あと、これはふとした疑問なんだけど、HMって廃れてるのかなぁ?? 「HM」自体は確かにヒットチャートを賑わさないけれど、「ヘビーなサウンド」はいろんなところで聴けるから、むしろ昔よりも違和感が無くなってるはずなんだよね。JudasPriestのSin After Sinより、今のB'zの方がギターサウンドだけだったらよっぽどハードだからね。ロブの声はそりゃーアレですが(^^)
ジャパン・メタル以外じゃなかったの?(^^) 私は、佐野元春。名前だけだったらバンドじゃないけど、実はバンド。Heartlandとか、Hobo king bandとか。ちょっとソフトなHeartland、ちょっと力強いHobo King band。 ただ、年齢のせいで元春がライブで高音が非常に苦しいのが悲しい。 LoudnessとかVowWowはほんとに探しにくいっすね。店に寄って入れられている棚が違う。この前、VowWowのVをCDで買い直したんだけど、中古屋巡りは本当に疲れました。 実は私、ジャパンメタル、ほとんどがダメなんです。'ヘビメタ'色を感じちゃって。だから、普通の人がメタル嫌う気持ち、何となく分かるような気がします。
メタル嫌いというか、聞かず嫌いだった頃のことを思うと、HMって「悪魔」「死」「セックス」について、デス声でがなってる、というイメージがありました。それと不潔そうというイメージもありました。ところが、友人が「メタル最高」って言うのでRATTの「INVASION OF YOUR PRIVACY」を聞いたところ、「これって、VAN HALENと同じ系統じゃん」って思い、LAメタル→正統派メタル→スラッシュ→最後はグラインドコアまで行きました(笑) VAN HALENは「JUMP」のヒットの影響もあってポップアーティストという感じがしましたがそれと同じようなロックンロールなら……が私のメタル道への布石になったのですが、やはりイメージがあるんでしょうね。 基本的に格好良ければ、イメージ戦略が上手く行けば結構ハードなギター鳴らしてもヒットすると思います。B'Zなんかサウンド面もそうですが、イメージ戦略の勝利じゃないかと思います。
ふ~む、いったんは終結したと思ってたらみなさん結構不満を持ってらっしゃるんですねえ。私は小学生の時既に歌謡曲に見切りをつけ、ゲーム好きが昂じてゲーム音楽にハマりったあと、高校3年でBON JOVIのKEEP THE FAITHを知ったんですがその年は丁度学校中でハードロックがブームだったらしく教室でSLIPPERLY WHEN WETをラジカセで掛ける奴がいたし、文化祭では2バンドがBON JOVIの曲を演奏してたし、GUNS AND ROSESファンやXファンやマイケルジャクソンファンやら色んなのいました。大学時代は車サークルにはいり、そこのロックと無縁の部長にDREAM THEARTERのI&Wを薦めてその人のバイト先でそれが評判になったり、最近では訪問販売の同い年の人とロックの話題で盛り上がったり、今までの音楽人生で不満を持ったことは殆どないですね。自分がメタルという言葉を意識せずに単にロックが好きだということを自認しているからなんでしょうか。多分メタルやヘヴィー・メタルという言葉よりはロックという言葉のほうがより色んな人達に親しまれると思うんですよね。 まあ単に温厚な自分の性格が幸いしているのかも(笑)