この曲を聴け!
GEORGEさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1001-1100

MyPage

GEORGEさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1001-1100
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26
モバイル向きページ 


GRAND MAGUS - Grand Magus - Black Hound of Vengeance ★★★ (2003-12-04 23:02:18)

渋いスローテンポのブルーズナンバー。
バッキングがシンプルなだけにヤンネの歌が光る。
抑えたトーンから力んだシャウトにうつるところは鳥肌もの。


GRAND MAGUS - Grand Magus - Mountain of Power ★★ (2003-12-04 23:10:20)

重くスローなドゥームっぽいヘヴィナンバー。
ヘヴィブルーズとドゥームって結構近い。
サビでがなるヤンネがなんともいえずかっこいい。


GRAND MAGUS - Grand Magus - Never Learned ★★ (2003-12-04 22:59:34)

ドゥーミーな趣もあるヘヴィブルーズ。
リフがなかなかにかっこいい。


GREAT WHITE - Shot in the Dark ★★ (2004-01-21 18:06:00)

ブルージーなLAメタル。
渋くてかっこいいんだけど、LAメタルの香りもほんのり残ってます。
前半がLAメタル、後半がブルーズロックという感じでしょうか。
カヴァー曲「RED HOUSE」でのマーク・ケンドールのギターは反則っす!渋すぎ!!


GRIP INC. - Nemesis ★★ (2003-08-23 21:21:00)

2nd。
前作はモダン風味のあるスラッシュだったが、本作ではスラッシーなモダンヘヴィという感じ。
「元SLAYERのデイヴ・ロンバード+バックバンド(ドラムスだからフロントバンドか?)」から「GRIP INC.」へとバンドとしてのまとまりが出てきた。
各パートの聴かせどころもちりばめられていて、中でもヴァルデマー・ゾリクタのギターが不思議な浮遊感を有していて面白い。
もちろんデイヴのドラムも前作ほど派手ではないものの気持ち良いリズムを紡ぎ出している。


GRIP INC. - Power of Inner Strength ★★ (2003-08-23 21:02:00)

デイヴ・ロンバードがSLAYER脱退後に結成したバンド。
ギターの音色とヴォーカルの声にモダン味がかんじられるもののモダンヘヴィというよりはやっぱりスラッシュメタル。
曲調はSLAYERとくらべると少しダークな雰囲気でとび抜けた名曲はない。
しかしやっぱりこの人の太鼓はすごい。
細かいテクとかはわからないけど全編通してドラムがガンガン耳に突き刺さる。
ミドルテンポでも叩きまくり、突進する曲になるとさらにパワーアップし、えもいわれぬ快感。
デイヴ・ロンバードファンは是非聴いてみてください。


GUN - Gallus ★★ (2003-12-14 18:22:00)

92年の2nd。
英国的ロックンロールは前作同様。
ギターが前に出てきて全体的に受ける雰囲気がハードになった。
歌メロはやはり英国人にしか出せない味があっていい。
言葉で表しにくいんだけど、アーシーじゃないのに大地を感じさせる曲というか。
英国のバンドで、それほどブルージーでもなくてパンキッシュでもニューウェーヴっぽくもないロックンロールっていうのはありそうでいて実は貴重。
自然体のメロディアスな曲は一聴の価値あり。かもよ?


GUN - Gallus - Borrowed Time ★★★ (2003-12-16 00:02:34)

グルーヴィ(ファンキーじゃないよ)でドライブ感の気持ちいい曲。
爽やかなんだけどどこか湿り気のあるサビのコーラスがとにかくいい。
ギターの音色も秀逸!


GUN - Gallus - Higher Ground ★★★ (2003-12-15 23:55:26)

英国の曇り空の下に広がる大地を思わせる。
バックのオルガンがいい感じ。
雄大でメロディアスでいうことなしです。


GUN - Gallus - Long Road ★★★ (2003-12-15 23:52:45)

落ち着いた雰囲気の曲を渋い低音でゆったり歌い上げてます。
ほんと、いいメロディだなー。


GUN - Gallus - Reach Out for Love ★★★ (2003-12-15 23:48:04)

エネルギッシュになったU2っぽい趣のある曲。
爽やかで雄大な感じがいい。


GUN - Gallus - Steal Your Fire ★★ (2003-12-15 23:50:19)

初期BON JOVIっぽい甘酸っぱいメロディが聴けるいい曲。
適度なドライブ感と青春系メロディがマッチしてます。


GUN - Swagger ★★ (2003-12-14 19:03:00)

英国ロックンロールバンド。94年の3rd。
ぬおおっ!ダーク路線だ!
と驚きつつ聴きすすめていくと、ちゃんと英国的メロディの素ロックがでてきて安心。
ヒップホップの出来そこないをやってみたりといらんとこに色気を見せているが、従来路線の曲では本作が一番の出来だと思う。
トラッド風味をまぶした⑤は出色。
時代に飲み込まれて個性を見失わなければ名盤になれたのに…


GUN - Swagger - Crying Over You ★★★ (2003-12-16 00:14:01)

これは何といったらいいのか。
グルーヴィなバッキングにのっかる歌メロが秀逸!


GUN - Swagger - Don't Say It's Over ★★★ (2003-12-16 00:06:39)

ハードにドライブするロックンロールと甘酸っぱいサビメロ。
かっこいい!


GUN - Swagger - Seems Like I'm Losing You ★★ (2003-12-16 00:12:03)

シンプルなベースラインの生む適度なドライブ感が気持ちいい。
元気な青春系メロディのサビもいいね。


GUN - Swagger - The Only One ★★★ (2003-12-16 00:08:56)

物悲しいトラッドフォーク調の曲。
こんなの英国人にしか書けないよ。
超名曲!


GUN - Taking on the World ★★ (2003-10-19 13:14:00)

英国のロックバンド。89年。
シンプルでメロディアスなロックンロールです。
完全に歌中心のじっくり聴かせる曲がいいですね。
全体を覆う英国の匂いもGOOD。
なんとなくU2をハードロック寄りにした雰囲気ももってて好きだな。


GUN - Taking on the World - Better Days ★★ (2003-10-19 13:17:45)

アルバムのオープニング曲。
落ち着いた英国的なメロディがいいミドルテンポの曲。


GUN - Taking on the World - Can't Get Any Lower ★★ (2003-10-19 13:25:46)

ブルージーな渋い曲。
雰囲気ありありでかっこいい。


GUN - Taking on the World - Taking On the World ★★★ (2003-10-19 13:21:55)

この哀愁味はいいなあ。
しっとりとしたいい曲。


HALFORD ★★ (2003-07-12 11:11:00)

ロブがJUDASに復帰した。
このバンド好きだったからなくなるのは残念だ。
ティムを入れて活動したらおもろいなあ(REVERENDみたい)。バンド名変えないといかんけど。


HALFORD - Crucible ★★ (2003-08-02 20:24:00)

過去の遺産からモダンヘヴィまでもきっちり消化した現代の正統派だと思います。
いつまでもPAINKILLERやELECTRIC EYEばかり求めてもしょうがないんじゃないでしょうか?


HALFORD - Resurrection ★★ (2004-04-04 23:53:00)

ロブのHM帰還作。
徹頭徹尾メタルですね。
疾走曲はもちろんのことミドルテンポの曲でもダレない。
②や⑥や⑪みたいな曲が書けてこその正統派だね。
基本的にJUDAS時代の作風をなぞっていてHALFORDならではの何かというものはまだ出てきていない。
個人的には独自色の出てきた2ndのほうが好きなのだが、このクオリティにはケチのつけようがない。
やはりロブの歌には生半可な若造には絶対に出せない味があるねえ。


HAVANA BLACK ★★ (2003-09-12 23:14:00)

フィンランドのブルーズロックンロールバンド。
北欧と思えないくらい渋いです。
多分3rdまで出してたと思うのですが未聴です。
誰か聴いてる人がいたら書き込んでください~!


HAVANA BLACK - Exiles in Mainstream ★★ (2003-10-28 23:00:00)

91年の4th。
前作「INDIAN WARRIOR」が1stと思っていたが実は3rdらしい。
で、本作なのだが、前作を気に入ったならばまずその期待を裏切らないであろう。
さらに雄大になったブルーズロックをやっている。
前作では「北欧なのにこんなに泥臭いの?」ってインパクトに隠れていたが、本作ではブルーズフィーリングの中に北欧ならではの透明感が感じられる。
これがけっこう相性いいのよ。何故か。
1曲目にしっとりした曲を持ってくる発想には驚かされたなあ。
しかもこの曲、アイリッシュテイストもほのかにあっていい曲なのですよ。
好盤です。


HAVANA BLACK - Exiles in Mainstream - Cafe Interpol ★★ (2003-12-04 22:22:43)

キャッチーなロックンロール。
ちょっと風変わりな歌メロがいい。
コーラスが綺麗。


HAVANA BLACK - Exiles in Mainstream - Faceless Days ★★★ (2003-10-28 23:02:07)

アイリッシュテイストが感じられる穏やかな曲。
なんだか心が落ち着く。いいなあ。


HAVANA BLACK - Exiles in Mainstream - Lowdown Man ★★★ (2003-12-04 22:26:43)

こ、これは渋い。渋すぎる!
ガッツの力んだ歌いまわしもいい。


HAVANA BLACK - Exiles in Mainstream - Make My Day ★★★ (2003-12-04 22:24:54)

土の香りがプンプン漂ってくる。
ゆったりとしてて雄大な感じがいい。


HAVANA BLACK - Indian Warrior ★★ (2003-09-12 23:05:00)

ひょうすべさんの書き込みをみて久しぶりに聴き返してみました。
その昔友人に、これ北欧の新人やから聴いてみろ、と貸してもらった。
TNTとかEUROPEとかを想像してたら全然違うんでやんの。
無茶苦茶渋いブルーズロックンロールです。
どれくらい渋いかというとTANGIERの1st並。
とにかく1曲目のインパクトでK.O.されます。
自分自身をふー!だ。


HAVANA BLACK - Indian Warrior - Hoo Myself ★★★ (2003-09-12 23:11:19)

アルバムの1発目。
とにかく渋いヘヴィブルーズロックです。
サビのインパクト大!


HAVANA BLACK - Indian Warrior - Indian Warrior ★★★ (2003-12-04 22:11:39)

アメリカの広大な大地を思わせる雄大な曲。
穏やかなメロディがいい。
ブルース・スプリングスティーンに歌わせてもはまりそう。


HAVANA BLACK - Indian Warrior - Lone Wolf ★★ (2003-12-04 22:19:03)

メロディはキャッチーだけど内に秘めた男の哀愁を感じさせる。
ガッツのソウルフルな歌が光る。


HAVANA BLACK - Indian Warrior - Season to Season ★★★ (2003-12-04 22:15:41)

ヘヴィブルーズロックです。
力強いリフとリズム、そして哀愁のサビメロ。
たまらんすよ。


HAVANA BLACK - Indian Warrior - Speed Up Time ★★ (2003-12-04 22:13:43)

普通のブルージーなアップテンポロックンロール。
だけど歌心があるとこうもかっこよくなるのだなあ。


HEADHUNTER - A Bizarre Gardening Accident ★★ (2004-04-10 00:21:00)

パワーメタルよりのスラッシュ。
シュミーアがあのシャウトを聞かせてくれてますが何となくリラックスしたムードを感じます。
DESTRUCTIONを期待しなければ普通にいいアルバム。
無難にまとまってて突出したものはないけどね。


HEADHUNTER - Rebirth ★★ (2003-10-19 19:13:00)

スラッシュでもかなり正統派寄りですね。
ヨルグのドラムとかシュムーデルのギターもいいじゃないですか。
DESTRUCTIONとHEADHUNTERは別物なんだからあんまり較べてどうこうというのは無いですね。
お遊び曲とかも入ってるし、これ、けっこう好きだな。


HEATHEN - Victims of Deception ★★ (2003-09-27 15:49:00)

メロディアスでドラマティックなんだけども、スラッシュだ!といわんばかりのパワフルさがいい。
いまいち突き抜けないハスキーなヴォーカルも味があって好きでした。
KILL THE KINGはオリジナルよりもこっちのカヴァーを先に聴いちゃったもんだから、RAINBOWを聴いたときは肩透かしを食らったなあ。
クランチーでメロディアスな名盤ですね~。


HELLCHILD - Circulating Contradiction ★★ (2003-09-23 16:59:00)

キラキラ光るかっこいいジャケにつられて中古屋で衝動買い。
日本人だったのでびっくり。
デスメタルになるんだろうけどブラストビートはほとんど無くてスラッシュビートです。
単純な力押しだけじゃなく細かいところに気をくばられているのがいかにも日本人。
それでいて迫力は海外のバンドになんら引けを取らない。
ヴォーカルの原川さんっていう人の声がこれまた凄い。
ギターソロも好きなタイプだし、いいですねえ。
ジャケ買いの成功例。


HELMET - Meantime ★★ (2003-09-23 16:47:00)

↑うわーっ、Kamikoさん、ツボをつきすぎなのを登録してくれました。
HR/HMフィールドの外からもモダンヘヴィの旗手が現れたんですよね。
とにかくかっこいいです。
さらっと聴いただけでは力押しだけで無機質に聴こえるかもしれないけど、よく聴きこむと熱いのだよ、これまた。


HIGH ON FIRE - Blessed Black Wings ★★ (2005-06-13 23:50:00)

いいですね、これ。
前作でも枠からはみ出したようなアップテンポのドゥームを聴かせてくれていたんですが、本作では完全に脱ドゥームしてます。
なんというか、こう、ブリブリバリバリの轟音ロックというのがピッタリくる音です。
ロックの持つ荒々しさを下手に加工せずにストレートに表現したらこうなるんじゃないかな。
頭悪い言い回しですが、本当にブリブリバリバリなんですよ、これ。お奨めです。


HIGH ON FIRE - Surrounded by Thieves ★★ (2004-01-11 01:07:00)

米ドゥームバンド。02年。
ドゥームといっても遅くは無い。
しかし、このリフの質感はまさしくドゥーム。
アグレッシヴとかヘヴィとかいうよりも野蛮とか獰猛といった形容詞がぴったりくる。
手数の多いドラムも凄い。
障害物をなぎ倒しながら前進してくる感じ。
それでいて何となく粘っこいのがいい。
特にドゥームファンじゃなくても腹の底に響く野蛮な音が聴きたい人は是非!
かっこいいよ~。


HIGH ON FIRE - Surrounded by Thieves - Hung, Drawn and Quartered ★★★ (2004-01-12 21:19:38)

テンポが速くてもこれはドゥームでしょう。
怒涛のドラミングにめった打ち!
ヘヴィにうねるリフもかっこいい。


HIGH ON FIRE - Surrounded by Thieves - Surrounded by Thieves ★★★ (2004-01-12 21:26:06)

けっこうSABBATHっぽい感じの曲。
しかしドラムのパワーが凄いので単なるフォロワーにとどまっていないのがいい。
このグルーヴいいねえ。


HIGH ON FIRE - Surrounded by Thieves - The Yeti ★★ (2004-01-12 21:23:03)

引き摺るリフが野蛮で素敵。
角材でどつきまわすようなドラムもいい。


I,NAPOLEON ★★ (2003-08-03 20:19:00)

叙情・ドラマティック・エモーショナルというのはスティーブ・ナポレオンのヴォーカルのことをいうのだ!と言ってしまいたくなるほど。
英語のヒアリングができなくてもどんな歌かがわかるくらいに感情的。
こんな人ってなかなかいないよ。
バンド名、芸名とコスチュームで色物に思われたんかな?
もしそうだったらもったいない。


I,NAPOLEON - I, Napoleon ★★ (2003-08-03 20:04:00)

一発屋だったなあ。というか一発屋といえるほどにも話題にならなかった。
メタルバブルが弾けたころに出てきた隠れた名バンドの唯一の作品。
基本はメロディを大切にするハードロック。
独特の濁りのある声を持つヴォーカルが全面に出ていて、ときにはエキセントリックに、ときにはしっとりと歌い上げ、曲ごとの表情にバラエティをもたせている。
バッキングも派手さはないものの曲中心のプレイで好きだった。
いまでも中古屋に行けば置いてあったりするので試しに聴いてみて欲しいです。
投売り価格なので懐も痛まないし。


I,NAPOLEON - I, Napoleon - Come Back Soon ★★ (2003-08-03 20:14:32)

不思議な味のバックコーラスのうえを焦燥感をたたえた歌がのる佳曲。


I,NAPOLEON - I, Napoleon - Everytime I See Your Picture ★★★ (2003-08-03 20:07:52)

名バラード。慟哭です。


I,NAPOLEON - I, Napoleon - Feels Like Suicide ★★★ (2003-08-03 20:11:47)

アコースティックで静かに始まり最後に感情が暴発する。名曲。


I,NAPOLEON - I, Napoleon - I Am the Idiot ★★★ (2003-08-03 20:10:00)

狂性を発散するヴォーカルの面目躍如!
展開が妙。


I,NAPOLEON - I, Napoleon - My Backyard ★★ (2003-08-03 20:38:42)

雲間から日が差すような感じの爽やか系バラード。


ICED EARTH - Iced Earth ★★ (2003-12-24 21:45:00)

これ、91年リリースの1stなんだけど誰も聴いてないのかな?
けっこういいスラッシュやってるんだけど…
リフの刻みがザクザクしてて気持ちいい。
2ndではこれでもか!というくらいの演出してたけど、これは普通。
それでも曲展開とかは十分にドラマティック。
個人的にはこれくらいのほうがちょうどよくて好き。
たまーに盛りのついた猫のような素っ頓狂なシャウトが飛び出すのがダメな理由かなあ…


ICED EARTH - Night of the Stormrider ★★ (2003-12-24 21:38:00)

史実映画のサントラかいな、と思わせるイントロで幕を開ける。
パワーメタルよりのスラッシュを聴かせてくれる。
前半のくどいくらいの演出がすごい。
シンフォニックとかクラシカルなのはちょっと苦手だが、これはアルバム全編通せばその要素が過剰じゃないしちゃんとスラッシュしてるから好き。
しかしそれよりもリフの刻みがとにかく気持ちいいんだよね、これ。


IGGY AND THE STOOGES - Raw Power ★★ (2003-10-28 01:10:00)

生々しくてひしゃげたロックンロールが炸裂してますね。
スカスカの音の隙間から地下臭がプンプン臭ってくる名盤。
これがイギーなのだ。


IN THE NAME - IN THE NAME ★★ (2004-08-17 22:39:00)

Kamikoさんの書き込みを見て購入。
なんとも不思議な質感。
パッと聴いた感じではDIZZY MIZZ LIZZYとQUEENSRYCHEを足して2で割ったよう。
一筋縄ではいかない楽曲は聴く度に印象が変わる。
とはいえ頭でっかちに陥ってなくて、素直にメロディに身を委ねられる。
このヴォーカル、中音域でしっとりと歌うところが何とも味わいがあっていい。


IN THY DREAMS - The Gate of Pleasure ★★ (2003-10-24 23:50:00)

スウェーデンのブラックメタルバンドの1st。
ARMAGEDDON関連で購入した1枚です。
リフそのものがメロディアスなのがいかにもスウェディッシュブラック。
ブラックといってもめちゃくちゃ速いこともなくブラストもほとんどなく、スラッシュメタル的な感覚で聴ける。
なんとなくAT THE GATESに近いものがあるように感じるなあ。


INFERNO ★★ (2003-11-04 23:30:00)

スラッシュですよ、スラッシュ。
97年発というのにデスラッシュじゃなくて時代錯誤なスラッシュ。
これでもか!といわんばかりに疾走しまくってます。
ヴォーカルもシュミーア大好き!みたいな感じでいいぞ。
オールドスラッシャーは是非!


INFERNO ★★ (2003-11-05 01:00:00)

Kamikoさん。
おそらくはまるような気がしますよ。
SLAYERとDESTRUCTIONを足して3(あれ?)で割った感じです。
B級ではありますが、かなり上質なB級です。
これを見つけたときは思いがけず瓶入りチェリオを見つけたような嬉しさでした。


INFERNO - Downtown Hades ★★ (2003-10-30 23:08:00)

97年作。出身地と何枚目かは知りません。
いや、これがもう嬉しくなっちゃうくらいにスラッシュしてます。疾走しまくり。
物理的速度はデスやブラックにかなうべくもないんだけど、聴いてて気持ち良い体感速度がスラッシャーのツボを突いてくれます。
ギターの音は97年とは思えないくらい昔の音だし、ヴォーカルもややヒステリックなだみ声わめき系なのも昔っぽくていい。
曲名にやたらと「HELL」「KILL」「DEATH」という単語がちりばめられているお馬鹿っぷりも微笑ましい。
デスっぽくもブラックっぽくもモダンっぽくもない真性スラッシュが聴きたければこれだ!!


INFERNO - Downtown Hades - Rot In Hell ★★★ (2003-11-04 23:26:32)

やっぱり疾走してる。
バッキングのテンポを無視してわめくヴォーカルもいい。


INFERNO - Downtown Hades - Straight From Hell ★★★ (2003-11-04 23:23:22)

スラッシュだ。
97年なのにデスラッシュじゃなくスラッシュ。
せわしいリフがかっこいい。


INFERNO - Downtown Hades - Utter Hell ★★★ (2003-11-04 23:24:50)

疾走、疾走、また疾走!
壊れたギターソロもいい。


IRON BUTTERFLY - In-A-Gadda-Da-Vida ★★ (2003-12-23 23:59:00)

米国のバンド。68年。
多分「ハードロック」なんて概念がなかった時代だったんだろうけど、これはハードロックといっても差し支えないと思うな。
曲のほうはオルガンが効いててけっこうヘヴィ。
雰囲気もアメリカっぽくなくてどっちかというとブリティッシュ寄り。
一番の聴きどころは17分に及ぶタイトル曲。
多少冗長であるものの、ハードロックが誕生しつつある時代の混沌とした迫力が感じられる。
この曲はSLAYERがカヴァーしたらしいけど…どんなんやろか?


IRON BUTTERFLY - In-A-Gadda-Da-Vida - In-a-Gadda-da-Vida ★★ (2003-12-24 00:10:25)

17分に及ぶ大作。
キャッチーで妖しげなムードを放つ歌メロとリフがかっこいい。
オルガンソロ、ギターソロも派手さはないものの味があっていい。
ドラムソロが始まると一気に雰囲気が変わる。
ただちょっと長すぎるのでこういうのに慣れていないとダレてしまうかも。
SLAYERがカヴァーしたらしいが…


IRON MAIDEN ★★ (2003-10-10 00:09:00)

↑試聴機で聴いたらかっこよかった。
欲しいけどCCCDだからなんだか買う気がしない。
東芝ー!普通のCDで出せー!


IRON MAIDEN - Brave New World ★★ (2003-08-07 23:13:00)

せっかくブルースとエイドリアンが帰ってきたのにこの曲はないやろ~!
もっとかっこええ曲かけるはず。
ブルースの歌に救われてる。


IRON MAIDEN - Dance of Death ★★ (2003-12-23 14:34:00)

ああよかったー。MAIDENが終わらなくて。
銘菓ひよこさんと同意見ですね。
私は、アグレッション、ドラマティックさ、ドライブ感、キャッチーさの四拍子が揃ってこそのMAIDENサウンドだと思ってるので「BRAVE~」には全然納得いってませんでした。
両手離しで名盤だ!とは言えないけど、これが求めているMAIDENなんだと一安心。
これからも頼むよ!ハリスさん!


IRON MAIDEN - The X Factor ★★ (2003-08-01 00:06:00)

えらく不評をかってますが結構好き。
VIRTUAL XIはさすがにちょっといただけなかったけども、これならBRAVE NEW WORLDよりも好きといったら殺されますかね?


IZZY STRADLIN - 117º ★★ (2003-10-28 23:51:00)

ああ、イジーだなあ。
土の匂いのするリラックスしたムードの生々しいロックンロール。
気持ち良さそうにやってるなあ。聴いてるほうも気持ちよくなってくる。
いい味してるのよ、ギターも歌も。
やっぱりロックンロールってこうだよねー。
輸入盤には何故かカタカナで「セカンド・アルバム」って書いてあった。


IZZY STRADLIN - Izzy Stradlin and the Ju Ju Hounds ★★ (2003-08-20 19:38:00)

渋いです!!
土の香りがプンプン漂う素のロックンロール。
GUNS云々を抜きにしてロックンローラー・イジーを楽しむためのアルバム。
ギターの音が良い味だしまくり。
へたうまヴォーカルも雰囲気にぴったりで良し!


JACKYL - Push Comes to Shove ★★ (2003-10-28 23:34:00)

アメリカのロックンロールバンド。94年の2nd(かな?)。
古本屋で300円だったので衝動買い。
これはいい!
オーソドックスなロックンロールやってます。
南部の出らしく土の匂いがするもののキャッチーでメジャー感たっぷり。
マイク・ハウを土臭くしたような(ちょっと違うな…)骨太ヴォーカルが元気いっぱいでかっこいい!
言葉にするとかっこいいロックンロールとしか言いようがないけど、ほんとにかっこいいのよ。


JACKYL - Push Comes to Shove - My Life ★★★ (2003-10-28 23:38:07)

メジャー感たっぷりの明るいロックンロール。
アメリカンなロックンロールに2バスが合うとは思わなかった。


JANE'S ADDICTION ★★ (2003-08-16 21:43:00)

ミクスチャーといえばそうかもしれないけど、いわゆるジャンルとしてのミクスチャーのように単純な音楽性ではない。
様々な音楽性が複雑に入り組んだ真のミクスチャー。
一聴するとヴォーカルのペリー・ファレルの特異な浮遊感をもった歌が耳を引くが、このバンドの音楽性の鍵を握っていたのはギターとベースの弦楽器隊である。
バンド分裂後にペリーが弦楽器隊を入れ替えて結成したPORNO FOR PYROSはヴォーカルの妙は味わえるものの、J.A.ほどのエキサイトメントは有していなかったことからわかる。
メタル的ではないが70年代の実験的ハードロックに通じるものがあり、ロックとしての質感・エキサイトメントは強烈に音から強烈に伝わってくる。
細分化されすぎた今の時代にHR/HMとして語ると???と思われるかもしれないが、当時はHR/HMが拡散しだした時期だったのでHR/HMの文脈で語られるに十分なバンドであった。
最近再結成したらしいが…


JANE'S ADDICTION ★★ (2003-11-16 00:13:00)

HM大臣さんの書き込みを読んで再結成作を聴いてみたくなり店にいったんだけど…
これもCCCDかい!!
くっそー、音楽業界は私にCDを買わせないつもりだな。
うえーん、誰か新作が普通のCDで出てないか知りませんか~。


JANE'S ADDICTION ★★ (2003-11-17 22:50:00)

HM大臣さん、ありがとうございます。
HMVのページ見てみます。


JANE'S ADDICTION - Nothing’s Shocking ★★ (2003-08-16 22:01:00)

時には叙情的に時にはエッジを利かせるなど変幻自在のギターとファンキーなようでいて重く沈み込むリズム隊の上をサイキックなヴォーカルが浮遊する。
この異様な組み合わせがフィルターとなり音楽性の元ネタを覆い隠している。
難解なようでいてわかりやすく、わかると思ったら逃げていく蜃気楼のようなアルバム。
私のボキャブラリーではとてもじゃないが説明できないのでとにかく一度聴いてみて欲しい。
好き嫌いは抜きにしてかなりの衝撃を受けるはず。
深いよ。


JANE'S ADDICTION - Nothing’s Shocking - Jane Says ★★ (2003-09-18 22:50:42)

アコースティックの静かな曲。
ふわふわと飛んでいってしまいそう。


JANE'S ADDICTION - Nothing’s Shocking - Ocean Size ★★★ (2003-09-18 22:53:21)

爽やかで陰鬱でサイケでポップという何だかわからないが気持ちの良い曲。


JANE'S ADDICTION - Nothing’s Shocking - Ted, Just Admit It… ★★★ (2003-09-18 22:47:40)

サイケでヘヴィ。
川遊びをしてたら深いところにはまりこんでそのまま流されたら滝がまっていた、みたいな曲。


JANE'S ADDICTION - Ritual de lo habitual ★★ (2003-08-16 22:17:00)

前作のような難解さは大幅に減じアルバムを通してわかりやすくなった。
前半の躍動感を主体にした曲と後半の浮遊感を主体にした曲とのカラーがはっきりとしている。
J.A.ならではの作曲の妙が味わえるものの何となく閉塞感を感じる。
ミクスチャーとして聴くなら本作のほうをお勧め。


JANE'S ADDICTION - Ritual de lo habitual - Ain’t No Right ★★★ (2003-09-18 23:01:08)

一番普通のミクスチャーっぽい。
躍動感があってかっこええ。


JANE'S ADDICTION - Ritual de lo habitual - Obvious (2003-09-18 22:58:23)

ヘヴィサイケ爽やかな曲。


JANE'S ADDICTION - Ritual de lo habitual - Of Course ★★ (2003-09-18 23:04:40)

中近東っぽいバックにペリー節がのっかる。
ゆったりとした曲。


JANE'S ADDICTION - Ritual de lo habitual - Stop! ★★ (2003-09-18 22:56:25)

J.A,にしては分かりやすい明るくファンキーなロックンロール的な曲。


JANE'S ADDICTION - Strays ★★ (2003-12-13 17:24:00)

まさしくHM大臣さんの言われるとおりですね。
これだけ色々なミクスチャーだのラウドロックだのが出てきた今の時代にしては結構普通のヘヴィロックという感じ。
過去の複雑怪奇な曲構成は幾分減退しストレートな曲が多い。
しかし本作には過去のJANE'S ADDICTIONにあってPORNO FOR PYROSにはなかった「何か」が確実にある!
言葉で言い表せないこのフィーリングはまぎれもなくJANE'S ADDICTION!
ペリー・ファレルとデイヴ・ナヴァロってやっぱり何かしらケミストリーがあるんやろね。
J.A.ファンの期待を裏切らない1枚です。


JANIS JOPLIN ★★ (2003-11-16 23:16:00)

上手いシンガーはたくさんいる。
しかし彼女ほど「響く」シンガーなんていない。


JANIS JOPLIN - Cheap Thrills - Ball and Chain ★★★ (2003-11-16 23:26:21)

情念うずまくヘヴィブルーズの名曲。
鬼気迫る彼女の歌は異様な迫力に満ち満ちている。


JANIS JOPLIN - Cheap Thrills - Piece of My Heart ★★★ (2003-11-16 23:20:22)

ラフ・カットがカヴァーした曲。
彼女のハスキーな歌唱が絶品のヘヴィブルーズの名曲。


JANIS JOPLIN - Cheap Thrills - Summertime ★★★ (2003-11-16 23:22:40)

哀愁や悲哀という言葉が軽く感じられてしまう。
情感に溢れる彼女の絶唱が聴ける。
魂を絞るとはこういうことをいうのだろう。


JANIS JOPLIN - Pearl ★★ (2003-11-16 22:57:00)

ジャニスの遺作。71年。
シンデレラがカヴァーしたことで有名な「ジャニスの祈り」を初めとして名曲が揃っている歴史的名盤。
本作がリリースされたときにはドラッグですでにこの世を去っていた。
彼女の魂を絞りきるかのような情感豊かな歌声は胸に直接響いてくる。
中でも「ベンツが欲しい」はアカペラであるだけにやたら生々しく、まるで素顔の彼女が見えてくるようだ。
アルバムを締めくくる曲が「愛は生きているうちに」というのに因果を感じてしまう。
私はリアルタイム体験者ではないのにこうまで心揺さぶられるのは何故だろう。
これを聴くと彼女と同時代に生きてみたかったとつくづく思う。


JANIS JOPLIN - Pearl - Buried Alive in the Blues (2003-11-16 23:08:48)

ジャニスが他界してしまったためにインストとなった曲。
彼女が生きていたならどう歌ったのであろうか。


JANIS JOPLIN - Pearl - Get It While You Can ★★★ (2003-11-16 23:13:14)

邦題は「愛は生きているうちに」
遺作ということでこの曲を聴くと考えさせられるものがある。
残り少ない命を謳歌しているように感じるのは考えすぎか。


JANIS JOPLIN - Pearl - Mercedes Benz ★★★ (2003-11-16 23:04:27)

アカペラで切々と歌い上げる短いながらも情感に溢れた名曲。
図らずもロックスターになってしまった彼女の悲哀がみえるようだ。


JANIS JOPLIN - Pearl - Move Over ★★★ (2003-11-16 23:01:42)

シンデレラがカヴァーしたことで有名な超名曲。
ビートを主体にしたシンプルなバッキングに彼女のまさに祈るような歌唱がのる。
後半の命を削るかのようなシャウトには胸絞め付けられる。


JERUSALEM SLIM - Jerusalem Slim ★★ (2004-01-23 22:26:00)

アルバムだけがなんとかリリースされた幻のバンド。92年。
マイケル・モンローとスティーヴ・スティーヴンス、それにサム・ヤッファとあと一人(笑)。
これはアグレッシヴかつキャッチーなかっこいいロックンロールです。
マイケルの歌も気合い入ってるし、スティーヴのギターもいい味出してる。
「NOT FAKIN' IT」が好きなら気に入ること請け合い。
リリースする前にスティーヴが抜けて空中分解しちゃったのだ。
スティーヴ、しばくぞ。


JERUSALEM SLIM - Jerusalem Slim - Attitude Adjustment ★★★ (2004-01-27 23:11:29)

これから始まるぞーというイントロに続いてロケンローが炸裂。
ノリノリのリフが気持ちいいミドルのロケンロー。
サビも一緒に歌いたくなる。


JERUSALEM SLIM - Jerusalem Slim - Criminal Instinct ★★ (2004-01-27 23:15:19)

曲はブルージー。
しかしマイケルがめちゃめちゃドスをきかせててパワフルなロックになっている。
不思議な味だ。


JERUSALEM SLIM - Jerusalem Slim - Gotta Get a Hold ★★ (2004-01-27 23:18:16)

おっ? フラメンコですか?
と思ったのもつかの間ロケンロー。
ちょっとだけ哀愁のある歌メロがいい。