この曲を聴け!
なんでメタルが廃れたのか
MyPage

なんでメタルが廃れたのか
モバイル向きページ 
解説 - なんでメタルが廃れたのか
→解説を作成・修正
コメント


Recent 20 Comments



315. ぴょんすけ (2006-08-02 18:26:00)

(o´・ω・)つ http://www.sonyclassical.com/videos/51352/summer_T1.asx

下手なメタルより強烈だよ!。



316. Ruby Wednesday (2006-08-02 21:25:00)

僕もクラシック音楽はかなり好きなんですが、これと同じじゃないかと思います。
クラシック音楽好きもどんな曲が流行ってても自分の聴きたい曲を自分で見つけ出して音楽を楽しみますからね。最近モーツァルトが生誕25周年記念ということで巷ではモーツァルトのベストアルバムとか特集とかが流行ってたりしますが、これももうしばらくすれば非クラシックファンの人がモーツァルトを好き好んで聞くことも少なくなるでしょうし、TSUTAYAにモーツァルトの平積みがあったりという事もなくなるでしょう。しかし、モーツァルトの生誕記念であろうと無かろうと、クラシックファンはモーツァルトを聞き続けます。
メタルが流行ったときもこれと同じような状態だったのではないかと思います。しかし、クラシックやジャズなどの(少なくとも日本では)マイノリティーが聴く曲が聴く人が少ないからといって廃れるようなことはまず有り得ないでしょう。よって、メタルも「廃れた」訳ではなく、「流行らなくなった」だけなのだろうと思います。少し前にQueenの曲がドラマの主題歌に使われて、Queenの曲が流行った時期が有りましたが、今はそれほどじゃないのと同じように、流行など所詮その程度の物なのだろうと思います。
有望な新人が現れたかったとしても過去にメタルの名曲が沢山有るので、それらを聴いた才能溢れるIron Maiden、Metallica、Judasu Priest級のバンドがまたいつかきっと現れるだろうと思います。文学、クラシック音楽、絵画などの芸術の歴史がそれを物語っています。
ただ如何せん、ロックの世界はまだまだ歴史が浅いのでクラシック音楽のような深い芸術として一般的に認識されていないのが残念なところでしょうね。だからクラシック音楽は一般人から見て、理解しがたくても何か崇高なものに写りますが、メタルは一般人から見て理解しがたいと奇人変人の音楽に思われてしまうのかもしれません。



317. ウシオ (2006-08-02 23:05:00)

>170-315有望な新人があまり登場していないので…
日本盤についてる帯とか見てたら、「希代の超新星」の様なキャッチコピーが毎月ハレー彗星の様によく目撃されるんだけどね…




318. アイマール (2006-08-03 03:03:00)

バーンがボンジョヴィの記事を載せる限り全部あっちに流れるだろう。
いきなりドリームシアターを聴かなくてもいいからせめてメタリカとかは
受け入れてほしいね。



319. 星影のステラ (2006-08-03 19:19:00)

80年代にヘヴィメタルがMTVとともにコマーシャリズムと結びついたのと、
90年代半ば以降、グリーンデイが登場したあたりから、パンクがコマーシャリズムと結びついて、
そのあと有象無象の「パンク」バンドが出現したのって結構似てると思いませんか??
「刺激的な音楽」というのは、その時代その時代の若者にとって絶えず需要があるし、需要がある以上、
それを商売に乗っけるというのはごく自然な流れだと思う。…なので、「若者」という人たちの構成員は違えど、
どの時代にも「刺激的な音楽」の受け皿は常にあるだろうし、「ヘヴィメタル」にもチャンスはないでもない。
…と言いたいけど、今の「ヘヴィメタル」はすごく懐メロ的ですよね。
だからこそ逆に今の10代の若い子にとってはニューウェイヴとか、マンチェスターとか、グランジ、
あるいはジャズやクラシックとかと同じように現在進行形ではない「過去にあったスタイル」のひとつ、ぐらいな感じだと思う。
自分みたいな20代、あるいは30代よりもフラットな目で見ているような気もします。
彼らがヘヴィメタルをカッコいいではないにせよ、「面白いモノ」として感じてくれたら、
また「ヘヴィメタル」がメインストリームのひとつとなることもあるのでは??




321. CENTRISM (2008-10-22 15:59:00)

なんでこのスレが廃れたのか なんちゃってw



322. ヤー (2008-10-23 00:31:00)

バラードが求められる時代だから



323. DyingHero (2008-10-24 23:57:00)

日本は顔がよくなきゃ聴かないから。
メタルを聴いてて「俺お前らとちがうんだぜw」もうざいけど、
今は「メタルなんて聴いてたらみんなと話題が・・・」とか??
でもやっぱり、時代じゃないんだろうね~



324. ベガーズ (2008-11-06 22:43:00)

人間にストレスが発生する限りメタルの火は決して消えることはないでしょう。
まだ何十年しか歴史のない分野なんだから、今後どのように「メタル」というジャンルが変化していくのか楽しみです。
メタルも不景気不景気と言われながらなんだかんだ言ってコアなファンで盛り上げて続いてるから大丈夫。
むしろ誰もがメタルというブランドに飛びついた80年代のムーブメントの方が異常だったと思うし、そんなのはバブルと同じで崩壊して当たり前。
90年代後半はマジでヤバいと思ったけど、最近の若い人たちの盛り上がりを見る限りまだまだメタルも捨てたもんじゃないと思いました。



325. うにぶ (2008-11-12 20:29:00)

今年はメタルが衰退してるなんて本当?ってなくらい、大御所、有名どころが大活躍ですね。
METALLICA、JUDAS PRIEST、AC/DC、GUNS N' ROSES、QUEEN + PAUL RODGERS、URIAH HEEP、
WHITESNAKE、DEF LEPPARD、GARY MOORE、MOTLEY CRUE、MOTORHEAD、EXTREME、M. S. G.、
YNGWIE MALMSTEEN、ULI JON ROTH 、ASIA、JOURNEY、TESTAMENTとか、ベテランだけでも壮観。
他にもSLIPKNOT、SOULFLY、IN FLAMES 、CHILDREN OF BODOM 、CRADLE OF FILTH、
TRIVIUM、BULLET FOR MY VALENTINE、EDGUY、ROYAL HUNT、DRAGONFORCE等々、
日本でもANTHEM、LOUDNESS、陰陽座、GALNERYUSとまあ、ずいぶんな活況です。
他にも知名度の高いバンドが色々リリースされてますし、マイナーどころも面白いバンドが多々あるしで、
今年はなんとも嬉しい悲鳴がいっぱいです。もちろん全部は聴けるわけもなく、徐々に買っていく予定ですが。
チャートでもけっこう活躍してるバンドが多いようですし、'80年代と同じようなものを求めている人にはともかく、
メタル史的に、実は今年なんか数年後には新たなメタル黄金時代の始まりとみなされていたりして。




326. 肉魔 (2008-11-13 16:13:00)

>ベガーズさん
そんな用法もありますからね
疲れ気味の友達がデスメタルを聞かせてくれって言ってましたし
>星影のステラさん
DMCも上映されましたしね
変な誤解も生まれてるようですが(顔白塗り=デスメタル)
とにかくおもしろいものとして認知されていけばいいと思います



327. ANBICION 11 (2008-12-21 05:22:00)

暴力衝動の発散というのはメタルにとって重要な要素の1つだけど、最近はゲームなど、メタル以外でもそういう欲求に応えてくれるものが多い。メタルよりこっちに金使った方がいいみたいな。他のものと組み合わせて売るのが主流になってくるのだろうか。



329. 名無し (2011-02-28 18:25:22)

メタルは流行った事も無ければ廃れた事も無い
誕生した時からそういう音を出したい奴だけが作って
そういう音が好きな奴だけが喜んで聴いてきた
素人にはメタルだと思われてるイングヴェイもデフレパードも
ボンジョヴィもヨーロッパもメタルでは無いよハードロックだよ
メタルだったらあんなに売れないし流行らないって



330. 乃坂繭士 (2011-11-08 21:00:50)

「時代遅れ」とかと、言う事は、
CDがお店で買える限り
あまり関係ないのではないか?
と、思います。

自分の聴きたい歌が、売れてようが
売られてなくも関係ない気がします。

メタルだけでも数多くのジャンルがあるのに
メタル以外にも多くのジャンルがあるから
廃れたように感じるかもしれませんが…。



331. sd2398 (2016-02-26 21:06:46)

廃れてなんかいません!


発言
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示