JAPANESE ASSAULT FEST 14の雄姿が今だ語り草となるNWOBHMのレジェンドによる最新作。濃厚に絡むツインギターはあくまでも攻撃的な調べを奏でビシャビシャに湿ったフレーズで興奮させる。起承転結のあるダイナミックな展開。NWOBHM当時を再現するような近代的地下室サウンド、そのアングラ感を損なわず今の時代を生き抜く現役感は皆が一体となり独特の空間を演出する事で生み出されている。ハッキリいって今が全盛期、もはや昔のイメージに拘る事もない、どこかダークな設えもバンド名やジャケットからのイメージを反映、NWOBHM由来の荒々しさと相まって妖しさも全開だ。 復権された古典HM/HRの威信。今作はSATANにとって新たなるレガシーとなる一枚だろう。
オープニングナンバーから『COURT IN THE ACT』時代を想起させるような楽曲で幕開け、その狙い澄ましたサウンドは往年のファンを立ち上がらせるには十分なインパクトを誇り、今作に対する期待値も上がります。先行公開された②への流れも悪いわけがなく、懐古主義の再結成組との違いを明確に見せつけていますね。 自らのスタイルとも言える荒々しいリフワークと哀愁のあるメロディの絡みは、若い人の耳にも刺激的に届くでしょう。生々しい音質も手伝い、当時の空気を醸し出しているのも正解、少々古くさく聞こえるかも知れないが、これぞNWOBHMな音色になっている。 スリリングなツインリードの応酬、そのスリルは一寸先の展開を読ませない緊張感が漲り、生々しい音像も手伝い過去最高と呼んでも大げさではないSATANスタイルを披露している。 老いて益々盛んなるべし、大人げないNWOBHM印満載の古典メタルに興奮冷めやらぬと言ったところでしょう。 憂いのある沸騰型ヴォイスがよく似合うビショビショに濡れた古典サウンドの旨味、ブライアン・ロスが唄う様にマニアならずともグッと引き寄せられるでしょう。 自分たちの型を持っているバンドは強い、独自性のあるアングラ臭溢れる地下室サウンド、そのノリを現代のテクノロジーをもって復活させているのだから通用しない分けがない。古くさい音色ながらも強烈な吸引力を持つ魔力的サウンド。SATANサウンド健在を強く印象つけました。あら探しは厳禁ですけどね。
プレイングマンティスの1stなど、叙情派NWOBHMの名盤のように語られるが、こういう隠れた名品が多いのがNWOBHMの魅力だし魔境の如き底なしの魅力がある。 まぁNWOBHMは1980年から1981年に起きたムーブメントであり事象だとか、NWOBHM四天王など雑誌に感化されまくる人の耳に意味の無いことだが、そういうくだらないバイアスの掛かっていない硬派な叙情派ハードサウンドをお探しのマニアにはたまらんものがあるでしょう。2010年にCult Metal Classics RecordsからCD化された際には幻のシングルをボートラとして収録、その音楽的変遷を楽しんでください。
名曲『LET IT LOOSE』のインパクトが強く、それ以外の曲は凡庸を言われてしまったNWOBHMバンドの2枚目。今作は彼らが英国のバンドらしい叙情性と、暗雲立ち込めるドンヨリ系の煮え切らないメロディを軸とした独特のサウンドを披露。飛び抜けた曲がないと言われるが泣かせのリードプレイが耳を惹くオープニングなどインパクトは十分ある。むしろ全般的な整合が増した事により、雰囲気重視のスタイルがバレてしまった的なニュアンスの方が気になるところだ。
現在はAFTER THE FRLL FROM GRACEとのデジパック仕様のカップリングでも出回っている1987年リリースUS産の正統派パワーメタルバンドのEP。ツインギターが奏でる絶妙な展開とパワー一辺倒では終わらないドラマ性が魅力的で前作同様、起伏に富んだアレンジが冴えています。クリスチャン・ローグの唄もピッチの甘さはあるが、伸びやかなハイトーンを駆使し歌い上げる姿も悪くないです。これで音質さえ良ければUS産正統派メタルの名盤といわれるレベルでしょう。パープルのBURNはご愛嬌ですがメタルを愛する姿勢が伝わり好感を持ちます。温故知新、過去を手繰りB級メタルを漁るのもマニアの楽しみの一つです、是非とも聴いて欲しいですね。日章旗のバンダナが眩しいベースのブライアン・イーストは今作には参加していません