この曲を聴け!
アニソン/ゲーソンこの曲を聴け!
MyPage

アニソン/ゲーソンこの曲を聴け!

解説 - アニソン/ゲーソンこの曲を聴け!

→解説を作成・修正 
コメント



301. k.s.m.2 (2008-08-01 22:46:00)

ここのところ東方同人と田村ゆかり&水樹奈々(両方ライヴ版)しか買ってないので
レビューできるものがなく……
仕方ない、「メイドの血と過去を刻む懐中時計」の詳細お奨めでも。
もともとのピアノのメロはほぼ保存。バックで弦(シンセでしょうが)を前面フィーチャー。
イントロ終了後からは三拍子保持のままメインコードの音をなぞっているだろうg.単音リフがメイン・メロを追従。
バックで鳴らされる鐘(ウィンド・チャイム?)やティンパニ(シンセでしょうが)で
オケ風味を演出。
……少々リフを太くして、オケ楽器を重ねることで荘厳さを出した原曲アップグレード版、
メイン・メロを奏でる楽器をピアノ系にしたり、もろkey.な音色にしたりして周回毎に
細かく差異を出している……気がするのが工夫。
……といったところでしょうかね。
個人的には、オケ系楽器の追加によるピアノ・メロの装飾で原曲(いうより暗い館の雰囲気か)醸成、
とりあえず耳なじみの良いg.リフと、曲の3/4くらいの位置で意外に耳に残るソロとで
ループ系インストなのに聞き易い方向性に持っていっている、という2点で好きですねぇ。
(奇しくも黒夜葬に、>300で書かれたような感想を持ったのがなんとも不思議。そういう
向きには「シンデレラ刑事」とかどうなんでしょう)
「文化ヲ風刺スル烏」は、原曲の雰囲気は結構ぶち壊してますね。そもそもあのぶっ飛んだ
イントロをTp.でやってくれないと「風神少女」じゃないですし。あの妙にスペーシーな
key.の音はハモンドオルガンが頑張っているのを意識したんでしょうか。ベース・ラインは
べんべんと小気味良く鳴るし、g.は細かいリフをさくさく入れてくるしで、……何か似た
バンドがあったと思うが思い出せない……SHADOW GALLERYの『Legacy』かな……?

そしてメイドさん。ご心配なさらずともゲーム苦手というか、元来そういうのを相手に
緻密に練習なんてしたくない気質なので、あのシリーズ自体が苦行のようなものです(笑
キャラとしてはメイドさん・死神ちゃん・毒人形がトップ3でしょうか……性能とか置いておいて。
ゆゆこさまも面白いんだけどなぁ。




302. k.s.m.2 (2008-08-09 23:23:00)

>二つ上
せめて何の曲のどういうアレンジのアドなのか書いてくれないと
見る気がしないですよ……中曽根さんクラスのネタ氏が相手なら別ですが

さて これ
http://star.ap.teacup.com/bump/273.html
「おっくせんまん!」(Hardcore Mix by小宮真央)
「エアーマンが倒せない」(合唱ver.)
に跳べるサイト。このサイト(HM/HRこの曲を聴け)のリンクもある自称Xaメタラーさんでした。
おくせんまん、某店で聞いたのはこのバージョンですね。
名義はt+pazolite feat.小宮真央、だそうな(i-Tunesに取り込んだら表示されました)。
「今はそんなことも忘れて 何かに追われる/何かから逃げるように日々を生きてる」って…
…リアルタイマーには泣けますね。
CD版では完全リミックスでVo.も違うそうな。元アレンジ者の蒼い牙がゴムver.に手を加えた……
と言われても判らないわけですが、参考までに。
ついでに、「METAL of okusenman」はそこそこの出来(タイプJやゴムメタルは落とせなくなっている?)。
メタル・アレンジという意味では埼玉最終兵器ver.(かなり前のリリース。打ち込み
ですがg.バトルまであります)の衝撃には少々負ける印象。
「エアーマン合唱」。実際に皆で歌っています。その点、歌はヘタ(笑
こちらは面の内容……というか努力を歌った歌詞なのですね。
「アイテム2号があれば 楽に向こう岸まで行けるけど」
とか
「後ろに回って撃ち続けても いつかは風に飛ばされる」
とか
「E缶だけは最後までとっておく」
なんて歌われるとにこにこです。
これでメタルマンとかチャージマンまで作ってくれる職人さんは居ないかな……。と
思ったらニコ動ではあるらしいですね。映像ありだと音楽を聴く気が(稀有な例外を
除いて)8割はダウンする私には厳しい仕様。

最近はすっかりi-Tunesの再生回数がdBu musicに偏っているな……クラシックは容量的に
入らないし……




303. 零ータム (2008-08-10 02:55:00)

>k.s.m.2さん
>(タイプJやゴムメタルは落とせなくなっている?)。
確認してみましたが自分はDL出来ました。
何故DL出来なかったんでしょうね・・・?(パソコンの関係?)
VER.Jはとてもオススメなのですが・・・。(Voも中々だし、無いとただのメタルインストなので)
「エアーマンが倒せない」はニコ動にて沢山の歌い手さんが歌ってらっしゃるので、
合唱verはそれらを編集した物の一つですね。
歌い手さんも上手い人から"アレ"な人まで沢山居ます、合唱verも沢山在ります。
と言っても、8割はダウンするんじゃ厳しいですね(汗)
因みに動画のURLが分かれば"ニコサウンド"というサイトで
その動画の音をMP3として抽出出来ます(動画によって上手く行かないのも有ります)
ここで話して良いのか分かりませんが(ニコ動の話しなので)
ニコ動には他に、
奈落の花のメタルアレンジ"奈落の花another"や
God knows...のメタルアレンジ等も有ります(沢山の歌い手の方が歌ってます)
Demetori(間違ってたらスミマセン)の恋色マスタースパークを歌ってる方も居ますね。
他にも色々なメタルアレンジ等も有るのでアニソンもメタルもいける方は、
観て見るのも良いと思います。
何かいつもニコ動の宣伝みたいな話しばかりに
成ってしまってすみません(汗)



304. Scarlet Destiny (2008-08-10 18:09:00)

>k.s.m.2さん
失礼。上のは普通にネクロファンタジアアレンジです。Demetoriのヤツ。収録元のCDはオクとかだと10000近くなってますね。
本家シリーズ。自分はお嬢様、不良天人、蓬莱の姫がトップ3ですね(ラスボスばっかだな…)。自分は下手なりにやり込む事は嫌いじゃないです。先日ようやく妹様を撃破出来た程度の腕ですが…。

とりあえず曲紹介。
「瞬間スプライン」Kicco
18禁ゲームのOPソング。
耳に残るメロディだなーと思っていたら、EDのスタッフロールではじめて作詞・作曲が志倉氏だと気付いた…。
この人の曲で明るい系の曲は意外と珍しい気がします(自分が知らないだけ?)。
「星謡の詩人」少女病
新作発表され何の気なしに"偽典セクサリス"を聴き返してみたんでなんとなく。
やはり個人的には同スタイルのDragon Guardianや本家のSound Horizonよりこっちの方が好みですね。
「Go On Being」「月天子」SOUND HOLIC
同サークルの東方二次創作アニメのOPとED。曲自体はアレンジではなくオリジナル。
どうでもいいけどこのサークル、アレンジャーの数は多いし、Jazzのバンドを抱えてたりするようですけどどういう形態のサークルなんでしょうね?
このレベルの曲が作れるなら東方に拘らなくてもオリジナルでもやっていけるような気がしますが。

後、大分今更ですがMyonMyonの2ndは一応再販予定はある模様。プレス費が無いらしく大分後になりそうとの事なので多分再販される頃にはどうでもよくなってそうですが(苦笑)。




305. k.s.m.2 (2008-08-13 00:03:00)

>一つ上
志倉氏の曲で明るいのが少ないのは某KIDの某シリーズとかの影響だったりして……
さておき、その手の曲はG-Waveシリーズはともかく、まともにCDで出ないから入手
しづらくて困りませんか?(そもそも音しかチェックしていない所為で名義からして
判らなかったりするから余計ですが)
ave;newは最近はもうファンを馬鹿にしてるとしか思えないリリースラッシュだし……
Demiroti。いちまん……と思いつつ、Prismaticallizationの正規版サントラを入手した
時と比べたら半額か(笑
少女病。アリプロでも思うことですが、なんでその手の命名はいちいちパラノイアなの
でしょーか……購買意欲減るよー
ええと、音の解説が無いのでこんなコメント……
サウンドホリック。永夜抄のVo.アルバム出るそうですね。でこの曲↓
「ネコミミ"舞"はーと」
「恋のごぉすと☆あんさんぶる」
原曲メロはあるし、キャラクターにも合っているのに東方ノリが何処に行ったか
判らなくなる、狙ったようなポップス。
特に後者は「もってけ!セーラーふく」のフレーズ(一人のvo.で三姉妹を演じている?)が
出てくるという、デフォルトで購買層を限定しそうな編曲が素敵。
こいつらがオリジナル出すなら、Vo.がちゃんと入っているなら買ってしまいそうですねー
ラスボスと言えば、「Drive My Life」といい「Phantasia of Love」といい、原作では
妖怪というより神の領域な能力を見せてくれるシーンの曲が、ユーロビートなラブソング
になってしまうセンスはある意味凄いと思います……解釈として。

たまにはまともなゲームの歌を。
「あおのほし」初音ミク
PS2『トリノホシ』の付属サントラに入っている歌4曲のラスト。
ADIEMUS系列の音、というのは語弊がありそうですが、少々エスニックな
バックに、透明感こそすべてな声と歌詞(二番が少々怖いが)が乗る楽曲。
『マール王国』シリーズ3作での歌を知っている身としては納得の曲調が
多い中、このサビの浮揚感はなかなか新鮮。(ゲーム製作が日本一)
やはり、ADIEMUS「Beyond the Century」(NHK某番組のアレです)好みの人には良いかと。

ゲームではないですが、ミクさん関連でもう一曲。
「サラリーマンのうた」彩音~xion~
ほんわかな声で歌われるからいいものの、
♪一生懸命働いて~家に帰ると~ただ寝るだけ~
♪仕事して~残業して~通い慣れたコンビニ~
……フォーク?
これをひなびたおっさんみたいな声でナイロン弦片手に歌われたら用は無いわけですが。
CDタイトル(ミニアルバム相当)が『Affair og Life』なのに、ニコ動を歌ったと思わしき
2曲目、初音ミク本人の歌になっていそうな3曲目、と結構異色な気がする……もしくは正直。




306. Scarlet Destiny (2008-08-13 02:50:00)

>k.s.m.2さん
ある程度大手のメーカーだと最近は結構この手の曲もCDで発売されています。自分はゲームをプレイして気に入った曲があったら買う質なんでGWAVEみたいな系統のCDはチェックを入れてませんね。
ちなみに上の曲に関しては普通にCDで発売されていますよ。何故かゲームのサントラの方にはこの曲だけ入っていないんでシングルで買う羽目になりましたが(シングルの場合は大体普通にアーティストの名義で発売されています)。
ave;newに関しては「true my heart」「さよならにかわりに」「Vanille Rouge」くらいですかね、聴いたことがあるのは。最近のリリースラッシュは確かに凄まじいですね。今はI'veとどっちが人気高いんでしょう?
あと上のネクロアレンジが収録されているのは"東方幻奏祀典2 Canon"というオムニバスです。某Cradleに続く名盤とか言われているらしく現状かなり入手困難で高騰してるようです。
少女病。まあ最近同人CD界隈でこの手のが流行っているようですからね。曲に関してはサンホラのメタル、プログレ分を減らしてクラシカル、ゴシック分を増量した感じですか。
ミクさん関連にはとりあえず手を出してないですねー。東方アレンジでもたまに耳にしますがどうにもネタの域を出ない感じが…。ちゃんと研究してる人が使えばネタ以上のクオリティになるんですかね。
あと取り合えず上で名前が出てるave;newの中から一曲
「Vanille Rouge」ave;new feat.佐倉紗織
"Lovable"というアルバムに収録されているみたいですね。
明るく暖かい感じの冬の歌というか、雰囲気だけならクリスマスソングみたいな感じの曲。
ボーカルの声質がかなり特徴的なんで、アニメ声(?)が大丈夫な人にしか勧められませんが…。




307. CENTRISM (2008-08-15 00:00:00)

>302
アニヲタ嫌いってほざいてるようなのにヨイショしゅるこたあねえぞ


308. k.s.m.2 (2008-08-17 11:39:00)

>一つ上
そいつはどうも

SOULFLY『Prophecy』と一緒に70%引きセールで入手したものを↓
「Ka・Ta・Ko・To」川澄綾子
『蒼い海のトリスティア』OVA(見たことありません)のイメージソングby主人公という
マイナーさ炸裂の一曲。
癒し系としか言えないかもしれない……川澄ボイスで涼しげに歌われる曲。
こういうB級転落寸前の曲も悪くはないと思う。
「ゆびきり」松来未祐
『想いのかけら』(PS2。DC『Close to』の移植版)のED。作曲は志倉千代丸。
完全にアコースティックな編曲にしてほしかったようにも思うが、ヴォーカル担当が
声優なのをカバーするには仕方がなかったのか。
曲調はゆったり明るめ、歌詞は幽霊な小娘なので切なめ。
同じサントラ収録の「想いのかけら」(志倉作曲、KAORI歌)の方がインパクトはあるか。
移植前OP兼EDの「Close to」(同じく収録)より救いがなくなっている印象だが。

>2つ上
ミクさん関連。
カツゼツが微妙に良くない感じなのと特有のほーんわりした声質とに違和感のない曲調を
作れるか、重ねる音色やエフェクト選択のセンスがあるかどうか、という部分をちゃんと
凝れば「聞けるレベル」にはなるのではないか……と思えはしますが。少なくとも上に
上げた2枚を聞く限りでは。




309. Usher-to-the-ETHER (2008-08-20 07:04:00)

YELLOW ZEBRA、新作出ましたね。取りあえず感想でも書きます。
【YELLOW ZEBRA / SEASEASONS】
「Autumn Stream~恋し秋~」
夏っぽいコンセプトやアルバムタイトルを掲げておきながら、1曲目からこのタイトル(笑)
「秋への憧憬=夏」という事でしょうか。ちょっと強引な気はしますが…。
曲的には彼ら流の衒いのないポップなアレンジで、カラオケで「90年代のヒット曲」とか
言って歌っても違和感なく信じられそうな感じ。
「I Know」
4thアルバム「東方染紅歌」収録曲のヴォーカルを替えたリメイク。
こうした高音が続くサビメロは、藤宮さんの声だと少し可愛っぽく聴こえましたが、
うっち~さんの歌声だと切迫した雰囲気が伝わってきますね。個人的にはこっちのが好き。
「Dreamin' Wonder, Flowering tonight」
電開製作所とのコラボアルバム「東方ASSOSIATION」収録曲のリメイク。
元のバージョンでは、幼な声が安直な可愛らしさや媚びではなく、浮遊感や幻想的な
雰囲気を出すために使われていて、その使い方の上手さに感心したんですが、こっちの
バージョンでも歌い方は元のものをかなり参考にしてる感じですね。ノスタルジックで
夢見心地な雰囲気に浸るには、これ以上はないのではないかと思わせる名曲。
「Scarlett Lover」
ジャジーでヴァンピリックな雰囲気の、今までの彼らのイメージを覆すホラーちっくな曲。
…なんですが、雰囲気を出すために柩が開くSEや悲鳴、笑い声などが用いられているんですが、
その悲鳴がアニメキャラが痴漢にあったような微妙な演技力でかなりイラっと来る。
表現したいものは何となく伝わるけど、それなら世界観を徹底して欲しいです…。
「Shooting Star」
2ndアルバム「東方蓬千歌」収録曲のリメイク。これもVoが差し替えられてます。
こういう勢いのある爽快なメロディは藤宮さんの通りのいい声の方がマッチしてる
感じがしますね。こっちの方がクサく聴こえるし(笑)。
「桜のひと」
フュージョン寄りの幻想的なアレンジで、彼らとしては新機軸かも。
この曲はうっちーさんのヴォーカルが素晴らしいです。上手いだけじゃなくて、タイトル通りの
桜のような儚い美しさが感じられる綺麗な歌声。でも「春の終わり=夏」なんでしょうか。
春の終わりは、やっぱり春だと思うけど(笑)。雰囲気も春っぽいですし。
捨て曲は無いですが、これとDWFTの2曲で同じ値段でも満足すると思うくらい良い曲。
『総評』
前作では民族的な音色を取りいれた和風トラッド、今作ではジャズやフュージョンの要素など
堅実にクオリティの高さは維持しつつも、着実に音楽性の幅を広げつつあるYELLOW ZEBRA。
今作は特にヴォーカルの魅力が引き出されているという印象。特に8曲目のうっちーさんの
声は一聴きで虜にするくらい美しいし、藤宮さんのヴォーカルは甘さが消え、よく通る
響きの良さがより強まっている感じ。
ただ、新ヴォーカルの声に関しては今一つ活かせていない印象も受けてしまいましたが…。
でも、夏っぽいコンセプトなのにメロディやアレンジはどれも秋や春を思わせるものなのは
どうなんでしょう(笑)。強いて言うなら、「Scarlett Lover」はホラー=胆試しで辛うじて
夏っぽい感じ…?それと、裏ジャケが水着のアニメタッチの女の子なのはちょっと…(笑)
買おうと思って店に行ったはずなのに、一瞬レジに持っていっていいものか悩みましたもん(苦笑)




310. Scarlet Destiny (2008-08-24 15:23:00)

>Usher-to-the-ETHERさん
原曲自体、季節感のある曲は春や秋のイメージが多い印象ですからね(風神録の影響かな?)。HPのコメントみると季節を感じる曲を多めに取り入れたとなってるみたいだし多分意図的にそういうアレンジになっているんじゃないですかね?

とりあえず時期的にC74絡みで気に入ったアルバム(オリジナル限定)でも挙げてみます。
"緋のローレライ code;D" 六弦アリス
鉄板。code;Яも良いけどこっちはマジでヤバイです。「月影カーニバル」「『code;D』」と超絶キラー揃い。個人的にはC74の中で断トツ。
"葬月エクレシア" 少女病
前作同様クラシカルゴシックなサンホラ。プロ声優&生演奏も変わらずクオリティは高いです。
"Live in the Nightmare" Kota-rock
様式美V系メタル。「Demon's tear」「Ten」が特にお気に入り。アルバム単位ならエクレシア、曲単位ならこっちの方が好きです。
"遙かなる契り" Dragon Guardian
前作と方向性変わらずよりスケールアップしてますね。ただ個人的に意外と前作程の衝撃は無かったかな。
"無始無終" Ether×MiddleIsland
EtherとMiddleIslandのコラボシングル。歌謡曲っぽいゴシックロック…とでも言えば良いんでしょうか。コンセプトは男女3人の心中連鎖物語。
ある意味お約束のサークルばっかですね…(汗)。しかもドラガ以外全部ゴシック入ってるジャンルばっかだし…。




311. Usher-to-the-ETHER (2008-08-25 18:09:00)

>Scarlet Destinyさん
確かに、最初の印象は「春とか秋の印象の曲ばっかりじゃん!」でしたからね(笑)。
「SEASEASONS」の「SEA」は、別に夏の海にイメージを限定しているわけではないのかも。
しかし、「Dreamin', Wonder, Flowering tonight」は聴けば聴くほど名曲ですね…。
ヴォーカルやメロディ楽器は甘やかで浮遊感があるんですが、グリッサンドを多用した
ベースやロック寄りのドラム等、特にリズム面で甘くなりすぎない工夫がなされていて、
凄くバランスがいい。これ、アレンジした人も相当センスいいなぁ…と思います。
六弦アリス、Kota-rock、DRAGON GUARDIANは私も買いました。
お約束というか、ぶっちゃけ殆どは某サイトの影響ですけど(笑)。
特に六弦アリスの「月影カーニバル」はヤバいですね。メタリックに疾走するサビなんて
「SOUND HORIZONのメロディセンスを手に入れてしまったWITHIN TEMPTATION」と言っても
強ち誇張にならないと思いますもん。クサメタラーは絶対聴いた方がいいですよ、これ…。
逆にDRAGON GUARDIANは期待値が高かった分、ちょっと「?」と思う所も。
メタルとしての完成度は格段に上がってるんですが、個人的には完成度よりも(特に歌メロの)
クサさを最重要視して欲しかったので…。正直、「妥協のないメタルの音像と歌謡的な
歌メロの融合」では鼓太蝋さんの新譜の方が上手く行ってるかな…という印象も。
…っていうか、全然アニソン/ゲーソンについて語ってないですね(笑)。




312. ロブスター立田 (2008-08-26 21:07:00)

>>298
k.s.m.2さん
なんとか生きてますよ~(笑)
あ、PC変えた関係で名前変えました、アイマスのAkira改め、ロブスター立田と申します。




313. Scarlet Destiny (2008-08-27 00:57:00)

>Usher-to-the-ETHERさん
六弦アリス。個人的には「『code;D』」の方が好きですが、確かに「月影カーニバル」もヤバイですね。特に今回のアルバムは今まで以上に打ち込みとは思えないほどギターリフやソロも良くなってると思いますし、むしろクサメタラーなら聴かずに死ねないレベルでは?まあクサメタラーというより似非メタラーの自分が言っても説得力無いかもしれませんが(笑)。
DRAGON GUARDIANは個人的には期待値通りに落ち着いた感じですが、鼓太蝋さんの新譜は大当たりでしたね。彼の東方アレンジは音作りは好みだったんですが、原曲メロディをあまり重視しないアレンジなんでどうも個人的に(原曲ファンとして)は微妙だったんですがオリジナルなら全く問題なしです。
特に「Demon's tear」と「Ten」なんかヴォーカルもメロディもアレンジも凄く良いですよね。
しかし某サイトの影響を受けていてSoundHorizonがいけるのに少女病に手を出してないのは少し意外ですね。"葬月エクレシア"なんか個人的には9月の本家より期待してたくらいなんですが、やっぱりパクリは許せない派なんでしょうか…。




314. k.s.m.2 (2008-08-30 00:53:00)

>二つ上
どうもですー
直接会話になったのはこれが初めてだと思いますが(笑
アイマス関連は最近でもなく一枚だけ安く買いましたが、時間がなくて未だにラックの
肥やしです。なんてこった。
>一つ上ほか
いい加減、他の情報源を伏字扱いのまま話が進むのを見るのは嫌になってきた…
まぁそれこそ「内輪で共有」したいのなら仕方がないですが。

さて本題。
「SATSUGAI」豚胡桃
『Detroit Matsudo City』より。同人CDとして出た(2年前か)、「デトロイト・メタル・シティ」の
トリビュート(ミニ)アルバム。
それなりにデスメタルっぽい出来(生楽器らしい)で、各パートそれなりに頑張っています。
原作準拠のままでは曲が異様に短くなるので、「スラッシュキラー」では延々g.ソロを
弾きつつグルーピーの台詞(原作から引用)を入れたり、「グロテスク」を鬼刃との対決に
絡めてシーン再現したりと、細かい工夫が巧い。
そういえば映画化に伴って『魔界遊戯』がリリースされたらしいですが、一体どんな音なんだか。

その他。
某店で試聴に入っていた影響で 少女病『葬月エクレシア』買ってしまいました。おまけに
『Sanctuary』『偽典セクサリス』まで。こちらは買えなかったけれど聞けたasrielといい、
確かに(声質の好みが壁になりそうとはいえ)メロスピ系…というかEDENBRIDGE的な楽曲ですねぇ。

そういえば、でもう一品。
「ユラグソラ」霜月はるか
『Maple Leaf Box』より。エスニック風味なのに可愛らしさ半分透明感半分の声で歌われる
という不思議曲。別にゲーム音楽ではないのだろうが、雰囲気は過剰なまでに(数年前の)そのもの。
この声なら「Red Ball in the Sky」(EDENBRIDGE)やってほしくなるかもしれない。
そういう曲は冒頭の「impronta」くらいだが。
どうでもいいが、このアルバムの世界観ってもろにコバルト文庫?




315. k.s.m.2 (2008-09-13 23:43:00)

スレッド保存の意味もこめて追加。

「魔理沙は大変なものを盗んでいきました -Detroit Marisa City-」/埼玉最終兵器
IOSIS『ごっすんリミックス アイン』の1曲目。
アレンジャーから期待できる通りの打ち込みモダン・メタル。オフィシャルサイトが昨年の
更新で止まっているから何をしているかと思えば…。
冒頭はデジロック寄りですが、サビでは疾走、間奏はいつも通りスペイシーな音色がぎゅりぎゅり、
終盤で何故か「墨染の桜」がバックのメロになり、国名(人形名?)連呼で締め。
そろそろ老舗レベルだからなのか、アレンジ能力は流石。
元々の甘々ボイスには微妙にかすれたエフェクトを付加して違和感をなくしている。
どうでもいいけど、往年のゲームを意識したと思しきタイトルが並ぶ中でクラウザーさんかと。音ともども浮いてます。

「Angel Night ~天使のいる場所~」初音ミク
オフィシャル・シングル『星のカケラ』のc/wで、こちらはカヴァー曲。
原曲より甘めのポップス寄りに仕上げているようだが(編曲がZIZZ STUDIOの磯江俊道)、
もともとのメロの美味しさの他に、コンセプトとして面白いので一票。




316. k.s.m.2 (2008-10-11 22:50:00)

「RISE」ICHIKO
「明日行きのバスに乗って」misae
アニメ「ロケットガール」のOPとED。
前者はノリの良い女性vo.のポップなロック。G.の音はそれなりにヘヴィ。
後者は少し甘めの声のゆったりな歌。アコーディオンやピアノが味。
どちらも明るくて良い。学園祭バンドなんかに似合うんではなかろうか。
OPのラストに「I'll enter the transfer orbit, now.」て森田ゆかりの科白が重なってるのはご愛嬌。
それにしても、映像版はともかく原作で一番格好良いのは理科少女だと思う。余談。




317. Scarlet Destiny (2008-10-19 21:42:00)

「T, 1948,12 Yama of Xanadu,」WAVE
同人サークルWAVEの東方アレンジベスト"ARCHIV-EAST"のDisc1収録の六十年目の東方裁判ヴォーカルアレンジ。
とにかく混声合唱団による荘厳なコーラスが圧巻。歌詞はラテン語。
バックのオーケストラは当然打ち込みですが、同人のオケアレンジにありがちな、あからさまなチープさは無い…と思います。
同CD収録の「亡我郷、反魂蝶、その華開花すること能わず」も同種の墨染桜ヴォーカルアレンジ。
CD全体で見ても他にMaple Leafの霜月はるか嬢参加のヴォーカルが収録されていたり、Disc2は丸々一枚高品質のオーケストラアレンジディスクになっていたりとかなり豪華。




318. 零ータム (2008-10-24 01:17:00)

どうも皆さん御久し振りです。
だいぶ前にUsher-さんとScarlet Destinyさんに進められた物、
東方更紗歌集~Eclectic Phantasmは残念ながら購入しそびれたんですが、
GROUND ZERO~TOHO ROCK!! 2007はいっぱい有ったので結構前に購入しました。
それから色々調べてニコニコで聴いたりしましたが
俺もDemetoriや黒夜葬辺りはかなり気に為りました。
でも上の方で言われてるようにCDが売って無い!
同人系のCDって全部限定盤みたいなものですね。(困った)
Demetoriは冬に再販するかもみたいな事言ってるのでその時に期待します。
で此処に来てなかった時に買ったCD
AQUALIE - 疾走大結界~Plastic mind in Casket of star
タイトルどうり全曲疾走してます。
ソナタアークティカやXのオマージュ的なリフや曲調で
東方の曲をソナタっぽくしたまんまな感じです。
CROW'SCLAW - CROSSFIRE BARRAGE
登録されてるんで此処に書かなくて良いですね。
C-CLAYS - 雪月華~SETU GEKKA~
上に同じく
ui-70 - Riddles covered in flowers
同じく
>Usher-to-the-ETHERさん、>Scarlet Destinyさん
薦めて頂いてありがとうございました。
何か報告に成って失礼しました。



319. Scarlet Destiny (2008-10-25 02:58:00)

>零ータムさん
御久し振りです。とりあえず気に入って頂けたようで何よりです。
黒夜葬あたりは良くも悪くも作者の趣味全開という感じなので少し不安でした(笑)。
通販で見る限りはまだ在庫はあるみたいですよ。
Demetoriの冬の新譜&再販(予定)は自分も期待してます。少なくとも"Il Mondo dove e finito il Tempo(某ネクロファンタジア収録)"は手に入れたいですね。

とりあえず最近買った中で。
「少女さとり ~ 3rd eye」「ラストリモート」=NeutraL=
=NeutraL=の東方メタルアレンジ"GRAVITY"収録。
メタルアレンジとはいっても基本はシンセがメイン。乱暴に言うと原曲を聴きやすい音質にして、ギターリフで重くしている感じ。
原曲重視のアレンジで原曲が地霊殿の個人的トップ2なんで悪い理由が無いです。
アレンジ担当は外注らしいけど取り合えずこの人のアレンジが一番良かった。
今度このアレンジャーのみで地霊殿Onlyが出るみたいなんでそっちを待てば良かったと若干後悔。
余談ですが、個人的に地霊殿の曲では「緑眼のジェラシー」「少女さとり」「ラストリモート」「ハルトマンの妖怪少女」で黒夜葬辺りのシンフォゴスアレンジを聴いてみたい。




320. k.s.m.2 (2008-10-25 23:46:00)

YELLOW ZEBRAのアレンジが気に入ってきてオフィシャル全作集めましたが
「彩風」の藤宮ゆき版がレアCDのおまけトラックとは……うっちーvo.が
まったく馴染まない自分には痛い。
ついでに、「境界ファンタジア」のアコースティック・デモ(前半だけ)が
製品版より素敵(これもおまけCD)という……
何にせよ、「聴き方を変えたら気に入る」という↑の指摘はその通りですね。
最近のアレンジが巧くなっただけかもしれませんが。
ついでに、嗅覚に閾値以上の警報を鳴らさせる客は来ないで欲しいです同人店。
時々居るけど、近くに居ると生理的に苦しい。

最近購入ものから二枚。レビューでまで東方ブームになんか染まるものかと思いつつ……
『Trickster』水樹奈々
作曲が、2曲が上松、1曲が志倉という豪華仕様のマキシ。
生っぽい(篭った、とは少し違う)音色で、途中ちょっとだけ入るピアノがやたら鮮やかなロック・ナンバー「Trickster」、
ホーンちっくなパートをスパイスに、久しぶり(初?)におしゃまな声で歌う「DISCOTEQUE」(タイトルの割に打ち込み色はそんなに濃くなくて安心)、
戦記もののゲームの主題歌に良さそうな壮大めのバラード系、歌メロが少しばかり不思議な「Trinity Cross」、
と、前作(の筈)『STARCAMP EP』に続く作品として文句は無い出来。
クレジットの【sound produced by Elements Garden】せいか、上松色がかなり出てきたか?

「男子ムリムリ大改造」milktub
今更な半年前のCDから。これはゲームに提供した曲を集めたベストに付いている新曲。とのこと。
「らき☆すた」ネタなので歌詞は畑 亜貴。歌は「もってけ!セーラーふく」の四人。
他の曲にも言えるが、軽快なロック(メロコア一歩手前)で明るい曲揃いなので平和で良い。
歌詞は笑うしかない(良い意味で。でも諧謔として受け取らないと痛いか?)。
こういう曲が流行るようになったのは『カナリア』とハルヒの功績だろうか?
それにしても、現実問題としてはバンドは青春だなぞという主催者と自己陶酔ブラボーな
ポリシーは頂けませんが(判っててやってればいいけれども)。




321. k.s.m.2 (2008-11-16 01:39:00)

スレッド再保存。
「空蝉ノ影」kukui
霜月はるかのユニットの、アルバム『Leer Lied』から。
アニメ「Rosen Maiden」に提供した歌を集めた編集盤らしい。
と言いつつ、8~11の4曲(タイトル・トラック含む)には
出典の記載が無い……カップリングもしくは新曲?
あのどこか絵本ちっくな色合いの霜月ボイスで歌われる、
舞曲めいた曲。バックに重なる合唱団風の声が良い雰囲気。
歌詞が多少刹那的でも、声が柔らかい影響で暗さより神秘感の
方が強いので、安らかな印象がある。こういうのはALI PROJECT
あたりでは不可能ですな。




322. Scarlet Destiny (2008-12-31 14:44:00)

「聴き方を変えたら」というのもありますが、自然と聴き方が変わっていてふと聴いてみると突然気に入るということもありますね。
ヴォーカルアレンジ系のサークルは似たり寄ったりが多くて殆ど切りましたが、いえろ~ぜぶらは時々聴きたくなります。新譜も近いうちに購入予定。
冬コミのメタル系サークルの新譜は悉くクオリティ高いですね。
とりあえず自分のツボに嵌りまくった黒夜葬と相変わらずクオリティ高いCROW'SCLAW、首尾よく旧譜合わせて入手できたDemetoriが特に気に入りました。
というかDemetoriの旧譜、店頭・通販とも殆ど瞬殺だったみたいですね・・・。
店舗在庫がまだ残ってるのか分かりませんが手持ち分も完売したような事書いてあったし、29日の開店と同時にメロンブックスに突撃して正解でした・・・。

後、曲の方。
「さよならの向こう側で」美郷あき
"D.C.II P.S. ボーカルアルバム"収録。
今年聴いたゲーソンの中ではこれか、志方嬢の「うみねこのなく頃に」がトップ。
この手の曲自体あまり(買ってまで)聴かなくなりましたが。
ブランド的にはアレなサー○スですが曲は相変わらず高品質(これに関してはゲームも嫌いじゃないですが)。
個人的には神バラード。




323. k.s.m.2 (2009-01-10 23:21:00)

>聞き方
逆に、「これなら聞ける」と弁護じみた感覚を持ちつつ聞いていた新作が、実は
「そのバンドの従来の色が薄れて時流に近づいただけの凡作」と感じるように
なることもしばしばあるような……PoSの『Scarsick』とかCOBの『HATE~』とか。

新譜。
試聴した限りだとIRON ATTACKの新譜が凄いことになっていましたが、今冬祭の購入は
ヴォーカルもののみ。
どうでもいいが、本当にこの時期の専門店は魔境だ……
「Grip&breakdown!!」SOUND HOLIC(Nana Takahashi)『紅』より
U.N.オーエンのユーロビート化。今回は、原作のフランドール(私は遭ったことがありません。
登場作品によっても性格が違うとか聞きますが……)の設定「全ての物体に存在する、
破壊するための『目』を見抜く力」故の過激な遊び、をそのまま歌詞にした雰囲気。
もともとは激しい分メロディがブツ切りで多少聴き難かった原曲が、普通に打ち込みの歌に
なっているのは流石。折角なので「No Life Queen」と続けて聞いてみると良い感じ。
それにしても、原作にはとんでもない力や行動原理のキャラクターが束で居るんだから、
行動に手加減が効かない程度のロリっ子を幽閉なんてしなくてもいいでしょうに。

「BLUE」YELLOW ZEBRA(藤宮ゆき)『東方輪衝歌』より
ロックっぽいアレンジが椎名林檎(というジャンルは無いですが)風の印象を少しだけ与える「少女幻葬」アレンジ。
以前の「境界ファンタジア」が頭サビで『いかにも』の展開だったのに比べると、
耳に残るあのサビメロが出てくるのが遅いですが、そこまで到達するといつも通り。
Aメロの方がマイナーキーの色が強いのは原曲重視なのだろうか?(原曲忘れた)
可愛らしい声に磨きがかかりましたね藤宮さん。もっとやれ。

他にNick-Ninthの『初音幻想』、田村ゆかり『Tomorrow』も購入したが、そんなに時間がないので放置。




324. 異様に今日は幼女親切DEATH (2009-01-11 13:08:00)

アニメ「ef - a tale of melodies.」の主題歌の「ebullient future」はクサメロ好きの人なら誰もがKOされるメロディーだと思います!!
ぜひ聞いてみてください!




325. Scarlet Destiny (2009-01-17 21:36:00)

>専門店
自分が利用したのは首都圏からは少し離れてる静岡のメロンだからか魔境という程の事はなかったですけど、東方系ジャンルの余りの多さの方には流石にウンザリ・・・。
いくら売れるからといってもこうも東方ジャンルにばかり偏るのはどんなものなのか・・・。しかも大抵は似たり寄ったりのものばかり・・・。
まあ質の高いサークルも東方系に偏るんで結局そっちの方を買うことになるんですが・・・。
オリジナル系の方は殆ど固定のサークルしか買わなくなったし。
>妹様
その辺も同人作家からすれば妄想が膨らむ要素の一つのようですが・・・。
"幻想、繋がる遥か彼方"さかばと
CROW'SCLAWのバンドにも参加しているドラマー(多分)通天氏の東方ドラムロックアレンジ。
ドラムロックと言うだけあって軽快に跳ね回るドラム(打ち込みですが)を聴いているだけでも飽きないですが、とにかく原曲メロディを生かして多彩な音色で聴かせる繊細なアレンジが魅力。
テーマは「時間に追われている最中の小旅行」という事ですが、幻想郷の様々な風景が思い浮かび、聴いていて時に楽しく、時に切なくなれる。そんな一枚。
激しいだけがロックじゃないと思い知らせてくれるような癒し系ロック(?)。
私的にはメタル系を差し置いて冬の東方アレンジで最も気に入った一枚だったり。
"Il Mondo dove e finito il Tempo"Demetori
関西のプログレッシャー兄弟、同人メタル生演奏の雄Demetoriの4作目。新作ではなく再販の方。
Demetoriのアルバムはどれもクオリティ高いですけど一枚選ぶならコレ。
重厚な音作りや、原曲メロディにオリジナル要素を上手く合わせて構成するアレンジ能力は勿論、即効性の高い強力な疾走チューンを多く収録しながらも少しずつ方向性の違うアレンジを施す事で飽きさせること無くリピートを誘う一枚。
演奏に関してはその辺の技術に疎い自分が聴いても分かるくらいの凄さ。
ツーバス踏みまくりで終始爆走するTr.07はBPM220らしいです。同人でこれはいくらなんでもありえない・・・。




326. k.s.m.2 (2009-01-19 20:48:00)

>Demetori
過去に三枚入手しているので、引っ張り出して聞いてみました。
『Il~』は全体にDRAGONFORCEだったんですね……。
Tr.2。何故に「Painkiller」。「Metalgod Foughten Field」とかタイトルつければ良かったのに。
Tr.3は本体のメロを少し工夫したら歌が付いても問題なさそうな北欧メタルですね。
Tr.7。YAMA-B呼んで歌ものにしてほしい。それかMASAKIさん宜しくな感じ。しかしバスドラ踏みすぎ(楽しいけど)。
「少女幻葬」(ネクロの方かもしれませんが)はもう壊せない原曲なんですねぇ。
それにしても、懐中時計といい妖々跋扈といい、どうして私好みの曲はロックなアレンジなのかしら。寂しい。
そして新作のセプテットはどんななんだろ。
更にびっくり。flipside「せな☆せな@Surprise!!」(曲名)のG担当だったとは。
『Rabbit Syndrome』参照。

こちらも一枚。
ZUNTATA『raycrisis rayons de l'Air』
「Lavande Bleu」「Vit-Symty」が歌もの、前者はフランス語、後者は英語。
アーケード→PS移植の『レイクライシス』BGMのアレンジアルバムだけに、一曲が長いです。
(原曲で10分オーバーのものが数曲あるため)
「Lavande~」は、冒頭はまったりぼんやりな音像で、2分を過ぎたあたりからオルガン風のkey.が効いた
オルタナ(?)ちっくなダルなロックになります。多分に効果音的なパートもあるものの、
気だるげな女性vo.の入ったROCKET SCIENTISTS『Brutal Architecture』といった印象か。
「Vit~」は荘厳めなアカペラからピアノをバックにしたサロン的な曲に変化。歌詞が
英語なせいか、前者ほど変な霧に包まれるような感覚は強くなく、RPGのEDなどに向きそうな曲調。
追加。
ZUNTATAでまともなゲーム音楽を求めるなら、『レイストーム』(同名STGのサントラ)の
オリジナル版が良いと思います。再販で安く出るようになったようですし。
「GEOMETRIC CITY」や「INTORELANCE」など。




327. Scarlet Destiny (2009-01-20 23:49:00)

>セプテット
演奏時間7分越えで若干リズムチェンジと間奏にソロパートが入る位で、彼らにしては珍しい位に原曲準拠。疾走してはいませんがネクロに近い感じのアレンジだと思います。
ライナー見る限り思い入れの深い曲の様なんで敢えて原曲を崩さない方向のアレンジで勝負したんじゃないかと想像。
とりあえずセプテット信者の自分としてはこの方向性のアレンジは大歓迎。
後、紅と東方輪衝歌も視聴。
紅の方は相変わらずで紅魔好きな自分には良盤。
輪衝歌は今回はうっちー曲の方があたりが多かった印象。Tr.07は藤宮嬢の初バラードみたいですが、今までバラード無かったのが少し意外。
後、「BLUE」のAメロはオリジナルですね。「ハッピーサンデー」もイントロ以外完全オリジナルだったし、普通にオリジナル曲でもアルバム出せそうな感じですね。
メンバーのプロフ見る限りプロとしても活動してるっぽいし、DemetoriのG.の人みたく意外な所で耳にしてるのかも知れませんね。

冬の方から追加でもう1枚。
"LITERAL WORLD"岸田教団&The明星ロケッツ
サイトの方を見てると、凛として~とか9mm~辺りの影響が濃い音楽性らしいですが、自分はその辺を聴いたことがない(というかロックは詳しくない)ので良く分かりません。
私的には冬のヴォーカル物では一番で、勢いのある演奏と気だるい感じの女性ヴォーカルが気に入りました。
メロディも別に東方に頼らなくても十分・・・というか私的にはオリジナルの方が良い感じ。




328. k.s.m.2 (2009-01-26 23:05:00)

>セプテット
原曲重視アレンジですか。サビメロでG.が泣いてくれることを期待しますか。
>「BLUE」
イントロだけ原曲、とかいう曲は意外と多そうですね。まぁ、「そこだけ強烈」な原曲も
あるだろうから、上手い人が作ったアレンジはもうオリジナル扱いしてもいいのかもしれませんね。
>岸田教団
『ECLECTIC BLUE』がクドさの消えた椎名林檎そのままで、ちょっと頂けなかった記憶が。
凛として時雨ですか……そういう意味ではこのHPではスレならぬサイト違いなサークルかもしれませんね。(「他」ジャンルのファンでもある人が語ってくれないかな)

今日も一枚。
『SPEED アニメ トランス BEST 4』
有名(?)どころのアニソン(多分に萌え系)をトランスにして、曲頭を全部繋いだノンストップ・ミックスの4枚目……らしいです。
基本通り、何人かの女性Vo.で完全に歌い直しているので、声色による違和感は払拭されている印象。
「甲賀忍法帖」がトランスになっている、「明日へのbrilliant road」(声色まで原曲似)~「撲殺天使ドクロちゃん」(原曲知らず。なんだこの「いちご打」)の繋がりに驚ける、といった、原曲のメロディ好きには
ちょっとハイスピードなアレンジものとして楽しめる佳盤にはなっているかと。
まぁ、黒猫だの水樹奈々だのの歌い方の盛り上げ上手ぶりが見えるサビもある気はしますが。
ちなみに、「亡國覚醒カタルシス」はインストです。さすがにスピードアップしてあの歌メロでは、人の声での再現は苦しいか。
そして質問。
『機神飛翔デモンベイン』での、劇中歌「Shadow in the dark」(いとうかなこ)の歌詞が明らかに違う
バージョンは公式リリースされたのでしょうか?




329. Scarlet Destiny (2009-01-27 21:53:00)

>Shadow in the dark
そう言えばニトロのゲームはデモンベイン以来手を出してませんね。
取り合えず機神咆哮から機神飛翔までのシングル、サントラ関連には入っていないのは確かだし調べてみた限り見当たらないんで、おそらくサントラに入ってない時点でリリースはされてないと思いますが。
というかそもそも歌詞が違ってる事を今まで知らなかったので・・・。あんな僅かな間しか流れないのに何で地味にサビの歌詞だけ変えてるんでしょうね?
>ebullient future
efはアニメ関連の方は未チェックでしたが、確かにかなりの良曲ですね。この手のアニソンで英詩は珍しい。
しかし、~melodies.の方は確か4章の方でしたっけ・・・。あのエゲツない話を良くアニメ化したものですよね・・・。それとも内容的にはかなり変えてあるんでしょうかね。まあどちらにせよスク○ズよりはマシか・・・。




330. k.s.m.2 (2009-01-28 20:48:00)

>ニトロ
ここのところ、そもそもゲームを『ガンダム無双2』と『レイクライシス』以外起動してないロボ……
音楽という意味ではKOGADOの『ソルフェージュ』をいい加減プレイすべきか。
>Shadow in the dark
歌詞変更は主人公変更(九郎→九朔)に合わせてなのではないでしょうか?少なくとも
「無限螺旋脱出後」という設定はあるわけですし。
PS2『~咆哮』ダゴン戦の「Evil Shine」2番の挿入といい、演出への力の入れ方として
褒めたいところですね、私としては。
「神の摂理に挑む者たち」「愛は此処に」(いとうかなこ『ANOTHER BEST』収録)のように、
特典CD用などのマイナー音源向けに出ていたりしないかな……と。
せっかくなので前者の紹介:
ゲーム本編のBGMをベースに、歌とバンドサウンドを乗せたアレンジ。原曲があれなので
無難な出来でも十分雰囲気は出ているかと。

>スクールデイズ
『ANOTHER BEST』にやたら歌の収録が多いですね。世間では暗いのが人気なようで。

「深愛」水樹奈々
新マキシの一曲目。上松作曲ながら、今までの志倉節を上等に練り上げたような
しっとりとした歌。新境地……というほどではないだろうが、スルメ曲な印象。




331. Scarlet Destiny (2009-02-02 23:33:00)

>ゲーム
自分はここのところ東方地霊殿しか起動していないですね。未だにEXがクリア出来ない・・・。大体6~8枚目で乙る。
KOGADOはシンフォニックレイン以来手を出してないですね。その系統には一時期結構ハマっていたんですが(考えてみればこの辺も絵柄の可愛らしさに反してかなりの鬱ゲーでしたね)。
>マイナー音源
店舗特典用にボイスアクセサリーみたいなのがあった気がしますが、多分それには無いと思いますね。
後はイベント限定音源とかですが、さすがにそこら辺は把握していません。というかデモべ以降ニトロからは離れてたんで。あ、でもFate Zeroは半分ニトロ関連か。
後最近DemetoriにハマってしまいUI-70とDemetoriのコラボの"彼岸花葬(中古)"を購入。内容は確かに「同人でこんなん出すか」と言うくらいガチのプログレですけど、意外と聴けるものですね。半年前だったら多分無理だったと思いますが。
この機会にプログレ関連の方にも食指を伸ばしてみようかと思う今日この頃。
最も洋楽はデス・ブラック・フューネラル系以外イマイチ馴染まないものが多いので結局挫折しそうな気がしますが。




332. k.s.m.2 (2009-02-04 21:56:00)

>シンフォニックレイン
あれって鬱系だったんですか
本当に世間は暗いなぁ。鬱なのは義務教育とか職場の現状だけで十分ですよと。
アニソンがどうなるか気になるもの。かきふらい『けいおん!』がアニメ化されるそうで、
「ふわふわ時間」の音源化はないかしら。上松とか作曲で……milktubやflipSideはあんまり
お呼びでない。UNDER17はもう亡い(んですよね?)し……。
>マイナー
Fateこそ縁が無いですね……まぁ、ファンに感想を言ったら戦争になる予感がするので、この話題はここまでで。
>デスでプログレ
ブラックにしろデスにしろ、複雑な曲構成なり凝ったテーマなり歌そっちのけなインストパートなりを
持ったバンドは結構いるんではないでしょうか?
……寡聞にして
MESHUGGAH『Re-Nothing』(『Nothing』のリミックス青盤)
とか
OPETH『Still Life』
とか、
関連でPORCUPINE TREEといったところしか浮かびませんが……(BURZUMも入れてもいいか?)。
CYNICはそこまで凝ってない気がするし。SADISTの『CRUST』はどういう曲なんでしょ。




333. Usher-to-the-ETHER (2009-02-05 17:19:00)

【華に舞う黒蝶の姫 / SINC.ART'S】
以前紹介したSEVENTH-HEAVEN MAXIONにも参加した五条下位さんが作曲及びアレンジを
担当するグループの、2007年発表のオリジナルフル。有名なメタル系レビューサイトや
ブログでも取り上げられ、おそらく同人/アニメ・ゲーム関連の系統の中ではメタラーの
注目度も高いと思われる作品。取り上げるのも今さらという気もしますが(笑)
…取り敢えず以下お気に入り曲です。
「Marionetteの輪舞」
大仰で荘厳なオープニングから、クサいリードと共に疾走するイントロで、クサメタルに理解が
ある人なら誰もが心の中でガッツポーズをしたくなるような様式美/ゴシックメロスピ。
…と思ったら、ヴォーカルがこまっしゃくれた五歳児みたいでずっこけてしまう(苦笑)。
…倒錯した世界観に、少女のモチーフを投げ込む事で倒錯を深めようという意図は理解できる
…理解できるけど、どうしても滑稽に聴こえてしまう…。初期ラルクみたいな耽美で
キャッチーなサビメロも素晴らしいし、曲自体はほんとに名曲なんですが。
私にとっては「上等な料理にハチミツ(以下略)」って感じですね…。
「VALKYRIE」
ガチなメタルだった1曲目とはうって変わって、トランシーな打ち込みリズムを前に出した曲。
ですがリードギターやリフはメタリックだし、クサイ歌メロは疾走メロスピに乗せても実に
映えそうだし、メタルの感性を持った人が作ったトランスという感じ。
ヴォーカルも上手く華のある声質で、正直この人に1曲目を歌って欲しかったです。
「トロイメライの調べ」
伸びのある歌声による哀愁たっぷりの歌メロとそれをブーストするメランコリックなピアノ、
トランシーなシンセと打ち込みリズムが見事に調和した曲。ぶっちゃけ、アレンジはSHMの
「喪失の雪夜」とそっくり(まあ、ヴォーカルもアレンジャーも一緒だし…)なんですが、
声もメロもいいし、ツボを突いてるので全然オッケーです。
「黒き魚」
パーカッシブなリズムと暗く仄めくようなストリングスが、深海にいるような情景を演出する曲。
ヴォーカルも少し小節掛かった歌い方で更に幻想的な雰囲気を強めてます。
「ああ黒き魚たちの/幾億の光る視線/幾千億の鱗の揺らぎ/一斉に人を覗き込む」
この歌詞が曲の雰囲気にピッタリすぎて思わずゾクっとする。
…偉そうな言い方ですけど、「どれだけ巧みに風景を描けるか」を評価の基準とするなら、
この曲は満点をあげてもいいんじゃないかと思う。「濛々潜る」「煌々照らす」「覗き込む」の
メロのクサっぷりも実にツボを突いてる。
…上海アリス/東方というクサいメロディで有名な分野に足を踏み入れるだけのことはあって、
オリジナルもなかなかにクサいメロが聴け満足。特に1曲目「Marionetteの輪舞」は、
ヴォーカルの幼さを差っ引いても話題になるクオリティがあると思う。
…でもそれよりも驚いたのは「黒き魚」。「天つ風」「ソラとトキと二色のチョウ」からは
想像出来ないような作風で、しかもクオリティも非常に高い。
個人的に、一つの理想として「深みのある世界観がある」ことと「その世界観に一聴で
引き込む分かりやすさがある」ことを両立させた音楽…というのがあるんですが、
「黒き魚」は正にそういう曲。正直アルバム通して聴くと中だるみするんですが、
この一曲のために買っても損はないと思います。




334. Usher-to-the-ETHER (2009-02-05 17:36:00)

>Scarlet Destinyさん
デス/ブラック/ドゥームとアニソン/ゲーソン/同人音楽、どっちもプログレとの関連の深い
ジャンルですよね。前者だったらOPETH、AKERCOCKE、UNEXPECT、EPHEL DUATHなどの
明らかにプログレッシブなバンドを初め、ENSLAVEDやTHE 3RD AND THE MORTALのように
作を重ねる毎にプログレに接近したバンド、PECCATUMや(DARKTHRONEのFenrizの)NEPTUNE
TOWERSのように有名バンドのサイドプロジェクトでプログレ的な性格を持った物なども多いですし。
「Kenose」以降のDEATHSPELL OMEGA辺りもプログレ的と言えるかもしれません。
後者でいうと…ZABADAKやKIRCHEのメンバーはゲームやアニメ関連の音楽に関わっている
みたいだし、KBBのメンバーは最近よくアトリエ関連の音源に参加してますね。
SOUND HORIZONやそのフォロワーなんかは明らかにシンフォニックロックの影響下に
あると思いますし、関連はいくらでも見つかりそうです。
あくまで個人的には…ですけど、世間で名盤とされている作品を聴くのもいいけど、
こういう自分の興味のあるジャンルとの関連を辿って聴くのがお勧めです。
黒夜葬好きで長大な曲も好きならDEVIL DOLL、同人界隈でトレンドとなってる幻想系が
好きならASHADAやORITA、水鏡、ジギタリス、デス系なら五人一首とかも入りやすいかも。




335. Scarlet Destiny (2009-02-07 22:37:00)

>鬱ゲー
久々に鬱無しの萌えゲーやってましたけど、最近はこっちの路線の方が少ない気がしますね。
暗い話が嫌いな訳では無いですけど、虚構の話の中にまでわざわざ鬱展開を求めたくないですね(中には良いのもありますが)。鬱なのはリアル(主に職場)と音楽だけで十分です。
>黒蝶の姫
大分前に買ったまま放置していたんで引っ張り出して聴いてみました。
参加してるヴォーカリストが(この界隈では)豪華ですね。
どの曲も総じて質は高いですけど、「Marionetteの輪舞」はヴォーカル変えてリメイクして欲しいですね、割と切実に。
>プログレ
言われてみれば確かに、ゲーム音楽って敢えてカテゴライズするならプログレが一番近いんですね。
自分が聴いているアーティストも改めて見ると結構プログレの影響のあるアーティストが多い気がします。
お二方の挙げているバンドは名前だけは結構知っているものが多いので、参考にさせて頂きます。
ちなみにDSOの"Kenose"やPeccatumは結構好きです(Peccatumの2nd以前は結局手に入らなかったですが・・・)。
Opethは"Ghost Reveries"だけ持ってるんですけど何でかイマイチはまれないんですよね。洋楽である意味わかりやすいプログレがダメなんでしょうかね。
あと全然関係ない話ですけど、近場の中古屋で以前あったサンホラの旧譜が何枚かショーケースから消えていて吃驚しました。もしかして売れたんでしょうか・・・、金額にすると20万近くになる筈なんですが・・・。




336. Usher-to-the-ETHER (2009-02-08 22:33:00)

>Scarlet Destinyさん
>黒蝶
大体メタル系のサイト・ブログ見る限りではあのヴォーカルを残念がる声が多いですよね…
井上さんって確かSEVENTH-HEAVEN MAXIONでは吐き捨てっぽいヴォーカルも演ってたし。
でも、メタルとしてのクオリティや普遍性よりも、幼い少女が主人公の倒錯した世界観を
描きたい…という欲求を重視する辺りが、同人音楽たる所以なのかもしれませんが…。
個人的にはそういうのは歌詞だけにして欲しいです(笑)。
ヴォーカル替えたシングルエディットとか出して欲しいですよね…。曲のレベルは鬼高いし。
>OPETH
「Ghost Reverie」はメロトロンを多用したり、レトロなプログレに近付いてしまったから
合わないのかもしれませんね。初期作(「Morningrise」しか持ってないけど…)や
「Still Life」はメロデス色も強いので、もう少し入りやすいかもしれません。
…でも一枚買って合わないと二枚目買うのって躊躇しますよね…。
>PECCATUMの2nd
昨日CDショップ巡りに行ってきたんですけど、新宿のDisk HeavenのDeath/Black棚の
Pの所にありましたよ。今も残ってるかは分かりませんが、あそこは通販もやってるみたいだし
もし欲しかったら店員の方にその辺りを調べてもらったらいいんじゃないかと思います。
PECCATUMってブラックの所にあったりゴシックの所にあったり、EMPERORの所にあったりで
店によって違って微妙に分かりづらいんですよね…。




337. k.s.m.2 (2009-02-10 23:25:00)

お二方ともこんばんは。
Usherさんの暗黒音楽への造詣はいつも畏れ多いです。
>OPETH
『Ghost~』は売れ線とは言いませんが、大分丸くなったり、逆に冗長になったりと、
「メジャー感の出すぎた」アルバムではないかと。暗さを求めるなら『My~』『Still~』でしょうね。
個人的にはSYMPHONY Xの『Twilight~』『V』はお勧めしたいところですが、あれがプログレかと言われるとちょっと。
TIME REQUIEMの2nd『The Inner~』、PAIN OF SALVATIONの『Remedy~』あたりはどうでしょう。
箸休めでもないですが、AMORPHIS『Tuonela』、KANSAS『Leftoverture』、
FATES WARNING『Spectre Within』、EBONY TEARS『Tortura Insomniae』、
ENCRYPTION『Perishing Black Light』を挙げておきますか。
それからDISSECTION『Storm of the Light's bane』。ベタ過ぎますか?

さて今日の一枚。
『DEAD ANGLE』Project Wild Cat
インディーズなのか1800円と安い。
T.M.Revolutionの声でX系列なのにカラーがSONATA ARCTICAなバンドをやってみました、
という感じのアルバム。この歌詞&メロ&界隈なのに男voにしたのがオリジナリティと
言えば言えなくもないかもしれない。……UC以後ガンダムに使ってもらったら如何か。
出来は悪くないと思う。




338. 中曽根栄作 (2009-02-11 03:29:00)

誰もアニソンやゲーソンの話をしないので(フワ♪フワ♪)
作戦Aを決行だ(ただし雨天中止♪)




339. Usher-to-the-ETHER (2009-02-11 08:40:00)

>k.s.m.2さん
恐縮です…まだまだ全然若輩者ですけど…。
ダークさやブルータリティに惹かれてメタルに入ったので、ついそこばかり攻めてしまいますね。

【AR TONERICO HYMMNOS CONCERT SIDE * 桜 / K*A Cherry's】
RPG「アルトネリコ」に使用されたヴォーカル曲の5曲入りカヴァー集。
…「アルトネリコ」といえば、エスニックとインダストリアルとポップスを組み合わせたような
独特の作風や100声以上を重ねたというコーラスなど、芸能山城組辺りと肩を並べるくらい
カルトな音楽性(こっちの方が大分ポップではあるけど)で知られてますが…
よくもまあ、そんな代物をカヴァーする気になったと思います(笑)思わず買っちゃったし。
「謳う丘 -EXEC CHERRY'S-」
全体に言えることですけど、アレンジャーが四人いながら、どの人も基本的にアレンジの
骨組みを壊さずに原曲準拠で勝負してるんですよね。流石に原曲ほどコーラスを執拗に
重ねてはいませんが、その分メロディライン一つ一つの良さは分かりやすくなってるかも。
途中の力強い歌声は快楽音楽堂のカヴァーverに少し似てるかもしれません。
「EXEC_LINCA/.」
「♪Diasee~」の前の部分のコーラスが無茶苦茶高くて、聴いてて爽快です(笑)。
原曲歌ってた霜月さんってナチュラルに声質が高いから余り気にならなかったけど、
主旋律自体もかなり高いですね…。原曲は神か魔が憑いたような近寄り難さを放ってましたが
こっちはどこかの民族の儀式くらいには親しみやすくなってる…と思います。
「EXEC_PAJA/.#Misha extracting」
原曲よりもギターリフが前に出た作風で、一部暗黒メタルみたいになってますね。
確か「PAJA」は「破邪」と掛けてて禍祓いがテーマの曲だったと思いますが、こっちの
アレンジでは哄笑も入りより妖しい雰囲気を増し、毒を以って毒を制すような感じ。
でも「せいや!!」の掛け声がはっきり聴こえすぎるのは、少し滑稽に聞こえる気も。
「EXEC_PAJA/.#Orica extracting」
原曲からしてプログレちっくなぐにゃぐにゃ感のある、目の焦点が合わないような
サイケデリックさを醸し出してますが、このアレンジでは途中に神秘体験についての
告白的な台詞が挿入され、更にサイケ/サイコさを増してますね。ヴォーカルの歌い方は
ぐにゃぐにゃ感がやや軽減されてて、その分聴きやすい…かも。
「EXEC_PHANTASMAGORIA/.」
いかにも大団円という感じの、壮大な曲。原曲はプロダクションが繊細すぎて各パートの
出力が弱いような気がしてたんですが、こっちのバージョンでは上手く改善されてますね。
…しかし、驚いたのはみとせのりこさんのパートを担当するヴォーカリストの声。
起伏の付け方とかちょっとした癖とかそっくりなんですが…。一瞬本人がお忍びで
参加したのかと錯覚しましたもん。この人もかなり歌唱力高いのでは…。
全体的に原曲準拠で、「アルトネリコの曲を歌うこと」を楽しんでるのが伝わってくる作品。
こういう楽しさが聴き手にも伝わってくるのが本来の同人の良さなのかもしれませんね。
歌唱力も総じて高い(そうじゃなきゃこんなカヴァーは出来ないと思う)ですし。
…今まで、上海アリスカヴァーは幾つか聴いてきましたけど、東方とか(ゲームの方を)
やる人は、カヴァー作を買うごとにこういう楽しみを味わえるんだろうなぁ…と思うと
ちょっと羨ましいかもしれません。




340. Scarlet Destiny (2009-02-11 21:16:00)

取り合えずこのジャンルを聴くようになってようやく1年位の自分には到底ついていけない知識量ですね、御二方共・・・。
>SYMPHONY X
そこら辺も興味はあるけど、まだ手を付けてないバンドですね。基本的に入手困難になり易いアングラ系や同人系から手を付けているんで、そっちの方にはなかなか手が出ないんですよね、金銭的に。
そう言えばネットのレビューなんかでDemetoriのルナ・ダイアルアレンジがSYMPHONY Xだと言われてますけどそんな感じなんでしょうか。
>Peccatum
Disk Heavenの通販は利用した事が無いんですが、少し調べてみますね。情報ありがとうございます。
PeccatumってEMPERORやIhsahnのソロと比べると数がかなり少ないのか、なんか扱い悪いですよね(苦笑)。
自分も3rdはIhsahnの関わってるアルバムの中でもトップ3に入る位気に入っているんで、再結成してくれたら(無理でしょうが)嬉しいですよね。
そういえばアルトネリコと言えば志方さんの3rdアルバムが3月発売予定でしたね。
前作のミニアルバムも相変わらずの素晴らしい出来だったし、謳う丘の新曲(?)も収録されてるみたいだし期待出来そうですね。

最近どうもパッとするゲーソンが無いので少し古めのものから発掘。
「It's my precious time!」
「扉ひらいて、ふたり未来へ」Mizuho
PCゲーム「FORTUNE ARTERIAL」のイメージテーマ。
前者はアップテンポのいかにも学園物ゲームの主題歌といった曲調。
後者は基本的に明るいけど少し影のある曲調・・・とでも言えばいいでしょうか。サビは軽く疾走してます。
八月は良くも悪くも無難に纏まっているゲームを出すんで、音楽も安定して聴けるクオリティがあります。




341. Usher-to-the-ETHER (2009-02-12 18:43:00)

>Scarlet Destinyさん
PECCATUMは私も再結成して欲しいと思いますね。
STAR OF ASH(Ihrielのソロ)の新譜が、世界観も音も素晴らしく練り込まれた
アルバムだったので、そこにIhsahnの暗黒要素を加えたら絶対凄い物が出来ると思うし。
PECCATUMの「Desolate Ever After」や「Stillness」を聴くと、Ihsahnって音響に
拘ったアヴァンギャルドメタルとか絶対向いてると思いますもん。
…東方アレンジもあれだけ種類あるなら、PECCATUM3rd風のバンドとか出てこないかな(笑)
志方さんも新アルバムリリースですか…
昔、なにかのインタビューで「Raka」について、「次作はもっと壮大にしたい」という
趣旨のことを言ってたように記憶してますが…確か「Raka」のコンセプトって、
「太陽と月」でしたよね…。それより壮大なものって、銀河とか宇宙とか高次元くらいしか
残ってないと思うんですが(笑)。まあなんにせよ楽しみです。




342. k.s.m.2 (2009-02-15 01:01:00)

>Demetori
『Il Mondo~』のトラック4ですか。あの冒頭のリフはほぼ「Of Sins & Shadows」(3rd『The Divine~』の頭)ですね。途中のパートも香りは似ています。
原曲(じゃないか)はそこから怪しいkeyとオペラちっくなコーラスで暗い世界に一直線ですが。『Twilight~』の『Church of Machine』にも似てるなぁルナ。
『Il~』好みのリスナーには『Paradise Lost』をお勧め、かも。
それにしても、Demetoriは基本的に有名曲のイントロやリフの(スパイス的)引用が多いような気がします。ジャケットからしてアレだしなぁ。

>あきこさん
いい加減ムナカタ女史にも手を出した方が良いのでしょうか……アニソン界隈の自分の声質好みから、
聞かず厭いしていますが。(賛美者のコメントだとその辺りが意外と読めないので)

今日のアニソン。
と言いつつこちらもネタが無い(田村ゆかりの新譜は買ったが)ので、古い動画ものから。
ARIELを探して出てきた、ウルトラセブンOP(初めて聞いた)のパロディ曲をいくつか。
「エリアルのうた」
新装版の単行本から辿って出てきた作品(映像版は知らない)のOVAのOP。本当に狙ったパロディ曲。
でも戦え負けるなって、本編で勝ったことはあったっけかエリアル。
この頃(旧版)はシモーヌさんの顔が怖い。
「馬鹿がUFOでやってくる」
出典不明。でも歌詞がおかしいから楽しい。セガのゲーム?
何故か途中で一瞬『サクラ大戦3』OPらしいフレーズが挟まる。
「『マジカルハートこころちゃん』のテーマ」
「School Days」のロゴが出てくるが、関連作品?
曲はマイナーキーでそれなりにノリが良くて微妙な歌の、B級感たっぷりの曲。パロディなのは映像の方だけか。
これに違和感がなくなったら、リスナーとしておしまいかもしれない(私はあんまりない)。




343. ロブスター立田 (2009-02-17 11:25:00)

久々に(元アイマスのAkira P、フェアリィ・フォードです)
ゆかりん♪(田村ゆかりさん)の新譜買ったけど全然聴いてない・・・
「さらせすいちゅな」
「レンタルマギカ」のヒロインの一人、葛城みかんちゃんのキャラソン。
とにかくコミカルで可愛い曲。
「ちゅなちゅなちゅ~な さらせすいちゅな~」がクセになる。つか頭から離れないよ~
「レクイエム『ニ短調 K.626 Dies irae(ラテン語:ディエス・イレ。※「怒りの日」を示す)』」
モーツァルトのレクイエムですが、「餓狼伝説2」や、「KOF'96」・「~98UM」のクラウザーのBGMでもある曲!!とにかく壮大でワクワクさせてくれる曲。とにかくバトルを盛り上げてくれる。ボクが初めて好きになったクラシックかも。
「MAD FANTASY」
「KOF'97」、「~98UM」の裏クリスのBGM。
電子音のイントロから始まり、そして段々、緊張感・緊迫感抜群の壮大なオーケストラパートへと流れていく、マジでダークな曲!!
クリスの残忍な性格を表現してるともいえる。




344. Usher-to-the-ETHER (2009-02-17 20:52:00)

>ロブスター立田さん
>「レクイエム『ニ短調 K.626 Dies irae』」
これ懐かしいですね。
餓狼伝説は結構やってたので、この曲を聴くとクラウザーの「カイザー、ウェーブ」が
頭の中で流れてしまいます(笑)。というか、この曲のメロディを頭の中で再生しようとすると
「カイザー、ウェーブ」の声も一緒に聴こえてきます(笑)。




345. Scarlet Destiny (2009-02-19 00:33:00)

>PECCATUM3rd風
東方アレンジでも変り種はいくつかありますが、流石にそれは思い浮かばないですね。
確かにそんなのがあったら面白そうです(笑)。
>SYMPHONY X
ルナ・アレンジに近い感じなら割と聴けそうな気はします。後はヴォーカル次第だとは思いますが、今度チェック入れてみます。
後、Demetoriに限らず同人メタル界隈だと多いみたいですね、有名曲のフレーズの引用。Demetori程上手く取り入れてアレンジ出来ているのは少ないと思いますが。
最も自分は引用元が分かるほど有名バンドに詳しくないんで、ネットのレビューとかを見ていて知る事が多いです。




346. カズチン (2009-02-19 02:10:00)

ちょっとこのスレを久々にざっと読んでみましたが…内容が異常に濃いですw
途中から東方系などの同人音楽ネタが増え、
普通のアニソンが好きなメタラーでは全く絡めないレベルに到達してる気がします。
オレ自身も同人音楽はニコニコで音MADで使われた曲しか分からないです(故に東方系)
と言いつつも、我らが静岡にもその手のお店があることを最近知り、
最近の不況の波がウチの現場にもやってきて今週仕事が無いのでw
先日会社の連れに付き合ってもらい、その手の店に初めて潜入。
見慣れていない同人系商品に戸惑いつつ、
知ってる曲がいくつかあったので東方系のメタルアレンジの「東方紅魔月譚」を購入。
サークル名とか書いてあっても全くと言っていいほど分かんなかったけど、
「まぐなむお~ぱす」という、インギーのアルバムタイトルしか連想する事が出来ない
親近感の湧くサークル名だったんで買ってみた次第。
同人を愛する収集家に方にはどうなんかわからんが、オレ個人としては
普通にメタルとしてかっけーインストだなと思えたんで良かったかな、と。
でも車で行くには遠すぎるし、停める場所探すのメンドイから
下手したら2度と行かないな…
ついでに最近良かったと思った一般的なアニメ系アルバムを
white pulsation/ELISA
「ef」シリーズのOPを歌ってたELISAの1st。
アルバム全体にクサメロ多めでなかなか良かった、お薦め。




347. k.s.m.2 (2009-02-20 00:39:00)

ジミヘンとベートーヴェンのちゃんぽんが今週のお気に入り。
>一つ上
普通のアニソンの話もしたいところなのですが……。
>ロブスター立田さん
ゆかりん聞きましょうお互い。前のアルバムから曲の感じが変わってきた気がするだけに、
ここからの変化が楽しみです。

今日の一曲。ニコ動で。
鏡音リン「炉心融解」
打ち込み色を生かした軽快かつ退廃かつダークな曲。ALI PROJECTの「亡國~」好きには割と安心してお勧めできそうです。歌詞を含めて。
ほたる「ニート」
初音ミクの「メルト」(今月末にアルバム発売するそうな)の替え歌。声が良いのに
歌詞が女性ニート……
♪ピンクのスカート はいたらただの豚
♪今日もわたしは1キロ増えてた~
♪働いたら負けえええぇぇぇぇぇ~
……原曲のカヴァーも歌っていますが、こちらのインパクトが強いので。
以前挙げた「サラリーマンのうた」と連続で聞くと泣けます。




348. Usher-to-the-ETHER (2009-02-20 18:14:00)

>Scarlet Destinyさん
オマージュ、多いらしいんですけど、私も殆ど分からないです(苦笑)。
分かったのはUI-70のARCH ENEMYの「Bury Me An Angel」のパロディくらいですね。
どのサークルでもいいので、PECCATUMの「Desolate Ever After」の「ズガチャ、ズガチャ」
とか「Stillness」の「ゴッゴッゴッゴッゴ…」とかパロって欲しいです。
そして破滅的な雰囲気が立ち込めてきたところで、UNオーエンの耽美的メロディがピアノで
幽かに聞こえてくる…みたいな(笑)。
まあ流石に無さそうだし、現実的な所でEMPERORパロとか期待してます。特に4th路線希望。
>カズチンさん
私なんてアニソンファンとしては、濃いどころかペーペーもいいとこですよ(笑)。
オリコン雑誌とか眺めてると結構アニソンがランクインしてますが、殆ど分かんないし…。
濃いというか、メタルもアニソンも好みがメインストリームを外れてるんでしょうね。
私はアニソンの「ファンタジー/プログレ/トラッド/ゴシック/クサメロ/歌謡メロスピ」的な
側面が特に好きなんですが、メインストリームのアニメソングよりも、傍流の同人音楽の方が
その辺りを演ってくれるアーティストが多い気がするんですよね。
上で挙げた要素を見ると、アニソン/同人音楽にも「メタル的価値観」を求めてるんだろうなぁ…。
>k.s.m.2さん
>普通のアニソンの話もしたいところなのですが……。
同人縛りな訳でもないですし、したらいいじゃないですか(笑)。
別に私が同人系や幻想系アーティストの話題出してるときに、メインストリームの
アニソンについて書き込まれても「水を差された」なんて思いませんし(笑)。




349. Scarlet Destiny (2009-02-21 13:37:00)

最近普通のアニソン/ゲーソンの境界がどうも良く解らなくなってきました。
自分の知識はPCゲーム、同人系に偏ってるんですが、普通からは外れてるんですか・・・。
>オマージュ
メタルで有名バンドを聴いたことないって何となく後ろめたい気分になりますよね(笑)。
真っ当なメタラーを敵に回しそうですけど、自分は所謂世間的な名盤よりこういった同人みたいな音楽の方が名盤と思えるアルバムが多いです。
デス・ブラックの様な特殊なジャンル以外(メロスピ等)のものはほぼ同人や日本のV系バンド等を聴いてれば事足りる感じさえします。

とりあえず自分的に思いつく普通のゲーソン。
「I swear...」小寺可南子
英雄伝説 空の軌跡SCのEDテーマ。
壮大な冒険の幕を閉じるに相応しい優しく暖かな感じの名バラード。
ファルコム系はこれしかやったことないですけど、今時珍しいくらい正統な感じのするRPGでしたね(音楽も含めて)。
特に剣帝はキャラも曲もカッコ良過ぎ。




350. カズチン (2009-02-21 21:43:00)

とりあえず自分の中で「同人はメジャーではない=アングラ」と
勝手なイメージを持ってるオレのくだらない感想でして、
もちろん水を差すつもりなんて微塵もないので
サラッと流してこれからも語ってください。
同人系の知識は薄いので勉強になりますし。
>k.s.m.2さん
リンの炉心融解いいですよね、メロディに光るものを感じます。
炉心融解からの派生の「ロリ誘拐」は爆笑しました、レン版よりKAITO版がヤバめw
よく考えたらニコニコに上がってるボカロのオリジナル曲も同人音楽になるんですよね?
最近はニコニコではボカロ曲しか漁ってないから、何気に同人音楽に触れてんですね。
個人的にボカロで1番好きな曲は初音ミクの「初音ミクの消失(Long ver.)」です。
あれは泣いた、曲の一部にバスドラ連打やブラストなどメタラーとしてのツボも突かれた。

>Usherさん
上でも書かせて頂きましたが、同人系を否定する気はさらさらないんで気にしんでください。
このサイトに来る方は皆さん単純に音楽が好きな人ばかりだと思うので
それぞれが聴きたい音楽を追求して聴いていると思うので、
Usherさんがメジャーなアニソンをあまり知らないのも、
現状では興味がない事と思われるので仕方がないことですよね?
オレ自身もメタルに関しては有名どころをチョイチョイで
基本はエクストリーム/ダークサイド系メインという、カルト系大好きな人間なんで
ここを突っ込むべきではなかったかなぁと少し反省してます。

とりあえずまたお薦めを
声優の新谷良子さんの最新の5th「marching monster」。
これまでの作品と路線は変わらず、可愛いポップな曲がありつつ、
結構ロックしてたりヘヴィなサウンドあったりとカッコイイ曲も多めです。
単純に新谷さんの声が好きってのもありますがw




351. k.s.m.2 (2009-02-21 23:57:00)

盛り上がってますねぇ。
本日の一曲はAsriel「禁断の剥離」
涼やかな哀愁が楽しめるのに疾走しているという……あのプロジェクトではいつものことですが、
これこそマイナー路線じゃないかと思います。

>カズチンさん
ボカロ関係は、ミクはそれなりに知っていますが(同人を含めたCDリリースで)、リンレン(当然ルカも)は
まったく知らないので、色々お勧めしていただけると嬉しいです。
炉心は、あの激しく打ち込みっぽいリズムが気持ち良いですね。あとはスパイスのエレピが。
>新谷さん
「ハイパーキャノン!」の人のイメージが強すぎます(笑
というわけで一曲「あしたのタマゴ」
ポップそのものですが、色は薄いかもしれません。こういうB級感たっぷりなのが
「所謂本道のキャラソン」なのでしょうね。

>Usherさん
メジャーというのも、どのあたりがメジャーなのかよく判らなくなってきてはいますね。
アルバムのうち、シングルの数曲だけがアニソンで、発売名義もオリジナル……などという場合、
レーベルがアニソンなだけで普通のJ-POPに分類しても良さそうですし。
とはいえ、実際的には声の質なり(昔のアイドルポップスの流れにあると言うのか)曲調なりで、
賞賛すると「オタク必死w」扱いされる歌手なりユニットなりは、一応アニソン分類で良いのではないかと。
ALI PROJECT辺りは微妙だな……。志方あきこは、『Raka』を聞いた限り、癒し系分類の
(たまたま起用がゲームだった)J-POPに思えます。個人的には。

>Scarlet Destinyさん
アニメ好きとゲーム好きの間にはそれなりに溝がある気はします(経験上)。
有名になりにくい(=ネタとして一般に紹介されにくい)のはゲームの方でしょうし、
起用される作曲者の経験値の問題でもゲームは割を食うことの方が多い気がします。
そういう点で、アニソン界隈の方が、一般的には質に恵まれるような。
>オマージュ
私も昔はJ.PRIESTの「BREAKING THE LAW」や「YOU'VE GOT ANOTHER THING COMING」の良さは
分からなかったですよ。
ただ、(どこまでが「特殊なジャンル」なのかにも因りますが)ANTHRAXやMETALLICAを
聞きまくってメタルに入った身としては、そう言われてしまうと寂しいですね……。
デスでもMORBID ANGELの初期作辺りになると、もはや「メタル・クラシック」でしょうし。
Usherさんの「メタル的価値観」の項目から見ても、私もそろそろロートルなリスナーに
分類される歳になったということでしょうかねぇ。
メタルの美学は最終的には「暗くて非日常/破壊的/象徴的な世界観」と「単音リフで奏でられるメロディ」だ
と思うk.s.m.2でした。




352. ロブスター立田 (2009-02-22 12:24:00)

このスレを一通り読んでますが・・・やべー、話についていけねー、東方とか、同人系とか全然解らねー・・・名前を聞いたことがあるくらいしか・・・・
あと、自分はあまりRPGをやりませんし・・・美少女系のエ●ゲ(笑)/アドベンチャーなどのギャルゲー、レースゲームや、SNK/ネオジオを始めとした格ゲーがメインです。
にしても、自分があれほど好きだった「リッジレーサー」シリーズももう終わったな・・・ナムコにはちょっと失望しました。せめて、あの人気作であり、テクノ、グルーヴ感バリバリのBGMもファンの間で話題になった(ちなみに、初代リッジ三作品のサントラ持ってますよ、テクノ好きなら必聴!!)「レイブレーサー」をPS2とかに移植してくれれば・・・・。
このサイトに書き込みしてる人に、「リッジ」やったことある人います?




353. カズチン (2009-02-23 22:53:00)

>k.s.m.2さん
俺自身ボカロ関係を聴き漁りだしたのは最近でして、
ルカの「RIP=RELEASE」という曲を聴いて、あまりのかつ舌の良さに衝撃を受けて
他の曲も聴いてみようかなと思ったんで、まだそこまで詳しくはないんです。
その「RIP=RELEASE」という曲は声がGARNET CROWっぽいヤンデレ風味の歌詞で単純にかっこいいです。
いくつか聴いた中では、やはりミクが愛されている所為か良曲が多いと思います。

>ロブスター立田さん
残念ながら「リッジ」シリーズはやったことありません、レースゲーム自体あまりやりません…
逆によくプレイするのがRPG…
でも学生時代は格ゲーよくやってましたよ、
バリバリのSNK野郎で、KOFは2002あたりまではリアルタイムでやってたんじゃないかと思います。




354. k.s.m.2 (2009-03-01 19:48:00)

ALI PROJECTがいつの間にかシングルズの2枚目を出していたり(マンネリな気がしてスルー)、
『angL』、PECCATUMの3rd、DEATH4th、DEATH SPELL OMEGA4th、と黒いものが増えたりしたが、今日も一枚。
『侵食ドルチェ』分島花音
名義の本人はvo.とチェロとのことで、全曲チェロをフィーチャー。
高音めだが硬い声質で、甘くなり過ぎず、適度にコンパクトな楽曲を歌っている。
元マリズミゼルの人がプロデュースしているとのことだが、そこの関連性はよく見えない。
ゆったりめな曲、それなりに現代的な歌詞、元ロリータな感触が味わえるし、アルバムの
展開も聞きやすくまとまっているので、質は高いと言えるのではなかろうか。
インナーの果物の写真がWARRANT『Cherry Pie』に見えて笑えるが。




355. k.s.m.2 (2009-03-12 21:55:00)

これはゲーソンのカテゴリーなんだろうか……とりあえず桃井はるこが許せる人には大丈夫だろう数曲。
「恋のTELコード818」真優
「ワールドイズマイン」supercell
「Rabbit Syndrome」fripSide NAO project
「pure love ぴなふぉあ(ver3)」
ぎりぎりまともなのは2つ目だけだな……




356. Scarlet Destiny (2009-03-15 15:58:00)

最近は黒いCDが定期的に、イベント直後に同人CDが爆発的に増えますね。
今回は控えようと思いつつも、結局同人誌も含めると結構な額に・・・。
>同人
最近は悪い意味でメジャーになっている感はありますが・・・。
この規模になると商業主義が蔓延するのは仕方無いにしても、二次創作での暗黙の了解や原作者の注意書きをガン無視とかするのはやめて欲しいです。
>賞賛すると「オタク必死w」
アニソンの定義としてはこれ以上無い位完璧ですね・・・。
逆に有名J-POP歌手のあからさまな宣伝目的のタイアップ曲なんかは(その歌手の)ファンがアニソンとは認めないでしょうし。
結局はアニソンの定義は歌い手による部分が大きいという事でしょうか。

"Hypothetical Box" Unlucky Morpheus
インディーズからの参入という事で敬遠してましたが、各所での評判の良さに負けて購入。既に登録されていたのには吃驚しましたが・・・。
内容はとにかくクサメタル万歳!といった感じのメロスピアレンジで一応原曲重視と言っていいでしょうか。
このジャンルの中では珍しくVo.の人が声質、歌唱力とも申し分なく、自分の知る限りいえろーぜぶらの2人や3L嬢と並んで実力あるヴォーカリストと言えそうですね。
歌詞も原作の世界観を基にした遊び心のある物になっていて好印象。
紅美鈴が最強だったらという設定がネタ以外の何物にも思えないのは、様々な同人ネタによる刷り込みの所為?




357. Usher-to-the-ETHER (2009-03-16 19:00:00)

UxMxのレビューでは、多少食傷気味…みたいに言いながら、今期の上海アリス/東方系の
作品も何枚か買ってしまったんですが…「廃獄ララバイ」という曲が原曲になっている曲は
どれも素晴らしいですね…このメロディ書いたZUN氏は天才だと思いますもん…。
ただクサいだけじゃなくて、凄く上品で抽象的ムードがあるメロディだと思う。
各アーティストが、色々な情景をこのメロがら引き出していることが、このメロディに
深みのある情緒が備わっている証ではないでしょうか。
以下、この曲を原曲とした曲で、特にお気に入りのものの感想です。
【雷獣 / SEVENTH-HEAVEN MAXION】…アルバム「イコルパトス」に収録
今までSHMの「喪失の雪夜」「Harmonie」やYELLOW ZEBRAの「Nowhere Girl」など、
このジャンルからは他で聴けないようなクサさのある曲が出てきてますが、この曲は
それらに勝るとも劣らないと思う。メロディが、「深みのある情緒」を湛えつつも終始
テンションの高いもので、聴いてて圧倒されてしまう。情熱的なヴォーカルや歌詞も
素晴らしいです。毎回、この曲だけ3、4回くらい戻して聴いてしまう…。
この曲が入っている「イコルパトス」は、儚すぎて病弱な深窓の令嬢が歌ってるような
味のあるヴォーカルが聴ける「After the Rain」、アレンジャー自らヴォーカルを取るも
SOUND HORIZONのRevo氏そっくりで笑えてしまう「Last Place」、美声・美旋律を
心行くまで味わえるバラード「追憶のソール」など名曲揃いでかなりお勧め。
ただ、クサメロ的観点から見た場合、MINSTRELIXやDRAGON GUARDIANに対抗出来ると
言えるのは、ラスト2曲くらいかな…という気もしますが…。
【信じたものの行く末は / SEVENTH-HEAVEN MAXION】…ミニアルバム「爛漫」に収録
上海アリス/東方メロディを和風ポップスにアレンジしたものですが…その「和風」に
あたる部分が、なんと能楽。でもちゃんとポップに纏まっているのが凄いし、面白い。
ヴォーカルは上でも褒められてる3L嬢が素晴らしいパフォーマンスを聴かせてくれます。
サビが少し味気ないんですが、それでも名曲といえると思います。
【tod und feuer / SYNC.ART'S】…アルバム「HEART CHAIN」に収録
四つ打ちのトランス風のアレンジなんですが…メロディの幽玄さが最大限に引き出されていて、
歌詞の不思議で少し狂気的な雰囲気と相まって、聴いていると日常と非日常の境界が融け、
この世ならざる世界にリンクしていくような気分になる曲。この曲でのミステリアスで狂気的、
でもどこかノスタルジックな雰囲気のような、抽象的なムードの演出の上手さは一流の
アトモスフェリックメタルと比べてもなんら劣るものではないと思う。
オリジナルの「黒き魚」も素晴らしかったし、SYNCはこういうアートっぽい路線得意なのかも…




358. Scarlet Destiny (2009-03-17 20:02:00)

>Usherさん
参入しているアーティストの質は何だかんだ言いながらも高いですからね。
本家も今のところ定期的に新作を出しているし気に入ったサークルの新作は今後も買い続ける事になりそうです。
「廃獄ララバイ」とは意外と地味な所を突いてきますね。その方向性のメロディがいけるなら本家の"蓬莱人形"はどうでしょう。
ZUN氏の場合はメロディセンスもそうですが、道中やボスキャラのイメージや弾幕に合わせた展開、アレンジにも素晴らしいものがあると思います。実際ゲームをやりながら聴くと結構聴こえ方が変わる曲もありますし、BGMをアレンジと差し替えたら被弾率が上がったなんて話もあります(笑)。
これだけの作曲能力があって更にシナリオ、グラフィック、ゲームデザイン、プログラミングも一人でこなすのですから、天才という人種はいるものですね。

あと今回の例大祭の中から一枚紹介。
"The Secret Of Alice" BITPLANE
東方アレンジ界隈で局所的に話題になっている(らしい)BITPLANEの新作。
先の例大祭の中では一番のお気に入りで個人的にはあんきも以上に衝撃を受けた一枚。
内容的にはピアノ、オルゴール、鉄琴を主体にした(多分)ゴシック風アレンジ・・・というのが近いと思います。
テーマは「アリスの部屋の中」らしいですが、穏やかな叙情のあるピアノ曲からゴスロリ的な耽美で怪しい雰囲気、グロテスクと形容してもいい様な不気味な雰囲気を感じられる曲もあり、かなり混沌とした世界観を持つアルバムに仕上がってます。最も各曲毎に付けられたPrelude(全て人形裁判アレンジ)が上手く繋ぎと導入の役割を果たしているので全体の流れにも違和感はありません。
かなり原曲破壊が激しいアレンジが多くアルバムタイトルを関するTr.16は氏の完全オリジナルなので最早半分以上はオリジナルのアルバムになっていると言えそうです。
基本的にアルバム全体の世界観を重視した作品と言えそうで音像の地味さも加わって曲単位のインパクトには若干欠ける感があり(元々作業用BGMを作るつもりだったらしい)、その世界観もかなりクセが強いもので明らかに聴き手を選びそうな音楽性ですが、その辺がクリア出来る人には是非聴いてもらいたいアルバム。
上の方で話題に挙がってるPeccatumの3rd風・・・とは少し違いますが、緻密な暗黒的・ゴシック的世界観を上手く表現しているという点では意外と通じるものがあるのかと思いますね。
あちらが壮大な世界観で聴き手を圧倒する音楽なら、こちらは深遠な世界観で聴き手を引きずり込む音楽といった印象を受けます。
夜中に暗い部屋の中で独りで聴いていると違う世界が見えてくるかもしれません(笑)。




359. Usher-to-the-ETHER (2009-03-17 23:05:00)

>Scarlet Destinyさん
ZUN氏ってゲームの制作の方までやってたんですか…てっきり、彼は上海アリス幻樂団の
音楽担当の人ばかりだと思ってました…。原作やった事ない私が言うのもおかしいですけど、
このジャンルのカヴァーアルバムって、ジャケとか見てるとキャラが凄く愛されてるなー
…って思うんですけど、そのキャラのデザインとかもやってるって事ですよね…。
頭が下がるというか、何というか…。
確かに、最近日本のインディーズレーベルから出てるバンドも結構買ってるんですけど、
同人系のアーティストって全く負けてない、むしろ同人系の方がレベル高いかもと
思わされることが多いですね。特にUNLUCKY MORPHEUS、あれはありえないですって…。
クサメタラー間で話題のMINSTRELIXの新譜でさえ、少し霞んでしまいましたもん。




360. k.s.m.2 (2009-03-18 21:39:00)

例大祭あったのか……とここで気付いたのでYELLOW-ZEBRAの新譜を注文。
その他は、所詮同じメロのアレンジしか出てこないわけだし、いい加減食傷気味なのでチェックは外した。
PECCATUM3rdとIhsahn2nd、質は良いが、TrymとSamothが居ないとあの怖さは出ないか……。
DARKTHRONE3rdは良かったが。
年齢のせいもあると思うが、メロスパーって薦め方が規格外に大仰な気がする昨今。

>356
MELTY BLOODのアレンジで、元本職(このHP的な)の人がやってたりしませんでしたっけ……。
二次創作の暗黙の約束なんて、原作知らない派(もしくは即売会でちゃんと買うほどではないレベルのヒトビト)を
巻き込むようになった状態では、期待するのは無理かと。(かく言う私も知りませんが)
アニソンの定義。
まあ、声がいかにもだとか、(普通の商品の)CMタイアップに使われないとか、言い方は
色々ありそうですが。
あとは、子ども向けジャンルとは別であること、とか……。

今日の諸々。(お勧めなしの書き込みはスレ違いだと思う)
「月聖ノ蒼炎曲」榊原ゆい
賛否両論なGAⅡシリーズ3作目の曲。歌メロはこの界隈では普通……かと思ったら、
ヴァースの少々暗いメロが宜しい。
イントロでノックアウトされる人はそれなりにいると思う。ぎゃりぎゃり鳴る弦楽器は良い。
全体としては歌い手の影響もあって気分よく聞ける微疾走曲。
コーラスみたく素直に明るい声を伸ばすと、やはりこの人は上手いと思う。
こいつをBGMに12機を飛ばせるなら(テキストが痛くてもブレイブハートの人が邪魔でも)本編やってみたい。
いつぞに書いてそれきりだったので、一応レビュー。
『木漏れ日の花冠』田村ゆかり
ここ数枚のアルバムで頻発するようになった感のあるアダルティな「恋のアゲハ」、
ベタなダンス・チューンに接近したような「エトランゼ」「Luminous Party」、
あの声が無いと普通のガールズ・ソフトロックになりそうな「Cherry Kiss」
と、そろそろネタ切れのような、普遍J-POPに近そうな曲が多い。
逆に、うまく売ればファンベースを変えられる気もするが……「アンジュ・パッセ」や
上記の「Rabbit Syndrome」系の曲を書ける提供者が減ったのか?




361. Usher-to-the-ETHER (2009-03-25 23:29:00)

>k.s.m.2さん
>メロスパーって勧め方が規格外に大仰
確かに(笑)。
でも個人的には、好きなんだか好きじゃないんだか分からない煮え切らないレビューより、
「これが好きだ!!」っていう熱さが伝わるものの方が好きですね。私はレビュー読むのに、
参考にするという以上に、自分が好きな作品について語られているのを読みたい、という
欲求が強いので…。熱さ以外にも、「作品への愛ゆえの分析」なんかもあると尚いいですね。
そういう熱いレビューが自分でも書ければなぁ…と思います。
>MELTY BLOODのアレンジ
ex-TERRA ROSAの人が演ってるJILL'S PROJECTですね。
この人たちも東方アレンジに手を染め始めたみたいですが…値段が高くて未聴です(笑)。
>アニソンの定義
個人的には、流通やタイアップにアニメ/ゲームが関わっている、で良いと思いますけど…。
>お勧めなしの書き込みはスレ違い
まあ、趣旨に沿っていれば雑談やレスくらいはオッケーだと思いますよ。
あんまり厳しくしすぎると、今度はこのスレ自体がサイトの趣旨違いになりそうですし(笑)。




362. Usher-to-the-ETHER (2009-03-25 23:32:00)

Barbarian On The Groove feat. Marie / Ars Combinatoria
ガイド本にインタビューも載り、同人界隈でも有名なBOGが、全編にヴォーカリストの
真理絵さんをフィーチャーして作り上げたコラボアルバム。BOGって、テクノやトラッドを
取り入れつつも、同人アーティストの中でもメジャー志向のポップ性を持ってると思うんですが
その作風と真理絵さんの明るめの声質が合わさったら、良い物が出来るに違いないと思い購入。
これは予想以上に素晴らしかったです。特に真理絵さんの歌、以前に聴いた時はチャートに
入っててもおかしくないポップさがあると思ってたんですが、明らかに上手くなってて
今作ではそれに留まらない繊細さや、華のある歌声を聴かせてくれていると思う。
どの曲も良いんですが、以下特に良かった曲です。
【舞い降りる天使】
このグループ、打ち込みの音にストリングスやキーボードを乗せるのが犯罪的に上手いと思う…
イントロから泣きまくり。少女漫画の主人公の恋する少女が、お洒落な喫茶店から外を眺め
恋しい人を思って溜め息をついてるようなメロウな雰囲気の曲。最近のヒットソングの、
ムードよりその場のノリを重視したような作風に付いていけない私にはこういうのは凄くツボ。
【僕等は闇を駆けて】
パーカッシブなリズムでの疾走がかなりインパクトのある曲。
アコギ、エレキ、ベースどの楽器もリズミックで、聴いてて熱いものが込み上げてきます。
メロディもこのジャンルでもトップクラスのキャッチーさで素晴らしい。
こういう華やかだけどメロウなメロディがある曲って大好きです。
【爪痕】
音数の多いリズムの心地良さに、ついつい引き込まれてしまいますが…
引き込まれた先に待っていたのは、風雲急を告げるような、緊張感のあるサビメロ。
サビに入ると、リズムも心地良さをキープしつつ力強くなるのがいいですね。
BOGってSTRIBORGやVINTERRIKET並に多作なのに、どれもメジャークラスの完成度があって
職人的なイメージがあるんですが…それだけでなく、時々「アンセム」とか「クラシック」
とかの言葉で表現したくなるような、飛びぬけた名曲を作ってくる所が凄いんですよね。
今までで言うと「翡翠の翳り、混血の薔薇」「Fractal Azure」とかですね。
今作では、「僕等は闇を駆けて」はそういう名曲だと思う。…最近チェックしてなかったん
ですが、相変わらず高品質ですね。カヒーナさんとのコラボ作も買おうかなぁ…。




363. カズチン (2009-03-26 22:41:00)

ぶっちゃけメタルは手持ちのアルバムだけでお腹一杯と感じ始めた今日この頃、
月にメタルアルバム3枚買えばいっぱい買ったなぁと思うくらいアニソン/ゲーソンに染まってます。
こうなるとは思いもしなかったよ…
とりあえずお薦めのアニソン、
red fraction/MELL
アニメBLACK LAGOONの1期・2期のOP、
前歌詞英語のハードでスタイリッシュなナンバー、メチャかっこいい。
3期も決定らしいのでぜひOPはこの曲のままいっていただきたい。

今月は初旬に初音ミクのアルバムが2枚も出て、片方はオリコンでもかなり好成績なのに驚いた。
2枚とも購入してw気に入ったのはニコニコでも見て好きだった
「初音ミクの消失」「ミラクルペイント」「∞」(Vocarythm収録)
ニコニコではあまり好きになれなかった「メルト」「ワールドイズマイン」と
「嘘つきのパレード」(Supercell収録)がよかったです。
売れたのはSupercellだけど、オレはVocarythmがお薦め。
志方さんもニューアルバム出ましたね、
前作の空気を保った曲もありつつ、志方さんらしからぬ爽やかな曲があったりと
バリエーション豊かな感じ、
ただ個人的に前作が神過ぎたので今作の評価はまだ低めです。
あとは東方系のアルバムにもちょっと手を出しました。
「蓬莱人形」「東方ストライク」「東方蒼天歌」とかを、
ニコニコの所為でwwどうしてもU.N.オーエンが頭から離れないので…
と言いつつ1番聴いてるのが東方ストライクの疾走あんさんぶるですがw
ついでに勢いで「紅魔郷」も買いました。
下手なくせに弾幕系が大好きなもんだから、悪戦苦闘ながら楽しんでます。
未だ難易度ノーマルで5面序盤が限界のへたれプレイヤーですがw




364. Scarlet Destiny (2009-03-27 16:53:00)

>アンキモ
"REBIRTH"は巷でもかなり評判良いみたいですね。
アレンジがしっかりしているは勿論ですが、Vo.が普通にアニソン歌っても違和感無いような声質とメタルを歌うに遜色ない声量や歌唱力を備えているのが汚いですね(笑)。
いえろ~ぜぶらもそうですが上海のメロディは基本的に人が歌う事を前提に考えられていないのでメロディを弄らずに歌モノにすると実力あるヴォーカリストを起用しないとグダグダになってしまうそうです。
歌詞も原作のイメージをストレートに表した物になっていて個人的には好印象。
アニソンっぽくなるのを嫌って当たり障りの無いポップスみたいな歌詞や中途半端な英詩にしたり、メロディを弄ったりという事をしない潔さに好感が持てるサークルです。
>二次創作の暗黙の了解
ぶっちゃけると「二次創作事態著作権的には完全に黒の所を暗黙の了解で灰色にしている感があるジャンルなんで適当な所で自重しろ」ってだけなんですけどね。
CDの何所にも原作者の名前が書いてなかったり、法人化してたり、「人様の曲のアレンジ売った金でポ○シェ買いました」とかほざかれると、どんなに良い曲演ってるサークルでも萎えるでしょう・・・。
上海アリス幻樂団は二次創作を公式に承認していていますが、だからこそ守るべきマナーがあると思うんですけど・・・。
>メタル→アニソン/ゲーソン
自分は逆で最近は余程気に入ったアニソン/ゲーソンでも無い限り買わなくなりました。それも殆どPCゲーム絡みの物ばかり。
確かに今考えるとメタルに嵌る前はこうなるとは思いもしなかったですね(笑)。
>紅魔郷
名前を聞いて久々にやってみたら操作感覚が違う+パターン忘れてる所為で凡ミスの連発。最終スペルでピチューンしました(苦笑)。
自分はシューターという人種にはなれそうもないです。

「Suffering in Nightmare」 Ether
"ETHER EXTRA.02"収録。
ピアノ、オルガン、ストリングスのイントロから始まる典型的なアリプロタイプのシンフォゴシックでしょうか。
コンポーザーの人もヴォーカルとして参加していたりかなり気合が入ってる感じですね。
同路線の"Coppelia"の頃と比べてVo.の上達も含めて相当クオリティ上がってる感じです。
「月の律動 ~Rhythm of the moon~」 いえろ~ぜぶら
"東方月響歌~Ballad of Moon~"収録。
東方讃月歌に収録されてた千年幻想郷アレンジのデュエット版。
初デュエットの試験的な物らしくアレンジ等に変更は無い様ですがやはり藤宮嬢の歌唱は良くなってますね。
元々藤宮嬢に合わせて書かれた曲を問題無く歌ううっちー嬢もやはり上手いです。




365. k.s.m.2 (2009-03-29 14:30:00)

>著作権
原作者の表記も、そろそろ意味をどう取るかが難しくなってきた感はありますね。
個人感情としては、原作(or原曲)表記がないのは嫌ですが。
それはともかく、(同人では特にですが)正規ルートでの新品購入が不可能になった
(つまり作者サイドへの著作権料の到達が望めない)、実質「流通が死んだ」作品には
著作権を主張する権利はないと思いますね。それが言えるのは、リプロ版を提供した
ディストリビューターだけだ。
>「ミラクルペイント」
OSTER Projectのやつですかね。『みくのかんづめ』収録の。
>いえろーぜぶら
今回は藤宮嬢のターンですね。デュオ曲含めると、7/9を担当するとは。
……もっとやってくれ……。

またレビューしにくいタイトルを一つ。
『少女の空想庭園+』cosMo×真優
タイトルとジャケットと歌い手に反して、ノイズめな音色も少なくない。
曲調は、ポップな打ち込みから、エレキ・ピアノのみバックの歌、ハモンドっぽい色付けのあるライトなロックまで一応網羅。
一曲ずつコンセプトが付いて、それなりに流れの統一されたアルバム構成は、
少女病『偽典セクサリス』に近いかもしれない。
(あのアルバムもどうやら「天使が歌う歌の中身」と「その天使と監察役の顛末」の
二重構造らしいが、こちらもそういう解釈は可能。ただし「歌い」手本人が演じているわけだが)
タイトルトラック(プロローグと書いてあるが、フルサイズの歌)が「自分(だけ)が
読んできた作品の続きを書くことに没頭する少女」、
アルバム前半は「その手(主観)に書かれた話の中身」。
そのタイトルを鏡写しにした「アンチ」は、「まともなオリジナルも作ることができない
自分/既存作品の繰り返しだけで新しい希望のない他者達の作品 に嫌気が差して苦しむ
電脳少女」の独白、
後半が「外界との喧嘩の模様を落とし込んだ話(現実/うら/かげ と形容される)の
中身(物語の内容も少女病のオリジナル作に近くなる)」。
帯が「物語の続きを空想するのが大好きだった人に送る」と書いてあるが、確かにこれは
最近の「都市時代以降設定のダークファンタジー」に抵抗が無い/且つ/自分で「作品」を
作ろうと思ったことがある人には効く作品だと思う。
たまーに声が苦しそう(曲調が合ってないんでしょう。少し上に書いた曲のあるミニでは
そんなことなかったし)ですが、聞き苦しいほどではないので、同人界隈の歌や某ハ●プロが
大丈夫なレベルなら問題はないかと。
欲を言えば「園庭想空の女少(アンチ・ザ・ファンタジックガーデン)」はそれこそ
藤宮ゆきさんのような伸びやかなハイトーンでやってほしかったですが。
こんな歌詞をさわやかしっかり歌われたら怖くてしょうがないだろうな。
(ラスト前の「Θ」は実際怖い)
どうでもいいが、プロローグ×2とエンディングがほとんど同じランニングタイムなのは
狙ったのだろうか?




366. k.s.m.2 (2009-03-29 17:08:00)

追記。
上の『少女の~』て「初音ミクの消失」の作者のアルバムだったんですね。
ついでに「アンチ~」は『DEBUTANTE Ⅲ』というアルバムでVocaloid版があるとか。
(「Θ」もあるそうな)
しかし「放射系魔法少女ラジカルペイント・アグレシヴ」とかのバンド音ぽくした曲の
ところどころでバスドラ連打が入ってる……「高速で打ち込むビートは破壊力抜群
それだけでうっとりなのです」だからか? 歌詞が。

更にどうでもいいのだが。
ここのトップページの広告にAKB48(聞いたことないですが)とインペリテリが並ぶのはやめてくれ……




367. k.s.m.2 (2009-04-04 17:46:00)

ニコ動でVocaloid系を漁っていての発掘品。同じ作者ばっかりなのは今日の趣味。
「椿の花」(初音ミク)
コンピCD『DEBUTANTE』に提供された曲。Coccoのような血塗られた歌詞を男の手で歌に
したらこんな感じだろう。大仰なサビメロも秀逸。
「♪あなたが道を尋ねてきたのなら 千里示す道しるべになろう
あなたが共に歩みたいと言うなら この皮剥いで靴底にしよう」
なので。
最後の方のインストパートをもうちょっと派手にしてくれれば完璧。
「Japanese Ninja No.1」(巡音ルカ)
ギルティギアの「MOMENTALY LIFE」(梅喧のテーマ)系のしょーもない歌詞の曲。
「♪暗殺の報酬は トンコツ醤油ラーメン ニンニク大盛り 替え玉は三つ」て。
「がんばれゴエモン」のBGM風から始まる三味線風ソロが妙に格好良いのが売りかもしれない。
全般にメロは良い。
同じ作者の「WASH MY BLOOD」は思い切り中絶ネタのメロスピだし、「/hidden」は
SEX MACHINEGUNSがX-JAPANのパロやったみたいだし、こういうの好きなんだろうねぇ……
ゲーソン系統としては「続・既成事実」か「木枯らしの朝」。でも歌詞は笑うしかない。
前者で神様爆砕するくだりは(初代というか無印の)同名曲の後半から続けて聞くと有る意味最高。

全般に発音が(ボカロにしては)流暢に聞こえるのは調整の賜物だろうか?




368. Scarlet Destiny (2009-04-12 23:31:00)

最近、近場の店で偶然見かけた『Vocarhythm』を購入。
Vocaloid系のオリジナルを買うのは初めてでしたが黎明期のベスト的なアルバムというだけあって中々の良曲揃いですね。
・・・うーん、そろそろいい加減ニコ動のアカウントを作るべきか・・・。
>『少女の空想庭園+』
「初音ミクの消失」の作者のアルバムというと興味深いですね。
真優嬢のVo.は嫌いじゃないですし金銭的に余裕が出来れば聴いてみたいところですね。

「Marginality」 中恵光城
PCゲーム『夜明け前より瑠璃色なMC』挿入歌。
久々に来た神ゲーソン。
透明感のあるシンセやバックのピアノ等の幻想的で浮遊感のある雰囲気が秀逸。
この手の曲にありがちなスローテンポのバラードではなく、割とアップテンポで不思議な疾走感のあるリズムも良い感じ。
全体的に暗く物悲しい感じのメロディも個人的にツボでBメロ~サビの流れが特に切ない感じで良いですね。
Vo.はフィーレやABSOLUTE CASTAWAYの中の人ですね。曲にあった透き通った声質で歌唱にも文句無し。
まだ音源化はされてないんで(ボートラなんぞいらんからこういう曲を主題歌マキシに入れてくれ・・・)現時点では動画サイト辺りで視聴するしかないでしょうか。
自分はミュージックモードから無理矢理録音して聴いてますが。




369. k.s.m.2 (2009-04-13 21:59:00)

>一つ上
ニコ動:
捨てアドをフリーメールで作って登録するとか……。
空想庭園:
「魔法少女ラジカルペイント」「アンチ~」は動画サイトなどで見られるので、
参考にするとよろしいかと。前者はアルバムでは毒が相当濃くなっていますが。

ゲーソン。
Asrielが『Never7』のPSP移植(知っている限り6ハード目)のOP/EDをつけるらしい。
質という意味では微妙なゲーソンばかりがつくという点(と続編製作の強要)では
不遇な作品だっただけに、どういう曲でくるのか楽しみ。

アニソン。
「Cagayake! GIRLS」「Don't say 「Lazy」!」
「けいおん!」がアニメ化されたそうで、久々の元気な声優グループ曲。
正式リリースが今月末なのでまだフル版では聞けないが、デジデジなロックぽい
曲になっていてよろしい。こういうのを量産してくれマーベラス(でもVAPでも
KINGでもT O Y S F A C T O R Yでもいいけど)。
ただし、バンドものだからといってハルヒ学園祭の曲の生な感覚を期待すると、音作りの面で外す。
それから、OPの歌詞が澪が書いたらこんな風にはならなさそうだとか、そもそも唯が本編で
まともに歌ったことがなかったとか、原作準拠を求めすぎると困ります。




370. k.s.m.2 (2009-04-13 22:32:00)

>動画サイトの音
Cravingとかの「動画保存用ブラウザ」で音を抜き出すとか、オフィシャルでデモが落とせるなら
ファイル形式変換かけて音だけにしてしまうとか、(音質に拘ればともかく)手はある
ような
気もしますよ。

YELLOW ZEBRAの新作(「~月響歌」)
以前の曲の歌詞変更が良い味ですねぇ。「Shining Star」は「Shooting Star」の別バージョン
(つまりマスタースパーク)ですが、より原曲メロに近くなり、ついでに最後のコーラス
繰り返し部分がもう本当に藤宮嬢のターン。
「Luna History」も以前の原曲に近い「上弦」を、もっとデジポップなのにコーラスの雰囲気感は
増した「下弦」に変更していたり、飽きさせない工夫として見ても、連続で聞いても美味しい印象。
(蛇足:歌の泣きではSound Holicの「Shining of the Moon」には負けると思いますが)

もう一発。
Vocaloid絡みの作品ですが、ボカロでなく人が歌っている曲で。
「極楽鳥 -bird of paradise-」片霧烈火
『DEBUTANTE Ⅲ』に収録。『Ⅱ』に収録のミクの曲を、キーを下げて烈火嬢が
がんばって歌ってみたという作品。楽器の音を重く加工しすぎている感はありますが、
格好良いロックです。インスト・パートのテンポ・チェンジが激しいので首ふりにくいですが。
アレンジしてテイルズ系のフィールドで流してほしいですね。




371. Scarlet Destiny (2009-04-19 02:16:00)

>ニコ動
いえ単純に悪いイメージが先行しすぎていただけです。
違法大量アップロードの巣窟に利用者のマナーやらランキングシステムetcと悪評の数々。
取り合えず曲を聴くだけならYouTubeで十分事足りますし。
まぁ最近ではそういう事を気にしすぎてもしょうがないかなぁと思える様になりましたが・・・。
>Never7
17でブレイクして、11で大コケした感がありますねぇinfinityシリーズ。
Asrielは値段を考えるとメジャーでシングルを買ってまで聴く気はしないですね。
最近は若干マンネリ化してる感がありますし。
>月響歌
藤宮嬢のターンなのは大変結構ですし質は高いのですが、永夜のキャラを殆ど網羅してるのに何故「少女綺想曲」が無いんでしょう・・・(まあぜぶらに限らずアレンジが少ない曲ですが)、マスパは2回目のアレンジなのに・・・。よっぽどアレンジするのが難しい曲なのか・・・それともまさか人気が無い?

「Little Busters!」 Rita
同名ゲームの主題歌。
Rita嬢はこのゲーソン界隈で最近よく名前を聞きますね。
作曲は麻枝氏ですが普通にギターロック風の曲調は氏の曲の中では結構異端だと思う。
私的にはオーラスEDテーマの-Little Jumper Ver.-の方がお勧め。
鍵、型月、あげ、東方辺りは名前を挙げるだけで厨扱いされるのが怖いですが(曲芸もか)。
「夏影 -summer lights-」
「鳥の詩」の知名度の高さで有名な『AIR』ですが、自分としては此方の方を押したいですね。LiaのVo.入りver.もありますが敢えて原曲の方で。
本当に夏の憧憬をそのまま切り取って音楽にしたかの様な感じですね。
昨今ゲーム音楽は普通に質の高いのが当たり前になりましたが、この頃のKey(ONE~AIR)には単純な質の高さでは測れない神懸かったものがあった様に思います。一応リアルタイムの経験者としては。
「Prière -プリエール-」 SOUND HOLIC
『紅 -KURENAI-』収録。
セプテットの歌モノはメインメロをそのまま歌メロに置き換えてバックのアレンジが多少違うだけという淡々とした物ばかりで、正直どれも殆ど同じに聴こえるんですが(ネタ除く)、これはゴシック調の雰囲気にサビでの劇的な盛り上がりや「紅の翼」部分のメロディのフックの付け方、間奏にさり気無くギターソロや「ツェペシュ~」からの引用が入ったりと実にツボを心得たアレンジになってますね。
タイトルの意味は「祈り」でしょうか。歌詞の方もキャラよりも曲の方のイメージを重視して運命を操り永遠を生きる吸血鬼といったイメージからのレミリア像を構築してる感じですね。
欲を言えば原曲サビ後のピアノのフレーズも入れば完璧でしたが、この構成だと仕方無いか・・・。
しかしこの曲はアレンジの方もVo.のNana Takahashi嬢が担当してるんですね。
Tr.2のオーエンEUROBEATアレンジやTr.11のパチェTRANCEアレンジでもVo.を取ってるしこのアルバムは彼女の独壇場といった感じですね(他曲もなかなかの粒揃いではありますが)。




372. Scarlet Destiny (2009-04-19 15:19:00)

上に追加。偶には自分もVocaloid系から。メロスピ系多め。
「闇色アリス」 初音ミク
Vocaloid系を漁ってる時偶然発見した「Promise」(初音ミク・鏡音リン)に衝撃を受けて同作者の作品を漁ってみました。
ゴス的なタイトルに反して曲調は飛翔系のメロディを持つアニソンポップス(メロスピ)風。
お約束ながらやはり自分はこういう曲調に弱い・・・。
あとヴォーカルが殆ど違和感無いくらい滑らかですね(この作者のは全般的に)。メロディラインの構築が上手いのかそれとも調整が上手いのか。
「CHAIN」 初音ミク
上と同じ作者から。
本人もコメントで言ってるように色々な意味で有名な某バント(ジャパメタ的に)そのままですね、リフとかバッキングとかギターソロとか。
一応メロスピ(メタル)の領域で語って良いと思える曲調ですが、線の細いミクさんのVo.が意外な程はまってますねぇ。
過去の音源はオフィシャルから殆どmp3で落とせる様ですが普通にCDで欲しくなるレベルの曲ばっかりですね。引き出しも多いし聴いてみた限りハズレ曲は無い感じです(個人的な好みはともかく)。
委託終了してる様なのが本当に残念・・・(「メルト」がイマイチな自分としてはSupercellより余程メジャーからアルバム出してもおかしくないアーティストだと思うのですが・・・)。

「疾風」 神威がくぽ
まぁヴィジュアル系ですね。曲調は完全にメロスピ。
DemetoriのG.の人と敏腕Pがカヴァーしてたんで興味を持ちましたが、原曲自体相当の名曲ですね。ぶっちゃけGackt本人の曲より良いです(爆)。
Vo.もかなり調整されてるのか違和感ある部分は殆ど無いですね。ミクとリンもコーラスで参加していて特に中間部のコーラス(英詩)がかなり良いですね。
カヴァーも敏腕の人の方はド派手なキーボードが良い感じで、でめのG.の人の方はギターソロがやたらカッコ良いんでそっちもお勧め。




373. k.s.m.2 (2009-04-19 18:42:00)

あるだろうと思っていたら書かれていなかった……
というわけで中古180円のブツ
「Over Soul」林原めぐみ
歌唱力という面では正直どうかと思う人だが、アニソン界隈での哀愁メロスピ風というか、
そういったノリを広めた意味では功績の大きい人だと思う。
「シャーマンキング」初代OP。どこだったかのカラオケの配信では作中のリーゼント君に
やたら注目した映像がついていて大笑いした。

以下雑談。
>Rita
確かによく聞きますね。聞かず嫌いしてないで手出してみるかしら……。
>闇色アリス
あれはベタベタにアニ/ゲーソンですねぇ。BasiL時代のNaveL作品のリメイクとかに合いそう。
間奏のGリフを活かしてもっとロックな曲にしてくれたら良かった、というのが個人的感想。
>少女綺想曲
そういえば無いですね……原曲は好きですが。
ただ、今聞いてみると、マスタースパークよりも歌メロとして見ると弱い感もあります。
もしかして永夜では霊夢自体の存在感が薄いからとか……あの面の飛翔感良いのになぁ。
無いと言えば「ポイズンボディ」の歌ものアレンジって見たことあります?
風神少女(全)と血の懐中時計の次に(Win正規作中で)好きな曲だったりしますが、扱いが
少ないような。
>Ever17
固有名詞で複数の作品を繋げて、設定だけややこしくして殺人ぽい展開出せば人気出るんだもんなぁ、
と頭を抱えた作品ですな(何
お陰で印象が最悪で、「遙かなるレムリア」が全く記憶にない。
11ではCtでメインライタータッグ組んでた某氏が裏切るし……あれは歌が良かったですが
>葉鍵型月
代名詞ですね(爆
あげはむしろ蜩とかすくぃず系列なような気もしますね。
そういえば某G種の鎌使いとか、DEATHの1stみたいなタイトルのゲーとかでメタル好きって
設定のキャラが出るようになったのは一体何の影響なんだろう?




374. panda (2009-04-19 19:08:00)

てか盛り上がってるなあww
闇色アリスってあれ、もろいきものがかりでしょ。
Asrielのマンネリは自分も思います。
4thまでの感じのアルバムもう出さないのかね。
とりあえず私東方が苦手なのでそれ以外で非にないアーティストの曲を適当に。
Einsatz榊原ゆい
とりあえずこの人に歌わせる曲じゃないと思いますがw
冥王SoundHorizon
まだこんなエンターテイメント能力あったんだなあと
革命セレナード六弦アリス
いまさらですけどこれはやっぱり神ですよ
get the regret over片霧烈火
やっぱshade様はオタとロック融合させたら神
Find the blueいとうかなこ
千代丸タン
日曜の夜は嫌だなあ。。




375. panda (2009-04-19 19:10:00)

非にないって1分前に書いといて忘れとる。。



376. Scarlet Destiny (2009-04-20 00:41:00)

>革セレ
個人的には六弦アリスにも2ndや3rdみたいな路線をもう一度やってもらいたいですね。
『緋の~』大好きな自分が言うのも何ですが『Alice~』以降似たような路線のアルバムが続きましたから。
>霊夢自体の存在感が薄い
弾幕は鬼ですが・・・。永夜で最初にやったのが紅魔組なんで何度霊夢に朝にされたか・・・。
>ポイズンボディの歌モノ
調べられる範囲では片手の指ほどの数も無い感じですね。
インストならDemetoriの彼岸収録のやつが最強と信じて疑いませんが。
取り合えず今回のお勧め代わりに簡単に紹介。
「Make my eyes close」 SYNC.ART'S
SYNC.ART'S御得意の暗黒系トランスアレンジ。
雰囲気作りはかなり良いと思いますがVo.が曲調に合わないロリ声なのが難点。
この辺を倒錯した世界観の演出と受け入れられるかどうかで評価が分かれるかと。
まぁ収録元は中古相場が軽く10k超えてるんでどの道ニコ動で聴くしかないでしょうが・・・。
「ミュゲ」 Silly Walker
萌え系のテクノポップ(・・・というんでしょうか?)風アレンジ。
Vo.は可愛らしい声質で曲自体は悪くないと思いますが、そもそもポイズンアレンジに萌えを求めるかで(以下省略)。




377. カズチン (2009-04-20 01:35:00)

なんかVocaloid盛り上がってますねw
最近ニコ動はなぜかゆっくりにハマってしまってるのでwまともなボカロ曲をあまり聴いてませんが
黄泉桜/MEIKO
匁/初音ミク
これらが結構ツボッた。
双方とも和風テイストで、前者が平安時代っぽい?美しい作風、
後者はダークでへヴィなロックサウンド、ミクの声が苦手じゃなきゃお薦めできます。

Scarlet DestinyさんがAIRの「夏影」を挙げられてましたが、
LiaさんのVer.は普通にお気に入りです、「鳥の詩」は神曲ですが夏影も十分素晴らしい。
最近PSPで「智代アフター」をプレイして(がっつり泣いた)
OP、EDともにLiaさんですがやっぱ良い、
特にOPの「light colors」は鳥の詩と同じ人に作られてるので素晴らしいのは当然か。

余談ですが紅魔郷のNormalを霊夢でようやくノーコンでクリア。
下手なりに練習重ねればクリアできるもんだと軽く感動しました。
紅魔郷をプレイした後だと、紅魔月譚のメタルアレンジのカッコよさを知ることができた。
しかし紅魔郷もさることながら、ちょっと前に妖々夢と永夜抄も買ったんですが
東方の原曲ってイチイチツボにハマるなぁ。
原曲のサントラも集めたいな。




378. Scarlet Destiny (2009-04-23 01:05:00)

最近、古い音源を整理してるのでその中からの発掘品。若干(?)マイナー。
「ALIVE」
『Alive Renewal』(Witch)というゲーム(多分8年位前)の主題歌(・・・知ってる人居るのか?)。歌い手不明。
スローテンポのバラード(こういうのもゴシックって言うんでしょうか)でUNDER17がカヴァーしてるみたいですね。
疾走感のあるアレンジみたいですがVo.が桃井はるこ・・・。まぁ素直に原曲をお勧めしときます。
手元にはオフィシャルから落としたmp3(BL低)しかないですが一応音源化はされてる筈(あるいはニコ動)。
「Under the different sky」 ピクセルビー
「灯穂奇譚」という同人ゲームの主題歌。どれくらい前のかは忘れた(爆)。
同人界隈では有名所なんで多分音源は出てる筈。自分が持ってるのは原作のサントラもどき。
最近では少女病に多数の楽曲提供をしてるみたいですが、まぁそこから想像出来る曲調。
暗い哀愁系のメロディで少女病の曲同様質は高いので、その手の曲がツボに嵌る人にはお勧めできるかと。

>カズチン氏
ノーコンクリアおめでとうございます(挨拶。
「Light colors」は「鳥の詩」のメロディを意識して作られたらしいですね。
つい最近この曲の存在を知ってサントラの為だけに買ったまま積んであった(爆)『智代アフター』を引っ張り出しました。
うーん、最近は鬱展開があるとわかっているゲームはプレイするだけの気力が湧かないですね・・・。ゲームの中にまでリアルを求めたくないです・・・。
東方は原曲のサントラは発売されていませんがネット上でフリーの音源抜き出しツールがDL出来るのでそれを使えば自力でサントラを作ることは可能です。
東方シリーズ音楽抜き出し機で検索かければ判ると思います。
あと単なる布教ですが(何、メタルアレンジならクオリティの高さでDemetori、個人的な趣味で黒夜葬がお勧めです。
両方とも製作者のサイトから何曲かmp3で落とせます。勿論無料なので気が向いたらお試しあれ。
しかしカズチン氏も静岡在住なんですねぇ、なんか親近感が・・・。
首都圏から微妙に離れてる所為でこの手の音楽の専門店なんか無くて苦労しますよね(苦笑)。




379. k.s.m.2 (2009-04-25 13:26:00)

せっかくお勧めしてもらったので、その音源から。
上の「ポイズンボディ」アレンジと同じ『REQUIEM~幻想に散る少女たち』。
「物語ニ少女ハ生キル」SYNC ART'S
「ラクトガール」アレンジ。微妙に可愛い声がパチュリーっぽい。
裏で響くGリフが曲構成に飽きをこさせない要素になっていると思う。
原曲忠実アレンジということは、元の展開や音色が単調だと(所詮、
ループを考えられたゲームBGMだし)歌になった時に飽きるということ
でもあるんですねぇ……
「revious.」SYNC ART'S
メイドさんアレンジ。後半でもう少し盛り上げられる展開が作れたら文句は無いんだけど、
荘厳系トランスにそこまで求めるのは酷か?

……というわけでSYNC ART'S聞きました
一曲目「ラストダンス」や、同サークルの「亡き王女のためのセプテット-Vocal-」は
3L『Crimson Glory』に再録されている曲なんですねぇ。
このアルバム自体は、原作キャラクターを直球(暗黒風味)で表現することを目的に
して作られた作品のようで。これはこれでよろしいですね。小町(死神さん)はこういう
キャラじゃないと思うけども。
歌唱力はぎりぎりセーフなレベル(SEVENTH-HEAVEN MAXIONが許せるなら大丈夫でしょう)かと。
まぁ同人だし。(参加メンバーは結構豪華なのにカラオケっぽいのは何故だろう)

……ところで、同サークルアルバム『CHAOS』のvo.曲の歌詞が全般に怖いんですが。
「上海紅茶館」で快楽殺人書いた歌(「エピクロスの虹はもう見えない」)とか勘弁して。
>専門店
そりゃー通販頼みですよ……同人以前にまともにCD買える店が近くにないよ……




380. k.s.m.2 (2009-04-26 22:32:00)

自分として当たりかと言うと微妙ですが、質は良いと思うので紹介。
『ORBITAL MANEUVER』シリーズ3枚。
同人界隈の人間らしいですが(確かに名前に聞き覚えはある)、Amazonで買えるようです。
ミニ3枚で、1枚ごとに茶太、片霧烈火、霜月はるかをそれぞれ起用、メインvo.曲を
3曲程度ずつ担当する形にしています。
平易な英語詞で、打ち込みリズムをバックにした、浮遊感を軽い疾走感を混ぜたような
楽曲を作成。バックでジャリジャリ鳴るG.やB.の音が少々うるさい印象があったり、
SFと言いつつプロモ(公式HPで見れます)が炉心融解や「RAYCRISIS」みたいだったりと
(個人的な)不満点は色々とありますが、要求するジャンルをちゃんと理解した上でなら
十分楽しめると思います。

……違うアーティストでのことですが、自分は純粋トランスは聞けないのがよくわかったよ。




381. カズチン (2009-04-27 01:10:00)

> Scarlet Destinyさん
ありがとうございます、
といってもオプションで自機増やしてのクリアなので、まだクソヘタレです。
「智代アフター」は確かにPC時は賛否ありまくりらしいんですが、
PSPのはシーン追加によりかなり良くなってるみたいですよ、なので是非w
個人的にはKey作品には泣きを求めてるので、鬱でも感動でも何でもこいと思ってますw
東方はサントラ無いんですね、「蓬莱人形」などの原曲の音源集はあるみたいなので
この辺でも機会がありゃ集めていきたいかなと思っとります。
メタルアレンジの情報サンクスです、あとで聴いてきます。
静岡です、 Scarlet Destinyさんも静岡のメロンの事書き込んでたんで書き込んだ次第です。
自分は浜松も40分、静岡なんて下道で1時間半以上余裕なんで専門店はほとんどない…
と思ったら地元によくわからん品揃えながら、東方シリーズほか同人系を置いてある店が
知らん間にありましたよw
全然種類は少ないながら、明らかに不健康な雰囲気w




382. Scarlet Destiny (2009-04-28 00:36:00)

Unlucky Morpheusの2ndは栗林みな実(きみのぞ限定)カヴァーみたいですね。
東方onlyかと思っていたので嬉しい誤算。その内ゲーソンメドレーとかやってくれませんかね。
六弦アリスやEtherも新譜を出すみたいだし取り合えず楽しみ。
Asrielは・・・フルアルバムとはいえ同人で2600は購入意欲無くなりますね・・・。
一旦スルーで評判次第で購入検討ですかね・・・。

取り合えず最近買った音源。
「The fine every day」 Kicco
毎度御馴染みの千代丸氏。
TVアニメ『タユタマ』のOPで明るい飛翔感と疾走感がいい感じ。
こんな曲調でもメロディにはやはり氏らしさがありますね。
c/wが同氏の作曲でギターの目立つロック調の曲なのもおいしい。
「タイヨウノハナ」 イオシス
『東方想幽森雛』収録。
編曲技術"だけ"には定評のあるイオシスの「今昔幻想郷」ハードロックアレンジ。しかもVo.は3L嬢・・・卑怯・・・。
イオシスそのものはやはり好きにはなれないですが、ここまでやられると回避不可。

>エピクロス
アレは良いですね(爆)。
メロディは原曲準拠で歌詞が怖くてVo.が爽やかな割りに坦々と歌っている感じが。
私的には快楽殺人・・・というよりは今流行りのヤンデレの様に感じますが(でもヤンデレも快楽殺人の一種?)。
余談ですが『Crimson Glory』のオーエンアレンジは究極だと思います。あれもリメイク元はSYNCですね。
>純粋トランス。
普通にクラブとかで流れてるイメージがある様なやつでしょうか?延々と同じフレーズをループしてる。
自分だったら一分で飽きそうな感じですな。
>カズチンさん
そもそもPSP自体持っていない罠w
KeyといえばリトバスEXも買ったまま放置してました・・・(一応無印はやってますが)。
>専門店
無いですね。まともにCD買える店。
最も自分みたいなのが少数派で普通にJ-POP聴いてる大多数には十分なんでしょうが。
静岡のメロンはあまり品揃えが良くない(最も他を見た事は無いですが)感じだし、往復の電車賃が結局送料+手数料と変わらないので結局メタルも同人も通販頼みですね。
そういえばうちの地元にも同人置いてある店ありますね。中古価格なんかぼったくりも良い所で新品も確かに良く判らない品揃えですが。

・・・そういえば「けいおん!」って主題歌チェックしてなんかそれっぽいと思ったらやっぱり京アニだったんですね・・・。
何故かSBSでも放送されてるみたいだし録るだけ録っといて気が向いたら見てみますか。




383. k.s.m.2 (2009-05-07 22:12:00)

スレッドが落ちかけてる……ので追加。
「Happy!? Sorry!!」桜高軽音部
アニメOP「Cagayake! GIRLS」のc/w。
どこかで聞いたようなメインリフと、やはりどこかで聞いたような、マイナーコードの短いメロを
繰り返すvo.ライン(実はA→B→A→B→コーラス構成のようだ)。
そんなのでも楽しめるのは、唯(CV:豊崎愛生……誰だそれ)のふにゃーっとした声のせいか?
「Chu!! Chu!!」榊原ゆい
せっかくなので最新アルバム(のはず)『princess』から。
ただの萌えポップス。こういうお馬鹿な曲をちゃんと作ってくれるからこの人の提供元は平和。
そしてネタ曲。
「快感☆べさめむーちょ」新堂真弓
どこがネタかというと、「作曲・編曲:柏木るざりん」
……まさか、いえろーぜぶらに関わってた人? 何作ってるんだ一体。
曲調だけ考えると、収録3曲目(最後)が受けたが、あくまでネタもの。

以下は雑。
「ミニスカ宇宙海賊」アニメ化するらしいですね。
どういう曲つける気だろう?
それ以前に脚本が心配ですが。原作の量足りるのか?

>Asriel
そうマンネリでもないんじゃないか……と思うので、擁護購入しました。まだ届いていませんが。
メジャーものはシングルの詰め合わせになると勝手に推測してスルー予定。水樹奈々の新譜が
今月下旬だし。
(とか言いながら最近ANOREXIA NERVOSAとULVERをまとめて買い込んで金がない)
>タイヨウノハナ
まともに買ってみたり。amazonで新品扱ってるとか凄い。これでIOSISは3枚目。
3L嬢といえば、「Last Dance Agein」の原曲は、IOSISの「~Border of Death」のような気も
しますね。音はこっちの方が近い。
あーあ、誰か上手い女の子にメインメロ歌ってもらって、バックのごぁぁぁぁってのやりたい。
(そもそもカラオケにあるか知りませんが)
>「けいおん!」
主題歌で局判るものなのか……。
1話だけ見た感じだと、大してひねりもなく(一応シーン追加とかありましたが)原作準拠な
印象ですね。
さわちゃんの早弾きシーンでトレイ氏とか使ってくれないかな。無理か。




384. Scarlet Destiny (2009-05-11 22:37:00)

M3新譜関連まだ聴き込み出来ていないので現在プレイ中のリトバスEXから何曲か
「Alicemagic」 Rita
「鳥の詩」で有名(?)な折戸氏作曲。
アップテンポの明るいロック風味な曲。
編曲がMintJamだった事に最近初めて気付いた・・・。
「遙か彼方」 Rita
Key(麻枝氏)お約束の涙腺破壊系バラードナンバー。
Rita嬢の中性的な声質と優しい歌い方が恭介視点の歌詞と上手く合っていて良い感じ。
Refrainプレイ後は歌詞を見るだけで泣ける(爆)。
「Saya's Song」 Lia
Key(麻枝氏)お約束の涙腺破壊系バラードナンバーその2。
こちらは御馴染みのLia嬢がVo.を担当。暖かみのある澄んだ声質がばっちりマッチ。
メインメロディを奏でるピアノや最後のサビで盛り上がるストリングス等がお約束ながらもやっぱり素敵。
沙耶ルートプレイ後は歌詞を見るだけで(以下略)。
あのエンディングの解釈はプレイヤー次第なんでしょうかね・・・(私的にはハッピーエンドだと思い込みたい)。

>「けいおん!」
局と言うか製作会社ですね。
Key系統やらきすたやハルヒを作ったのと同じところですな(住んでる場所の関係上らきすたくらいしか見た事ありませんが)。
あの一歩間違えば電波になりかねないレベルの主題歌を作るのはおそらくここくらいでしょう。

SOUND HOLICの新譜。
クオリティは相変わらず高いですが、花&文からの選曲なのに「フラワリングナイト」も「ポイズンボディ」も「今昔幻想郷」も無い・・・何てこった・・・。




385. k.s.m.2 (2009-05-11 23:13:00)

やたらリピートしていたら頭に残ったので
「Formless living body」ZUNTATA
『RAYCRISIS』真のラスボスInfinityのテーマ、のフラメンコver.ですね。
このバージョンでWR飛ばしてみたかったよ。
BGMとしての出来は文句なしに『RAYSTORM』ですが、この引き出し(というかアレンジ
する方向)の多様さはこちらの方が上かもしれない。
ゲームというと先週は『風雨来記2』が熱かったわけですが……あれ主題歌とか
ないからなぁ……BGMも環境音楽っぽいし……Gとハーモニカが良い味なのだけど。
あれでX指定つければ初代の方で鍵ファン総ざらいできたろうに、商売下手だよFOG……。
知人経由で来たミクを一曲。
「とらいあんぐる☆ Girl's Heart」
ハイスピードめな打ち込み色たっぷりな片思い歌。歌詞の割に曲が忙しない。
ニコ動ではもろにギャルゲーOPっぽいといってコメントが煩かった。

>SOUND HOLIC『花』
原曲のメロの弱さが露呈している感じがしてならない……
東方裁判のユーロビート(サビは良いのに)、彼岸帰航の女声メロスピ、
といきなり美味しいところを使ってるのになぁ。
SOUND HOLIC的にもそろそろネタ切れを疑いたくなるこの頃。
……神主的にも頂点は妖のような気が——とか言ったらファンに殺されるか……
>けいおん
amazonでは「ふつーのJ-POPイラネ」的なコメントもありましたが、
あれで結構電波してるのかなぁ……
よく考えると、今のJ-POPに「ベタなガールズ・ポップ」て存在するんだろうか?




386. カズチン (2009-05-14 22:05:00)

>Scarlet Destinyさん
サンプル聴いてみましたが、ぶっちゃけ黒夜葬のが圧倒的に好みです、
なんかオリジナルアルバムも出てるみたいなんで非常に聴いてみたいです。
同人は基本買うことはないんですが、もし買うならば自分も通販が基本になりますね。
メタルは大半をタワレコで済ませますが、
ダークサイドのマニアックなものは必然的に通販です。

「けいおん!」SBSでやってますね、話題だったんで普通に観てますw
作画がもろ「らきすた」や「CLANNAD」で見たことある絵なので
オレもすぐに京アニと分かってしまったw
曲に関してはまったくもって電波性を感じられませんでした…脳が侵されてるのか?
個人的にはA面・B面4曲ともに気に入った。




387. k.s.m.2 (2009-05-14 23:24:00)

>一つ上
黒夜葬好きの方って多いんですね……あっさり売り払った自分はマイノリティーですか。
メタルアレンジとなるとCROW'S CLAWも見ておいていいと思いますが。

佐倉紗織&井上みゆ「ラブリー☆えんじぇる!!」
あべにゅうぷろじぇくとの名で作曲されたらしい。
曲調は二人が並んだ名義で想像されるそのまま。耐性ないリスナーなら10秒でKO可能?
やはり電波曲の必須条件の一つは声の質か。
どうやら続編なサントラもリリースされるらしい……ってこれパチンコの曲って本気か。
一緒に収録されていた声優コンビ曲はどうということもなし。

桜高軽音部「ふわふわ時間」
曲は非常に普通。澪vo.も非常に普通(通りは良いし音程は特に問題なし)。
歌詞だけアレですが。「わたしの恋はホッチキス」とか作ってくれ。作詞担当畑亜貴で。
何が特徴かと言えば、唯の声潰しましたバージョンのバックコーラスか。
2巻でのツインvoバージョンなんかはオフィシャルで出ないだろうなぁ。
しかしまぁ、amazonでのコメントの褒めと貶しの応酬はなかなか凄いですね。
アニソンがオリコンに入るとどれだけ「普通の音楽ファン」が五月蝿いのやら。
キャラソンをCD分けて売るハルヒの時みたいな商法狙うのはやめてほしいけれども。




388. Scarlet Destiny (2009-05-15 00:20:00)

一時期蛇蝎の如く忌み嫌っていたイオシスやIRON ATTACK!を普通に聴ける様になってきた今日この頃。
サークルの活動姿勢や中の人の人格まで気にしていたら音楽は聴けませんか・・・。
「Sparking」 IRON ATTACK!
『SPARKING』収録。
元LIGHTNINGのVo.の人を迎えて作られた恋色マスタースパークのVo.アレンジ。
本人ライナーで魔理沙のイメージとかけ離れてるかもとか言ってますが全くの杞憂でしょう。
「瞳に映る 幾億の星達よ ああ 弾け飛べ BlazingMasterSpeark! 黒い魔弾道 加速度で駆け抜けろ FinalMasterSpark!」とかこの暑苦しい漢Vo.で歌われるとカッコ良すぎて軽く死ねます。漢魔理沙。
ちなみにYouTubeに上がってるPV(オフィシャル)でフルサイズが聴けます。
「絶華」 ALLEGORY WORKS
『Vamp Note』収録。
コツキミヤという女性Vo.と複数の外部コンポーザーによるプロジェクトっぽいですが詳しい事は知りません。
この曲はSYNC.ART'Sの五条下位氏作曲。
メロスピという程には疾走してませんが耽美でクサい歌メロにバックのチェンバロやサビのストリングス等クサメタラーの喜ぶ要素はバッチリ入ってますね。
Vo.は可も無く不可も無くといった感じで悪くは無いので「Marionetteの輪舞曲」でずっこけた人はこれを聴いて溜飲を下げましょう(笑)。

>頂点は妖
技術は上がっているけど昔の曲の方がパワーがあったと言う意見はあるみたいですね。
自分は作品単位での頂点は風神録だと思います(個人的な好みは紅魔郷、地霊殿、怪綺談辺りですが)。
>けいおん
うーん電波と言う程の事では無かったですかね・・・、どうもその辺の感覚がおかしくなってる今日この頃。
ちなみに自分には「ベタなガールズ・ポップ」がどういう物か分かりません。
>カズチンさん
黒夜葬のオリジナルはあの少し癖のあるギターが大丈夫ならゲーム音楽好きにはかなりツボにはまると思います。個人的にもアレンジよりオリジナルの方が好きですね。
サイトが改装される前は非メタル曲含め結構オリジナルも公開されていたんですが・・・タイミングが悪かったですね(最も現在公開されてる2曲は特にクオリティ高い方ですが)。
そういえば静岡にもタワレコはあったんですね・・・自分は行った事ありませんが。
自分はメタルの通販は基本送料の安いAmazonかHMV(HMVは意外と取り寄せをきっちりやってくれますし)。マニアックな物はその都度対応。
同人はCDなら品揃えと基本送料の安さであきばおーがメイン。同人誌も欲しい場合(爆)は虎の穴。
意外と古い作品も在庫が残ってる穴場として重宝するD-Stage。専売物や在庫の都合がある場合はメロンと使い分けてますね。
アングラ物や同人は一旦買い逃すと泣きを見るので万年金欠に陥ってます・・・。




389. k.s.m.2 (2009-05-16 14:58:00)

>活動姿勢や中の人の人格
そりゃそうでしょう^^;
STRATOVARIUSとかMAYHEMとかモトリーとか……
インギーとかアレキシとかR.アンダーソンとか……
MSGとか……もうやめておこう。

永夜抄ロックアレンジを一つ。インストものですが。(初音ミクがなかなか上手いサークルなのに)
彩音 ~xi-on~『東方志奏 2nd Spell -Fullmoon-』
7曲収録。出来としてはCROW'S CLAWの弟分といったところか。

>Sparking!
ごちです。このgソロの間のリフってものすごく聞き覚えがあるが何だったっけ……
IRON ATTACK!は相変わらずメタルそのもの(ネタとして)なアレンジしてますねぇ。
Cavalry Maidのトルーパーっぷりに吹きました。どのへんがフワラリングナイトか。
埼玉最終兵器の「Dawn of the Ys」かと(あっちはEvil~ですが)。
解説で
「恋せよ女の子」→「ARMED AND READY」、「童話迷宮」→「Rock Bottom」というクロスオーバーをやった
とか書かれるとこれはこれで許せてしまう……
風神少女がKill the Kingだし……(「Killing the God of Wind」)




390. k.s.m.2 (2009-05-16 16:17:00)

ついでに一曲
「【東方】U.N.オーエンは彼女なのか?を歌ってみた。【メロデス】」
ニコ動での収穫。チルボド1stっぽいアレンジ。でvo.はそれなりに上手いデス声。
十分ありだと思うが、UnluckyMorpheus(『REBIRTH』のUP音源聞いた)より
楽しく聞こえるのが謎。というか歌詞書いてくれ。
本人vo.とゲストvo.で2バージョンあります。
よく見ると、このアレンジャーのノーザン・キラー氏、東方のメロデス(ネクロ
ファンタジアの初期インフレっぽいアレンジとか)化を手掛けてるんですね。
めろぴすなユーザに受けは悪いようだが、もっとやってくれ。
gインストでCDは委託しているそうな。
同じ作者のミク歌「祝福の風」もおすすめ。




391. Scarlet Destiny (2009-05-16 17:00:00)

>活動姿勢や中の人の人格
いや流石に同人二次創作限定の話です。
オリジナルなら全く気にしないし、普通(?)のバンドでそれを言ったらブラックメタルなんて聴けませんからね(笑)。
>amazonのレビュー
アンチは何所にでも湧きますからねぇ・・・。
そもそもJ-POP(というかメジャーな音楽全て)で純粋な曲の良さ"だけ"で"売れている"音楽があるなら是非とも教えて貰いたいものですね、その「普通の音楽ファン」に。

前に話題に挙がった「典型的なブラックスタイルの同人メタル」を見つけたので取り合えず紹介。
「Cannibalism」 龍5150
『シンフォニック東方』収録。U.N.オーエンの歌モノアレンジ。
キーボードをメインにトレモロリフやブラストビートにキャンキャン喚くデス声Vo.と典型的なスタイルのシンフォブラック。COFのオマージュと言えそうな感じ。
ネタで終わる程に酷くは無くB級ブラックが許せるなら十分聴けるレベル。
最もガチと言えるだけのものがあるかと言われると少しばかり微妙な感じはしますが。
路線的に近い黒夜葬の「Heart~」辺りと比べてしまうとシンセの雰囲気作りやチープさといった点はかなり辛い。
「Gods of Mountain」 龍5150
上のアルバムからもう一曲。
神さびた古戦場のシンフォメタルアレンジ・・・というかぶっちゃけエメラル・・・。
初めて聴いた時はギターが弱いと感じたましたが考えてみれば原曲(チガウ...)もこんなものか・・・。
シンフォメタルと言うにはVo.の軽さが結構気になりますがサビの合唱等は結構頑張ってますね。




392. k.s.m.2 (2009-05-16 17:36:00)

love solfage(観月あんみ)「Memories are here」
しっとり女声のバラード。『フタリノワタシ』収録。
青葉りんご「戦姫乃理」
「Valley of the Damned」だと評判だったので聞いてみたら本当に似てた。
彼岸帰航もメロデスあるのか……もう東方メロデスで一枚出してくれ誰か。




393. Scarlet Destiny (2009-05-17 02:27:00)

M3からもう一枚追加。
『DEATH CHARGE』 YAMAGEN'S DEVILELIET
ぴずみょんのEPにデス声Vo.で参加していたYAMAGEN氏による同人では珍しいVo.入りのメタルコア。
プロダクションはぴずみょんやCROW'SCLAW辺りと比べると軽めですがデス/クリーンを使い分けるVo.とテクニカルなギターは本格的で普通にこのサイトに登録されてもおかしくない感じはしますね。
しかし微妙にマニアックな音楽性の割に委託の売れ行きは好調の様ですが・・・ぴずみょんからの宣伝効果?うーん、でもそれなら悶絶効果の方がありそうだ・・・。

・・・そういえば六弦アリスが商業ゲームに参加するみたいですね・・・。
・・・これって一応メジャーデビューになるんでしょうか・・・、しかも腐○子向けのBLゲーw
自分で「この告知が本当かどうかわかりません」なんて書いてますが・・・公式ページもあるしネタにしては手が込みすぎてるよなぁ・・・。




394. k.s.m.2 (2009-05-17 04:41:00)

>六弦
ほほぅ 出すレーベル次第ではメジャーですね
しかしBLとは雇った人よく判ってる……

そしてこのサークル出てなかったんですかね……検索かけたら当たらなかったけれども
East New Sound「緋色月下、狂咲ノ絶」
トランス系UNオーエンアレンジ、SOUND HOLIC「Phantasmagolia~弾幕結界」の葉月なの嬢vo.。
コーラスで二枚仕掛けの歌を重ねるのが上手いなぁと感心(ネクロファンタジア
「死奏憐音、玲瑯ノ終」も)。裏歌詞の方のメロが原曲だったのにびっくり。
フランドールがちょっと狂ってて良かったと思えたのはこの詞が初。
どちらもオフシャルでPV出てます(ニコ動ですが)。
これ聞きながら血刃を放つ、絶てとかゼフィルスランページの鬼弾幕とかくらいたいですね。
なんとか在庫があった二枚を確保……できてるといいんだが。
(最悪、UPされてる全曲集で我慢……)




395. snilor (2009-05-17 20:27:00)

どうもはじめましてこんばんは。
東方×メタルは自分でも結構聞いてると思ってるので話題に参加してみようと思います。
>龍5150
この書き込みで知って、今日CDを買ってきました。いやはやこれはかなり良い出来なのでは。
メロスピ、シンフォメタル、シンフォブラが2曲ずつ入っててどれもVo入り。最近メタルVoが多くなってきてると感じますが、この調子で盛り上げてくれると良いですね。正直インストのメタルアレンジってもう飽和状態で個人的に飽きてきていましたので…。
そして、書き込みをして下さった Scarlet Destinyさん、ありがとうございました。絶対この時期に買っていなきゃ買い逃してましたもん(笑)
さて私からもオススメを一つ。
BLANKFIELD 『The Edge of The Knife』
まだ1枚しか出ていないので知名度はあまり無いと思われますが、内容はメタラーなら間違いなくガッツポーズが出来る出来。
なんとブラストビートすらも飛び出る激速デスラッシュです。



396. Scarlet Destiny (2009-05-18 00:40:00)

「Black box」 Ether
『Wish』収録。上で挙げた「Suffering~」と同タイプの疾走シンフォゴシックロック。
イベント限定音源からの再録なので新曲扱いでいいでしょう。
このサークルはアルバム出す毎の成長が特に顕著に現れてますが、特に『Coppelia』での難点だったVo.が格段に上手くなっているのが良いですね。
M3の同人ゴシック系では六弦アリスを抜いてこのアルバムがトップ(Asrielはスルーしたので聴いてませんが・・・)。

>EastNewSound
『Lyrical Crimson』は持っていますが緋色月下以外の曲が若干パッとしないのとVo.の歌唱力のバラつきがキツイので2枚目は見送りました。
緋色に関しては本当に良い曲だと思いますが・・・委託価格がもう少し安ければ・・・。
>血刃を放つ
神のシナリオも越えるキ○ガイの操る破壊ロボで倒せるアレですね。
>snilorさん
はじめましてです。
同人系は一度買い逃すと再販があるかわからないのが辛いですね。
個人的には東方メタルはインストの方が好きですが、正直Demetoriに慣れると中途半端な物は聴く気がしなくなるんで必然的に買うサークルは絞られますね。
ちなみにBLANKFIELDは持ってます(笑)。

そういえば遅ればせながらけいおんのOP,ED買いましたが、じっくり聴いてみると中々クセになりますねこの曲。
バンドものという設定に合わせてか各楽器のバランスが良い(若干ベースが目立つ?)アレンジになってるのが良い感じですね。
実際演奏しているという設定で演奏を少し崩したバージョンとかあったら面白そう。




397. k.s.m.2 (2009-05-18 23:30:00)

まともに熱いノベルゲームという欲求に負けて「月光のカルネヴァーレ」を買ってしまいました。
ので今日は「Shadow in the dark」の人で。
「Papiliones」いとうかなこ
……て、これキャラメルBOXですか。曲から本編の内容が想像つかない。
しっとりした歌+柔らかいつま弾き弦→民族調舞曲風の構成。
ANGRAの2ndと志方あきこが両方聞ける人にはおすすめ。
サビの盛り上がりは(やはりというか)あきこ女史には劣るが、安定感はさすが。
「籠の中の孤独」いとうかなこ
もう一曲。ピアノをバックにした、微妙に怖い静かな曲。
ちなみに出典は存じ上げません。いつのなんだ?

>ENS
まぁ、このジャンルに全曲(好みの上での)完璧を求めるのは酷ですから(^^;
SOUND HOLICとかいえぜぶすら聞けなくなる……
なの嬢は基本的に好みなので声買い含みますー
>龍5150
なんだか声がミスチル……個人的には地雷踏みました……
いくらvo.に甘くできるメロスピとはいえ、もうちょっと張りが欲しいなぁ。
>掘って掘って掘りまくってやるのであーる!
私には勝てません……誰か勝ったあとのセーブデータ放流してくれないかしら。
しかし、あっさりネタバレましたね。
>snilorさん
同じく初めまして。このスレッドで一番痛い好みの者です。
東方メタルはデス声がマイブームです(「彼岸航路」良い歌詞ですよね、ほとんど聞き取れませんが)。オーソドックスな音はCROW'S CLAW2枚でお腹いっぱい。
このスレッドで洗脳され(笑)た結果、東方アレンジは基本女声vo.あってこそ派になりました。
>ほかほかごはーん!
「ふわふわ時間」もそうですが、全般にスルメ曲な印象ですね。
キャラソンの方にも一曲ずつバンド名義を入れてくれるらしいので、誘惑に負けそう。
でも「翼をください」は蛇足だと思う……なんでわざわざそんな白ける曲……。
崩したバージョンは予算が苦しいのでは(笑)唯のガラガラ声バージョンはフルで
ほしいですが、画面に入ってないと歌わない子だから無理か。




398. snilor (2009-05-19 15:38:00)

>k.s.m.2さん
はじめまして。私もCROW'SCLAWが一番好きですかね。特に最終章のへヴィさがたまりません。
「翼をください」は先ほど聞きましたが、日本のメロコアっぽい感じで微疾走してますよね。私は「ふわふわ時間」よりは好きかなぁって感じです。正直「ふわふわ時間」はリスナーの皆さんと同じでラップが…orz
「翼をください」Veil ∞ Lia & Aoi
CLANNADの「願いが叶う場所 ~Vocal & Hamony version~」のカップリング収録。
こちらはとても感動的なバラードで、最初聞いたときは泣きそう(なほど)でした。本当この原曲は日本を代表する名曲だなあと思いました。
>Scarlet Destinyさん
ども。改めましてはじめまして。やはりお持ちでしたか(笑)
ですよね、再販が無かったりして凄いプレミアついてたりするのもありますし。
ところで昨日、その買い逃しをしてしまったかも知れないという事態にあります。
M3で出たらしい、Analyze -とやらのサークルのCDなんですが、サンプルを聞いた限りではかなりツボだったんですよね。
通販で在庫僅かの文字を見てる最中に血迷っていたら売切れてしまいました。再販あればその時まで待つかーという悲しい気持ちです。



399. k.s.m.2 (2009-05-19 19:46:00)

ふわふわたいむは届いてませんが、CDを入手したのでレビュー。
EastNewSound『Scattered Destiny』
『Lyrical Crimson』に続く2枚目ですね。(最新作3rdはインスト)
葉月なのさん、芸名変えたんですね(→ななくさなゆ)。
12曲中6曲がvo.、という変則構成。インスト曲は、ピアノっぽい音を効果的に使うものが多い印象。
ただ、どうせならSOUND HOLIC「空と風の少女」路線を徹底……トランスじゃ無理か。
vo.曲は、仄明るい空間に迷い込んだような音作りが全般に秀逸。ある意味正統派な東方
トランスアレンジなのかもしれない。
ただし、「萌え系」という形容が広義に可能そうな女声がメイン、残る一曲は思い切りV系を
狙ってみたはいいけれどパワー不足をしっかり露呈したようなすこぶる情けない男声
(もう諦めて裏方に専念してくれないかな……いずみん氏好きはすみません)と、
リスナーの声質の嗜好に対しては難がありそう。
ただ、「人形よ問うコトなかれ」「x≒y(原題の漢字がややこしすぎて変換できない)」の
二曲は、「死奏憐音、玲瑯ノ終」の陰に埋もれさせるのは勿体無い。
(「彩祭雷禮」は声が甘ったるく(歌詞が平仮名なのに合わせたか)、「蒼影」は
少々ダイナミックさに欠けるので、お好みでとしか言い辛い。博霊神社と霊夢の解釈と
しての歌詞はなかなか独特だと思う)
売りになりそうな「死~」は、なゆ嬢の語りが要らないとか言われてますが、
あれがないと、起伏のないただの打ち込みトラックにしかならないと思う。

ついでに二曲。なんでサントラだけ先に届くかな。
「嘆きの人形」Yoko
作曲の上野洋子、というのとvo.担当は同一人物なのだろうか?歌詞はまた江幡育子。
コード進行が妖しいらしいですが、特にそういう感じはなく、湿って奇麗な女声曲。
ただし、Gソロが音が太いのに気持悪い(良い意味で)……と思ったら、新月のG.な
津田治彦氏、だそうな。日本のプログレバンドってこういう音色を使うのか?
歌詞は生かされ続ける機械人形への問わず語り。
「月下に捧ぐ」小野正利
「機神咆哮ッ!デモンベイン!」(曲名)の人ですね。ガチでメタリックな曲を
期待すると痛いですが、ゲームの挿入歌としては十分ロックしていると思います。
当然ながらデモベよりは大分怪しい曲になっていて、歌もハイトーン多用です。
べりべり鳴るベースが心地よい。
歌詞は人狼同士の闘争賛歌。上の機械人形との対比でもある。
しかし、使うゲームのコンセプトをがっちり曲に組み込んでくれるメーカだよなぁ。
あそことかあそこもこういう姿勢を見習うように。

以下はレス系。
>CC
最終章は、特に聞きたそうな原曲がなかったのでスルーしました、すみません。
個人的にはメイドブラッドが最強。なんでそんなにろけんろーなのか咲夜さんは。
>翼
あれ……あっさりと肯定されてしまいましたね、あの原曲。
「自分の中には在りもしない共感を陳腐な言葉で押し付けてくれる」唱歌や歌謡曲の類は、
歳とるごとに嫌いになりまして。個人的には(わざわざ「普通の音楽ファン」に嫌われて
あげているようなジャンルこと)サブカルにまで踏み込んできてくれると、目障りで
仕方がなかったりします。まさに(PoSの)ダニエル氏言うところの「違う星に来て
しまったような感覚」(某「B!」での『Remedy Lane』当時のインタビューのアレ)か。
>ふわふわ
ラップというのがどこのことなのか、未だに判っていなかったり……;
ラジオの音源の「2番までバージョン」では出てないんですかねぇ。

あー、毎日ここ見てるから時間がなくなるのか……。




400. カズチン (2009-05-19 21:26:00)

>k.s.m.2さん
CROW'SCLAWを勧められたのでサイトにて聴いてきました。
オレの聴いた曲はシンプルでしたが、メタラーならかっこいいなと思える音でしたね。
機会がありゃ聴いてみたい。

>Scarlet Destinyさん
そうなんですか、黒夜葬ちょっと前まではオリ曲も置いてあったんですか…
残念だが仕方ないですね、こちらも機会(というか気が向いたら)欲しいかも。
タワレコはオレが分かるのは浜松ですね、月に1~2回程度通います。
メタルやアニメ/ゲーム系はメジャーなものなら近場のイケヤで事足りますんで、
そんな行きません。

最近のお気に入りは、ニコ動で「初音ミクの消失」や「∞」でお馴染みの
cosMo(暴走P)氏の「少女の空想庭園+」ですね、
暴走Pの曲自体が単純に好きだったので発見してすぐ買ってしまったが
ほんとに買ってよかったと思った、マジ最高だよ暴走P!
ただ「アンチ・ザ・ファンタジックガーデン」はミクとリンのデュオver.に慣れてるので
妙な違和感が否めないのがちょっと残念。

あと本日はマンソンの新譜を買いにCDショップへ寄ったところ、「ふわふわ時間」が置いてあったので迷ったけど、
まだアニメで聴いてないので、そっちで見てから買おうとスルーしようとしたら、
ミク曲の「既成事実」や「マンドラゴラ」等、限界寸前の曲を提供してくれるw
デッドボールPのまさかのメジャーリリースのアルバムが置いてあったので
ビックリしつつ、なぜか衝動的に購入してしまった…なぜ出したしwww




→発言を修正/削除移動
→問題発言を削除