この曲を聴け!
RE:RE:オープニングアクト制
MyPage

RE:RE:オープニングアクト制
モバイル向きページ 
解説 - RE:RE:オープニングアクト制
→解説を作成・修正
コメント


Recent 20 Comments



1. C3 (2002-11-27 19:54:00)

最近、日本も欧米のように"オープニングアクト"を起用する形態に変わりつつあるのかなと思っています。



2. KUZU (2002-11-27 23:26:00)

たまに、「どっちがメインか解らない!?」ことも起こったりして?
HALFORDとチルボドかあ...HALFORDが喰われることは無いでしょうが、とにかく美味しいカップリングではあります。僕はパス(ってか、HAMMERFALLとNOCTURNAL RITESのチケットをget下しまった、金がないっ)




3. 5150 (2002-11-28 12:30:00)

日本もオープニングアクト制にかわりつつあるのかもしれません。
というのも、レコード会社としても宣伝になるし、なにより、まだまだビッグでないバンドにとって、有名なバンドのオープニングアクトを務めることができたら、かなりの宣伝になると思います。っていうか、今、1コ1コのバンドで会場を満席にするのは、超有名なバンド以外では非常に難しいということにあります。今、日本は凄い不況ですから。みなさんも、絶対のお気に入りバンド以外で、「あのバンドも良さそうだから観に行ってみよう」なんてことは、なかなかできないんじゃないですか。レコード会社、プロモーターの人達にとっても、会場の半分くらいしか観客が埋まらなかったら、大赤字なんだと思います。




4. ヴィレ (2002-12-08 15:32:00)

アングラでも少し触れたので書きよどんでいたので、少し遅れての参加です。
適当な混雑はライヴの盛り上がりに良いけど、昨年渋谷での、チル・ボドとダー・トラのライヴは、かなり満員だったが人数的にはあれが限界。平日の連続二日間だった。
今年大阪での、SINERGY と ANGRAは土曜でも有り、超満員(立錐の余地も無い/満員電車並み)で、あれでは今後行く気がしない。このライヴも二日間or単独にしたら良かったのに。・・・このライヴは、SINERGY が目的だった。
大好きなアーティストだったら一目見れた、同じ時間/空間を共有しただけでも嬉しいが、「あのバンドも良さそう」位では、混雑が予想される場合は辞めとこうと思った。
・・と言う事で、主催側にオープニングアクトの一考を求めたい。



発言
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示