この曲を聴け!
こ~いちさんのページ
MyPage

こ~いちさんのページ

解説 - こ~いちさんのページ

「この曲を聴け!」管理人
→解説を作成・修正 
コメント



301. こ~いち (2002-03-04 21:30:00)

Nくん、日曜は婚約指輪と結婚指輪を買わされて大変な散財だったとのこと。いやー、同情しちゃうな。ダイヤモンドとかただの炭素だからね。キラキラはしてるけど、無色透明で面白みがない。だいたい、価格が怪しい。買ってすぐに質屋に直行してどんな値段がつくのやら。大きいサイズだと目の玉が飛び出る価格になるが、そもそも、小さくても構わんのだよ。目に近づければ大きく見えるからさ(笑)

Nくんもそういってたが、普段つけもしない50万のダイヤの結婚指輪より5万の日常つけられる指輪・アクセサリを10個買ったほうがよくないか? まったくわからん。



302. こ~いち (2002-03-04 21:38:00)

前の文章みたく書いてると誤解を受けそうなのだが、実は宝石は好きなのだ。だってキレイだもん。なんせ幼稚園だか小学一年生だったか、生まれて初めて買った本が宝石の本だったような記憶がある。宝石の写真が載ってる小冊子。アレキサンドライト(色が変わる)がお気に入りだったぞ、たしか(笑)。



303. こ~いち (2002-03-04 21:56:00)

今TVタックルで医療の問題についてやってた。そもそも、患者が請求しても自分の医療内容(カルテ)を開示されないつーのがおかしいよな。レセプトだって患者側が閲覧できて当然だと思う。どこかのコラムに書いてあったが、カルテが医療機関間で共有化されてないのもおかしい。だから違う病院にいくたびに同じ検査しなくちゃいかんつーわけだ。

コンピュータで個人の医療履歴が参照できるようにならんといかんだろ。健康保険番号でアクセスと。今の時代でもっとも規制に守られてダメダメなのが医療なんじゃねーの。



304. こ~いち (2002-03-06 23:11:00)

詐欺か何かの。大神会長?のアクション映画、すごいねー。大笑い。ランボーを超えたね(笑)。ぜひ全編見てみたい。

しかし、オレンジ共済だとかこの手の詐欺って引っかかるやつもどーかと思う。このご時世に元本保証、利益120%保証ってそんなうまい話があるもんかい。欲に目がくらんで引っかかったもんだから、間抜け面をさらさないために「被害者」はみんな顔出しなしなのも当然か。



305. こ~いち (2002-03-06 23:28:00)

おれの好きな言葉だ。元の話はすっかり忘却の彼方で、塞翁(塞じいさん?)が馬を無くしたんだか、馬を得たんだかすら覚えてないんだが。なんかこのマヌー感がいいのだ「人生万事塞翁が馬」。まあ、多少の運不運は気にしないつーのは精神衛生上大切だね。



306. こ~いち (2002-03-12 23:47:00)

ヤラレター。被害額500円ぐらいと運転席側のカギ。まあ、キーレスエントリーは効くので開閉に問題はないけど。まあ、貴重品を置いてなかったのが幸い。

大した被害ではなかったが、いちおう警察を呼んで被害届を出しておいた。ほかにもやられてる人がいれば警察の巡回が強化されるだろうし、と思って。

それにしても・・・。

お巡りさん「この後部座席も荒らされたんですね?」
おれ「いえ、ここは前からこんなでした」

という会話が(汗)



307. こ~いち (2002-03-13 20:07:00)

治らん!

もう10日ぐらいつづいとる。まあ微熱なんで大したことはないっちゃー大したことないのだが。今まであんまり風邪なんかひかんかったし、ちょっと風邪気味かなと思ってもビタミンC飲んで多めに寝れば治ってたもんだがなぁ。なんでじゃぁあああ!



308. こ~いち (2002-03-17 00:10:00)

どーもダメ。ビミョーに気持ちわるい。

ところで、「風邪をひいてると花粉症が軽い」という説があるらしい。つまり、花粉症なんてのは免疫が過剰に働いてるためであり、風邪をひいてると免疫系がそっちにかかりきりになるんで花粉症になりにくい、という説だ。

たしかに、おれが風邪にめったにかからんのはアレルギー体質だからじゃねーかと以前から考えていたのだ。免疫が過剰なぐらいだから風邪にはなりにくいと。

で、いま風邪がなかなか治らんのは、花粉症の薬を予防的に飲んでいて免疫を抑えてるせいじゃねーかと思いはじめたので、ちょっと花粉症用の薬を飲むのをやめてみているところだ。

しかし、今のところ効果なし・・・。



309. こ~いち (2002-03-17 00:44:00)

南極物語をTVでやってたのでほかに見るもんがなかったんで見てた。あのタロとジロの話だ。樺太犬つーのはムクムクしててかわいいね。それはともかく、こないだ韓国で犬を食うことについての動物愛護団体からの抗議の騒動みたいなもんがあったが、犬を食うのが野蛮だとかどうだとかは文化以外のなにものでもない。少なくとも何も知らされずに犬料理が出てくれば、「こりゃなんの肉だ?」とは思うだろうが、別に嘔吐とかするわけでもなくウマウマと食えてしまうのだろうから、人間に犬を食うことについての生物的制約はまったくないといえる。どこかの種族では親が死んだら、その一部を食うをいうのが儀式化してるところもあったはず。ギョッとするような儀式だが、それは自分が自分らの文化にとらわれてるからギョッとするだけの話だ。

結局、社会・文化的制約つーのは複雑で無意識的なんでなかなか見えてこないが、ほとんどの自分の行動はそういう制約を受けとるような気がする。



310. こ~いち (2002-03-18 23:16:00)

というのはいい方向だと思う。義務教育なんつーのは、将来の可能性を狭めないように広く浅く学ぶというのが重要なのであって、最低限のものでいいのだ(なにが最低限なのかという問題はあるにせよ)。だから、学校で学ぶ以外のことを経験したりするとか、好きなことをより深く学ぶとかいうゆとりはあったほうがいいと思う。

「なぜ学ぶのか」という目的意識と、「主体的に学ぶ」という姿勢が学ぶにあたっては必要なのだが、今の教育にはそれが欠けているような気がする。まあ、おれ自身の反省でもあるんだが・・・。



311. こ~いち (2002-03-18 23:47:00)

最近は「飛び級」とか「飛び入学」というのもほんの少しではあるが、あるんだよね。いい制度だと思う。意欲のある子にはその意欲にこたえる制度があるのは。

ところで、ちょっと前に「成績のよい子どもは親子の会話の時間が長い」という調査結果が報道されていたが、あの報道では間違った推論をしている人が多いんじゃないかと思った。というのは「成績のよい子に育てるには親子の会話を多くしたほうがいい」という勘違いを招くのではないかと。おれの考えではもっと単純な話で、「成績の悪い子が宿題をすませるのに1時間かかるところを、成績の良い子は10分とかで終わらせてしまうから、その結果、親子の会話の時間も増える」、ただこれだけのことなんじゃねーかと(笑)。こっちのほうがよっぽど論理的だ。

なにがいいたいのかというと、そーいう意味でも、飛び級はいい制度だと(笑)。



312. こ~いち (2002-03-24 00:01:00)

最近、釈尊について興味が出てきたので図書館から2、3冊借りてきて読んだりしてる。ちなみに仏陀というのは「悟った人」ぐらいの意味の普通名詞で、仏教の教祖である人を意味するのは「釈尊」が正しいらしい。さらにいうと「釈迦」は種族名らしい。なんだかややこしい。

断言していいのかチト不安だが、どーも釈尊の発見した真理というのは「縁起」ということに尽きるようだ。すなわち「すべてが相互に依存(関係)しあっている」ということだ。フムフムと。複雑系でいうところの「バタフライ効果」につながる見方と思えるし、すべてが相互に依存しているというところから無常とか空とかの考えが出てくるというのは至極納得だ。さらに極論すると、モノがあって相互依存しているというよりも、相互依存があってその大小によりモノが命名されているという方が正しいような気もしてくる。



313. こ~いち (2002-03-24 00:59:00)

って好きだな。今日久しぶりに食った。アンチョビーのピザ。
しょっぱくて、内臓の苦さ、発酵によるうまみが混ざり合って。

ああ腹が減ってきた。



314. こ~いち (2002-03-24 22:51:00)

縁起説をとるなら、行為つーのがどうしても重要になってくるな。良かれ悪しかれ、行動によって相互作用が生まれていくわけだから。

もちろん、思考が何らかの(外界との)相互作用を発生させるという超心理的なことがなければの話だ。そういう超心理的なことがなければ、思考つーのはしょせん脳内でとどまって行動に反映されない限り脳内での出来事に過ぎんわけで。



315. こ~いち (2002-03-25 00:57:00)

昔、大学生だったころ、村上春樹が流行ってて、おれも何冊かよんだ。「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」の一節に百科事典棒というのが出てくる。百科事典の内容はデジタル化してたとえば0.35838430128302838という風に数値化できる。で、楊枝の端からその距離になるように印をつけることができれば、百科事典の内容を楊枝一本に記録できると。んで技術的にはムリだが、百科事典からさらに押し進めれば全世界の事象すら楊枝一本に記述できる・・・という内容。

でもおかしいんだよな。たとえば分子を最小単位とすれば楊枝も有限なセルロース分子の集まりであって、端から何個目かのセルロース分子に印(なんか別の分子)をつけるのが限界だ。で、さらに考えると、その楊枝に印をつけたことにより、世界の事象に「楊枝に印をつけた」という事象が付け加わるわけで、楊枝につけられた印は何を意味するのかというと、その楊枝の端から何番目のセルロースに印がつけられたということに過ぎないという、そのまんまじゃねーかということになるわけで、世界の全事象を記述することなどどだい無理。

なんでこんなことを延々言ってるかというと、脳内でのみ起きたことは脳内で起きたことに過ぎんと前の文章で書いたこととなーんか類似性があるような気がしたんで。



316. こ~いち (2002-03-28 23:22:00)

さっき、とんねるずの番組でグリーンジャンボを300万円分買って2億円当てよう・・・という企画を放送してた。見事外れ(笑)。まあ、300万で2億円って、単純に考えて確率=1/66ぐらいで、胴元の取り分は50%とか聞いたことがあるから実際はもっと低くて、約1/132の確率だ。もっと小額の当選金の分を無視してるから実際はさらに低いはず。まあ、そうそう当たる確率じゃない。

おれはスクラッチくじなら買ったことがあるが、なんたらジャンボみたいな宝くじは買ったことない。運任せだし、買ってから当選番号発表まで間があるのでなんかまだるっこしいのがなんかイヤ。胴元の取り分も多すぎるし、未換金分がプールされないのも納得いかん感じ。

ところで前々から疑問があるのだが、宝くじの売れ残りってどう取り扱われているのだ? 売れ残りの中の当たりは胴元丸儲け? だとするとますます納得いかんなぁ。

そういえば「1等がよく出る売り場で買う」つーのもマヌケすぎ。単にたくさん券が売れてるだけだろ(笑)



317. こ~いち (2002-03-30 23:45:00)

今日は午前中に散髪に行ってきた。サッパリしまくり。

ところで散髪屋でのヒゲ剃りが気持ちよくて好きなのだ。わざわざ1日ぐらいヒゲを剃らずにおいて行くことにしとる。散髪屋のみならず自分でヒゲを剃るのも好きなのだ。そんなおれのシェーバーはもちろんブラウン製(笑)。



318. こ~いち (2002-03-31 01:18:00)

大きな会社(組織)に勤めてると仕事が分業的というか協同的だ(逆に協同的だからこそ大きな組織である意味がある)。そのため、自分のやってる仕事が会社においてどういう位置にあってどういう意味があるのかということが見えなくなりがちだ。ましてや社会に対してどういう意味があるかなんてほとんどわからんということになる。そういう理由から、働きがいという観点からは非人間的だと思う。

その点、個人事業主ともなれば仕事の必然性・意味性を見失うなんてことはありえん。その仕事が必要とされ、対価も適正なものであれば受注が得られるというシンプルな構造だ。

大きな組織に個人事業主的仕組みを導入できれば働きがいつーのは大きく向上するんだろうな。各人の仕事に適正な対価が払われるという仕組み。今は能力主義が多少比率を増しているものの、大した格差はついていないというか、つけるのがどだい無理。どの程度が適正なのか「評価者の判断」というきわめて納得性の低いものに委ねられるからだ。

地域通貨的な発想を組織に導入とか。でも煩瑣だから無理か。協同的という大組織のメリットを保持しつつ個人事業主的仕組みを導入する方法はないもんかね。



319. こ~いち (2002-03-31 02:43:00)

技術的に可能かどうかわからん(つーか問題いっぱいありそうだ)が、携帯電話端末に無線LANのアクセスポイント&端末として機能を持たせることができたら面白いことがいろいろとできそうな気がする。携帯が圏外の山奥にいても、自分のいる位置から無線LANの適用範囲にほかに同機能の端末を持ってればその人とは物理的にはデータ通信が可能なわけであり、それが携帯電話キャリアのネットワーク圏内にいる人まで連鎖していればグローバルなネットワークに接続可能だ。それどころか、目的の相手までこの無線LANのネットワークが連鎖していれば携帯電話のネットワークを経由しないでデータ通信が可能となってしまう。それでIP電話的なことができればタダで音声通話が可能となってしまう。

ネットワーク技術についてはまったく無知なので、物理的には可能でもネットワークとして機能させることが技術的に可能なのかはまったくわからん。トラフィックとか、電池が持たんとか、携帯でのデータ通信が定額にならんと話にならんとか、携帯会社がそういう端末の発売を許さんだろうとかいっぱい問題がありそうだが。でも、もし全ての携帯端末にそういう機能が付加されれば、無線LANによる巨大ネットワークが構築できるわけであり、なんかすげーかもと。



320. こ~いち (2002-03-31 22:07:00)

今日から携帯電話(i-mode,EZweb,j-skyどれでも可)で馬券が買えるiPATがスタートした。便利になったもんだねー。出先でも携帯さえあればさくっと買えちゃう。

試しに買ってみたらはずれた(泣)。



321. こ~いち (2002-04-01 01:46:00)

仏教の縁起と複雑系との類似性を感じたので、カオスの本を読んだりしてる。もっとも、厳密な学問の本ではなく、一般向けの本だ。ニュートン力学的はあくまでも自然現象の一部を記述できるのみであると。

まあ、そりゃそうなのだが、やっぱりニュートン力学つーのは偉大である。マクロで平均的かつ非線形性が弱いものしか取り扱えんつーのはあるが、そのおかげでわれわれの生活がいろいろと便利になっているのは確かだ。

だいたい、万有引力つーのをはじめて教わったときおれはかなーりビックリしたよ。「質量をもつもの同士の間に引き合う力が働く、F=G*(m1*m2/r^2)」というアレ。ホントかよと。いまでもイマイチ実感がわかんぐらいだ。なんでそんなことをニュートンが思いついたのかというのが不思議でたまらん。惑星の運動とかから推論したんだろうか。おれがその時代に生きてたら、「地球と月の間には見えないヒモのようなものがあるんじゃー」とか言ってたに違いない(笑)。



322. こ~いち (2002-04-08 19:27:00)

今年初の山登りに行ってきた。南アルプスの手前にある日向山(1660m)。天気はまあまあで、雪の残る甲斐駒ケ岳や八ヶ岳がよく見えた。この山の頂上は、花こう岩(白のなかに黒いツブツブがある火山岩)が風化して「雪が積もってるかのように」白いとのことだったが、白というよりはややベージュっぽく、まさに砂浜のようだった。つーことでヒーヒー汗をかきかき山頂に到達したとたん、砂浜が目の前にあり、「うーんやっぱ海はいいねー」と言いたくなった(笑)

初のぼりにしてはきつい標高差600mだったのでけっこう疲れた〜。温泉入って、回転寿司食って終了。



323. こ~いち (2002-04-08 19:38:00)

山登りの魅力つーのはいろいろある。運動それ自身の充実感、山頂に到達したときの達成感、眺めの良さ、木々や花、鳥のなく声、ちょっとしたドライブ、降りてきた後の温泉などなど。だが、ひとつだけ挙げるとするなら「きついから」ということに尽きると思う。きついけど「登る」という動作は足を使った基本的運動なので、その人の体力に合わせて歩幅を小さく歩調はゆっくりで登ればかならず山頂に立てる。それがいいんだな。



324. こ~いち (2002-04-12 23:15:00)

勝手にこのサイトの紹介をyahoo掲示板や2chに書きこんでる奴がいる。しかも紹介のしかたが「ランキングサイト」だの「投票しよう」だの。ウゼェつーの。

つーことでしばらくランキングは外しとこう(笑)



325. こ~いち (2002-04-13 15:02:00)

まー、マスコミの人は反対してるけど、笑っちゃうほど過敏反応。

まあ、おれとしては法であらかじめ規制するよりも、もし間違った報道で個人のプライバシーが侵された場合にはキッチリと賠償してもらえるような判例が確立していればいいんじゃねーかと。

たとえば松本サリン事件の犯人あつかいされた人なんかはマスコミ各社から10億円ぐらい賠償金をとっても構わんと思うが。



326. こ~いち (2002-04-17 22:56:00)

こないだ引きこもりの男の番組をやってたが。けっこう金持ちっぽい家であった。別荘なんかもあったりして。これでわかったような。引きこもりというのは貧乏な家ではありえず、いわば資産家においての身内による資産狙い(笑)みたいなもんかと。金があるなら嫌いな両親の顔を見ないで住むようにマンションでも借りてもらって別居すればいいものを我慢して実家に居座るのは既得権の主張みたいなものだ。

つーことで本気で引きこもりをやめさせたいなら、こうすればいい。まず家屋敷を売り払い、賃貸住宅に移る。すなわち不動産を処分。次に現金等の資産の大半をどっか福祉団体にでも贈与しちまって、田舎に小さな土地でも買い、自給自足の生活で、老後は年金生活。これぐらい貧乏になれば間違いなく引きこもりは解消だー(笑)。



327. こ~いち (2002-04-18 22:38:00)

どーも最近DATテープの音源が不安(デッキが壊れたらどーしようとか)になってきたので、やはりここはWAVファイルでHDに移しておきたいと思うようになってきた。つーことで大容量HDがほしいなと。

今買うなら80GB以上のクラスがお買い得なのであり、秋葉原の最安店だと1GBあたり170円程度とのこと。さすがにCD-Rには敵わんが、安い。即買いしたいくらいほしくなってきたが、デスクトップPCは4年前の代物なのでマザボが古いから大容量HDを認識するかとっても心配。20GBは認識したんだが80GBはどうなのかと。かといってマザボ買い替えつーのもなぁ。CPUも新しくせざるを得なくなる(いまどきAMD K6 300MHzのマザボがあるわけない)し、そうなるとメモリも増やしたくなり、じゃあWin98も2000かXpに・・・と、たかだか1万数千円のHDのために大層なモノイリになるのは目に見えている。一方、寝床からインターネットの快適性から、FIVAのメインマシンの座は不動だし。要するにサブマシンに出費するのはヒジョーに無駄感があるわけなのだ。んーどうしようかな〜。



328. こ~いち (2002-04-18 22:46:00)

おれってかなりせっかちな人間だ。TVを見てるとCMのたびチャンネルをガチャガチャ(今はそんな音しねーな(笑))とかえまくる。だからせっかく面白いところなのに引っ張ってCMになったりするのが大嫌いだ。「このあとさらに予想だにしない事態が!!!」などと言っておいてCM。実にムカツク。そしてCMの間、他チャンネルを見ていて、うっかり元のチャンネルに戻すのを忘れて「しまった」となることが多々あり、さらにムカツクのだっ!(笑)。



329. こ~いち (2002-04-20 02:11:00)

まだWinMX等の音楽ファイル交換で捕まったやつはいないんだっけか? たしか市販ソフトとかエロ画像を共有してたやつは捕まってたけど。まあ、そのうちに見せしめ的に「逮捕!」となるに違いない。

コピーガードCDも売り出され始めたし、最近ではレコード協会が中古CD屋がイカンとか言い出してるらしい。結局、著作権保護は完璧に機能させるのは難しいのであり、有料音楽配信とかもなかなか広まりゃしない。

実際、ファイル交換やカジュアルコピーは問題だ。アーティストに正当な対価が支払われないようだと、音楽では飯は食えんということになり、音楽製作が衰退していくのは目に見えている。とくにマイナーなジャンルは絶滅してしまうだろう。メタルとか(笑)。

おれが思うに有効なのはレンタルCDの見直しではないか? レンタルCDはビジネスモデルとしてしっかりと根付いているのであり、このレンタルCDという仕組みを悪者にするんじゃなく、アーティストに対価が還元されるようにモデルを再構築して有効活用すればいいのだ。レンタルCDって一枚300円ぐらいか? これが500円になっても、3000円もする新譜購入に比べてまだ十分に競争力があるだろう。あとはそのレンタルされたCDの著作権者本人にいかに正しく分配できるかが重要だ。今のように一枚何円の何枚だからと総額いくら、とレンタルCD屋から徴収→いい加減なデータに基づいて著作権者に分配、ではなくキッチリと。



330. こ~いち (2002-04-23 21:41:00)

ネット上でいろんなサービスを利用していると、複数のID、パスワードがあっておぼえるのが大変だ。つーか久しぶりに利用しようとするとパスワード聞かれたりして、思い出せないことがよくあり、ヒジョーに困る。同じパスワードにするとヤバーなので、いちおう複数パターンの組み合わせとか、ビミョーに変えてたりするのがおぼえられなさに拍車をかけとる。IDとパスワードの一覧をテキストファイルに書いてパソコンに置いとく、つーのも万一クラッキングされたら困るし。とくにお金がらみの、たとえばネット株式口座とかがやっぱり困りものである。

暗号化とか、ちょっと考えよう。



331. こ~いち (2002-04-26 21:43:00)

80GBハードディスク(MAXTOR 4D080H4)を通販で買った。税込み1万5千円也。いちおうネットで調べたところ、使っているマザーボード(Iwill XA100, AMI bios)ではHDの容量の制限はない、とのことだったが、なにぶん古いマザーなのでダメの可能性もかなーりあるなとは思いつつ、「ここは一丁、チャレンジじゃぁああ」と。

・・・・・・・・・・・・ダメ(泣)。

どうやってもダメ。もちろんジャンパーとかはちゃんと設定して。相性の問題なのかもしれん。ということで、マザーボード&CPUの購入を考えよう。予算1万円程度でなんとか収めたいので中古とかで。



332. こ~いち (2002-05-06 23:01:00)

10連休終了〜(泣)
いろいろと活動的なGWであったが、いちいち書くのが面倒なので書かない(笑)



333. こ~いち (2002-05-09 23:26:00)

80GBハードディスクを認識してくれないので、結局マザーボードとCPUを新品で買った。DURON 1GHzと対応マザー、計1万8千円弱。あんまりデスクトップPCに金を使いたくないので非常に中途半端なパワーアップ。

んで、問題の80GB HDDだが。新しいマザボではbiosレベルでは認識してるのだがwin98で認識してない。fdsikで見えてないのだー(泣)。

GWは山登り関係とサイトの新機能追加で忙しく、今は今でさらにサイトの新機能を追加すべくスクリプトを書いてて、こっちのHDD問題はほったらかしてあるのだが。とはいえなんとかせねば。



334. こ~いち (2002-05-10 21:17:00)

ラーメンを食ってたのだが。厨房で指導つーかシゴキつーか、「愛の貧乏脱出大作戦状態」だった。「おい、さっき言っただろ!」「すみません!」「それぐらい我慢しろ!(なんかを振る作業で腕が疲労して辛そうにしてるのに対し)」「はい、すみません!」みたいな。

厨房が奥にある構造ならともかく、目の前でそんなもん見せられたら飯がまずくなるっちゅーの(笑)。

んで、客に対する挨拶等も過剰だ。「いらしゃいませ!」「ありがとうございました!」と客が出入りするたびに店員全員が大合唱。おれなんかはあーいうのは好かん。機械的で心ががこもっとらん感じがする。

やだねぇ。



335. こ~いち (2002-05-12 01:25:00)

は今回のでしばらくお休み。疲れたし(笑)。

でもまだ追加したいお遊び機能はあるのだよなぁ。「音楽性類似アーティスト類推機能」。これは、発言者が重複している比率の高いアーティストは音楽性が類似しているに違いないという考えに基づいたものだ。まあアルゴリズムをマトモなものにしないと「なんでやねん」というような結果が出てきそうだが、それもまたそれで面白い。あとサーバーに負担をかけそうなので実現性に?なところもある。まあそのうち・・・。



336. こ~いち (2002-05-13 23:01:00)

ちょっと前(GW前)のことだが。

見合い用の写真よこせと親がいうので(ダメ長男をなんとかせにゃあかんという気分に数年ぶりになったらしい)、写真を探した。束になってたくさん出てきたが、グループショットが多かったり、小さかったりでなかなか適当な写真がない。おれのカメラはデジカメだから、撮った(撮ってもらった)のはとりあえず使えんし。まあ、「これでいいか」とテキトーな写真を送った。よく見せる気なし(笑)。

それにしてもさすがに昔の写真は若いなぁと(苦笑)。入社時の飲み会写真なんか明らかに若い。人にも「昔と変わらん」といわれて自分もその気になっていたが、写真で確認するとやはり年食った感は否めんなぁと思った。

今日送ったと電話があったので、明後日あたり2人目(2人目かよ!笑)の相手方の写真がくるかも。ううむ・・・。



337. こ~いち (2002-05-15 23:55:00)

明日からちょっと不在なのだが。サイトのメンテナンスができないのがどーも気になる。いやもちろん、FIVAを持ってけばいいのだが、携帯で接続つーのも金もかかるし、やっぱ大げさ感がある。

つーことでPDAがまた欲しくなってきたりして。でもおれのニーズにジャストフィットなPDAはないんだよなぁ。いろいろとオプションをつければなんとかなりそうだが、金がかかる。bluetoothで通信、折りたたみキーボードを接続、telnet(ssh)可なPDA。いや、その前に携帯をbluetoothな携帯にせんといかんが。ちょっと調べよう。



338. こ~いち (2002-05-16 01:40:00)

明日発売らしい。実際のとこ、どーでもいいんだが。前作もやってないし。ていうかゲームやってないし。いや、それ以前にPS2もってないし。

それはさておき、オンライン・ゲームになっちまったのでなんか大変そうだぞ。TVのゲーム番組でなるべくやさしく説明しようとしてるが、PlayStation BBに加入、とか敷居が高すぎる感じだ。単におれが興味がないせいでそう感じるのかもしれんが、なーんか失敗しそう。



339. こ~いち (2002-05-21 22:20:00)

文書作成用に使ってるVaioノートなのだが。今まで2回も修理に出している代物で、またもや故障。使ってる目の前で再起動したりフリーズしたりとロクに使えない。どうも内部のファンが動いていないらしく、熱暴走のようだ。ということでウチワで扇ぎながら使うという超マヌーな状態になっている。ハードディスクの中身をバックアップとって別のPCで作業したいところだが、バックアップ中にもウチワで扇いでないと暴走するからなぁ。明日あたり扇風機をどこからか借りてきて移し変え作業をやってみよう。



340. こ~いち (2002-05-22 23:03:00)

友人MがFOMAの端末を持ってるが。使えねーと絶叫しまくりだ。実際、はたで見てると、「そんなもんゴミ箱に捨てろ」と言いたくなる状況だ。

1)エリアが狭い。田舎はもちろんのこと、都心でも使えんところが多い。
2)そしてなぜか3本立っててもつながらん。故障じゃねーか思いきや、そこはそれFOMAだからダメらしい。通話中にも切れるし。致命的。
3)電池がもたん。毎日充電が必要。
4)デカすぎ

今(というか数年前の登場時からだが)ベストバイなのは、おれも使ってるAUのcdmaOneに決まっとる。普通のデジタルは音悪すぎで論外(ていうかあんなに音がわるいのになんの疑問もなく使ってんのわけかわからん)、やっとはじまったFOMAもこのテイタラク。どう考えてもcdmaOne。つーか他の選択肢が考えられん。これでデータ通信2.4Mbpsが始まって定額制になろうもんならもう最高なんだが。



341. こ~いち (2002-05-28 19:46:00)

って番組ってさー、実は無人島でやる意味ないじゃん。単なる人間関係だけで生き残りが決まってるだけで。



342. こ~いち (2002-05-30 00:09:00)

今日ニュースでやってたが、歯科医師が「アトピーを完全に治す」とかの詐欺でお縄に。詐欺じゃなくて無免許で医療行為ってやつかな? 治療法がこれまた。「歯に穴を空けて薬を詰める」ってオイオイ(笑)

まー、アトピービジネスつーのは取り締まらんといかんな。怪しげな民間療法とかロクなもんじゃない。ステロイドの副作用は怖いとか煽って。で、バカが引っかかると。

つーても、おれのオカンも先日変な錠剤を送ってきた。1ヶ月分で12,800円もする代物だ。説明書を読んでみると、単に腸内のビフィズス菌を増やす効果があるだけの錠剤だ。オリゴ糖の数倍、みたいな。それだけといえばそれだけ。なんでも、ガンにも効くらしいぞ(笑)。

まあ、単に健康によさげなサプリメントに過ぎんので飲んではいるが、金の無駄だからなんとかやめさせねば。困ったもんだ。



343. こ~いち (2002-05-31 00:28:00)

坂口厚生労働相が言ってたが。「このままでは日本は消滅します!」
大真面目なので笑えた。まあ、確かに出生率がこのままだと消滅するな(笑)。

まあ、マクロ的視点からは、世界の人口は増え続けているので局所的に人口が減っても構わんとも言える。

また、日本が貧しい国に転落したら、「産めよ増やせよ」が今の途上国のように生き残り戦略的に有利になってまた出生率も上がる可能性もある。

つーことで、特に問題はないよーな。



344. こ~いち (2002-06-01 02:17:00)

研究室時代の人たちと3年ぶりに会った。「〜先生を囲む会」みたいな、研究室の教授とその教え子たちの集まりが3年ぶりに開かれたのだ。先生もお元気そうで何よりな感じだった。

おれは学部卒で就職したので1年しかその研究室にいなかったのだが、それでもあの1年は思い出深い1年であったのは確かだ。それにしても、同期の連中や指導してもらっていた助手の人と、会うのは3年ぶりでもいきなりあのころのように普通に会話ができるたりして、不思議だ。それでも、みんなそれぞれの人生を歩んでいて、やはり年月の経過に感慨みたいなものも感じたりもして。



345. こ~いち (2002-06-01 17:10:00)

行ってきた。会社でゲットしたタダ券で。

うちの会社は近くのスポーツクラブの法人会員になっているので、しばらく通ってたこともあるのだが、止めて久しく、超久しぶりである。やっぱこうなんつーの、適度な疲労感が気持ちいいね。またスポーツクラブ通い再開しよっかなー。週1ぐらいで。



346. こ~いち (2002-06-02 23:11:00)

おい、3度目だぞ、Fiva。やっぱりハードディスクだ。保証期間過ぎとるし。
仕方ないので新しいHD注文した。金がもったいないので20GB。
まっさならHDにOS再インストールせにゃあかんし。あーヤダヤダ。



347. こ~いち (2002-06-06 23:13:00)

よくよく考えてみると、おれのなかにあるおれ独自のものなんてほとんどないんだろうと思う。起源は思い出せなくとも、幼いころから教えこまれたあるいはどっからか入ってきた思考や行動様式の集合体、それがおれの大部分なんじゃねーかと。まあ、高度にプログラミングされたロボットみたいな。いやまあ、別にそれが悪いとは思わんつーか、ある文化をもった社会に生まれ落ちたからには不可避なことであり、誰しもそうといえばそうなんだろう。

あえて言えば葛藤や苦悩を感じた時こそが「ロボットであるおれ」がいままでのプログラミングで対応できない事態に遭遇したことを意味しているわけであり。葛藤や苦悩こそが大事なんだと思う今日この頃。つーことで、ガンガン葛藤していこう(笑)



348. こ~いち (2002-06-06 23:25:00)

だからといって、葛藤や苦悩を感じて宗教にすがってみたりするのはいかがなものかと。いままでのプログラミングで対応できないからといって、別のプログラミングを導入してるようなもんだからだ。外部からのプログラミングであることには違いはないのであって。悩んで本を読むのも同様だ。本なんてもんはしょせん他者の思考の記述にすぎん。

おれが大嫌いなのが朝のTV番組でやってる星占いの類だ。アレを見て一喜一憂するやつの気が知れん。「今日のラッキーアイテム」とか朝っぱらから他者からの指示を受けようとするその根性が気に食わん。



349. こ~いち (2002-06-11 00:14:00)

時間つーのは繰り返し、反復であるね。実際、昔なら「一日」というのはお日様が西から昇ってきてからまた昇ってくるまで、ってことであり、今でも、水晶振動子の振動で秒が刻まれとるわけで。時間という概念は「繰り返し」があってはじめて成り立つ概念ではある。

そうでなくても「繰り返す」ということは大変我々にとって重要つーか、無意識的に前提としていることであるのだ。ヒュームが確かそんなことを言ってたと思うが。それはともかく、厳密には反復という現象は存在しないのであり、一回性の現象のみがあるわけであるが、それを忘れがちであるのは確かだ。



350. こ~いち (2002-06-14 22:57:00)

終わった・・・。日本が1次リーグ突破で日本中お祭り騒ぎだが、ポルトガル敗退でおれにとってのワールドカップは終了じゃー。なぜかってーと、仲間うちでのトトカルチョでおれの予想は「1位アルゼンチン、2位フランス、3位ポルトガル」なのだ。すべて敗退。だから終了(笑)。



351. こ~いち (2002-06-24 21:02:00)

久しぶりに帰省してきた。一昨年の9月以来か。土日を挟んで有休2日使って片道9千円の爆安。

鹿児島まで行って開聞岳に登ったりして丸々一日使ったせいもあるが、他にもばあちゃんの家に行ったり、弟家族を含めて飯食ったりして、お気に入りのラーメン屋に食いに行く暇もない。さすがに往復を含めて4日だと、ほとんどやりたいことができんな。最終日、空港に行く前に地元のうどん屋に行ってうどんを食っただけ。

まーいろいろと思うことはあるのだが、面倒なので書かない。



352. こ~いち (2002-06-25 20:58:00)

2002年8月から一日5便、羽田−宮崎間。料金は片道2万2千円だったかな。確かに大手の正規料金よりは安いが、今回おれが使った特別な割引料金とは比較にならない。そもそも採算ラインが搭乗率55%というのがかなり無理なのでは。まあ価格が競争で下がるのは歓迎だが、大手が採算度外視で潰しにかかって・・・・と、シーガイアの二の舞にならなきゃいいのだが。北海道のエアドゥも結局、民事再生法申請だしなぁ。



353. こ~いち (2002-06-25 21:29:00)

今回帰省して、遺産の話とかをされてしまった。まだ元気とはいえ、歳だからなぁ。できれば聞きたくはなかった話ではある。

田舎に残ってるのは2番目の弟だけであり、その弟夫婦が嫁さんの親の土地に家を建てるということになっていて、愚痴を聞かされたりして・・・。要するに長男たるオレや、一番下の弟は田舎を出ているので、家屋敷はこの弟夫婦に相続させて、と思っていたところに、自分たちに相談もなくしかも嫁さんの実家の土地に家を建てるということで、見捨てられた気分らしい。「家の建築費は1銭も出してやらん」と息巻いている。まあそんなこといっても、いざというときに頼りになるのはその弟夫婦なのであり、どうせだったら援助してあげたほうがいいと思うのだが。

ほかにも・・・。いや止めとこう(苦笑)



354. こ~いち (2002-06-27 00:07:00)

またアホからメールが来た。

1)タイトルが空欄
2)「こんにちは」「はじめまして」といったあいさつなし
3)名前なし(そのくせ差出人のところで本名バレバレ)
4)用件は「リンクしてください!!」(登録型なんだから勝手にすれば?)

あーヤダヤダ。そういえば、何でアホは「!!!」とビックリマークが好きなのか謎だ。

ちなみに今までに来た最高のアホメールは、

「○○(曲名)の歌詞、全部教えてください!!!」

CD買えや。つーか、なんでオレが見ず知らずのお前に全歌詞を手入力してお前に送ってやらにゃいかんのだ。もうここまでくるとジコチューというより真性のキチガイだな。もちろん完全無視したが。



355. こ~いち (2002-07-02 22:58:00)

ヤフーBB、突然つながらなくなってサポートに電話で連絡して約2週間経過。まったく復旧しない。交換用のADSLモデムは送付してきたが、状況は変わらないので、回線が問題なのだろう。YBBのせいだかNTTのせいだか知らんが、とっとと直しやがれ。

サイトの容量は現在120MB、bzip2で圧縮しても11MB超。電話回線で落とせる大きさじゃないのだ。バックアップはまったく取れてないし、それよりなにより電話代がかかってたまらん。



356. こ~いち (2002-07-06 00:34:00)

通勤に使っている裏道に時々ノラ犬が寝そべっているのだ。最初見たときは車に轢かれた死体かと思ってギョッとしたが、単に寝そべっているのだった。いくら田舎道とはいえ、朝夕はそれなりの車の往来があるのであって、実に危ない。というか寝ている横を車が避けて通っているわけであり、うるさくて寝られたもんじゃないという気がするのだが、なぜか寝そべっている。

週に2、3回遭遇するのだが、今日も帰り道に遭遇した。またしても車道で「待て」の状態で遠くを見つめており、そこにもう一匹のノラ犬がテクテクやってきて、「こんちはー」とあいさつしてるのに無視して遠くを見つめ続けてる、みたいな感じの状況であった。

全くもって謎だ。



357. こ~いち (2002-07-09 22:47:00)

明日でつながらなくなって1ヶ月経過。もう埒があかんので、明日にでもヤフーBB解約する予定。つながるまでに4ヶ月放置されたように、また何ヶ月もつながらないまま放置されそうだからな。

まー、とにかくサポート体制が無いに等しい。相手の言うとおり1ヶ月近く待ったが、連絡なし。しかし、こんなに腹が立つことはそうそうないね。なんつうの、待たされることによる怒りとでもいうのかな。こっちが相手の言うとおりおとなしく待ってても、いつまでたってもなーんの音沙汰もないという。だんだんと怒りがこみ上げてくるのだ。いまYahoo BBから電話があったら「お前、ふざけるな!」と大声で怒鳴りつけてしまいそうだ。

解約手続きをしてもまだ一山ありそうなのだ。悪名高いYBBの回線握りや、使用できなかった1か月分の料金の不払いなど。

こんどはサポートがマトモなところを探そう。



358. こ~いち (2002-07-10 00:12:00)

山登りしたときに、証拠写真として山頂での写真を撮ってもらう。撮ってもらって文句を言うのもなんだが、たいてい人物(オレ)が小さいのが不満だ。先々週に行った栗駒山の写真を見てがっかり。一応オレだというのはわかるが・・・みたいな。つーか、人物写真なのに「んーと・・・」と、誰なのか一瞬間でも判断しないといけないような写真は、人物写真としてそもそもどうなのかと。

これからはそこらへんも含めてカメラを渡すことにしよう。ていうか、「ここから撮って」と場所を指定して撮ってもらおう。



359. こ~いち (2002-07-10 22:55:00)

解約した。あーせいせいした。つーてもどうせ解約(回線開放)に1ヶ月はかかるんだろう。新規契約は10日でやるそうだが(笑)。解約手続き後も料金請求とかされそう。ぜんぜん信用できん会社だからヤフーBB。



360. こ~いち (2002-07-11 22:34:00)

今日、ちょっと離れたところにあるフィットネスクラブを見に行った。どういうマシンがあるかな、と。

つーのも、家の近くのフィットネスクラブはしょぼくて。おれが重点的にやりたいステッパー(山登りと同じような動作するやつ)が2台しかないので、空くまで待ったり、いざ始めても長々と占有できない感じで。

今日見に行ったところは、それなりの台数があって半分ぐらいは空いていたのでノープロブレムな感じ。ちょっと遠い(車で20分程度)のが難点なのだが。他に近くでいいのがなければあそこに決めよう。月1万円かかるが週2回ぐらい通って今年の秋の定期健康診断までには体脂肪10%を目指すぜ! んで、目標は割れた腹筋(笑)。



361. こ~いち (2002-07-12 02:44:00)

会話で、たとえば、おれが富士山で見たご来光の美しさを語るとする。おれはそのときの情景を頭に浮かべながら、なるべく情景を正確に描写することに努めるわけであるが、ここで問題なのは、言葉・文章というのは明らかに頭の中に浮かんでいる情景よりも情報量が少ないのだ。いや、少ないなんてもんじゃなくて、格段に桁違いに情報量が少ない。いわば数十メガバイトの動画から数十バイトのテキストに圧縮しているのである。

この圧縮ぶりもすごいのであるが、その数十バイトのテキストから話の聞き手は数十メガバイトの動画を復元して頭の中に情景を思い浮かべるのであり、いわば復元操作はさらにすごいと言えよう。その人の過去の経験やらに基づいた想像力というかなんらかの驚くべき復元アルゴリズムが存在するわけなのだ。

これが実際に行われている人と人とのコミュニケーションなのであり、語る側と聞く側の脳裏に浮かんでいるものはそれなりに違うというか、確実に違うのであろうが、それでも意思疎通が成立していると。よくよく考えるととんでもないことのような気がする。



362. こ~いち (2002-07-16 23:36:00)

おそらく過去を想起する場合も、前の文章で書いたように極めて少ないデータから膨大な知覚データに復元してるのだろう。

夢と現実との違いは「情報量の大小」にあると立花隆の本で読んだことがある。要するに、現実では主体にインプットされる知覚情報量が膨大であるのに対し、夢はどこかぼやけている、すなわち知覚情報量が明らかに限定的で少ない、だから夢を現実と取り違えることはない、というものだ。

つーことで、過去というのもそれに似てて、「情報量」という観点からは、現実>過去、じゃねーのかと。



363. こ~いち (2002-07-18 22:35:00)

うーむ、テレビが寿命かも。たまに白黒テレビ化してしまう。それに画面がゆらゆらするし。

10年ぐらいは経ってるのでそろそろ買い替え時なのか。まービデオ側の可能性も多少あるし、もうちょっと様子を見よう。



364. こ~いち (2002-07-20 22:11:00)

登りに行ってきた。秩父にある百名山だ。

4:30に家を出発、9:00登り始め、6時間半の山登り。標高差が1100mと結構あったのできついかと思いきや、案外楽勝。maxの8割ぐらいの余力残しで登った感じ。登りでは足に疲労を感じなかった。さすがに下りの後半は疲れてきたが、予想以上の好調ぶりなのだ。どうもここ最近の鍛錬がモノを言ったらしい。

それより暑くて。家に戻ってニュースを見ていたら、今日は今年一番の暑さで、日本で一番暑かったのは秩父で37.4℃だったと言っておった。その秩父の山に登っていたのだからそりゃ暑いはずだ。1.5L分の飲み物を持って登ったが足りなくなり水場で補給できたのでなんとかなったが。2.5Lは飲んでるだろう。ほとんど日陰を歩いてこれだもんな。直射日光の下だったら日射病にでもやられてヤバかったかも。



365. こ~いち (2002-07-21 18:39:00)

クリシュナムルティの言葉。いいねぇ〜。
これほど力強い自立的な言葉って聞いたことがない。



366. こ~いち (2002-07-23 00:26:00)

爺婆になるとあっさりしたものしか食べなくなるのは理由があるとどこかで読んだことがある。つまり、こういうことだ。狩猟採集時代は壮年期は動物を狩るなどして肉類も口にすることがあるが、老年期はそういう力はないので、もっぱら木の実や海草・貝類を拾って食べるほかないのであり、狩猟採集時代が長かった人類は未だそのような狩猟採集に適応した体のままなのだ、と。

んで思ったのだが、自分が狩猟採集時代に生きていると仮定して、自力で入手可能であると推定されるものをもっぱら口にした方が体にはいいのではないかと。もっというならばヘタレなおれは魚が精一杯じゃねーのかと(笑)。牛なんぞはそうそう自分で屠殺できる代物ではないし、子豚ならまだしも成長した豚ならかなりキビシイ。いや、鳥だって捕まえること自体たいへんだし、息の根を止めるのはそれなりにオオゴトなのだ。

ま、秋までに体脂肪率10%を切るというダイエットための理論武装であったりするのだが(笑)、しばらく主菜は魚で、かつ量も少なめの食事をしてみようかなーと。



367. こ~いち (2002-07-23 00:33:00)

昔、親父が家の庭先でもらってきた生きたニワトリをシメたことがあり、そりゃもう、たかがニワトリといえどもそれなりの修羅場であった。首を絞められたニワトリの「グェ・グェ〜・グゴェ〜・・・・・静寂(死)」という断末魔の叫びが閑静な住宅街の空にこだまして(笑)。親父曰く、「首根っこをしっかり押さえつけておかないと、首が落ちた後、走り出す」とのこと。とにかく、ニワトリの小さな体のどこからこんな大きな声が?と思えるほどの大音響であった。

血もそれなりに出たし、むしった羽根や剥いだ皮など残骸も多量に残り。やはりそれなりに残酷な風景なのであった。でも夕飯に出てきたニワトリの料理はそれとは関係なくウマく感じられた。

まー、ニワトリ一匹でも自分でさばくとなれば、かくのごとく大変なのだ。



368. こ~いち (2002-07-24 23:00:00)

がとつぜん欲しくなってきた。今から買いに行きたいぐらいの勢いで欲しくなってきたのでたぶん数日中に買うだろう。

しかし何を買うかが問題だ。単独登山のときやフィットネスクラブで聞く、というのが主な用途。

・シリコン系メモリーのMP3プレイヤーは小さくていいのだが、容量が少なすぎる。
・HD系のMP3プレイヤーは容量は十分だが、でか過ぎるし高い。
・NetMDはサイズ的には許せる範囲、メディアも安い。しかしHD系と同じぐらい高い。ATRAC3という非オープンな圧縮方式なのもちょっと・・・。

と、一長一短があるのだ。どうするかなー。



369. こ~いち (2002-07-25 23:33:00)

結局、SONY製のNet-MDを買った。千葉のヨドバシカメラで。

ま、使い始めなのでよくわからんが、wavファイルだろうがMP3ファイルだろうがいちいちATRAC3に変換しないといけないので時間がかかる。特に非力なFivaでやってるのでそう感じる。それと、著作権管理のためか、どういうファイル管理をしているのかよくわからんので、実に気持ち悪いんだよな。で、音質的には「こんなもんだろう」つー感じだ。

あとは使いながらだんだんわかってくるだろう。



370. こ~いち (2002-07-26 00:02:00)

ヨドバシカメラからの帰途、車を運転しだして最初の信号待ちで、ワイパーにスズメが乗っていることに気づいたのだ。「お前は何をしとんじゃー!」と。

発進すれば飛び立たつだろうとたかをくくっていたのだが、全然。スズメに乗られたまましばらく運転した。車線変更しても90度右折しても飛び立たない。埒があかんので適当なところで停車して車から降り、「ほらほら、どかんか」と手をもっていった。さすがに飛び立つだろうと思いきや、指の先に乗ってきた。いやービックリしたな。

「ほら飛べ」となんとか飛び立たせたが、またおれの車の上ににとまりやがった。んで、もういちど手の上に載せ、飛び立たせると、止っているほかの車に止ったので、「ま、いいか」とそこを離れた。スズメの体温の感触が手の中にしばらく残ってたなぁ。

なんだったんだろう。いくらなんでも野生のスズメが指の上に乗ってくるとは思えんので、飼われていて逃げ出した鳥だったのかもしれない。あるいは弱っていたとか。なんせもう夜だったので暗くてよくわからんかったのだ。まーとにかくめったになさそうな変な経験をした。



371. こ~いち (2002-07-26 00:23:00)

ヨドバシのポイントでコンパクトフラッシュのリーダー(USB接続)を買ってきた。1980円。

つーのも、おれの持ってるデジカメはちょっと古いので、パソコンとはRS232C接続なのだ。それ以外の方法はデジカメからCFカードを取り出し、パソコンにつないだCFカードリーダーから直接データを読み出すしかない。それとは別に、8MBのCFカードを使っているので、長期の旅行の場合、旅先でCFカードが満杯になり、それ以上写せないという羽目になる。

ていうか、9月あたりに1週間の夏休みをとって、一人で東北のいくつかの山に登ってこようと思っているのだ。んで、そのときの対策として、Fiva&CFカードリーダーも一緒に持っていき、満杯になる前に読み出ししてやるのが一番安上がりかなと。大容量CFカードを買うよりも。

んで、家についてFivaをサスペンドから戻したときに、ハタと気づいた。FivaにはCFスロットがあることに。ガビーン。差してみたらあっさり認識して、先週末の両神山のJPEGデータを読み出せた。しかも速い。いままでデスクトップPCで20分ぐらいかかっていたのが、ものの数十秒で読み出し完了。

買ってきたCFカードリーダー、開封することもなく眠ることに。ヨドバシって返品できるのかな? ま、持っていくのも面倒だけど・・・。



372. こ~いち (2002-07-26 18:34:00)

はぁー。やっとADSL常時接続環境が復活。またeAccessに戻った形だ。

YBB!、回線握りはなかったようだ。まあ、これが当たり前だが。
1)いつまでたっても開通しない、2)開通してもつながらない、3)解約しても回線を開放してくれない、の地獄のフルコースは回避できた。つーても1)2)で散々な目にあったがな。

まあとにかくストレスなくネットにつなげられるようになってウレシイ。



373. こ~いち (2002-07-27 22:47:00)

行ってきた。丸沼スキー場からロープウエー使って、残り標高差600mを登って。「日帰りで行ける関東周辺の残り少ない百名山を制覇しとくかー」というぐらいの気分だったのだが、これが、かなり気に入った。

標高が比較的高い(関東以北の最高峰で2578m)ので真夏でも涼しい。山頂の気温はたぶん気温15、6℃ぐらいだったんじゃないかな。途中の登山道も鬱蒼とした自然林の日陰を歩くので気分爽快だし。高山植物や花もいろんな種類があって楽しめる。森林限界を超えた山頂付近のガレ場的雰囲気もいかにも高山って感じ。

山頂は360度の展望がこれまた最高。西には尾瀬の至仏山、燧ケ岳や皇海山といった山並みが望め、東には男体山がどっしりと聳え、そのふもとの中禅寺湖もしっかりと見える。また五色沼という火山にある沼に特有な、幻想的な青い色をした沼もあり。山登りで見ることのできるよい眺めの主要な要素が網羅されてる感じだ。

人も多かった。山頂には100人ぐらいはいたんじゃないかな。標高差600mだから、よっぽどのデブor足弱でないかぎり、がんばれば登れるし、日光湯元といったベースになる温泉があるからだろうな。先週の両神山とは大違い。

そうそう、五色沼のほとりで野生の鹿を初めて目撃してしまった。小鹿みたいだったが、ぴょんぴょこ跳ねて逃げていったその跳躍力は間違いなく野生を感じさせてくれた。

天気にも恵まれたのもあるが、今までの山登りでも一番よかったかも。



374. こ~いち (2002-07-29 22:51:00)

新しいのが欲しくなってきた。どーも最近物欲が止らん。

今持っているデジカメはキャノンのPOWERSHOT A50というやつで、買った当時は「131万画素クラス世界最小」と、かなり小さい方だったのだが、今となってはデカイ。重いしかさばるので、ポケットに入れたまま山登り、ってのには無理がある。山登りしながら、撮りたいときにさっと出してパッと撮って、またポケットに納めて歩く、というのがしたいのだ。以前は登っている最中にはあまり景色を見る余裕がなくって山頂や休憩ポイントでの写真ばっかりだったが、最近では登り下りでも撮りたいスポットが目に入るようになってきた。まー単独で登ってるときはいいのだが、一緒に数人で登ったりしてると「ちょっと写真撮りたいから待って」とは言いにくいつーのもある。休んだ直後に写したい風景があったりして。

つーことで最近はカシオのEXILIMとかソニーのCyber-Shot Uとか超小型のデジカメも発売されたりして、んー欲しいなと。いや、しかし最近散在気味なのでもう少し様子を見ようとか思ったり、でも値段を調べると3万弱と、案外安いなとも思ったり。



375. こ~いち (2002-07-31 21:45:00)

山登りしすぎで痛めたかな。普通に歩いているぶんには別になんともないのだが、つま先を伸ばす形になるとちょっと痛い。両神山の下りの時から右足の親指の付け根が擦れてどーも痛かったので、それをかばう形(外足荷重)で歩いてしまったせいかもしれん。同じ右足首だから。ハードな山行にも対応できるぐらいに体力はついてきているが、足関節は耐えられなかったようだ。まー1、2週間控えれば直るだろう。つーか、8月中ごろに予定している山小屋1泊しての八ヶ岳縦走までに治ればいいや。



376. こ~いち (2002-07-31 22:08:00)

を購入してきた。新しいデジカメは見送り。EXILIMはマクロ撮影が弱い、CyberShot-Uは液晶が小さい、という不満点があるという結論。しばらくは今のデジカメで我慢しようということになった。どーも最近、写真に目覚めてきたので、24枚しか撮れない8MBでは不足気味。で、とりあえず八ヶ岳用に32MBを購入したのだ。8MBとあわせて120枚撮れるようになったので、山小屋1泊の山登りでも枚数的には十分かな。

耳掛け型ヘッドフォンは、買ったNetMDに付属のヘッドフォンが耳の穴に入れるタイプのやつなんで、どうも運動中に耳から外れそうなので。

あとトレッキングシューズを買い直すというのもあるなぁ。また足が擦れるとイヤ、というよりも、ボロボロ(靴底はがれそう)なのであり、すでに使用限界を超えとる。他にはザックも大きいのが欲しいのだ。1泊2日だと水を最低でも3Lはかついで行きたいので、もっと大きいのがいいなと。

なんか最近このうだうだ草が物欲日記と化してるような(笑)



377. こ~いち (2002-08-02 22:10:00)

「馬鹿の考え 休むに似たり」

つくづく名言だと思う。つーか、今日一日の自分の思考内容を振り返ってみるに、意味あるものは別にない(笑)。ていうか思い出せん。

なんかの考えに耽っていて、われに戻った時でも「あー意味のないことを考えてたな。」と思うことが多々ある。

たぶん一日の考え事の99%ぐらいは無意味じゃねーの?



378. こ~いち (2002-08-03 22:56:00)

CFカードスロットに続き、今ごろ気づいたのだが。
おれの持ってるFIVA-206にはIEEE1394、いわゆるFireWireポートまであったことに。購入時に「周辺機器もってないから関係ねーや」と思って、そのまま忘れてたなぁ。

これなら携帯MP3プレイヤーの選択肢としてi-Pod for Windowsもアリだったぞ。5GBモデルだったら、おれの買ったNetMDと同価格帯だし。これじゃNetMDのメリットといったら「軽い」「再生可能時間が長い」ぐらいしかない。まーそれでもNetMDを買ったかもしれんとは思うが、もう少し「どっちにしようか」と悩んだような気がする。



379. こ~いち (2002-08-05 22:51:00)

昨日・一昨日だけでも3人ほど死んでる。おれが行ったばかりの日光白根山でも一人滑落死してるし。
たしかにおれも日光白根で「ヒヤッ」とする瞬間はあったのだよな。山頂近くの崖の手前でなんとなしに立って眺望を楽しんでたら、おじさんが服が触れ合うぐらいの間隔でスッとおれの後ろを通って。「今のおじさんがヨロけておれに当たってきたら、下に落ちてたな」と。ありえないことではないのだ。山頂で足は疲れてるし、小石・砂利を踏んで足を滑らせたりしたら、おじさんでなくてもコケることはありうる。

それと雷に打たれて一人死んでる。南アルプスの塩見岳。
まーいままで雷で怖い目にあったことはないが、森林限界を超えた遮蔽物のない山頂や尾根で雷に会おうもんならどうしようもない。まさに今度行く八ヶ岳も上のほうは遮蔽物がない山なので非常にヤバーなのだ。雷は昼2時以降に発生することが多いらしいので、午前中に山頂を踏んで2時までにはだいぶ下まで降りてるように早め早めの行動をせねば。山小屋朝6時出発とか。

今まで目に入ってこなかったのだろうが、最近は山での事故のニュースがどうも気になる。「おれも気をつけねば」と。



380. こ~いち (2002-08-05 23:25:00)

基本的に高山で大怪我でもしたら大変だ。救急車は来てくれない(笑)。

遭難はもっと大変だ。警察だけでは捜索に限界がある。他にも山岳事故は起きているわけだから、その事故ばかりに関わってられないだろう。本気で探すなら民間にも頼むしかないのだ。んで、民間ヘリコプターだと30分あたり50万かかるとか。さらに捜索隊一人当たり日当3万(雪山だと10万)が相場らしい。そりゃ「遭難者を出すと家が破産」つーのもうなずける。

つーことで山岳保険というのがある。まー年1万円ほど出して300万まで補償、みたいな。今はまだ日帰り登山がメインだが、おれもヤバイ山に行くようになりだしたら本気で考えたほうがいいのかも。



381. こ~いち (2002-08-06 00:07:00)

おれも初心者みたいなもんだから、偉そうにいうのもナンだが。

旅行会社が主催する登山ツアーというものが世の中にはあるのだ。「憧れの穂高山頂を踏む」とかキャッチフレーズがついてて。そんで主に「中高年の登山ブーム」、すなわち爺婆をターゲットとしてたりする。おれはヘタレなので、「おれにはまだ無理」とか思って穂高・槍とかは先延ばしにしてるのだが、そんなおれでも山登りでは爺婆の集団をゴボウ抜きして登り下りしているわけであり、あのスローな爺婆連中がハードな名山のツアーに参加するのが、そもそも信じられない。そんで何もなければいいのだが、実際死んだりしてるわけだ。

だいたい、ツアーという形態が山登りにふさわしくない。おれも会社の連中と一緒に山登りしてるし、一緒に登ると楽しい(それと交通費が安くなるメリットも(笑))というのはわかるが、一緒に登るのは各人が単独でも十分登れる体力を持っていることが前提だ。正直、体力がない人がいると「足手まとい」なのだ。その点、知らない人同士が応募してくるツアーでは各人の体力がバラバラなのであり、主催者側がそれを事前に把握することは不可能。それで、天候も変わる・時間的に制約もある登山をするってのは、まさにデンジャラスとしか言いようがない。「足手まとい」が一人でもいるとツアー参加者全員が危険にさらされるわけだ。それに、ツアー参加者だけの問題でもない。そういう連中が狭い登山道を数珠つなぎになって上り下りしてるとその末尾で渋滞が起きて、単独登山者もなかなかその集団をパスできず、実に困る。

今度の落雷(1人死亡、4人重軽傷)も20人ほどの登山ツアーの客なんだよなー。



382. こ~いち (2002-08-09 02:08:00)

先週末は足首の療養のため運動しなかったので禁断症状が出て、スポーツクラブ行ってきた。うちの会社が法人会員になってるところ(というか実際はうちの会社がそのスポーツクラブの親会社なのだが)。家の近くにもあるのだが、そこはもともとそのスポーツクラブの店舗ではなく、買収して看板がそのスポーツクラブになったところで、設備がいまいち。そんで隣の市のクラブまで出かけて。

水着は車には積んであったのだが、中に持ってくのを忘れたので、ジムのみ。台数も十分あるのでこれなら遠慮なく時間を掛けてステッパーができる。とりあえず20+20+30の70分ステッパーをやってきた。合間に筋トレのマシンも少々。案の定、足首は痛くなかった。ステッパーはステップの上に足を乗せてその場で上下するので、足首の角度が変わらんから痛くならないだろうと思っていたのだ。つーことで八ヶ岳までにあと2回ぐらい行っておこう。



383. こ~いち (2002-08-11 00:55:00)

足の療養のために今日温泉に行ったのだが。手持ちの5万円ハイウェイカードの残額がちょうど0円になった。ちなみに今年の4月に買ったハイカなので、4ヶ月で5万8千円分、高速に乗ってることになる。うーむ、金使いすぎ(笑)。今年も山登りでかなり遠出してるからなぁ。

また買わねば5万円ハイウェイカード。



384. こ~いち (2002-08-11 21:14:00)

今まで使ってた5、6千円の安いトレッキングシューズはもうボロボロ、つーか今まで使ってたことがよくよく考えると非常識とも思える状態なのだ。なんせ、つま先の靴底がはがれたのを瞬間接着剤でくっつけてさらに2シーズン使ってたぐらいで、いろんなところがダメダメ。

つーことで、手ごろな値段(1万7千円)のトレッキングシューズを買ってきた。まー雪山は行かないのでアイゼンが装着できるような本格的な登山靴はいらんだろうということで。重いし。



385. こ~いち (2002-08-11 21:32:00)

おれって、身長170cmのわりに手足が小さいのだ。ふつーの女性よりも小さいぞ。

手はサイズつーのは明確でないからわからんが、買い物とかでお釣りをもらうとき、おれより明らかに小さい手の持ち主はあんまりいない。

足は、たぶんぴったりのサイズは23.0だろう。24.0で指一本がかかとに入る感じ。今日買ってきたトレッキングシューズは24.5。つーのも、トレッキングシューズの選び方は、厚手の靴下または靴下2枚履きで指一本がかかとに入る、というものだからだ。

ま、おれの手足が小さいのはおれが繊細な心の持ち主だから、という解釈をしてたりするのだが(笑)。



386. こ~いち (2002-08-12 23:56:00)

このサイトがYOUNG GUITAR誌に掲載された。つーても、1/3ページの小さなコラムでの紹介なのだが、それなりにウレシイ。最初は立ち読みで済ますつもりだったが、「やっぱ買っとくか」と思い直して購入。しかし、YG誌って高いね。980円。門外漢にはサッパリわからん記事が満載。「世紀の速弾き激突! 必見のネオ・クラシカル奏法満載!!」なる付録DVDもドライブがないので見れんし。

まあ、雑誌に掲載されてもアクセス数は増えないというのが「定説」なのだ。アドレスを手入力するのが面倒だからだろう。このサイトはアドレス欄に"hvymetal.com"と入力すればいだけなので簡単な方ではあるのだが、それでもどうかな。



387. こ~いち (2002-08-13 23:35:00)

夏休みは9月の第一週。んで、一週間まるまる「みちのく一人旅」してこようかなと。もちろん目的は山登り&ハイキング。岩木山とか岩手山、早池峰山などを登り、白神山地や八甲田、八幡平などを歩き回り、下山後は温泉めぐって疲労回復。疲労の程度次第では単なる観光も少しは間に入れて、とか思ってる。せっかくだから名物も食わなきゃとかも考えつつ。

で、経費節減のためなるべく一般道&車中泊で行ってみようとたくらんでいるのだ。まーこれは実際に行ってみないとわからん。車中一泊目で「こりゃ寝れたもんじゃねー」と懲りてあっさり旅館泊まりになるかも(笑)。東北とはいえ、九月頭じゃまだ暑いだろうしなぁ。

まー道の駅とか、車中泊用グッズ関係(充電器だの、虫除け網戸の自作方法だの・・・)とかいろいろ調べてたりする。コインランドリー見つかるかなとか。道の駅で寝てたら暴走族こないだろうか、とかも気がかりだし、事前に考えておかないといけないことがいっぱい。



388. こ~いち (2002-08-14 21:20:00)

今日、amazon.co.jpから「アソシエイト・プログラム」の紹介(勧誘?)のメールが来た。つーても、単なる定型文なので、手当たり次第に出してるに近いものがあると思うが。

「アソシエイト・プログラム」つーのはあれだ、サイトにamazon.co.jpへのリンク・バナーを張って、そのサイト経由で誰かがamazon.co.jpで買い物をしたら、支払額の5%をサイト運営者がバックマージンとして受け取れるというもの。ちなみに、前にも書いたが、このシステムはamazon.com社がビジネスモデル特許を保有している。

まー、今回のバックマージンシステムやバナー広告の類を付けるつもりはとりあえずない。そりゃね、月数万円とか稼げるんだったら速攻やるよ(笑)。ところが、ぜんぜん儲からないようなのだ。

試算してみよう。広告クリック率というのがあり、もちろんサイトによっても大きく変わるのだろうが、間違いなく1%以下。自分が広告をクリックする頻度を考えてみれば、0.1%ぐらいのもんだろう。そうするとアクセス数が一日あたり1万のサイトでは10000*0.001=10、つーことで、10クリック程度。1クリック10円なら100円。月3,000円。年36,500円。毎日のアクセス数1万でもこんなもん。

おれのサイトはトップページのアクセス数で一日800程度なのだから、上記の計算の1/10としても月300円、年3,600円。残業を2時間程度すれば稼げる年間収入だ(笑)。つーことで、広告つけてもショボイ結果が出ることは目に見えているのであり、邪魔な広告なんかない方がマシということになる。もっとも、このサイトは総ページ数が1万程度と、特殊な形態をしているのであり、アクセス解析結果を見ると、全ページのアクセス総数は一日あたり1万数千あるようだ。とはいえ、一人当たりの見るページがが多い、というだけであるので、最初の試算よりも少ない額には間違いなく、ショボイ。

月々のサーバー代(約3,000円)程度が出るようだったら考えんでもないのだが、ぜんぜんだからな。



389. こ~いち (2002-08-14 22:13:00)

とはいえ、もしこのサイトに広告をつけるとしたら、単なるバナー広告ではなく、アソシエイト・プログラムに参加、という形になるだろう。

というのも、このサイトとなんの関係もないパソコンや消費者金融などのバナー広告をつけるよりも、HM/HRのCDの購入へとつながるアソシエイト・プログラムの方が意味があるからだ。それに、別に購入しなくてもamazonの方はジャケット写真やリリース年、収録曲一覧とかこのサイトには無い情報のリファレンスとしても使えるわけであり、それなりにメリットがある。

それと、amazon.comのアソシエイト・プログラムはさすがによく考えられている。
・トラフィックとなる画像のバナー広告ではなく、閲覧者に負担の少ないテキストリンク形式が使える。
・商品番号を付ければ、amazon.co.jpのサイトで探したりしなくても1クリックで商品情報・購入のページに行ける。
・amazon.co.jpで検索した結果へのリンクがつけられる。つまり、このサイトのVAN HALENのページから、検索キーワード"VAN+HALEN"付きでamazonの検索CGIへのリンクをつけておけば1クリックでamazon.co.jpのVAN HALENの検索結果ページに行けるわけだ。さらに、アルバムのページには"VAN+HALEN+5150"とかリンクしとけば、さらに絞り込んだ検索結果にアクセスできるだろう。手間が省けてとっても便利。

まーそれでも、やっぱり邪魔、金儲け主義と思われる、といったデメリットもあるし、何よりサーバ代すら出ない状況ではねぇー。



390. こ~いち (2002-08-18 00:28:00)

スキー場で有名な上越にある山。

土日で八ヶ岳計画は日曜が台風接近でヤバーなので中止に。なんかつまんないので、苗場山に日帰りで登ってきた。土曜は天気は持ちそうだとの予報もあったし。確かに雨は降らなかったが、ガスってて眺望ダメダメ。他の山は全く見えず。山頂は広い湿原になってて、ガスが一時的に晴れたときはかなりいい感じではあったが・・・残念。

それにしても結構疲れた。総標高差は1,000mもない程度でそんなでもないのだが、睡眠時間2時間で臨んだことと、ルートのほとんどがぬかるんだ泥でつるつる滑りそうな岩の上を登り下りだったので、足を滑らせて転ばないように神経を使うし、ずーっと岩の上なので足に負担がかかって。

明日はゆっくり休養しよう。



391. こ~いち (2002-08-20 20:09:00)

が壊れたかも。困った。脱水してくれん。どうも、フタが開いていると判断されてるような感じ。古典的手段、「叩く」をやってみたがダメ。

TVも調子悪いし、CDプレーヤーはCDを飲み込んだままトレーが出てこないし(どうすればいいんじゃー!)。家電関係が壊れまくり。



392. こ~いち (2002-08-21 23:33:00)

ちょっと遊びで試してみたり。契約しているレンタルサーバはサブドメイン(たとえばtest.hvymetal.comとか)を作れて、それを別のサーバにURL転送するように設定できるのだ。つーことでADSLモデム(ルータタイプ)の設定をやって、サブドメインの転送設定をしてみたら自宅のPCに確かにアクセスしてきた。なんか感動。さらにグローバルIPはたびたび変わってしまうのでADSLモデムからIPを取得して、URL転送設定をそれに応じて書き換えるようなスクリプトを書いてみたり。

まー実際にはセキュリティをちゃんとしないとマズイとか、こないだ1ヶ月もつながらなかったようなことがまたないとも限らんとか、不安な点もある。それにサーバにする予定のFIVAの引退もまだ先だし、自宅サーバをやるとしても当分先かな。



393. こ~いち (2002-08-23 23:26:00)

今復活した。

先日近くのコインランドリーに行ったが、洗濯だけで500円も取りやがる。こりゃやってられんと今日、大雨のなか電気屋を回ってみたら洗濯機は安いやつでも2万円ほどするのだ。買うんだったら今のが壊れても構わんわけだから、ダメモトであがいてみようと決意。ネジはさび付いていて回りゃしないのでフタを無理矢理引きはがして蝶番のあたりを調べてみたら案の定それらしき2つの電極みたいなものを発見。一方の電極をドライバーで押し上げて他方の電極にくっつけたら洗濯槽が回転を始めた。「よっしゃー!(喜)」と。

しかし、これでは脱水中ずっとドライバーで接触させていなくてはならず、つまるところ洗濯機の前にいなければならず、2槽式よりはるかに不便だ。それに洗濯槽がフタなしで高速回転しているのを見たくはない。とりあえず手じかにあったクリップを電極に適当に絡ませることにより接触してることになったのでフタをして洗濯可能となった。ああ良かった。



394. こ~いち (2002-08-26 01:03:00)

土日で行ってきた。先週台風で中止になった八ヶ岳。今回は仕切りなおしでメンバーが男のみということで、ガツンと南八ヶ岳縦走。いやー、さすがに疲れた。運転も全部オレがしたし。

美濃戸→赤岳鉱泉→硫黄岳→硫黄岳山荘(泊)→横岳→赤岳→阿弥陀岳→行者小屋→美濃戸

初日の土曜は小雨も降り、ガスっててほとんど何も見えず最悪だったが、日曜はほぼ快晴。ご来光も見れたし、南八ヶ岳主脈の尾根歩きを堪能できた。横岳は鎖場が多くて、「落ちたら死ぬー」みたいなところを数箇所通過したり。富士山の山小屋ですし詰めにされて「山小屋ってひでえ所だ」というトラウマがあったのだが、富士山の山小屋は例外だということがよーくわかった。今回の登山で経験値がまたUPしたなー。



395. こ~いち (2002-08-28 02:14:00)

さっき、自力で簡易的なインターネットフォトアルバムみたいなものを作った。

ここ2年ぐらいにとった山での写真、同行した人にあげてないのだ。まとめて渡そうと思って、ネット上のフォトアルバムサービスを調べたら、これが使えん。何が使えんて、おれは山ごとにフォルダを作って管理してるのだが、そのおれの写真管理形態とフォトアルバムサービスのデータ管理形態が違いすぎていて。

つーことで、ftpで家のPCから複数フォルダごとサーバにアップロードしてしまい、それでできた各ディレクトリにインデックスのhtmlを自動作成するスクリプトを置いて、あとはブラウザで見ればいい、という簡単なものを作った。これで機能的には十分、というかよっぽど分かりやすいし、管理も楽だ。

URLは秘密(笑)。



396. こ~いち (2002-08-30 01:21:00)

有名ラーメン屋の名前のカップラーメンというのを最近よく見かけるが、ローソンで発見したのだ。宮崎のラーメン屋「風来軒」のカップラーメンなるものを。つーても、おれはその店は知らんかったが。

食ってみたい気は多少するのだが、そもそもおれはラーメンはさほど好きではない。別に嫌いでもないが、飯を食おうか、というときにラーメンはあまり選択肢に入ってこない。そんな感じなので、カップラーメンはどちらかというと嫌いなほうだ。たまに食いたくなって食ってみるが、最初はともかく、途中で味に飽きてくる。最後は「残してはモッタイない」という義務感で完食、ということになりがちだ。

よってまだ食ってないのだ、その風来軒のカップラーメン。そのうち食ってみようとは思っているが。



397. こ~いち (2002-09-09 20:31:00)

「8日間で8つの百名山を制覇する男」伝説達成じゃっ!(笑)

つーことで8/30(金曜)の深夜出発して、昨日(9/7)の夜帰ってきた。まるまる8日間、毎日山登り。すべて車中泊。行きの早池峰山までは高速道を使用したが、他はすべて一般道。走行距離2750km。

初日:早池峰山
二日目:岩手山
三日目:八幡平
四日目:奥入瀬渓流、八甲田山
五日目;岩木山
六日目:鳥海山
七日目:月山
八日目:蔵王山

てな行程。



398. こ~いち (2002-09-09 21:06:00)

山登りと移動で時間をほとんど使い果たし、観光はほとんどできなかったなぁ。有名な温泉では玉川、酸カ湯、嶽温泉ぐらい。あとは道の駅の温泉やら、盛岡市内のサウナ。

玉川温泉は良かった。黄色い硫黄が露出していて、そこから硫黄臭のするガスが噴出する、地獄谷みたいな光景のの中に湯船がぽつんとあり、爺さん2人が入っている。おれもそこに入ったのだ。実はその付近は遊歩道みたくなっており、観光客の方々が歩いていて、裸を見られまくりなのだが、そこがまたいいのだな(笑)。みんな内心入りたいのだろうが、さすがに公衆の面前で裸になるのは・・・という感じで躊躇しているところで悠々と湯に浸かったり、湯船から上がって涼んだりするのがうれしくてたまらんわけだ(笑)。

ほかに観光スポットとしては田沢湖・十和田湖をちらっと見たぐらいか。

黄金崎不老不死温泉で日本海に沈む夕日を見ながら湯に浸るというのをやってみたかったなぁー。でも横を通過したときは午後9時ぐらいで真っ暗だった(笑)。白神山地も夕方だったのでダメ。ていうか、せめて白神山地を横断している道路を通ろうか、と思ったら「この先42km未舗装林道」と看板が立っていたのでスゴスゴと引き返した。恐るべし白神山地。他にも十二湖とかも歩いてみたかったが・・・。天気予報をチェックしながら「晴れているうちに一つでも多く山を登っておきたい」というのがあったので観光的なものはあきらめざるを得なかった。

名物を食うなんてのもほとんど無理。田舎では夜開いている店を見つけること自体至難だった。盛岡で焼肉と冷麺、奥入瀬できりたんぽと岩魚料理を食ったぐらい。あとはラーメンやら回転寿司やらと、ふつーの晩飯。



399. こ~いち (2002-09-09 21:32:00)

案外楽勝だったな。自分の部屋よりよっぽど寝つきがよくって(笑)。まあ山登りで疲れているのと、温泉&飯&長時間運転と、眠くなる要素が揃っているというのはあるだろうけど。TVはそもそもないし、車のエンジンを切ってしまえばラジオもCDも聴けないし、本も読めないわけだから、まさに寝るしかないという状況だし。道の駅に到着して、街灯の明かりが車内に入ってこないように日よけ用のシートを窓に広げて眠る準備をして、タオルケットをかぶせて寝る態勢に入ると、スコンと眠りに落ちた。

おれの車(CR-V)は完全にフルフラットにはならないのだ。前の座席はフラットになるが、後部座席のシート部はある角度からは倒れないので、仰向けに寝ようとすると頭が倒れない後部座席のシートと当たる。頭をシートに当てないようにしようとすると足先がダッシュボードに当たる、という具合だ。とはいっても、横向きに多少足を曲げればノープロブレムだった。

それに毎朝6時ごろ明るくなると自然に目が覚めた。それがまた実に自然な目覚めなのであり、部屋で寝起きするよりよっぽど健康的なんじゃないかと思ったほどだ。

まあ気温が寝るのに快適な温度だというのはあったな。外気温が22,3℃だったので、車の中は暑くも寒くもない快適な温度で。

あまりに楽勝だったのでこれから車中泊しまくりそうな気が・・・(笑)



400. こ~いち (2002-09-12 23:58:00)

筋肉痛はもうない。それと足のマメも縮んで痛くなくなった。でもちょっと右足のくるぶしの痛みが残ってるかな。

東北の山でだいぶ日焼けしたのだが、そろそろ肩のあたりで皮がむけはじめた。暑かった日はタンクトップで登ったからなぁ。それに日焼け止めも肩には塗らなかったし。

それにしてもあれだけの運動量(総標高差6千メートル以上)を消化したにも関わらず体脂肪が大して減ってないのはどういうことだ? 腹回りの脂肪は行く前と変わってないとしか思えん。今回の山旅は肉体改造も大きな目的であったのだが・・・。基礎代謝が上がってこれから減ることにとりあえず期待したいところだが、多少ダイエットも試みるかなぁ。



→発言を修正/削除