハマってます。
KILLERS - Murder One - Dream Keeper
★★★
(2006-02-23 20:41:06)
男泣きパワー・バラードの超名曲!
ギター・ソロも泣きまくりで半端で無くカッコいいです。
KILLERS - Murder One - Impaler
★★★
(2006-02-23 00:37:58)
例えば、 「THE NUMBER OF THE BEAST」 アルバム冒頭の疾走曲 "Invaders" をポール・ディアノが歌ったらどうなるか? と考えた事のある人はこれを聴いて下さい、実に痛快そのもの!
KILLERS - Murder One - Marshall Lokjaw
★★★
(2006-02-23 00:42:30)
テンションあがります!
KILLERS - Murder One - Protector
★★
(2006-02-23 22:45:14)
徹頭徹尾正統派、ギタ-ソロがカッコいい!
KILLERS - Murder One - Remember Tomorrow
★★★
(2006-02-23 00:57:55)
個人的にもIRON MAIDENの中でダントツに大好きな曲なので単純に別バージョンが聴ける事が嬉しい。
Voは貫禄が増してます。
当然超名曲!
KILLERS - Murder One - S & M
★★
(2006-02-23 22:06:35)
へヴィで硬質なミッドテンポチューン。
最近のメタルには無いタイプのカッコ良さです。
KILLERS - Murder One - Takin' No Prisoners
★★
(2006-02-23 21:40:50)
英国産らしいウェットでメロウな曲ですが歌と演奏はストロングで硬派です。
KILLERS - Murder One - The Beast Arises
★★★
(2006-02-23 20:45:05)
モロにPRIEST調、でも意外と違和感はありません。
この武骨さこそブリティッシュ・メタルの神髄!
KING CRIMSON
(2017-02-02 22:35:12)
ジョン・ウェットン氏死去、
享年67
グレッグ・レイクの死去から間を置かずの事で、ちょっとショックでした。
"Epitaph" と "Starless"
どちらも、両名のあの歌声あってこその名曲であると思います。
故人の冥福をお祈りいたします。
KING CRIMSON - Beat
★
(2013-04-06 16:48:24)
'82年発表作品です。
前作と同様のニュー・ウェイヴ路線でインパクトに欠け、また突出した楽曲も無い為、地味な扱いをされる事が多いアルバムで実際彼等の全カタログ中でも最も影の薄い一枚と言えるでしょう。
私も購入してから数回聴いたものの、あまり好きになれずにラックの肥やしと化していましたが最近何となく気が向いて聴いてみたら(印象が大きく変わったわけでは無いものの)悪くないなと思いました。
時代のサウンドを採り入れたのもロバート・フリップ氏の純粋な音楽的探求心からでけっして売れ線狙いではなく、随所にKING CRIMSONらしいこだわりがうかがえます。
KING CRIMSON - Cirkus: The Young Persons' Guide to King Crimson Live
★★★
(2004-12-30 00:05:00)
二枚組、全25曲収録のライヴ・ベストアルバム。
「NEON HEAT DISEASE 1984-1998」 と題されたDisc1はDISCIPLINEアルバム以降の楽曲 (ただ一曲 "RED" が入ってますが) を中心に収録されていて 「FRACTURED 1969-1996」 と題されたDisc2は70年代の楽曲が収録されています。
当然タイトルどおりクリムゾン入門としても最適ですがただ単に既発音原の寄せ集めではなくレアなライヴ・テイクも織り交ぜているあたりしっかりマニア対応の作りです。
特にDisc2の 「21世紀の精神異常者」 と 「トーキング・ドラム」 が秀逸なのでファンならこれらを聴くためにも買っといたほうが良いでしょう。
まあ、 "コレクターズクラブ" を全部持ってるような人であれば必要無いと思いますが (笑)。
KING CRIMSON - Discipline
★★
(2004-12-28 23:23:00)
私は後追いですが70年代のアルバムから順にクリムゾンを聴いてきて、最初これを聴いた時はさすがに強烈な違和感がありました、 「スターレス」 で荘厳に幕を引いたのが復活したら 「エレファント・トーク」 になってた訳ですから (笑) そんな訳で本作は長い間スルー状態でした。
ところがある時何気なくこのアルバムをかける気になって聴いてみたらこれがとても良かったのです、 「ゼラ・ハン・ジンジート」 なんか以前は一番拒絶反応が強かったのに今では本作で一番好きな曲になりました。
70年代に固執する人も気持ちは分かりますが先入観を取り去って聴けば "迷盤" が "名盤" に変わること請け合いです。
KING CRIMSON - Discipline - Elephant Talk
★★
(2004-11-07 10:35:28)
ようやく良さが分かりました(笑)。
エイドリアン・ブリューの“泣きのギター"ならぬ“鳴きのギター"が聴けます。
それにしてもあの「ぱお~ん」って音はどうやって弾いたら出せるんでしょうか?
KING CRIMSON - Discipline - Matte Kudasai
★★
(2004-11-28 16:50:36)
♪まってえぇ~くうぅ~ださあぁ~~ぃ・・・
(笑) よりによってなぜ日本語なんでしょうね・・・。
それはともかく
ヘヴィ・リフと不協和音で聴衆を圧倒しまくることを得意とするロバート・フリップのもう一つの面がここで聴けるアンビエントな空間演出術です。
KING CRIMSON - Discipline - Thela Hun Ginjeet
★★
(2004-11-26 00:15:21)
なんとなく「ヒゲダンス」を連想しました(笑)。
キャッチーなコーラスと軽快なリズム、ポップソングをわざわざこむずかしく演奏してみるクリムゾンはやっぱりスゴイ!
KING CRIMSON - Earthbound
★★★
(2004-11-27 23:22:00)
個人的に音質は全然気になりませんでした。
むしろ重低音の音圧が高く迫力があるのでカッコイイと思った位です。
通常クリムゾンのライヴというと互いの均衡が破れる寸前まで緊張を高め一点に集中させた状態での各パートのせめぎ合いが醍醐味な訳ですがここでは全く逆のベクトルの方法論が展開されていて各自が思い思い勝手に自己主張するためいったん脇に外れると歯止めが効かなくなって暴走するさまが実に生々しく記録されていて上記とは別の緊張感を感じます。
例えば 「USA」 が真剣を使った勝負でぎりぎりの間合いを計りながら対峙する状態と例えると本作は言ってみれば木刀でボコボコ殴り合う感じですね。
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King
★★★
(2004-11-15 21:51:00)
うーん・・・このくらいの作品になるともはやコメントのしようがないですね。
ダメだ、降参。
ひょっとしたら人類には“「キングクリムゾンの宮殿」というアルバムを聴いたら感動すること"と命令を下す為の遺伝子があらかじめ備わっているのかも知れません。
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - 21st Century Schizoid Man (including Mirrors)
★★★
(2003-07-23 23:36:09)
ちなみにライヴではさらに"スキッツォイド"になります。
EARTHBOUNDの頃が凄い!!!
特にメル・コリンズのサックス。
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - Epitaph (including March for No Reason and Tomorrow and Tomorrow)
★★★
(2004-11-12 00:47:48)
中間部分でメロトロンのボリュームが徐々に大きくなってくる場面がありますが、そのパートはいつ聴いても例えようの無い寂寞感を感じます。
テクニックやアイデアの奇抜さのみに頼らない“歌心"がこの曲にはあります、だからこそ今でも聴き手の心に響くんでしょうね。
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - I Talk to the Wind
★★★
(2005-04-19 22:11:19)
フルートがあまりにも美しい 「宮殿」 で唯一 "まとも" (・・・) な曲 。
・・・でもこの浮世離れ感はやっぱり異常 (笑) 。
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - Moonchild (including The Dream and The Illusion)
★★★
(2013-02-02 15:15:54)
(a)Dream=幽玄なバラード、(b)Illusion=静謐なインプロヴィゼーションの二つのパートからなる楽曲。
前半のバラードも勿論素晴らしいですが私は後半のインプロヴィゼーション部分が好きで、再生する度にレコーディング時の空間が時空を超えて再現されるようなマジックを感じます。
KING CRIMSON - In the Court of the Crimson King - The Court of the Crimson King (including The Return of the Fire Witch and The Dance of the Puppets)
★★★
(2004-12-12 00:29:06)
それにしてもこれほど聴き手に別世界をイメージさせる曲というのは滅多とないでしょう。
いったん曲が始まってこの洪水のようなメロトロンの響きに呑み込まれたらふと気がつけばすぐ目の前に深紅の王の宮殿が・・・。
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon
★★
(2004-11-15 22:31:00)
形式としては1stアルバムと同系統だといえますが本作収録曲のほとんどは1stと同じ時期に作曲されライヴのレパートリーとして演奏されていたもので言うなれば「宮殿」のアウトテイク集ということもできます。
そのため一般的に「宮殿」の焼き直しとされる本作ですが作品のクォリティーは非常に高く「キャットフード」や「デヴィルズ・トライアングル」等の曲の存在がこのアルバムならではの個性を形作っています。
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - Cadence and Cascade
★★
(2013-02-02 15:28:31)
「風に語りて」よりも素朴な感じがしますね、
個人的にはこの曲でのゴードン・ハスケルの歌唱は良いと思います。
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - Cat Food
★★
(2013-02-02 00:44:51)
「宮殿」と作風が似ている本作にあって最も個性を主張しているのがこの曲でしょう。
余裕を感じさせるグレッグ・レイクのVoとせわしなく駆け回るピアノのコントラストが効いています。
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - In the Wake of Poseidon (including Libra's Theme)
★★★
(2013-02-02 15:37:59)
ただただ悲嘆に暮れる「墓碑銘」に対して、この曲は優しくロマンチックな響きを持っています。
どちらも甲乙付け難い名曲なのは間違いありませんが年を経る毎にこちらの方が好きになって来ていますね。
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - Pictures of a City (including 42nd at Treadmill)
★★★
(2004-11-28 15:55:31)
「宮殿」 でデビューする前から "A,MAN A,CITY" というタイトルで演奏されていた曲です。
基本的には 「21世紀の精神異常者」 と同じ構成ですが受ける印象が全く違います。
都会の無機質さみたいなものがとても上手く表現されていて 「冷たい街の情景」 という邦題がピッタリですね。
KING CRIMSON - In the Wake of Poseidon - The Devil's Triangle (including Merday Morn / Hand of Sceiron / Garden of Worm)
★★★
(2004-11-28 16:15:17)
数々の船舶や飛行機が消息を絶っているという“バミューダ魔の三角地帯"をイメージしたと思われる曲です。
メロトロンの響きが実に狂暴そのもの、こんな曲聴いちゃったらそりゃ船も難破するわな(笑)。
KING CRIMSON - Islands
★★
(2004-11-26 01:28:00)
デビュー時から考えると驚くほど各プレイヤーの自己主張が控えめでスリリングなインタープレイを期待すると肩透かしを食らいます。
全体的にゆったりとして起伏の少ない構成なので最初はとっつきにくいかも知れませんが雰囲気を楽しむつもりでリラックスして聴くとだんだんと心地よくなって来るのでくつろぎタイムのBGMにピッタリでしょう。
残念ながらこの後メロディのセンスが変化していってクリムゾンから幻想的な雰囲気は少しずつ失われていくことになります。
KING CRIMSON - Islands - Formentera Lady
★★
(2013-02-06 23:39:47)
アルバムオープニング・チューン、
ボズ・バレルの妖しいファルセットが絶好調(笑)。
曖昧でとりとめの無い感じが逆に聴き飽きないポイントになっているのではないかと思います。
KING CRIMSON - Islands - Islands
★★★
(2013-02-07 00:34:04)
アルバムラスト・チューン、
起伏の少ないなだらかなメロディー・ラインが安心感を生み出しています。
イージー・リスニングとしても心地良いですが、注意して聴けば色んな細かい音が織り込まれているのに気付きますね。
KING CRIMSON - Islands - Ladies of the Road
★★★
(2013-02-07 00:14:37)
サックスが卑猥、
このアルバムでのメル・コリンズは本当にどうかしている。
ギターもピンポイントで暴力的ノイズの爪を立て、更に混沌に拍車を掛ける。
ボズ・バレルのウィスパーが唯一の救いとなっています。
KING CRIMSON - Islands - Prelude: Song of the Gulls
★★
(2013-02-07 00:20:16)
邦題「プレリュード:かもめの歌」
フルートとストリングスが美しいインストです。
KING CRIMSON - Islands - Sailor's Tale
★★★
(2004-11-28 17:08:47)
「船乗りの話」らしい曲で聴いてると大海原に乗り出したようなイメージが浮かんで来ます。
メロトロンが「ボォォォォ」と汽笛のような音を出すので思わず
「お~い船が出るぞ~!」
すっかり船乗り気分です(笑)。
KING CRIMSON - Islands - The Letters
★★★
(2013-02-07 00:06:43)
浮気相手の女が男の妻に「あなたの夫の子供を身籠りました」という内容の手紙を送りつけるという、品性の欠片も無い歌詞のインパクトが絶大!
ピート・シンフィールドのやる気の無さがうかがえます(笑)。
一方、サウンド面では絶望と怒りに身を震わせる妻の爆発する感情が余す事無く表現されているのが何とも…。
KING CRIMSON - Ladies of the Road
★★
(2004-12-25 23:44:00)
二枚組のライヴアルバム、まずDISC1ですがとにかくボズ・バレルの稚拙なベースプレイに驚きます (笑) そして 「THE COURT OF THE CRIMSON KING」 はなんとブルーズ・アレンジで原曲の荘厳な雰囲気は微塵も無し・・・ピート・シンフィールドがこの一件でキレて脱退してしまったというのも分かる気がします (笑)。
DISC2については・・・私はこっち目当てでこのアルバムを買いました。
結果は・・・いや~買って良かった (笑)。
KING CRIMSON - Ladies of the Road - SCHIZOID MEN
★
(2004-12-26 00:29:59)
イントロこそ普通に 「21世紀の精神異常者」 が始まりますが最初の歌が終わってソロに突入すると・・・そこからラストまでひたすら延々とロバート・フリップのギターとメル・コリンズのサックスによるインプロヴィゼーションが54分間にわたって繰り広げられます。
一応親切のつもりなのか (笑) 11のトラックに分けられてますがほとんど意味は無いですね (爆)
そしてエンディングも尻切れトンボ・・・。
ここまでくればもう単純に好きか嫌いかの世界でしょう。
私は好きです、何故って? それは私も 「SCHIZOID MEN」 だから (笑)。
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic
★★★
(2004-11-28 17:56:00)
これは 「宮殿」 「RED」 に匹敵する傑作でしょう!
CRIMSONの音楽に即興の要素というのは不可欠ですが、基本的にはまず楽曲ありきのバンドで、いかにして曲の骨格を壊さずにインプロヴィゼーションを展開させていくかに細心の注意が払われています。
しかしこの時期のCRIMSONは違います、インプロヴィゼーションをいかにして曲として成立させるかという、それまでとは全く逆の方法論で音楽が生み出されているのです。
それは特にインストにおいて顕著に見られます。
そしてサウンドが異様にヘヴィであるというのも見逃せない点で、半端なエクストリーム・メタルなど全く歯が立ちません。
ヘヴィ好きなら何が何でも聴かなければいけないアルバムと言えるでしょう。
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - Book of Saturday
★★★
(2013-03-30 15:34:32)
邦題「土曜日の本」
ジョン・ウェットンの渋い歌声が映える穏やかなムードの曲で、 "太陽と戦慄パートⅠ" からの流れで聴くとホッとしますね(笑)。
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - Easy Money
★★★
(2013-03-30 15:58:48)
いびつさとキャッチーさが共存した摩訶不思議な曲、
ジェイミー・ミューアのパーカッションの奇妙さが際立っています。
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - Exiles
★★★
(2013-03-30 15:45:42)
邦題「放浪者」
デヴィッド・クロスのヴァイオリン&フルートが活躍する叙情的なナンバー、
ロバート・フリップによる儚げなトーンのギター・ソロも印象的です。
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - Larks’ Tongues in Aspic, Part One
★★★
(2004-11-08 07:47:56)
なんなのでしょうかこの得体の知れない曲は・・・
心臓の弱い人が油断して聴いてたら最初のリフが斬り込んでくるあたりで発作を起こして倒れちゃいそうです(笑)。
他にも乱心したかのようなドラム、美しい音色も何の救いにもなってないヴァイオリン、それだけやたら能天気に聞こえるパーカッション等プレイの自己主張が激しくぶつかりながらアンサンブルをまとめていく構成はほんとに凄い!の一言です。
「太陽と戦慄」シリーズの中では一番好き。
KING CRIMSON - Larks' Tongues in Aspic - The Talking Drum
★★★
(2004-11-26 00:26:52)
静かに始まって、徐々に質量を増していく構成がなんともスリリング。
特に、ひたすらしつこく繰り返されるベース・リフがGood
"Starless" の終盤部分を拡大したような感じもあります。
この曲は実はライヴ・ヴァージョンがとんでもないです、ぜひ聴いてみて下さい。
KING CRIMSON - Lizard
★★
(2004-11-16 23:26:00)
“変態プログレ大サーカス"
まるでディズニーショーとフリークショーを同じ見世物小屋の中で一緒にやってるみたいです(笑)
パーマネントなメンバーが事実上ロバート・フリップとピート・シンフィールドのみとなり空いたパートを埋めるためゲストミュージシャンが大勢参加しています。こういった事情で制作されたのでさぞフリップ氏の独壇場かと思いきや意外なほどギターの影が薄いのがちょっと残念。
初期クリムゾンの特色である幻想的なメロディとキース・ティペット・グループによるフリージャズ的要素が上手く作用して非常にカラフルな印象のアルバムになっています。
KING CRIMSON - Lizard - Cirkus (including Entry of the Chameleons)
★★★
(2004-11-26 00:55:28)
メルヘンチックに始まるのできれいな曲かと思ったら不気味でヘヴィ極まるメインリフが入って来てその後錯乱したギターも乱入してエライ事に。
最後は収拾がつかなくなる一歩手前でかろうじてまとまってます。
ゴードン・ハスケルのよれよれした歌もフリーキーで良いですね。
KING CRIMSON - Red
★★★
(2004-12-16 00:51:00)
"宮殿"に引けをとらない大傑作。
この二作品は両方のアルバムとも五曲収録で、ヘヴィな曲で始まって途中メロディアスな展開を経てインプロヴィゼーションからドラマチックなエンディングを迎えるという構成が似通っていますが 「宮殿」 のサウンドが無限の広がりを感じさせるのに対して本作 「RED」 のそれは内向的で閉塞感を感じさせ実に対照的です。
そしてやはり何と言っても "STARLESS"
究極です。
KING CRIMSON - Red - Fallen Angel
★★★
(2004-11-23 20:33:44)
♪ふぉ~お~お~りん え~え~えい~んじぇる
♪ふぉ~お~お~りん え~え~えい~んじぇる
ジョン・ウェットンのブリティッシュヴォイスが炸裂!
「RED」とのつながりが自然なので最初はずっと一つの曲だと誤解していて、「なんて長いイントロだ」と思ってました(笑)。
まさに天使が舞い降りてくるかのような美しいメロディとやみくもに不安を煽り立てる不協和音が同時に現れるのはクリムゾンの十八番です。
KING CRIMSON - Red - Red
★★★
(2004-11-07 10:57:08)
初めてこの曲を聴いたとき、最初の1音を聴いただけで言いようの無い不気味さと違和感を感じたのを覚えてます。
トニー・アイオミと並んで70年代イギリスを代表するヘヴィ・リフマスター、ロバート・フリップの真骨頂を味わえます。
それにしてもすさまじい圧迫感と緊張感で息が詰まりそう・・・。
KING CRIMSON - Red - Starless
★★★
(2003-08-10 04:44:40)
もうイントロのメロトロンのひんやりとした音色を聴いた時点で名曲を予感させるが、この曲を初めて聴く人にはおそらく誰もこの先の展開を予想することはできないと思う。
憂いを帯びたヴォーカルが暗く美しいメロディをなぞる。
やがて不穏な空気とともにヘヴィなパートへと移行、それはじりじりと緊張感を高めながら聴く者に迫ってくる。
そして緊張はピークに達し、弾け飛ぶように疾走パートに突入する。否、それは疾走というより時空を飛び越えるような感覚を覚える。
そうして聴く者は亜空間を漂い、最後は星一つ無い神聖なる闇にたどり着く・・・
KING CRIMSON - Starless and Bible Black
★★★
(2004-12-13 01:30:00)
上の方々の中にも本作を難解なアルバムと評される人が数多くいてホッとしました、自分だけじゃなかったんですね(笑)。
70年代のクリムゾンは複雑な中にもキャッチーでメロディアスな要素があって最初に聴いた場合でも割と好印象を受けるのですが 「ISLANDS」 と本作は何かとっつきにくくて初めは良いとは思えませんでしたが今では両方とも大好きな作品です。
それにしてもこれはモロに即興の要素が前面に出たアルバムですね、 「FRACTURE」 みたいなガチガチに構築された楽曲ですらライヴ録音 (演奏の最中に誰かの叫び声が入ってるのが生々しくて良い!) というのだから驚きです。
もし一度聴いて挫折している方がいらっしゃるなら再度チャレンジする事をオススメします、そうするだけの価値は絶対にある作品だと思います。
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - Fracture
★★★
(2004-11-26 00:38:06)
この曲を聴いていると転がるうちにどんどん大きくなる雪ダマに追いかけられてるみたいな気分になります。
フッと気配が無くなって「もう止まったのか?」と思って後ろを振り返ると更に巨大化して追いかけてくる(笑)みたいな。
冷や冷やもんの展開です。
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - Lament
★★★
(2013-04-06 15:02:13)
邦題「人々の嘆き」
曲序盤はジョン・ウェットンのジェントリーな歌声に癒される曲かと思わせておいて、実は曲中盤以降に不協和音が暴れまわるパートがメインです。
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - Starless and Bible Black
★★
(2013-04-06 15:54:49)
邦題「暗黒の世界」
タイトルどおりじわじわと暗黒が浸み出してくるようなインスト・ナンバー、
十分に溜めを作り臨界点に達した所で次の「突破口」へ。
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - The Great Deceiver
★★
(2013-04-06 14:54:29)
邦題「偉大なる詐欺師」
彼等にしては意外ともいえるポジティヴな躍動感を持った曲です。
一見ストレートでノリが良さそうでありながらも奇妙な居心地の悪さを感じさせる所はさすが。
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - The Mincer
★
(2013-04-06 15:43:37)
邦題「詭弁家」
単体で聴くのではなく、ここから "Fracture" での爆発までの溜めを作るという部分でアルバムの構成上意味を持つ曲だと思います。
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - The Night Watch
★★★
(2004-12-20 23:43:16)
邦題「夜を支配する人々」
イントロのあまりの美しさは本当に溜め息モノですね…。
"夜空を見上げると、そこにはキラキラと輝く満点の星が"
みたいなイメージが鮮烈に思い浮かびます。
そしてディビッド・クロスが大活躍! ヴァイオリンの中華風メロディーが実に印象的です。
あとはただ目くるめく夢幻の世界へ…。
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - Trio
★★★
(2013-04-06 15:20:20)
「青い鳥(インスピレーション)は、いつも飛んでいるんです。」
「ただ、カゴの中に入れるのがとても難しいのです。」 ロバート・フリップ談
これは、まさに青い鳥を捉えた瞬間。
KING CRIMSON - Starless and Bible Black - We'll Let You Know
★★
(2013-04-06 15:07:52)
邦題「隠し事」
静かな出だしから、徐々に不穏な緊張感を増していく彼等らしいインスト・ナンバー。
KING CRIMSON - THRAK
★★★
(2015-12-28 22:23:17)
'95年発表作品。
結果的に '90年代唯一のCRIMSONのフル・アルバムとなった本作は、内容的にも '80年代と2000年以降の橋渡し役の様な感じになっています。
エイドリアン・ブリューの得意とするニュー・ウェイヴ的な歌メロと、後のヘヴィ・ロック~ヌーヴォー・メタル路線に通じる、冷たく鋭利なギター・サウンドが丁度良いバランスで共存している印象です。
所々に挿入されている、金属を擦り合わせた様なホラーチックなシンセ・サウンドも効果的。
一方、本作限りの編成であるダブル・トリオについては、↑の方々もおっしゃっているように、真価を発揮しきれなかったように思いますが、表題曲で聴けるような各々が少しづつ違ったリズムを重ねていく手法は可能性を感じさせます。
KING CRIMSON - THRAK - Dinosaur
★★★
(2016-01-20 22:11:36)
KING CRIMSON= "プログレ大量絶滅時代" を生き延びた恐竜。
だとしたら、この曲のユーモラスな響きは、そんな彼等の自信と余裕の表れなのかも知れません。
KING CRIMSON - THRAK - People
★★★
(2016-02-03 23:00:16)
'80年代CRIMSONの流れを汲むニュー・ウェイヴ・ナンバー、
メインの聴き所は洗練された哀愁の歌メロで、エイドリアン・ブリューの歌声はやはりこういった曲に良く合っています。
KING CRIMSON - THRAK - THRAK
★★★
(2016-02-02 22:54:03)
彼等のレパートリーの中でも聴き手の不安を煽る不気味さはトップクラスのナンバー、
異なったフレーズやリズムが同時多発的に進行していく先の読めない展開はダブル・トリオならではといえ、編成はとん挫しましたが成果はこの曲に表れているのではないでしょうか。
KING CRIMSON - THRAK - VROOOM
★★
(2016-01-20 21:30:42)
"Red" の重さと "Fracture" のダイナミズムを併せ持った曲、
悪くは無いんですが、先述の二曲に比べると切迫感に欠ける感じで、個人的にはインパクトは今一つ。
まぁ、あの二曲と比べる事自体が贅沢な話だと言われれば、そうなんですが(笑)。
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light
★★★
(2012-05-19 23:09:34)
'00年発表作品。
CRIMSON流のヘヴィ・ロック、
意外性は薄いものの、極めてクォリティーの高いアルバムです。
過小評価のように言われているのも、期待値のハードルが高過ぎて、クリムゾンならこれ位のレベルは当たり前、というファンの思い込みがそうさせるのかも知れません。
'70年代、'80年代の良い部分を抽出して再構築したような作風で、その研ぎ澄まされたギター・サウンドは全編にわたって張り詰めたような空気がヒリヒリ伝わって来ます。
まさしく、KING CRIMSONにしか作り得ない孤高の作品だと言えるでしょう。
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - Coda: I Have a Dream
★★★
(2012-05-20 01:00:54)
終わりゆく20世紀へのレクイエム、
淡々とした流れの中に、憂いと虚無感が漂っています。
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - FraKctured
★★★
(2012-05-20 00:08:29)
あの "Fracture" の流れを汲む超絶技巧曲、
偏執狂的に繰り返されるフレーズのすさまじい緊張感は何度聴いても唖然…。
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - Into the Frying Pan
★★
(2012-05-19 23:53:56)
歌はポップな感じですが当然一筋縄ではいかず、いびつなサウンドで聴き手を不安にさせます。
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - Larks’ Tongues in Aspic, Part IV
★★★
(2012-05-20 00:52:29)
これはもう音による絨毯爆撃、
一音一音の重み、緊迫感がすさまじい!
エレクトリック・ドラムによるサウンドもドラム缶をぶっ叩いた様なとんでもなく破壊的な音を出してます。
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - ProzaKc Blues
★
(2012-05-19 23:28:04)
全然ブルーズじゃありません(笑)。
まぁ、ゲスト・ミュージシャンによるVoパートはそれっぽい感じですが。
KING CRIMSON流のユーモアなんでしょうね、
最初聴いた時はあまり良くない印象でしたが、慣れればこの捻じくれたヘヴィネスが心地良く感じられてきます。
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - The ConstruKction of Light
★★★
(2012-05-19 23:48:14)
思考の迷宮に彷徨い込んだ様なサウンド、
シナプスが変なつながり方をしてしまいそうです。
KING CRIMSON - The ConstruKction of Light - The World's My Oyster Soup Kitchen Floor Wax Museum
★
(2012-05-20 00:27:13)
エイドリアン・ブリューが悪ノリしてますね、
♪フゥ~
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair
★★
(2013-04-06 17:30:53)
'84年発表作品。
これは '80年代KING CRIMSONの集大成的な内容でなかなか良い作品だと思うんですが、結構辛口なコメントが多いですね…。
まず、メロディーがポップになりエイドリアン・ブリューのVoによく合っています。
元々彼の声はどちらかというと苦手なのですがこのアルバムではあまり気になりません。
そして後年Project等でロバート・フリップ氏が好んで演奏するタイプのサウンド・スケープ曲の出来が良いです。
後はやはり "太陽と戦慄パートⅢ" の存在ですね、
"No Warning" ~ "太陽と戦慄パートⅢ" の流れはCRIMSON様式美を感じさせます。
KING CRIMSONは本作を最後にこのラインナップでの活動を休止し、しばしの眠りに就きます。
そして '90年代に入り活動を再開させますが、 '80年代のこの3部作で培ったサウンドが '90年代以降のKING CRIMSONにも反映されていく事になります。
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - INDUSTRIAL ZONE A
★★
(2013-04-08 22:00:43)
当時のアウト・テイクでデジタル・リマスター化の際に追加されたボーナス・トラック、
ひんやりとしたシンセの音色が印象的なサウンド・スケープ、
こういうのは結構好きです。
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - INDUSTRIAL ZONE B
★★
(2013-04-08 22:06:20)
当時のアウト・テイクでデジタル・リマスター化の際に追加されたボーナス・トラック、
これを聴くとウルトラマン対ゼットンの効果音を思い出してしまう(笑)。
なかなか暴力的な音で良いですね。
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Industry
★★★
(2013-04-08 21:06:34)
じわじわと不穏な空気が増していく…これぞクリムゾン! なインスト・ナンバー、
"Providence" や "Moonchild" の後半部分が好きな人にはたまらないでしょう。
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Larks’ Tongues in Aspic, Part III
★★★
(2013-04-08 21:49:59)
スルーされがちな '80年代のアルバム収録曲な上、軽い音作りもあって "太陽と戦慄" シリーズでは最も影が薄いかも知れませんが、衝撃度ではけっして引けをとりません。
イントロの驚異的な超高速アルペジオからの変則的なリフがカッコいい!
後半の恐竜の鳴き声みたいなパートも良いと思います
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Model Man
★★
(2013-04-08 20:33:13)
これも聴き易いですね、まぁ彼等の音楽に「聴き易い」という表現を使うのはどうかというのはありますが(笑)。
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - No Warning
★★
(2013-04-08 21:13:23)
この曲から "太陽と戦慄パートⅢ" へのつなぎがGood!
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Nuages (That Which Passes, Passes Like Clouds)
★★
(2013-04-08 20:59:06)
幽玄なムードのサウンド・スケープ、
ギターの虚ろなトーンが良いです。
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Sleepless
★★★
(2013-04-08 20:41:09)
リズム隊の生み出すグルーヴ感が心地良い、
オシャレなクリムゾンもたまには良いです。
KING CRIMSON - Three of a Perfect Pair - Three of a Perfect Pair
★★
(2013-04-08 20:23:58)
ニュー・ウェイヴ風のメロディアスなナンバー、
エイドリアン・ブリューのVoが活かされていて、歌モノとしてなかなか良いと思います。
KING CRIMSON - USA
★★
(2004-12-27 23:14:00)
まず "太陽と戦慄パートⅡ" がスタジオ盤以上の迫力でCD化に際してボーナス追加された "突破口" と "スターレス" の出来もなかなかです
ただ "21世紀の精神異常者" は手堅くまとめすぎな気も・・・個人的には 「アースバウンド」 のバージョンの方が好きですね。
これだけ高難度の楽曲をライヴでも一糸乱れぬアンサンブルで破綻無くプレイしきってみせるあたりはさすがクリムゾン史上最も演奏力の高い編成の一つだったと言われるだけのことはあります。
KING DIAMOND - Abigail
★★★
(2006-03-10 00:08:00)
'87年発表の2ndアルバムです。
キング・ダイアモンド氏のヴォーカルを敬遠して聴かずにいるのはもったいない傑作です。
北欧の冷気を思わせる透きとおったサウンド、
そしてあまりにも美しいアンディ・ラ・ロックとマイケル・デナーのツイン・リード、
ティミ・ハンセンの太いべースに、現MOTORHEADのミッキー・ディーの迫力あるドラムも忘れてはいけないでしょう。
どの曲でも素晴らしいギター・ソロが聴けますが、特に9曲目 "Black Horsemen" は格別!
北欧様式美の "裏" 名盤としてその存在を忘れたくないアルバム (そしてバンドも) です。
KING DIAMOND - Abigail - A Mansion in Darkness
★★★
(2012-03-30 21:29:26)
リヴァーヴを加えたギターサウンドがミステリアスなムードを醸し出していて、
ミッキー・ディーの強烈なDsはコージー・パウエルを彷彿とさせます。
KING DIAMOND - Abigail - Abigail
★★
(2012-03-30 23:30:35)
曲終盤のKeyがミステリアスです。
KING DIAMOND - Abigail - Arrival
★★★
(2012-03-30 22:53:04)
一瞬にして独特の妖しい世界に惹き込まれていきます。
KING DIAMOND - Abigail - Black Horsemen
★★★
(2006-03-10 00:25:44)
美しいアルペジオで始まってその後はもう美旋律の雨あられ、
あまりにも美しいギター・ソロは私が今まで聴いた中でも五本の指に入るでしょう。特にアンディ・ラ・ロックのソロは個人的にはランディー・ローズ級の衝撃でした。
丁寧にメロディーを紡ぐマイケル・デナーのソロも素晴らしい!
勿論、キング・ダイアモンド氏のヴォーカルも良いですよ。
KING DIAMOND - Abigail - Funeral
★★
(2012-03-30 23:45:10)
キング氏のおどろおどろしい語りがアルバムの聴き手をホラーの世界に惹き込むイントロ、
あやしげな雰囲気作りの巧さは流石。
KING DIAMOND - Abigail - Omens
★★★
(2012-03-30 23:18:45)
曲中盤のKeyが入るパートからツインリードの旋律に移る展開がドラマチックです。
KING DIAMOND - Abigail - The 7th Day of July 1777
★★★
(2012-03-30 23:11:52)
流麗でメロディアスなギターソロが秀逸です。
KING DIAMOND - Abigail - The Family Ghost
★★★
(2012-03-30 23:03:38)
妖しさ爆発のキング氏の裏声超ハイトーンがたまりません、
かのマイケル・アモットも影響されたメロディアスなギターは一聴の価値ありです。
KING DIAMOND - Abigail - The Possession
★★
(2012-03-30 23:24:11)
↑のおっしゃるとおりです。
this frame prevents back forward cache