この曲を聴け!
失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 13001-13100

MyPage

失恋船長さんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 13001-13100
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140
モバイル向きページ 


ソムン タク - NOW HERE - TOMORROW ★★ (2010-08-11 01:21:57)

女心を歌い上げるロッカバラード
ソムン・タクの歌唱力が光ります


ソムン タク - NOW HERE - YOU'RE ALWAYS ON MY MIND ★★ (2010-08-09 23:18:26)

英詩によるロッカバラード
ベースに高橋ヨシロウ
ギターソロは雑誌などで話題になった
女性ギタリスト杉本 実紀


ソムン タク - NOW HERE - つらい女の人生 ★★ (2010-08-11 01:24:06)

女性の気持ちを面白く伝えてくれます
渋いシャッフルナンバー
歌謡テイスト満載なところも懐かしい


ソムン タク - NOW HERE - 我願意 ★★ (2010-08-11 01:27:12)

ソムン・タクが切々と歌い上げる
カヴァーソング
泣かせるバラードですが
乾いた歌声に評価が分かれるでしょう


ソムン タク - NOW HERE - 月の輝く夜 (2010-08-11 01:33:40)

作詞:仲野茂/作曲:藤沼伸一
おそらく日本のパンク黎明期に活動していた
伝説のバンド「アナーキー」のVoとGだと思います
分かり易い日本語ロックが懐かしいです
この手の曲を聴くことが皆無なので新鮮でした
歌詞もストレートだしね
アレンジが永川敏郎なのが曲調をベタベタなものに
しなかったのでしょう


ソムン タク - NOW HERE - 心の電池 ★★★ (2010-08-11 01:17:25)

大谷レイブンのギターソロが良いです
ソムン・タクのストレートな歌唱もカッコいい
ストレートな日本語歌詞が懐かしい
作詞/作曲たぶんアナーキーのVoだったと思います


ソムン タク - NOW HERE - 崩壊の現実 (2010-08-09 23:13:51)

マイケル・シェンカーすぎるっでしょ
レイブンさんやりすぎです
彼女のパンチの効いた歌声が映えます


ダンプ松本 - 極悪 ★★★ (2024-09-21 11:44:14)

ゆりやんレトリィバァの熱演が話題のドラマ極悪女王。その人気ぶりは凄まじく、とうとう今作の配信が決定した。幻の珍品の復活。既にゆりやんがカヴァーしているDump the Heelも披露されているが、彼女、さぞや苦労したろう。
なんと言ってもダンプ松本の壊滅的な歌声、その極悪ぶりに、どう歌メロを理解すれば良いのか苦労したはずだ、とにかく凄かった。藤波辰巳は殿堂入だが、80年代らしいよなぁ。こんなクオリティで商品化されるんだから昭和のえげつなさを感じますよね。

そんな思い出が詰まった珍品。

【収録曲】
1. Dump The Heel
作詞:Joe 作曲:Paul 編曲:44MAGNUM
2. Dangerous Queen
作詞:國木田あこ 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:浅野考巳
3. Hell’s Angels
作詞:あさくらせいら 作曲:坂本龍一 編曲:藤井丈司
4. 極悪
作詞:佐伯健三 作曲・編曲:白井良明 
5. Trouble Maker
作詞:Joe作曲:Jimmy 編曲:44MAGNUM
6. MAJI
作詞:あさくらせいら 作曲:坂本龍一 編曲:藤井丈史

上記の豪華クレジットに本気だったことは窺える。44MAGNUMのハードサウンドも本格的だったが、やはり巨匠坂本龍一の参戦に尽きるだろう。
エレポップな③と美しいメロディがアンニュイな昼下がりを思わせる⑥と本気で曲作りを行っている。それだけにダンプの歌唱力は失礼なほど実力不足なのだが、本人よりも回りの大人が悪いな。ボイトレなんかしてないもんあぁ。レコーディングも短時間で済ましたろう。

でもダンプ松本さんの素顔は、恐らく③や⑥であり、無理に力み凄みを出そうとした①は、本性的に無理なんでしょうね。今となってはそんな可愛らしい素顔が垣間見える珍品である。10/2に配信されるらしい。
機会があれば是非ともお試しあれ。昭和の力技に仰け反りますよ。そして44MAGNUMの本気度に驚く。②もプロレスラーの曲らしい。佐伯健三も彼の世界観を出している。

採点不能の珍品ですけどね。


ダンプ松本 - 極悪 - Dump the Heel ★★★ (2019-06-17 19:58:43)

44マグナムのメンバーが前面バックアップ
JOE&PAULが作詩作曲を手掛け皆が演奏に参加している
壊滅的な歌声の破壊力にリアルダンプ感はハンパないが
バックの演奏はクールな80年代初期の空気がプンプンと漂っている
彼ららしい勇ましい疾走ナンバーだ


ヒデ 夕木 - 力石徹のテーマ ★★★ (2014-10-01 17:52:49)

書け名前を~♪「トオル・力石」という斬新な歌詞が胸をえぐります
わけのわからんシャウトも好きです
当時のアニメソングが大人向きですな
ジャジーだわ


ボビー - 炎のたからもの ★★★ (2014-10-01 18:03:37)

不朽の名作『ルパン三世 カリオストロの城』主題歌(当時の興行成績はパッとしなかったとか?)
泣けるわ
キザなルパンの別れのセリフが思い出されます
思い出とともに忘れられない一曲です


マキシマムザホルモン - 予襲復讐 - 「F」 ★★ (2009-10-30 03:39:21)

嫁候補がカラオケの18番にしています
キャッチーでよい曲です
サビで歌うフリーザーってまんまなんだね


ムガデ人間 ★★★ (2011-12-21 06:57:18)

まずは発想が凄いよね

博士役の
狂喜が滲み出たエリート臭と
威厳に満ちた姿ははまり役

日本人の俳優は英語ではなく日本語で演じきっているのも
見逃せませんね

物語として重要な台詞も
むこうの人には字幕か吹き替えでしょ?

日本映画じゃないのにとチョイ不思議でした

生きたまま人をつなぎ合わせ
ムカデ人間って
やりすぎでしょ~

肩肘張らずに
つっこますに
狂喜の世界に足を踏み込んで
楽しんで欲しいですね

100%70点満点の快作ですよ


モスバーガー ★★★ (2011-12-18 19:15:10)

僕にとってモスバーガーは
ファーストフードではありません
普通にレストランに食事に行く感覚
フィッシュ・バーガー
チリ・ドッグ
ライスバーガー
限定品等をメインに添え
サイドメニューを放り込みますね

この時期はクラムチャウダーにお世話になるかも
そうするとバーガー類が喰えない
でもイキたい
メニューの多さに魅了されますよ

ある意味
この時期買うならモスチキンです


Август - Демон ★★★ (2014-06-09 13:21:34)

昨年、出張先の名古屋でロシアンメタルの帝王ARIAのCDを購入したのですが、同じコーナーに合ったロシアンメタルバンドが彼らでした。力瘤を作るイケ面風の1980年代メタル男子なジャケットに心を奪われ購入を決意、このダサさは裏切らん!!オリジナルは1987年にリリース、2011年にリマスターされたようでして。1984年に出したデモを4曲追加の全12曲入り2000円ちょっとで買えました。ARIAは英語のサイトもありタイトルも曲名も英訳で乗せたのですが、彼らの場合はバンド名からややこしく英訳すると「AUGUST」8月ですよ、バンド名が8月??でロシア読みになるとUはVになるらしい発音のしかたで注釈がでる。なんの事やら分からず、今回は曖昧な表記をするとイケないのでロシア語のままでいきました。お詳しい方がいたら教えてくださいませ。吹き荒れる風の音、遠くで聞こえる鐘の音、妖しげな叫びが聞こえる①のオープニングから期待させられますね、ズンズンと突き進むミドルナンバーですが勇ましさもありサビでは「デェイモン」「デェイモン」と口ずさまずには入られません。アルバムジャケまんまの辺境の地から現れたマイナーサウンドに焦がれますよ。ある意味なんの捻りもない王道な展開が望郷をそそります。しかしその方向性は2曲目以降からガラリと変わります。東欧でしか聴けないロシアでなければ味わえない独特の世界観が大きな口を開けて待っていましたね。ARIAの1stでもオペラとの融合を果たした曲がありましたが、こちらも8曲目きけるクラシカルテイスト満載のフーガメタルは本物の味わいを魅せ、ネオクラではない文化として馴染んでいる音に圧倒されるでしょう。それは2曲目のイントロが始まったとたんロシアンメタルな世界に踏み込んでいきます。上手く表現できる術を持ちわせない自分にもどかしさもありますが、ロシアという土壌が持ち合わせる独特の世界観、マイナーですが往年のメタルにも通ずる親しみもあります。個人的に1984年のデモは彼らの歴史的価値としか見出せませんでしたが1~8の本編は日本にいては味わえないサウンドに巡り合えますので興味のある方は是非とも聴いて欲しいですね。曲のコメントにタイトルの英訳を入れましたので参考になればと思います。


Август - Демон - Далёкая звезда ★★ (2014-06-09 12:57:03)

英訳はDistant starでした
メロディックですね
やはりロシアンな風が吹いています


Август - Демон - Демон ★★★ (2014-06-09 12:21:37)

英訳はDaemonでした。
アルバムのオープニングでタイトルトラック
ズンズンと突き進むミドルナンバー
欧州スタイルの王道です


Август - Демон - Как болит голова ★★★ (2014-06-09 12:25:45)

英訳はAs a headacheでした。
ぺシャンぺシャンとしたKeyの音色が異国へと誘ってくれます
ロシアン民謡にも通ずるようなマイナーなメロが印象的ですね
凄い事はしていないんだけどグッときますよね
ソロパートでメロメロになります


Август - Демон - Колокол ★★★ (2014-06-09 12:42:44)

英訳はBellでした
大陸的なノリですね
メロディアスなミドルナンバー
洗練されすぎない所にロシアンを感じます
ソロで泣かせに掛かるからなぁ


Август - Демон - Ночь ★★★ (2014-06-09 12:33:43)

英訳はNight
LIVEなノリを出しているのでしょうか
歓声みたいなものが頭に聞こえます
血液型紫なノリノリのHM/HRナンバー


Август - Демон - Опасность ★★★ (2014-06-09 12:39:41)

英訳はDangerでした
懐かしいタイプのハードな疾走ナンバー
やっぱり独特の質感に異国な雰囲気を味わえますね


Август - Демон - Осень ★★★ (2014-06-09 12:30:43)

英訳はAutumnでした。
望郷ですよ
郷愁ですよ
北欧でもないアメリカンでもないイタリアンでもない
ロシアンなんですよね
まったりとした優しい歌声が泣かせますね
ソロパートの盛り上がりももどかしい


Август - Демон - Право дано (2014-06-09 12:48:49)

英訳はThe right is given
ボートラの一発目
メタルしてませんね
門外漢なんでコメントしずらいわ


Август - Демон - Природа ★★ (2014-06-09 12:51:12)

英訳はNature
ロシアンなもの悲しいフレーズは1stにも通ずるものがありますね
1984年の共産国のロックとはこういうものなんでしょうかね?
不思議な感覚に襲われます


Август - Демон - Рояль и море ★★★ (2014-06-09 12:45:48)

英訳はPiano and the seeでした
美しいインストナンバー
ピアノの音色も印象的です
静寂な欧州の街並みが目に浮かびます


Август - Демон - Судите сами ★★★ (2014-06-09 12:36:28)

英訳Judge for yourselfでした
中盤の盛り上がりも劇的な7分越えのソフトなバラード
サビでは弾けますよ


Август - Демон - Тише едешь - дальше будешь ★★ (2014-06-09 12:54:39)

英訳はSlow and steady wins the raceでした
キャッチーなサビの噛み合わせがマイナーなサウンドに溶け込んでいないような
ある意味面白いアレンジです
ところどころにロシアン帝国な大げさなパートも登場します
Keyの音がレトロな電子音すぎるかなぁ


Август - Ответный удар ★★★ (2021-01-13 15:33:41)

80年代の初頭から活動開始、90年代に一度は歩みを止めるも2003年に復活、現在も活動を続けるロシアの老舗メタルバンドが1989年にリリースした2nd。前作のマイナー臭を払拭、いい意味で洗練された展開にバンドの意気込みも伝わり、DP風味からノリノリのロックアンセムまで多彩な楽曲をロシア風味で料理、彼等が何者かを強烈に誇示してきます。
影響を受けているバンド群のスタイルを実直に受け止め自分達流に再構築、癖強ロシアンワールドによってオリジナルティを猛烈に発散しています。
深みのない共産圏ならではのミックスも気にさせない勢いがここにはありますね。
多彩な鍵盤プレイを前に出しつつ、派手に駆け回る硬質なギター、そして勢いを押し上げるリズムプレイ、重厚で劇的な様式美メタルを引っ提げシーンに切り込んできます。これがロシアでなければ、もう少し認知されそうなのですが、残念ですね。
硬軟のバランス感覚に秀でた正統派HM/HRの旨味、色んな意味で昭和の匂いがする、懐かしきシャープで荒々しい攻撃的な音像とサウンド、温故知新を楽しみたいマニアは勿論ですが、普遍的メタルを楽しみたいマニアの耳を十分に刺激する一枚でしょう。

オリジナルは8曲、④⑧はインスト。2011年の再発盤には3曲ボートラが追加されています。このボートラも世界観を壊さない楽曲があることでお得感が倍増されていますね。9曲目なんてめっちゃ耳に残りますよ。


Ария(ARIA) ★★ (2008-11-04 23:11:00)

ロシアが誇る老舗のHM/HRバンド
タイトルも曲名もロシア語だがオフィシャルのHPでは英語表記で紹介されていたのを見て僕も初めてタイトルや曲名が分かりました
HPの表記をノートに書き写し書き込みをしているわけですが(アナログな男にコピペは時に無用)本当にカッコイイ音を聴かせてくれる
オススメは四枚目と最新作のアルマゲドンです
Voの好みは四枚目だけど最新作のメジャー感バリバリの正統派サウンドも捨てがたくどちらもオススメです
僕も近所の輸入盤店でも見たことがなく手に入りずらいと思いますが
聴いて欲しいなぁ
東欧圏ならではのハンパない泣きの哀愁とメタリックな質感に打ちのめされますよ!ヨーロピアンメタルの最高峰に位置する正統派のHM/HRバンドのアーリア(って読むのかな?)は知名度とは100万キロ離れているくらい実力のあるカッチョいいバンドですからー
TOTOビックでも当たったら借金完済したら彼らの作品を取り扱うCD店でも出してやろうと思うくらいです


Ария(ARIA) - Live In Studio ★★★ (2018-06-17 13:14:19)

ロシアは勿論だがヨーロッパを代表するレジャンダリーなバンド、皇帝アーリアの新ラインナップによるデビューから2003年までに収録されたアルバムの曲をセルフリメイクしたスタジオライブ盤(1stと2ndの曲がこぼれたのは残念)。
長く親しまれた楽曲だけに、不安な要素は皆無。むしろ音質の脆弱だった初期のナンバーがタフに蘇ったメリットの方が強く、また余計なアレンジを加えていないだけに期待を裏切らない内容となっている。
アイアンメイデンよろしくなギャロップビートと高いドラマ性、そこに流れるロシアンなメロディ、熱く滾る勇壮なメタルサウンドこそアーリアの魅力。今作は、その魅力を余すことなく伝えていますね。

ロシアの音源はかつては手に入らない状況でした。アーリアのような東側とはいえ、有名なバンドでも集めるのは至難の技で、入荷もいつになるのか状態でした。それがM2BAというロシアのレーベルに移籍した途端に、各有名サイトでもダウンロード可能に、勿論価格も手ごろなものになるのですから、ありがたい話です。
胸を熱くする勇猛なメタルサウンドと、荒涼とした東欧的なメロディ、この両輪で走るロシアンメタルの醍醐味を正統派のHM/HRを愛する方なら是非ともトライして欲しいです。
堅実な楽曲だし、過度のスピードやアグレッションは有していませんが、メタルの魅力たるドラマ性と攻撃力、そして質の高いパフォーマンスは一聴の価値ありでしょう。ロシアでは絶大な人気を誇る国民的メタルバンドと言われるアーリア。日本国内での流通及び、ライブなど絶望的な状況ですから、今後も知名度は上がらないでしょうが、アイアンメイデンにクラウス・マイネが参加して東欧風に纏めたサウンドは、ある意味、ロシアでしか味わえない、普遍的魅力を有する個性を存分に楽しんでもらいたいですね。


Ария(ARIA) - Армагеддон ★★ (2009-09-02 12:35:00)

ロシアンメタルの帝王我らがアーリアが2006年にリリースしたアルバム
国内流通もままならい環境ですが正統派HM/HRマニアなら押させて損はさせない名盤ですね。哀愁のツインリードが印象的なフレーズを切れ込んでくる楽曲はどれも魅力的で飽きる事無く最後まで聞かせてくれます、東欧圏等に見られるマイナー臭さも皆無で(僕はマイナー臭さが大好きですが)メジャー流通している一流どころにもヒケを取らないパフォーマンスを披露してくれています。巻き舌全開のロシア語もさほど気にならずむしろパワフルさに拍車をかけていますね、やはり正統派は唄が命、これくらいはやってもらわないと、メイデンやスコーピオンズ等にも通ずる泣きの欧州産メタルに興味のあるかたは是非とも聴いて欲しいですね。男泣きの疾走ナンバー①を聴くだけでも充分お釣がくるかとおもいますよ


Ария(ARIA) - Армагеддон (Перезагрузка) ★★★ (2024-03-19 11:15:07)

大人の事情でワールドワイドな配信が出来ないという事で現行のメンバーで再録した2006年にリリースされた名盤のリメイク。正直、アレンジの違いなど差違に気がつかないほど完コピ状態なのだが、ライブで練り上げられた楽曲もあるので仕上がりに関しては、オリジナル盤よりも味が出ているように聞こえるが当てになりません。またサウンドメイクも当時よりもスッキリとしており、聴きやすさというのか現代的な要素を盛り込んでいるのだが、やはり遜色ないですね。当時とは音楽的環境が違うので、そう感じるかも知れませんが、間違いなく違うのはラストの曲です。
オリジナル盤には哀愁のメロディが盛り込まれたチョイ勇壮でキャッチーなミドルナンバーでしたが、今回はインストナンバーに変っています。この辺の事情も権利の関係なのか分かりませんが、いずれにしろアルバムのクオリティを下げるような楽曲ではなく、オリジナル盤と併せて楽しめる仕様と好意的に受け止める事が可能でしょう。でもТвой деньはイイ曲でしたよ。

ちなみに⑩の原曲は18世紀にアレクサンドル・ボロディンがオペラ「イーゴリ公」のために作曲し、ウラジーミル・ホルスティニンが編曲した曲らしいです。原曲をしらんのでなんとも言えない。でもアーリアらしいサウンドに仕上がっています。
プーチンの事もあるし、ウクライナ問題だから、中々ヨーロッパ圏に飛び出すチャンスを失っているバンド。コンスタントにリリースされたオリジナル盤も2018年で止まっていますからね。

頼むぜプーチンですよ。そういえば③の聴ける日本語なんですけど、オリジナルとはチョイ違いますね。零戦の音も違う気がする。聞き比べると、もっと違いが分かるかもです。
興味のある方は是非ともチャレンジください。大手配信サイトで視聴可能ですから。


Ария(ARIA) - Армагеддон - Викинг ★★★ (2009-09-02 12:39:04)

勇壮なメロディにメタル魂が鼓舞します
メロディアスかつパワフルなミドルハイナンバー
ツインギターのキメのフレーズも好き


Ария(ARIA) - Армагеддон - Кровь королей ★★ (2009-09-02 12:51:02)

メイデンにも通ずる9分にも及ぶ大作ナンバー
躍動感溢れるリズムにのる勇壮なメロディにグッときます
パワフルなリズム隊がグイグイと引っ張ってくれます
印象的なフレーズを奏でるツインギターと彼らの魅力を余す事無く伝えてくれます。伸びやかでパワフルな歌声もこの手の曲には映えますね


Ария(ARIA) - Армагеддон - Мессия ★★★ (2009-09-02 12:25:15)

ワイルドな雄叫びと共に幕があくパワフルなミドルナンバー
欧州産の泣きのフレーズと力強いリフレインにガツーンときます


Ария(ARIA) - Армагеддон - Меченый злом ★★★ (2009-08-30 00:11:15)

哀愁の正統派HM/HRナンバー
勇壮さと扇情的な泣きのメロディが絶妙な絡みを魅せてくれます
メジャー感のある名曲です


Ария(ARIA) - Армагеддон - Последний закат ★★★ (2008-10-16 03:02:03)

哀愁のツインリードが疾走するアルバムのオープニングにてハイライト!思わずガッツポーズが出ました、さらには勇壮でもの悲しいフレーズに男泣きです
こういう曲を初志貫徹やる抜く姿勢に感服いたします
真のHM/HRふさわしい燦然と輝く名曲です


Ария(ARIA) - Армагеддон - Свет былой любви ★★ (2009-09-02 12:43:01)

ハンパない泣きを発散するバラード
ほんまもんの哀愁に咽び泣きます
ヨーロピアンメタルじゃなきゃ出せない味に涙腺が緩みます


Ария(ARIA) - Армагеддон - Свет былой любви ★★★ (2009-09-02 12:45:55)

ベースラインが印象的ですね
キャッチーさすら感じさせてくれる勇壮な歌メロもカッコいい
アルバムのラストを飾るのに相応しい
欧州産の正統派HM/HRナンバー
洗練度も丁度良いです


Ария(ARIA) - Армагеддон - Страж империи ★★★ (2009-08-30 00:17:01)

勇壮な突進力と扇情的なメロディが耳を奪う
哀愁の欧州産正統派HM/HRナンバー
ツインリードに胸キュンです
「一億国民に代わってお願いする、本日出撃の成功を祈る」
という冒頭の日本語での語りが印象的ですね


Ария(ARIA) - Армагеддон - Твой день ★★★ (2009-09-02 12:46:45)

ベースラインが印象的ですね
キャッチーさすら感じさせてくれる勇壮な歌メロもカッコいい
アルバムのラストを飾るのに相応しい
欧州産の正統派HM/HRナンバー
洗練度も丁度良いです


Ария(ARIA) - Армагеддон - Чужой ★★ (2009-09-02 12:40:37)

パワフルなミドルナンバー
この逞しいさがロシアンならではの魅力です
どこか哀愁を感じさせるとこも好きです


Ария(ARIA) - Беспечный ангел ★★ (2018-06-17 13:33:11)

①は未発表曲でアコギヴァージョン。③⑨⑩はХимераから、あともリレコーディングで占められる企画モノ。恐らくバラードタイプの曲を抽出したベスト的な作風なんだろう。よほどコアなマニアでもない限り、ヴァージョン違いだけで占められる作品に手は出さないのだろうが、アルバムタイトルでもあるGolden Earringカヴァー『Going To The Run』のロシア語ヴァージョン⑭のライブヴァージョンが聴けるのが最大のポイントだろう。悲しいタッチのメロディは、このバンドに良く似合う。
しかし現在ダウンロード盤でカットされているのが悲しい。アルバムタイトルじゃん。そしてタイトルも英語に訳すと『Careless Angel』になり原題と違う。ややこしいわ。日本人みたいなことするなよと言いたくなりますよね。それでなくともロシア語なんて馴染みないんだからと、アジアの片隅から叫んでみます。

ちなみにこのカヴァーは1999年にリリースしたEP『Tribute to Harley-Davidson』に収録されているのだが、現物は見た事無いし聴いた事もない、そこにはManowarのカヴァーもあるんだからマニアはほっとけないでしょう。罪作りなバンドだよ。コンプが困難だから挑戦したくなる、まるで天竺のようなバンドだ。


Ария(ARIA) - Генератор зла ★★★ (2011-07-13 02:00:57)

1998年リリースのアルバム
ロシアンメタルの皇帝が奏でる正調HM/HRナンバーの数々にひれ伏します
ある意味何々風なメロディを巧みに取り入れ自らのスタイルに昇華
美味しいフレーズへとつなぎ合わせてくれます。国内流通も皆無な大物中の大物ですね。
適度な重さとマイナー臭すぎない哀愁はメジャー感を伴い風格となり聴き手を選ばずに魅了します。抜きに出た名曲はないかもしれませんが安定感のある一枚ですね。


Ария(ARIA) - Генератор зла - Беги за солнцем ★★★ (2014-10-31 15:22:45)

もの悲しいフレーズに導かれるパワーバラード
ロシアンな調べに泣かされます


Ария(ARIA) - Генератор зла - Грязь ★★★ (2014-10-30 19:23:05)

フックに富んだ哀愁のロシアンメタルが炸裂しますね
キャッチーな大衆性との折衷具合がたまらん


Ария(ARIA) - Генератор зла - Дезертир ★★★ (2014-10-30 19:27:15)

いつもと違う雰囲気のイントロにドキッとしますが
哀愁が映えるヘヴィなパートに入るので問題なし
サビにおけるアプローチが今アルバム全般に漂うがメジャー感を大きく感じさせる要因でしょう
らしさを失わない秀逸なアレンジ力は流石ですね


Ария(ARIA) - Генератор зла - Дьявольский зной ★★ (2014-10-31 15:21:28)

カチッとハマり過ぎないラフな雰囲気がカッコイイですね
丁寧なサビメロがらしいです


Ария(ARIA) - Генератор зла - Закат ★★★ (2014-10-31 15:24:03)

望郷をそそるアコースティカルな一曲ですね
故郷ですよ
温かいわ


Ария(ARIA) - Генератор зла - Замкнутый круг ★★★ (2014-10-31 15:32:25)

スローな出だしだがそれでは終わらない
力強いリズムとリフワーク
そこに絡む独特のメロディがアーリアらしい
平坦にならぬよう中盤のインストパートが聴かせてくれますね


Ария(ARIA) - Генератор зла - Обман ★★★ (2014-10-31 15:28:27)

お約束な展開ですね
スローパートから一転
哀愁を撒き散らし走りだす
へヴぃだなぁ


Ария(ARIA) - Генератор зла - Отшельник ★★★ (2014-10-31 15:26:55)

妖しげなメロディが舞うヘヴィなミドルナンバー
渋いわ


Ария(ARIA) - Генератор зла - Пытка тишиной ★★★ (2014-10-30 19:30:44)

いままでにないブルージーな一曲
こういうタイプの曲を朗々と歌い上げるヴァレリー・キプロフの普段と違う歌声も悪くない
カッコいいわ


Ария(ARIA) - Генератор зла - Смотри! ★★★ (2014-10-30 19:20:58)

メジャー感が漂うメタリックでパワフルな一曲
力入るね


Ария(ARIA) - Герой асфальта ★★★ (2011-01-09 11:38:26)

1987年リリースの3rdアルバム
昔から3rdアルバムがどのバンドも勝負作だろうと思っていますが
アーリアもグッと男前なサウンドに仕上げてきました。
地味な印象が拭えなかった過去2作から比べ格段に進歩を遂げています
メタルシンガーとしての力を遺憾なく発揮するハイトーンシンガーのカッコよさ
劇的な展開を演出する2本のギターが奏でる叙情的な世界観とメタリックな質感
全6曲と昨今のアルバムの収録数とすれば物足りないかも知れませんが
大作も多くボリューム感はたっぷりです
当時の開けていないロシアと言う環境を鑑みれば
あやふやな演奏も音質の悪さ等を気にするよりも
アメリカなどに感化される気など毛頭も感じさせない東欧産の叙情的なフレーズを生かした
アレンジに唸ります
独自の世界観とメイデン的な正当性を兼ね備えた
純度100%のHM/HRアルバムに是非触れて欲しいですね
余談ですが
若い頃レストランで働いていた時に
日本人がロシアの高官と通訳の人を接待する席でカニを注文した時に
口をつけない高官になぜロシアでは沢山カニが取れるのに
食べないのかと聴いていました
すると高官の方が答えていました
「美味しいのは知っているが我々の文化ではない
だから国民にカニを食すようには促さないし
私も母国に帰り食べたいとも思わない」みたいな事を言っていました
アーリアのアルバムを聴くと思い出します
独自の文化を頑なに守り通す
様式美ですね~


Ария(ARIA) - Герой асфальта - 1100 ★★★ (2011-01-17 00:15:46)

耳馴染みの良い哀愁のメロディ
地味な印象も受けますが
NWOBHMの色合いも感じさる回転するギターリフ
哀愁のツインリードに咽び泣きます


Ария(ARIA) - Герой асфальта - Баллада о древнерусском воине ★★★ (2011-01-17 00:12:20)

アルバムのラストを飾る8分にも及ぶ大作ナンバー
ガッツ溢れる欧州産の泣きのメロディが重心低く突き進みます
こう言う楽曲にメタルのカッコよさを見出しますね
中盤でパッと明るくなってから疾走するパートがいいですね


Ария(ARIA) - Герой асфальта - Герой асфальта ★★★ (2014-10-31 15:13:08)

アーリアらしい勇壮なミドルナンバー
細かい事は気にせずに楽しみますね


Ария(ARIA) - Герой асфальта - Мёртвая зона ★★ (2011-01-09 11:17:12)

ミステリアスな雰囲気すら漂う
重厚なヘヴィサウンドがカッコいい


Ария(ARIA) - Герой асфальта - На службе силы зла ★★★ (2011-01-17 00:08:14)

サンタルチーアが冒頭で流れます
その後、一転してメタリックに疾走する様に悶絶
ヨーロピアンスピードメタルナンバーならではの
世界観がたまらなく好きですね
また、アーリアらしい大作主義もアレンジも憎い


Ария(ARIA) - Герой асфальта - Улица роз ★★★ (2011-01-17 00:06:28)

シンプルな構成ですが
叙情的な哀愁のメロディがツボを付きます
アーリアらしいミドルナンバー


Ария(ARIA) - Герой асфальта: 20 лет ★★★ (2019-01-05 12:02:30)

英語に訳すならHero of Asphalt 20 Yearsと銘打ったライブ盤になります。彼らの歴史では3枚目にあたる『Hero of Asphalt』の完全再現を実施、前後にバンドの代表曲を挟むのだから、これが駄作になるわけがない。
癖の強いロシアン民謡調のメロディやロシアンバロック様式からの影響をふんだんに取り込み、アイアンメイデン風に纏め上げた楽曲は、どれもが一発でアーリアのものだと分かる個性に溢れている。
言語も今だにロシア語に拘っている為に、今一つワールドワイドな存在になれないが、80年代からずっとメタル一筋で活動を続けてきたレジェンドバンド。特筆すべきはグランジやオルタナからの影響を全く寄せ付けなかったという、気合いの入りようが魅力となっている。昨今ではユーロ圏の進出も果たしているロシアンメタルの皇帝。高い演奏力と会場を飲みこむ圧巻のパフォーマンス、ベスト的な意味も込めて、アーリアの魅力を知る上では重宝する一枚でしょうね。


Ария(ARIA) - Игра с огнём ★★ (2008-10-12 21:36:00)

HM/HRの王道を行くメイデン+プリースト的な音楽性が魅力のロシアンメタルバンドが1989年リリースした4thアルバムを紹介します
当時としては僕がロシアの音楽に触れるのはスーパーファミコン版のテトリス以来だな
古き良きNWOBHMの臭いもする古典的な手法が懐かしく、そこにマイナーなメロディが顔を出しチョコチョコと琴線を触れていきます。薄っぺらい音質や粗いプレイも見受けられますが、そん事はモロともしない迸る熱いエナジーが燃え滾っている、むしろテクノロジーに頼らない姿に好感が持てる(ドラムのヘッドにピックアップを付け爆音なんて断じて許さん)メイデンを彷彿とさせるアグレッシブなツインリードがこれでもかと哀愁のマイナーサウンド聞かせてくれ、クラウス・マイネ風のVoがアグレッシブにまくし立てる姿に焦がれメタル魂に火がつきます。もの悲しいフレーズから勇壮に突っ走る①が聴けるだけでも充分です、こう言う曲を聴くために僕はHM/HRファンを自負してきたのだから、個人的にはARIAのアルバムの中で今作が一番好きですね


Ария(ARIA) - Игра с огнём - Бой продолжается ★★★ (2008-10-15 03:42:47)

哀愁のツインリードが炸裂する男泣きの疾走ナンバー
マイナーで垢抜けないのも魅力だなぁ


Ария(ARIA) - Игра с огнём - Дай жару! ★★ (2008-10-15 03:46:17)

今アルバムの中で一番キャッチャーなナンバー
クラウス・マイネ風の歌声もはまり湿り気たっぷりなのも見逃せません、けして能天気にならないのが彼らの強みか


Ария(ARIA) - Игра с огнём - Игра с огнём ★★★ (2008-10-15 03:40:37)

アルバムのタイトルトラック
勇壮なもの悲しいメロディが力強く突き進む哀愁のミドルナンバー
パワフルな巻き舌Voもカッコイイ


Ария(ARIA) - Игра с огнём - Искушение ★★★ (2008-10-15 03:37:24)

扇情的なフレーズを奏でるギターに泣かされます
イントロから流れるツインギターの微妙なハモリにも胸キュン
男の哀愁がこれでもかとあふれ出るマイナー調のメロディに焦がれます
あなどるなかれロシアンメタル


Ария(ARIA) - Игра с огнём - Раб страха ★★★ (2008-10-15 03:32:38)

どこか物悲しいメロディが勇壮に迫って来るメロディアスなミドルナンバー、この雰囲気は東欧圏及びロシアンメタルならではの味わいなのでしょう。


Ария(ARIA) - Игра с огнём - Раскачаем этот мир ★★★ (2008-10-15 03:29:45)

むせび泣き男の哀愁漂うメロディアスハード


Ария(ARIA) - Игра с огнём - Что вы сделали с вашей мечтой? ★★★ (2008-10-12 21:43:01)

もの悲しいフレーズから一転
アグレッシブに転調する瞬間に火がつきます
パワフルな泣きの疾走に目頭が熱くなります
垢抜けないしヘロヘロなプレイも聴こえてくるが
んなこたぁどうだっていい燃え上がる情熱がある
爽やかな声質だがパワフルな歌唱でVOも頑張っている
巻き舌ロシア語も気にならないし雰囲気があってマイナー臭さに拍車を掛けているのも見逃せない
粗いがガッツ溢れる名曲だ


Ария(ARIA) - Крещение огнём ★★★ (2014-10-23 14:31:39)

ロシアンメタルの雄、我らがアーリアが2003年にリリースしたアルバム。ボーカルのヴァレリー・キプロフの脱退を乗り越えて制作された、彼らの流儀とも言える高いドラマ性とバロックサウンドが見事に融合を果たしメイデン風にまとめられた入魂の一枚。その気合いの漲り方は、東欧圏ならではの翳りとフォーキーなメロディが顔を覗かせながら、勇猛に突き進むメロディックな①に要約されていると思います。ドラマティックで勇猛果敢な②、そのフックに富んだメロディの配し方はこのバンドならではの魅力。新ボーカルも伸びやかなで力強い歌を聴かせ新生アーリアの顔としての重責を見事に果たしております。ロシア圏のみならず欧州でもその名を轟かせた国宝的バンドが国内流通もままならず、今となっては政治的な要素も加わり絶望的な認知度かも知れませんが、声を大にして正統派メタルを愛する方なら聴いて損はしないですね。マイナー臭さなど皆無、メジャー級なサウンドだが、何ものにも媚びないメタリックな響きと彼らが培った音楽的土壌が見事に花開いている一枚、こういうバンドをフェスティバルなどに招聘してもらいたいものです。いつ聴いても①②③の③曲目で胸が熱くなりますよ。憂いを帯びたほ哀愁と迸る鋼鉄音に魂が焦がれ涙腺が感動の余り緩みます。


Ария(ARIA) - Крещение огнём (Перезагрузка) ★★★ (2024-03-19 11:34:09)

これも大人の事情でリメイクされたアルバム。オリジナル盤よりも、やはりスッキリとした印象を受ける。恐らくリズムプレイに関して聞きやすくしたのかも知れないが、それがプラスに働いたかは微妙だが、はやりライブで練り上げてきた曲があるだけにバンドとしては熟成度の違いはあるだろう。ギターサウンドも改善されたというか迫力が増したと感じる場面はある。
オリジナルにはオリジナルの良さがあるので、比較して楽しむのが一番だろう。
例えば②で聴けるアコギなど、こちらの方が良いと思える。
難しいのは曲によってミックスの違うによる効果が出ている点、そこは好みだろう。スッキリした分、メリハリもある。しかし、強度が下がったなぁと感じる面もあるが、生々しく聞こえる場面もある。
今作はじっくりと聞きこみ比べる価値がありますね。
ラストはАрмагеддон同様、2009年にシングル盤としてリリースされた楽曲のリメイクです。もの悲しいフォーキーな旋律が胸を締め付ける叙情派ナンバーですよ。


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Бал у князя тьмы ★★★ (2014-10-30 18:39:12)

アーリアらしい哀愁とロシアンな魅力が詰まっています
このメロディと展開が照らし出す風光明媚な情景にウットリとします


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Белый флаг ★★★ (2014-10-30 18:55:39)

デビカバばりの雄たけびで始まるハードなロックナンバー
フォーキーなパートもぶち込みらしさは健在です


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Битва ★★★ (2014-10-30 18:40:36)

ズンズンと突き進むヘヴィなミドルナンバー
新たなる魅力を感じさせる王道を貫く一曲


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Колизей ★★★ (2014-10-30 18:50:40)

地味な曲なのかもしれませんが
個人的には哀愁をふんだんに含んだ硬質なメロディが映える
アーリアらしい魅力が詰まった名曲です
この歌メロにどういうわけか胸が焦がれます
Bメロからサビそして雄々しいコーラスとたまらん
さらにはスローパートからギターソロで昇天です


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Крещение огнём ★★★ (2014-10-30 18:47:06)

ゾクゾクとさせられる静かなパートの出だし
期待を煽る演出も憎いですね
勿論パワフルな展開に流れるお約束感と
アーリアらしい東欧的なメロディの導入が素晴らしい
ドラマティックですね


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Палач ★★★ (2014-10-30 18:31:27)

我らがレインボーでお馴染みのホルスト作「火星」なイントロで幕が開けます
8分を超える大作ナンバーですが飽きのこない工夫を凝らした構成が憎い
流石はアーリアな熱演に引き寄せられますよ


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Патриот ★★★ (2014-10-30 18:34:23)

アグレッシブなドラムも印象的なオープニングナンバー
雄々しいアーリアサウンドが轟きます
流麗なツインリードも素晴らしい


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Там высоко ★★★ (2014-10-30 19:01:57)

巻き舌全開なロシア語がもの悲しいメロディに乗って悲哀を運びます
アメリカでの北欧でもジャーマンでもないロシアンな調べが胸を打ちますよ


Ария(ARIA) - Крещение огнём - Твой новый мир ★★★ (2014-10-30 19:00:05)

妖艶さとパワフルさが弾けています
こういう曲をサラッとねじ込んでくるからカッコいい
正統派=古臭いではないセンスが素晴らしいね
そしてロシアンな金看板は下げていませんよ


Ария(ARIA) - Кровь за кровь ★★ (2008-10-19 14:05:00)

男泣き哀愁のメロディをふんだんに含んだ叙情的なメロディが魅力のロシアの雄が1991年にリリースしたアルバム
いきなりモロにメイデンなフレーズにズッコケますが、それも彼らの魅力の一つと割り切り聞く事が出来るのでたいした問題ではない
哀愁のある勇壮なメロディが奏でるロシアンメタルに陰りはなく普遍の魅力溢れるトレンドとは無縁のHM/HRサウンドを披露、下手な先進国のメタルバンドを聞いているより安心して身を任せる事が出来ます、メイデンやプリーストが築き上げた様式を頑なに継承する彼らの姿勢に目頭が熱くなります。当時はまだ珍しいサウンドではないが今となっては貴重な存在、正統派の実直なHM/HRに興味のある方は聴いてそんはないかと思います


Ария(ARIA) - Кровь за кровь - Антихрист ★★★ (2014-10-30 19:13:57)

ミステリアスでダークなミドルナンバー
中盤から転調する展開も見事です
パワフルな歌声あっての一曲
聴かせるアレンジ能力もベテランバンドのなせる技
この歌劇団な世界観こそ彼らの強みでしょう


Ария(ARIA) - Кровь за кровь - Бесы ★★★ (2014-10-30 19:10:18)

ドラマティックなパートを盛り込んだ中盤
ザクザクと刻まれるギター
威厳溢れるアーリアサウンドに咽びます


Ария(ARIA) - Кровь за кровь - Всё, что было ★★★ (2008-10-19 13:52:05)

アコースティカルな泣きのバラード
サビではグッと盛り上がります


Ария(ARIA) - Кровь за кровь - Зомби ★★★ (2014-10-30 19:06:57)

ブンブンとベースも鳴り響くキャッチーなミドルナンバー
この雰囲気が良いですよね


Ария(ARIA) - Кровь за кровь - Кровь за кровь ★★★ (2008-10-19 13:45:13)

もの悲しいアコギに導かれ始まる哀愁のミドルナンバー
アルバムのタイトルトラックだけの事はあり聴き応えのあるパワフルかつ勇壮なARIAらしい佳曲です


Ария(ARIA) - Кровь за кровь - Не хочешь - не верь мне ★★★ (2008-10-19 13:40:40)

メイデンを彷彿とさせる哀愁のツインリードが耳を惹く疾走ナンバー クラウス・マイネ風の唄が熱い


Ария(ARIA) - Кровь за кровь - Прощай, Норфолк! ★★ (2008-10-19 13:36:18)

メイデンそのままのイントロに苦笑い
でもいい曲ですよ
哀愁のあるメロディアスな疾走ナンバー


Ария(ARIA) - Кровь за кровь - Следуй за мной! ★★★ (2008-10-19 13:55:01)


ARIAならではの魅力溢れるロシアンメタルな男泣きに咽びます


Ария(ARIA) - Мания величия ★★ (2008-10-24 17:44:00)

ロシアンメタルの皇帝ARIAの記念すべき1985年リリースの1st
音質の醜さや怪しげプレイも飛び出すがオーソドックスなHM/HRサウンドを踏襲した本格派のプレイスタイルは非常に説得力があり1stとは思えないむせび泣きの哀愁溢れるメロディが魅了してくれます、メンバーは年齢的に若いとは思うが出してる音は渋い。ペレストロイカ前だし国営という環境で制約もあっただろうが、こういった西側の音楽を当時はどう受け止められていたのかな?などと考えながら聴くと感慨深いものがある。
彼らの魅力とはメロディに気を配した唄メロと欧州産の泣きを猛烈に発散した哀愁のフレーズが絶妙の絡みを魅せ独自のスタイルへと昇華している様にあり、先進諸国にヒケをとらないクオリティを兼ね備えた楽曲にある。正統派のHM/HRサウンドをお探しの方なら惹き付けられるものがあるかと。ロシア語歌詞も気にならないしオススメですね
今では入手困難な作品かも知れませんが一聴の価値はあるかと思います
彼らを知ったのはソ連時代にBON JOVIがらみの盛大なイベントでロシアの音楽も雑誌で取り扱われたときだったのだが、もっと皆に知られるべきバンドだと思う
侮るなかれロシアンメタル


Ария(ARIA) - Мания величия - Бивни черных скал(Tusks of Black Cliffs) ★★★ (2008-10-24 17:08:58)

仄かに香る哀愁のツインリードに目頭が熱くなります
この泣き具合がロシアなのでしょうか?グッときますねー


Ария(ARIA) - Мания величия - Волонтёр(Volunteer) ★★ (2008-10-24 17:03:09)

クラシカルなインスト
合唱コーラス隊も配し盛り上げます


Ария(ARIA) - Мания величия - Жизнь задаром(Life for Free) ★★ (2008-10-24 17:22:16)

伸びやかなハイトーンが心地よいですね
哀愁のミドルナンバー
この悲しいさが東欧のバンドならではの魅力でしょう


Ария(ARIA) - Мания величия - Мания величия(Megalomania) ★★★ (2008-10-24 17:12:29)

大げさなKEYのイントロに導かれ始まるタイトルトラック
オペラとHM/HRの融合というアイデアをこの時点で成し遂げているのが素晴らしい


Ария(ARIA) - Мания величия - Мечты(Dreams) ★★ (2008-10-24 17:16:37)

もの悲しいフレーズが耳を惹きます泣きのバラード
クラウス・マイネ風の歌声がこの手のナンバーには良く合う


Ария(ARIA) - Мания величия - Тореро(Torero) ★★★ (2008-10-24 16:59:52)

サビメロが明るくなるのが印象的ですね
実直で正攻法な正統派HM/HRナンバー


Ария(ARIA) - Мания величия - Это рок(This is Fate) ★★★ (2008-10-24 16:55:53)

ロシアンメタルARIAの1stのオープニング
メイデン調のツインリードのハモリが印象的です
泣きを散りばめた正統派の欧州産HM/HRナンバー


Ария(ARIA) - Ночь короче дня ★★★ (2011-08-14 22:20:37)

1995年リリースのアルバム
相変わらず先人達の影響を強く滲ませたメジャー級のアルバム
ヴァレリー・キプロフの堂に入った歌声が見事にはまっています。
少々優等生なサウンドにロシア本国での活動には止まらない
ワールドワイドなサウンドを披露しています。あとは聴き手の趣向の問題
個人的には小奇麗にまとまりすぎかな?


Ария(ARIA) - Ночь короче дня - Ангельская пыль ★★★ (2011-01-17 00:33:27)

クラウス・マイネを彷彿とさせる歌声が感動を呼びます
泣きの欧州産パワーバラード